きのうはお豆を撒きましたよ〜♪( ´θ`)ノ
げんは実は大豆のアレルギーがあったので
それがわかった7歳くらいからは
なるべく食べないように・・・しましたが
「まめ、食いたい♡」
若い頃の豆まきは
大興奮♡
ボール遊びのごとく
投げる豆を
お口でキャッチ٩(^‿^)۶に
挑んでおりました〜
危ないって!!(≧∀≦)
翌日以降は豆探し♡を楽しんで
落ちている豆を見つけると
「あったあった♡」と嬉しそうに
ぽりぽり・・・していました(^。^)
今日は動画を・・・
お豆ぽりぽりではないけれど
いい音・・・♪
パスタぽりぽり(╹◡╹)♡をご覧ください。
動画『パスタをぽりぽり』⬇︎
ちなみに・・・
食べているのはワンコ用のパスタです♡
これはボーロ⬇︎
こんにちは〜😄げんちゃんや皆さんの節分のお話し楽しかったです。赤鬼、青鬼げんちゃん、似合い過ぎ〜🤣
わが家は今年は私が留守だったので豆まきはせず、各々恵方巻きを勝手に食べました😝
アンジェロは例年やっぱりクールに、何してんの?で終わりでした😆
そうそう福豆は食べませんでしたが、納豆(ワンコ用フリーズドライ)は大好きでしたよ❤️
げんちゃん、パスタいい音で食べてますね〜❗️16歳半でこれだけしっかりした歯で食べられて立派👍🏻食べるって大事🙆🏻
シニアのお山…ウンウンわかるわかる😣
まず13歳超えた時よっこらしょ。その後1年はゆる〜く過ごしました。14歳でまたどっこいしょ。そして半年で今また頑張って登ってます✊🏻たまご蒸しパンとミルク🥛で体重もまた少し増えたし、ビタミンやミネラルのための補助サプリメント(ペースト)もとるようになり、もうちょいです😅
今日もイラスト可愛かったです😍ありがとうございました❣️
アンジェロママさんへ
アンジェロちゃんの小さな身体、がんばっているんですね・・・たまご蒸しパンとミルク♡げんも好きでしたよ。
なにしろ、アンジェロママさんは知識もあって、最高のばあやですからきっと大丈夫。
老化のお山はやってくるけれど、頼り甲斐のあるばあやがついているから・・・٩(^‿^)۶だいじょうぶなんだよね〜♡
げんは、甘くてふわふわしたものも大好き、そして時々硬いものをかじりたがる(≧∀≦)食に関してはいろんな要求がありましたね・・・老いても欲を忘れないのは動物としては大事なこと♡
アンジェロちゃんも好きなものをちゃんと言えてえらい♡
若い頃のげんちゃんは鬼さんになって上手にお豆をジャンプキャッチしてぽりぽりしてたのね😊
おっかぁさんのイラストで想像出来ます☺️
げんちゃん楽しかったね❣️
ホントにげんちゃんは歯が丈夫で羨ましいわ😄
美味しそうなぽりぽり音が聞こえます💕
キャロルは直ぐに歯石が溜まります。
同じようにケアしているエアロはキレイなのに
その辺もそれぞれなのかしら❓
アンジェロちゃん元の体重までもうちょっとなのですね☺️良かった〜❣️
キャロル&エアロママさんへ
げんは・・・豆を投げようとすると、こちらを向いて戦闘態勢で・・・キャッチしようとしていました。
喉にでも詰まったらあぶない!!と思いつつ、結局口にはうまく入らないので、「とれるのか、とれないのか!?」を楽しんでいたみたい(笑)
げんの歯の丈夫さは持って生まれたものなんだろうな〜と思っていました。やっぱり、個々で違いますよね?
