日曜日に
歯のクリーニングをしてきました
(╹◡╹)♡
去年我が家にやって来た時は
獣医さんも驚くほど
歯石が付着していました
昨年3月のげん⬇︎
「お口は見せませんよ。」
硬いガムをかんだり
ゾウさんのおもちゃを
カミカミしているうちに
ポロポロと
大きな歯石が取れました。
でも
細かいところの歯石が取れず・・・
去年のぼくちゃん⬇︎
「うがっ」
てんかん発作もあるので
獣医さんに麻酔を使った
歯のクリーニングを
お願いするか悩みどころでしたが・・・
今年初めから行き始めた
トリミングサロンで
人間の歯医者さんが来てくれて
ワンコの無麻酔クリーニングを
施術してくれるとのことで
今回初めてお願いしてみました。
じゃん♪
施術前と後の比較がないので
コレを見せられても・・・・?(*´ω`*)
だと思いますが・・・
30分の施術で
取れた歯石がこちらです
キレイなモノではないので
ちょっとごめんなさいね・・・
これです(^◇^;)⬇︎
歯医者さんは女性の方
そしていつものトリマーさんが一緒に
居てくださいました
(おっかぁはおまかせで退散〜)
仰向けで先生の膝の上に寝かせて
お口を開けて
スケーリングをしてくれるそうです
写真も見せてもらいました
こんな感じ⬇︎
ダイジョウブカナ??
と思いましたが
仰向けもお口開けも素直に従ったそうです
( ^ω^ )
でも、歯石が取れた
『カチャ』という音に
ビックリしていちいち
「ひゃっ!」って言っていたそうです
(^◇^;)やっぱり・・・
でも
「げんちゃん、カチャって音するからねぇ〜」
って度々声をかけると
我慢してくれたそう
「言葉がわかるんですねぇ〜♡」って
先生に言われたよ( ^ω^ )
お口に入った歯石も
上手にペッってしたそうです
えらいじゃん👍
「まあね」
前歯の下の真ん中あたりが
ちょっとユラユラしそうな感じ・・・
ということで
そこは優しく磨くようにと
教えてもらいました
犬歯の上の歯茎が
ちょっと赤くなっているのも
歯磨きが強すぎるかも・・・とのこと
なので
歯ブラシはしばらく様子見
歯磨きシートやガーゼでケアすることに
さて・・・
この無麻酔歯石除去
施術費用は〜〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
『諭吉さんひとりと漱石さんふたり分!!』
わおぉぉぉ〜〜〜(^O^)
今後半年以内でまたお願いすると
漱石さん8人分だそうです
初回で
2本お試し1500円(10分くらい)も
あったのですが
げんちゃんやればできるよね〜〜
ってことで
フルでお願いしました
「やれば〜できるさぁ〜♪」
あら
歯の裏側もキレイになってる
(╹◡╹)♡
「まあね♡」
ひよこ組げんちゃん8歳
おだててのせられ\( ˆoˆ )/
がんばってま〜す
げんちゃん偉かった👍
頑張った✌
おっかあさん良かったですね☺️
げんちゃん良い子で出来ましたね👍
歯石驚きました😲
あんなに取れるのね😲
でもげんちゃん歯茎は良かったみたいですね☺️
ももは歯茎がダメで抜歯でしたから😌
今も結構歯石付いているし、臭いも出て来てます😔
心配はつきません😥
げんちゃん麻酔しなくてもお手入れ出来るなら。
おっかあさん、それは安心ですよ👍👍
それにしても、保険有ればねー😆
昔姉の猫が結石出来て、同時期に旦那さんも結石が出来たことあります😵
姉曰くお父さんは健康保険証あるし、自分で入ってる保険もあるから費用は掛からず逆にお金が戻ってきたわって。
でも猫ちゃんは実費だから費用が高くてーって言ってましたけれど😅本当にね😩😆
病院行くと実感しますね😂
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
げんちゃんがんばりましたよ〜
たった30分とは言え、お口の中ガリガリ(≧∀≦)は
私もいやですもん。
歯石ってどのくらいで付着するものなんでしょうねぇ・・・
げんが我が家に来た時には、まるで歯を覆うように歯石が付いていました。見たことがなかったので本当に驚きました。
げん兄・・・15歳を超えたくらいから歯の汚れが目に見えるようになりましたが、歯石がこんなにつくことはなかったです。
歯の健康状態は、個体差が大きいですね。
今回、歯医者さんにも
「今後半年くらいで様子を見続けていかないとこの子がどの程度歯の健康を保てるのか、歯石が付きやすいのかまだわかりません」と言われました。
年齢を重ねたり寝ている時間が長くなると
唾液の分泌が減って、歯の汚れが目立つようになるらしいですか。
ももちゃんもいっぱい寝て、起きたらお水飲んだり
お喋りしたり??してお口を潤すと良いかもねU^ェ^U
