しばらく
大根を収穫しておらず・・・
今日収穫してみてビックリ
げんちゃんどいて〜(^_^;)
大根が思いの外
でっかくなっちゃった〜〜\( ˆoˆ )/
葉っぱを選別して
茹でて炒めたり・・・
大根を煮たりするので
時間があるときじゃないと
なかなか収穫に至らず
放置していたら
こんな大きくなっているとは!!
「ヘンなのもあるけど。」
ミニ大根じゃなかったのね(^◇^;)
お昼に大根おろしにして
いただきましたが
辛くも苦くもないけど
そんなに甘くもない・・・・
でも新鮮で美味しいです💕
げんちゃんは
大根にはあまり興味ないみたい
「いい匂いしないから・・・」
今日も散歩に行きましたよ♡
相変わらずの
このポーズ写真・・・・
足みじかいにゃ〜(^◇^;)
今日はショートコースを
ギリギリ頑張って
完走・・・完歩?しました👍
今日から寒さが厳しくなりますね
ワンコも飼い主さんも
どうぞご自愛くださいませ♡
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
こんばんは〜 見事に育った😆
大根美味しそうですよ〜👍😋
葉っぱが新鮮✨✨採れたてですものね👍☺️
げんちゃん〜お野菜はそんなにいい匂いって🤣しないよ〜😂
でも美味しいのよ😋
げんちゃん
お散歩頑張ったね👍完走ってすごいよね✊
今日は晴れているから良かったね☺️
ももも今日ちょっと晴れていてお散歩行ったよ☺️でも風がねーとても冷たくて
ショートコースの更にショートコースで急いで帰ったわ😅
そのくせおやつはたくさんだったわ😆
もう〜ちょっと歩いただけで、要求は多い😆
明日は雪らしいの。雪かきが悩み😥と
それで気が付きました。
おっかあさん!
融雪剤を撒けば良いかもって😁
おっかあさんのご実家の方でも撒いてませんでしたか?
もも母長野に来て知りました。
同じ長野県でも松本市は余り雪降らないし
大雪が降ったときは除雪車が走ってました。
今の家の周りは除雪車も来ないし
先程玄関周りばらまいて来ました😅
これでだいぶ楽になるかな🤗
庭はももが歩くから撒けないのでちょっとがんばります💪
それでも今年はやっぱり暖冬?雪は少ないです。今のところはね😄
能登も今年は少ない様に思います。
少しだけ救いかなと。
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜(╹◡╹)♡
ももちゃん寒いのにがんばってちゃちゃちゃ〜ってお散歩したんですね^_−☆
そしてもも母さんも寒いのにお疲れ様です。
もも母さん、融雪剤。昔々は普通の家庭では使うことはなかったですねぇ・・・なにしろホームセンターみたいのものもなかった時代(って考えると恐ろしく古いな〜)
最近は、大雪の前には準備しておくって話しも聞きますね。
ももちゃん用にお庭の雪かきしてもらうんですね〜(^◇^;)
もも母さんもも父さん頑張ってください♡
能登被災地に降る雪の映像は、見ているだけで心もしんどい気持ちになります。あんなに降るの?って見ていましたけれど、そっか・・・暖冬で雪が少ないなら確かに少し救いです。真夏の暑さの大きな地震も耐えられないし、真冬も大変。やっぱり人間にとっての異常気象が大きな問題なんですね(地球側は異常ではないのかもですが・・・)
美味しそうな大根じゃないですか〜😍
おろし…サラダ…お味噌汁…煮物…レパートリー少ないです😣
他の食べ方でお勧めあったら教えてほしいで〜す🤗
げんちゃんにとっては匂いはしないから、つまんなかったかな😉
葉っぱ🌿も大好きなのに、スーパーの大根はバッサリ切られてるから残念です😥
生徒さんが、家庭菜園で採れたカブや大根を葉っぱごと差し入れしてくださるのが楽しみ😆たまに虫さんも🐛いるけれど、それほど美味しい証拠ですよね👍🏻
げんちゃん❣️お散歩がんばったのね🙆🏻♀️お日様浴びてきたのかな🥰
今日からグングン気温が下がり、明日の朝は氷点下らしい…それでもルナソル散歩行く気かなぁ〜😂
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは\( ˆoˆ )/
大根、新鮮です👍それだけは堂々と言えます。
でも甘さとか美味しい辛味とか味わいってのがいまいちないです。農家さんの土って栄養あるんだろうな〜〜(^◇^;)
もし新鮮な大根が手に入ったら、ぜひ大根ステーキおすすめです。
お好みの油で焼いて焦げ目をつけて塩胡椒でもよし、ステーキソースでもよしです。
皮も細く刻んで、オリーブ油でハムと炒めて塩胡椒。
新鮮だと、葉っぱと皮も全部食べられて嬉しいですよね。
生徒さんからの差し入れうれしいですね。
家庭菜園のお野菜は虫さんがコンニチハ(^◇^;)しますけれど、それはご愛嬌〜ですね( ^ω^ )
今朝の寒さの中・・・ルナソルちゃんはきっと元気にお散歩に行ったことでしょう。マーテルさんパーテルさんも・・・
お疲れ様です。