体質だから仕方がないけれど、ケアしても歯が弱い仔は飼い主さんも悩めるところだと思います。エアロちゃんは色々とたくましそうですね( ^ω^ )
ぽりぽり🎵いい音~😄
しっかり噛んで食べてる~😄
おっかあイラスト💦おっかあ……角生えてるぅーー鬼おっかあ🎵
おっかあのイラスト、情景がすっごく伝わってきます😄
いま、まさお坊っちゃま、綿入りおもちゃの綿を出しまくっております😠
「自分で拾って片付けて‼️」って指令出してみましたが💦
プードル娘と一緒になって綿まみれで転げ回ってます😠 そろそろ怒るとするか…😤
アンジェロくん❗️食べれる量が増えて来たようですね😃ちょっとずつちょっとずつ😄 嬉しくなりました🎵
まさお母さん
昨夜は・・・その後叱られて、またあの反省顔(≧∀≦)のまさおちゃんが見られたのでしょうか(笑)
ワンコが沢山いると・・・いたずらにも加勢して大変なことになりそうですね〜。で、でも楽しそう(母さん、ごめんなさい。)まるで、保育園状態ですね♡
母さんくらいのでっかい器♡じゃないと、いたずらっこを5ワンコもお世話できませんね。
私なんて、げんだけでも最初あっぷあっぷだったのに・・・。まさおちゃんは、柴母さんにも若さの刺激になっているのかもね♡
こんばんは。今日は春のような暖かな日でしたね
9時頃までたっぷり寝て起きてからの散歩でした。
家の中では背中丸めてトボトボ歩くウチのワンコが
外では足取りもとてもシニアには見えないほど
颯爽としていて びっくりです。
やっぱり寒いよりも 何といっても暖かい方が
ワンコにとっても気分がいいに決まっていますよね
でも まだ2月。
寒い日が続くので 頑張らねば・・・。
赤鬼、青鬼、かわいいげんちゃん
写真を見る限り 若々しくてハイシニアには
とってもみえませ~~ん
うちのワンコもばあやも げんちゃんの
エネルギーもらっています。
うめかさんへ
暖かい日差しにちょっと若返ったシニアワンコ♡幸せなお散歩でしたね〜。私は、げんが16歳を過ぎた頃からのまったり散歩・・・そして去年の晩年のお散歩の時間が大切な思い出でとなっています。
会話はしていないんですけどね、なんていうかふたりで歩く時間が楽しかった〜。
うめかさんのワンコちゃん、春を目指して・・・そして16歳を目指して♡ふたりで日々まったり散歩を味わってくださいませ♪( ´θ`)ノ
こんばんは。
お返事ありがとうございます😊
げんちゃん、良い音たてて美味しそうに食べていますね〜😋
ワンコ用パスタがあるの知らなかったです〜!
アンジェロママさんのワンコ用フリーズドライの納豆も知らなかったです〜!
私はいつかのげんちゃんのうどん、だったかなぁ。ちゅるちゅる食べるお話しも大好きです😊👍
おやつと言えば少し話がそれてしまうのですが、昨日仕事中の出来事だったのですが信号待ちしているワンコと飼い主さんがいて可愛いなぁ☺️と思いながら見ていたらワンコが何やらもぐもぐ。
信号待ちでおやつをもらっているのかと思っていたら道に落ちていた結構な大きさの紙くずをもぐもぐごっくん、と食べていたので大変大変💦💦と思って急いで声をかけに駆け寄ったのです。
そしたら、、、「いいんです、取り上げると噛むからいいんです」と、、、😭
そんなぁ😫💦
それ以上は余計なお世話なのかなぁ、、などと葛藤している間に行ってしまったのです。
こういう時難しいですね😫
我が家のワンコも噛み癖があって、家族以外の人には絶対に触らせなかったし、家族でさえも本気で噛む事が結構ありました。
父は空に噛まれて2度入院した事も💦
2度とも父がしつこくしたせいなんですが😹
散歩中も他のワンコちゃんに近寄らせないようにしたり、特に小さな子に気をつけたり、拾い食いも気をつけたり、家の中でも口に入れた物を取り返そうとしたら本気で噛むのでそれはそれは大変だったので、その飼い主さんの気持ちも分からなくはないのですがでも、でも、紙くずは😫
いまだモヤモヤ、それ以上何か言えば良かったのか自分にモヤモヤしました。
我が家は飼った時から噛み癖があったのでしつけ教室の先生に来てもらい何とか直そうと試みたのですが何度も何度もしつけても難しく先生に食ってかかっていました😹💦
その時ウェスティってこんなに気が強いのか!?と思いました😹
それでも私たちには可愛くて仕方ないワンコでした〜。
長々すみませんでした😅💦
青空さんへ
そのワンコちゃんは・・・紙くずを食べてもお腹は平気なのかしら?心配になりますよね、それもお外に落ちていたもの・・・。その状況、私も即、声かけてしまうと思います。
その飼い主さんの返し方にもよりますが・・・もう少し事情を説明してくれればこちらも理解できたでしょうけれど・・・
飼い主さんにも何か気持ちの葛藤でもあったのかしら?
