今日はちょっとだけ(╹◡╹)♡
最近のげんは
一日中こんな感じ
部屋中敷物だらけです(⌒-⌒; )
「ハロー💕」
寒い日が続いたので
遠慮していましたが(⌒-⌒; )
今日はついに決行!!
洗いました♨︎
これが本来の姿なのか
相変わらず『中身』が
まるで別犬(≧∀≦)
トイ・プードルって(≧∀≦)
色んな顔を持つのねぇ〜
お口周りの毛
やはり白くなったなぁ〜〜
「かわいい?」
実は我が家
給湯器(エコキュート)が
時々機嫌を損ねるもので
ドキドキしながらお湯を使っております
今日もアブナイところ
なんとか復活😧
ほっ💨
おニューの設置まで・・・
ドキドキです
「それなら洗わなきゃいいのに」
冬にお湯が使えないなんて
想像するとおそろしい・・・
それを思うと
災害被災地の生活が
いかに過酷か・・・・
同時に頭をよぎります
被災地のワンコたち
救済が続いていると聞きました
ワンコたちにも
1歩ずつ日常が戻りますように
今日はこれにて(╹◡╹)♡
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
こんばんは〜
げんちゃんシャンプーきれいになって
うん!!😃とても可愛くなったぁ〜😍😍🤗
お目々もきれいねぇ~✨
げんちゃんはお家でお腹パカ〜ン〜って
リラックスしてるね🥰
おっかあさんそうですよね。もも母
使っている電気やガス、水道も。
今止まったら😨って時々考えること有ります。本当に怖いですよね。
被災地の生活思うと早い復旧願いますね。でも難しいでしょうね😔もも家だったら立ち上がれないかも😥
高齢の方には特に過酷ですね😢
がんばって欲しいけれど😞
おっかあさん
昨日のロビンの散歩の話ですが、姉は全く散歩は行きません😂
朝は姉の旦那さんで午後は息子が担当です👍☺️
姉!絶対無理ーーーロビンに引きずられちゃうかも🤣
それにしても夫婦揃って70超えなのに
よくまぁーと内心思っていますが、息子夫婦がいるからいざとなったら!?!って気持ちあったかも?🤔😁
でもやっぱり一番欲しがって、今もかわいがっているのも旦那さんなんです。躾のために1ヶ月間訓練所に預けた時、毎日淋しーと言っていたそうです🤣
ロビン命だそうよ😁ネコ派だったのに🤣
もも母さんへ
もも母さんおはようございます(╹◡╹)♡
我が家のエコキュートは15年選手で老体鞭打って今日も動いてくれています。
どの季節でもお湯が出ないのは生活に支障がでますが、真冬はつらい( ; ; )
今回、能登地震は日本中の人が自然災害は時と所構わず。という現実を突きつけられた思いですよね。真冬でお正月って・・・
そう簡単に立ち直れないと思いますよ、ほんと。
辛いですよね。
もも母さんのお姉さま、そ流石に大型犬のお散歩は一人では大変ですよね、しかも雪の中(^◇^;)
それにしても旦那様も70代で夢を叶えてロビンちゃんと出会って溺愛して💕
そういう70代憧れます。お相手はなんでもよいのですよ
新たに愛する相手💕ができる幸せ(╹◡╹)♡最高〜〜
年齢がいくと犬を迎え入れることにほとんどの人がためらうけれど、正直年齢は関係ないと思います。
なにかあってもワンコの命を引き継いでくれる相手がいるなら高齢でも選択して良いと思っています。
むしろ、今の時代は若い家族はお家にいない人がほとんどですもんね。その分元気なおじいちゃんおばあちゃんがお世話できるわけですから。
私も最近体力的にも老いをかんじますけれど、ちびげんがチビちゃんである限り?🐥(≧∀≦)なにがなんでもがんばらなきゃ!!って思いますもん。