実は昨日
げんにとっては
もうひとつ
イレギュラーなことがあったのです
「そうなのですよ。」
何ヶ月ぶり??かに
おっとうが朝から会社へ・・・
いつも寝ているはずなのに
7時には消えた!!
「あいつ、いなくなったのよ。」
と、ションボリ状態のところ
お昼前には
サロンに連れて行かれちゃって(^◇^;)
「・・・ってなわけよ。」
大変な1日だったわけですd(^_^o)
そして夜8時過ぎ
「!!!」
いつも通り
みじかい・・・U^ェ^U
「あ!!」
「あああ〜〜!!」
「おっとう・・・」
「〜〜だぁ〜」
「オスワリしなくちゃ・・・」
でも・・・
「むりぃ〜〜!!」
昨日の夜は
ぐったりぐっすりな
げんちゃんでした♡
げんちゃん
新しいスリングを
買ってもらいました♡
げん兄ちゃんの
お下がりのスリング
毎日使っていて替えも欲しかったので・・・
届いてすぐに
「それ、ボクの♡」って大興奮
なぜわかった??
(^◇^;)
「ふう〜余は満足じゃ。」
今日もワンコたちが幸せな日常を
過ごせますように♡✌︎(‘ω’)✌︎♡
あらーおっとうさんが
朝からいなかったの~😱
げんちゃん大変だったのね😂
そして、トリミングへ~🎶🎶
げんちゃんトリミングでがんばり、お家帰ってからも、おっとうさんは居なく😭
おっかあさんに当たる?しかなかったね😆
おっとうーーーおっとうーー
げんちゃんの喜び
💓💓💓
ジャンプ~~!!
お尻落として尻尾ブンブン~~🎶🎶
二本足であわあわーー😆
飼い主さん冥利に付きますね😁
げんちゃんも1日がんばっていたんだね👍👍
もも母さんへ
もも母さんこんにちは♡
毎日同じルーティーンで、毎日同じ散歩道が安心なタイプのげんなので、ちょっといつもと違うコト・・・は心配になってしまうようです。
トリマーさんに、「ストレスでお腹壊したりはしませんか?」って心配いただきましたが・・・
あ・・・それは全くないですd(^_^o)
ってお答えしました。
性格と体質の連動って不思議でおもしろいな〜って思います。
感情を表に出して、誰かに八つ当たりできるタイプの方が
ストレスが体に出ないのかな(^◇^;)
げん兄ちゃんはお腹が弱かったこともあるけれど
我慢強いようで、ストレスで血便出ちゃうタイプだったので・・・
人間も感情あらわに好き勝手な方が体に良いのかもしれないですねd(^_^o)
げんちゃ〜ん❣️大変な一日だったね〜😂
トリミングのガマンより、おっとうさんがいない方が衝撃だったかな😆
こんなに長くおっとうさんと離れ離れになるのは耐えられない‼️…って感じね。
お迎えの儀式は派手だったでしょうね😍
でもご褒美に大好きなスリング買ってもらって、満足だね🙆🏻♀️
げんちゃん一歩一歩成長してるよ👍🏻
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは(╹◡╹)♡
いつもとちがう・・・これがダメなんですねぇ・・・
ということは普段から色んなことに慣らしておく必要があるってことで、こちらの根気が問われます。
でも、車の中でほんのすこ〜〜しですが
以前よりは落ち着く時間がすこ〜〜しですが・・増えて気もします。
何年か後には変わっているのでしょうか(^◇^;)
ルナちゃんソルちゃん、一緒にコツコツがんばりましょう〜
そうかぁー😅そりゃあ。おっとうさんが居ないなんて、一大事だもんね😅
なにかしら、げんちゃんのチッコイ頭とハートは感じてるんですね🥰
昨日、動物病院に行きました。先生筆頭にスタッフ全員が花粉症で、院内グジュグジュ聞こえてました😂
私の前の飼い主さん。多頭飼いのよう。アニメの忍者ハットリくんに出てる、しし丸のようなチワワちゃん😂てんかんのお薬貰ってました。他にも病気の子が居るようで、先生が月イチは見せて欲しいなぁーって優しく言ったら、私も病院行かなきゃならないし、予算が無いとの事。やんわり先生が促しても、突然具合悪くなったら連れて来ます、ギリギリにしか電話出来んけど、と。最後に先生が命だからね……って発すると、皆連れて来たらお金掛かる!と言い張り帰られました。
私はマスク下で、じゃあナゼ飼ってる?と呟いてしまいました。
ギリギリで来て、助けて!って、オカシイよなー😡ホントの急変なら別ですがね
お話は、飼い主さんが受付でされてたので丸聞こえです。
先生、結局苦笑いで終わりました。
色んな方が居るとは分かってますが、目の当たりにすると、キツイです💦
その、しし丸似のチワワちゃんも呼吸荒かったので、見てて辛くなりました。発作起きないとイイネって思います😰
私達が診療最後の患者だったので、会計してる時は、先生が気持ちリセットされるかの様に、まさおに構って下さってました😂
逃げて、私に抱っこせー、早くとぴょんぴょんしてました😂
まさお母さんへ
まさお母さん、今年の花粉ひどくないですか〜??
数年前は軽い時あったのだけどなぁ( ; ; )
その年の自身の体調にもよるのかもしれませんね。
今日あたりからPM2.5もすごいらしいので、私の場合そっちとの兼ね合いでやられちゃいます( ´△`)
まさお母さんもどうぞお大事になさってくださいませ〜
病院でのお話し・・・なんででしょうね・・・その飼い主さん・・・。なんだか人間のエゴというか哀しいところを見せられちゃった感じがして虚しくなります。
我が家が通っている獣医さんのところも、時々診察室から声が漏れ聞こえる時があります。
以前、私も似たような場面に遭遇したことがあって
獣医さんがワンコのためにと、飼い主さんに厳しくアドバイスをされていたのですが、その飼い主さんは受け流していらっしゃる様子。
ああ・・・やっぱりこういう人もいるんだ。と現実を知りました。
自分もワンコも若くて元気があるときは楽しく過ごしていられるけれど、そうでなくなった時にどう受け止めてどう行動できるのか・・・
確固たる方針であえて治療をしないという選択をされているのならその人の価値観ですけれどね。
どうやらそのお話しからすると、自分のことで手一杯なのかなぁ。経済的な理由を口にするのもなんだか辛いですね。先生もそれを言われたらどうすることもできない。
ワンコたちはその飼い主さんしか選択肢がないのに・・・
そういう方には伝わらないんだろうなぁ
哀しいですね。