そういう時って、難しいとつくづく思います。
でも、青空さんはお声かけてよかったんだと思いますよ。
お相手にどんな事情があったにせよ、ワンコを思ってのことですから・・・。
ところで・・・空ちゃん、ガブッってしちゃっていたのね〜
それは飼い主さんとしては大変でしたね。
小さな子は、見た目が可愛らしいワンコだと、おかまいなしに指を出しながら寄ってきたりしますからね( ̄∇ ̄)
洋犬は気が強いと言われたりしますけれど、飼い主には従順ですもんね、そりゃ〜かわいいですよ♡だって、青空さんとなら、ブランコも乗るんですもんね♡
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、げんちゃん、節分の恵方巻きの卵焼きが好きなのですね(^o^)豆も好きなげんちゃん、想像すると、かわいい(^o^)ワンコは、卵が好きですよね(^o^)我が家の3ワンコも、卵を食べていると、欲しがります‼️少し、食べてもらうと、喜んで食べます🎵食べたことありませんが、節分の豆も、好きかも(^o^)
おっかあさんのイラスト楽しくて、かわいいです🎵げんちゃんとおっかあさん、楽しそう‼️
ワンコちゃん用の、パスタ、初めて知りました‼️げんちゃん、ぽりぽり、おいしそうに食べているね(^o^)かわいい‼
今日から、4日間、仕事お休みです🎵
明るくなって、キャンディー、茶々、ハナと散歩、ドライブ🎶🚗💨🎶に行って、遊びます(^o^)
みほさんへ
ワンコ用のパスタ・・・味はしなくても歯ごたえが好きだったみたいです。げんはお口に入るものはなんでも良い・・・食いしん坊でしたけどね(≧∀≦)
卵焼きは匂いが好きなんだと思います。私がお弁当用に卵焼きを焼いていると、ワクワクして待ち構えていましたから・・・。色々と匂いで判別して勝手に期待して(笑)かわいいですよね♡
みほさん、今日から4連休〜!!きっとキャンディちゃん、茶々ちゃん、ハナちゃんも楽しい4日間になるでしょうね。
お休み楽しんでくださいね〜〜♪( ´θ`)ノ
おはようございます。
げんちゃんは歯がしっかりだったから、堅い物もバリバリ美味しく食べられたね☺️
歯もとてもきれいに見えるわ☺️
アレルギーが判ってから何でも食べてはダメ、、、になっちゃっても堅いおやつもへいちゃらに見えたよ🤗
ももは今の所はアレルギーが無いですが、目の病気がわかった時に先生に小麦粉を使ったおやつなどは止めた方が良いと言われて😥
焼き芋やヨーグルト、りんごがおやつになりました😅
わんちゃん用パスタは上げた事が無いですが、わんちゃん春雨は上げた事があります😄
わんちゃん用も色々あるんですねー😄。
青空さんのお話。
ショックですね、、、
紙を食べるの見たら、もも母も焦って
飼い主さんに話してしまうわ。
わんちゃん心配😥
でも、、飼い主さんも色々努力なさって、、。本当に難しいですね😩
お父様が入院も大変でしたね。
でも家族皆さんで可愛いがわれ幸せなわんちゃんでしたね🤗
もも母さんへ
ワンコ用春雨!?それは知らなかった〜。ここ10年くらいでワンコのおやつの種類も相当増えましたよね。
げんが仔犬の頃は、ささみのジャーキーやビスケットくらいでアレルギー対応の商品なんて見かけませんでした。
ネットで色々と購入できるようになって・・・本当に便利になりましたね。
そもそも・・・犬にアレルギーなんてあるとは知りませんでしたから( ̄▽ ̄;)
ももちゃんといえば・・・焼き芋でしょう♡
でも・・・焼き芋はちょっと太りそうね。りんごならダイエットには良いのかしら??