スケーリング施術代金が一般的にどのくらいなのか知らなかったのですが、30分で・・・と思うとお高いですが
30分でコレだけ取ってくれるなんて、自分じゃ当然できないのでありがたいです。
ワンコ保険は・・・最近は加入する人も多いみたいですが
げんはすでに7歳だったので、保険加入はやめて
獣医さんの年間パスポートなるものに入りました。
今はげん兄の時代と違って色々あるし、色々なメンテナンス等でも「諭吉さん」必要になりますねぇ・・・(=^ェ^=)猫ちゃんも同じでしょうね。
スゴイ✨エライ✨スバラシイ✨✨
そんなに綺麗に取れるなんて✨✨✨
って、お利口さんに受けたなんて〜そこが、凄いよぉ👏👏👏👏
でも、ビビっちゃう所が違うんだもんね😁カチャって音に声あげるあたりが、ひよこ組組長なのですね😁
金額は………😓だけど、トリマーさんも一緒だし、声掛けながら施術してくれてるし、預けるには安心かもですね☺️
げんちゃんとトリマーさんの相性が良いんでしょうね🎶
まさお母さんへ
まさお母さん、げんちゃんオムツしながら(≧∀≦)がんばったよ〜〜
でも、そうなんですよ・・・アルコール消毒の件といい
「カチャ」って音といい・・・そこ?ってところにビビるんですね。
歯医者さんも笑っていました。
トリマーさんも歯医者さんも女性なのが、げんにはよかったみたいです。なぜか男性には警戒する甘えん坊ひよこさんです。
・・・というか・・・
多分私が居なけりゃいないで
代わりの誰かがいれば大丈夫みたいですよU^ェ^U
その場その場で「この人♡」という人に甘えるみたいです。
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*♡
無麻酔の歯石除去…気になってました😊
げんちゃんとってもお利口さんに施術
受けれたんですね😍
(๑✪∀✪ノノ゙‧✧̣̇‧すごーい‧✧̣̇‧👏🏻👏🏻
人間の歯医者さんがしてくれるんですね😳
それはすごく安心ですよね👍🏻
歯石除去した後の研磨もしてくれるんだと
思います。その分それなりの費用しますよね😅
無麻酔のスケーリングすごく安くしてくれる
所もあるけれど…やっぱりそれなりだと思います。
ももちゃんもキャロルも歯肉炎だったもんね😞
キャロルなんて…歯のレントゲン撮ったら11本も
抜歯した方がいい歯が…💦
見た目綺麗でも歯の奥で歯周病になってたり…
なりかけてたり😣内臓もだけど見えない所の
事はわからないもんね😔
話変わりますが…😂
昨日の子供ちゃんと写ってるげん兄ちゃん
後2日で8歳だったんですか( °_° )
すごく幼く見えました😆♥️
何歳か当てっこクイズ✨又出題して下さい😁
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜
歯石除去、げん兄の時は一度も経験がなかったので
施術費用にしても無麻酔のスケーリングのこともとにかく知識がなくて・・・
たまたまサロンでやってくださると聞いたので
慣れている場所なら。とお願いしました。
後になって調べてみたら、きっと施術費用は一般的な金額なのでしょうね。
そうですね、きっと歯の研磨もしてくれたのだと思います。
キャロルちゃんは歯のレントゲンも撮っているんですね。
みんなちゃんと我慢して色々検査しているんですよね
えらいなぁ。げんもキャロル先輩見習って、コレからますます頑張らんとね〜U^ェ^U
ママさん、最近すっかり忘れていました〜〜
年齢当てクイズ!!
今度また企画しましょう♪
すでに私の記憶も怪しくなっているので
私も当てられないかも・・・
ということで私の復習も兼ねてd(^_^o)やりましょ〜
凄い❕凄〜〜い❕❕❕
やれば出来るコげんちゃん💕💕💕
無麻酔歯石除去なら全麻が心配なげんちゃん💕も🆗ですもんね👍
歯茎の赤味・・・私も時々みはの歯磨きシャカシャカやり過ぎてなってます😅
気をつけなくちゃ❕
色々な事にどんどん慣れていくげんちゃんですね🙆
RINDAさんへ
RINDAさん、げんちゃんやりました〜
\\\\٩( ‘ω’ )و ////・・・っておおげさですが(笑)
コレまでもきっと何かしら経験はあるのでしょうけれど、多分用心深いのでしょうね。
げんにとってはまだまだ新しい生活ですもんね。
慣れるまでに少々時間がかかるし、疑り深いというか(≧∀≦)
トリマーさんのことは大好きなようですし(私が迎えにいくまではちゃっかり甘えているみたいです)みなさんプロの方なので、さすがです。
歯茎の赤みは・・・やっぱり歯ブラシのあたりですかねぇ・・・歯医者さんにはできればすご〜く柔らかいブラシ使ってくださいね。と言われました。ちょっと見直そうと思います。