げんは・・・ダイエットにはあまり縁がなかったので、その苦労は味わいませんでした・・・。もも母さん大変ですね、がんばってくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
げんのおっかぁです♪( ´θ`)ノ
こんにちわ〜。昨日とはうってかわってどんより曇りの空気の寒〜い日です。そろそろスギ花粉も飛び始めるそうで・・・
げんも花粉症だったなぁ(^。^)犬なのに〜って言われましたけど・・・でも鼻水たらしたりお目目ウルウルさせながらお散歩していました。
きょうはブログはお休みします。
みなさま、良いいちにちを〜〜♪
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
今日は、春のようなお天気でした‼️げんちゃん、花粉症でしたね。おっかあさんも、花粉症ですよね?今から、花粉症の方、お辛いです。お早めに、飲み薬、目薬を使われると、違うのですか?そうでしたら、ひどくならないように、お気をつけくださいませ。
青空さんの、お話し、ショックです。紙を食べるワンコちゃん、お腹が心配です。飼い主さんのご事情があったのかな?
キャンディー、茶々、ハナと、朝の散歩、ドライブ🎶🚗💨🎶に行って、楽しかったです🎵夕方も、行きました‼️
おっかあさん、お休みのお知らせ、ありがとうございました🎵
おっかぁさん❤️お返事ありがとうございます😊
わざわざおやすみのお知らせもありがとうござい
ます🙇♀️
若い頃のげんちゃんは本当にパワフルワンコだったんですね😊あのジャンプに何時間もボール遊びしていたって元気のげんちゃんそのものですね💕
節分の豆まきはげんちゃんにとって楽しいひと時だったのね☺️
キャロル&エアロですがおっかぁさんその通り
です❣️エアロの方が性格は大らかです。
どんなワンコとも仲良く出来ますし家でもキャロルにしょっちゅう唸られてますが我慢してます。
我慢と言うより相手にしてないのかもですが〜
だからケンカにはなりません❗️キャロルがひとり
怒ってます😅側に来るだけでも気に入らない時は唸ってます😓
青空さん
私もその場に居たらきっと声を掛けてしまうと
思います。そんな大きな紙をごっくんしてるのを
見たら知らん顔は出来ないです。
けど飼い主さんにそんな風に言われたらそれ以上
言えないと思います。
そのワンちゃんお腹大丈夫か気になりますね😓
空ちゃんをお迎えした時から噛み癖があったのは
大変悩んだでしょうね😔
テリアは気がきついって私も飼ってから知りました。
うちもスコティッシュテリアのパパワンコは飼い主以外ダメでした。散歩途中でもオスワンコには
闘争心を燃やし大変でした。同じ時期にいたピレネー犬もオスだったので噛まれてました😓
噛まれてもピレネー犬は毛がふさふさなので毛が
抜ける程度でしたけど体格差もありますし!
だけど飼い主にはとても優しい良い子でした。
空ちゃんもそうだもんね💞
こんにちわ〜(^。^)
みほさん、キャロル&エアロママさん、いつもありがとうございます。
きょうは関東は朝から冷たい雨です。
でも乾燥の日が続いて居たので、
これで少し風邪のウィルスや花粉が落ち着くと良いですね。
さてさて昨夜から・・・我が家には風邪をひいて寝込んでいる方がおります(T ^ T)
インフルエンザだといけないので、隔離状態です。
あれだけの満員電車で毎日通勤していれば
何かしら感染るのはしかたがありません。
この時期の首都圏の通勤電車、どうにかならないものですかねぇ・・・・
これから病院に行くそうですが・・・
インフルエンザだったら、すでに私にもうつっちゃってると思います(T ^ T)ひぇぇ〜〜〜。
覚悟しておきます。
みなさんも、どうにも気をつけようがないでしょうが・・・気をつけてくださいませ( ̄▽ ̄;)