げんちゃん
こう見えて
パニクっています
なぜなら
初めての場所だから・・・
「わわわわゎ・・・」
しかも
おっとうがいない!!
せっかくいい感じの
遊歩道なのに・・・
散歩する余裕なし( ̄▽ ̄;)
「おっとうはどこだ?」
昨日夕方
マイナンバーカードの更新に
区役所に行きました
おっとうとおっかぁ
交代で手続きに・・・
その間近くの遊歩道で
お散歩しようと思いましたが
結局歩いたのは
往復で
40メートルくらいでした(^_^;)
「もう終わりにする!!」
帰りはスタバに寄り道
ここのスタバも
しばらく行っていなかったので
最初はわちゃわちゃしていましたが
食べ物が来ると
慌ててバッグにインして
おりこうにするようになりました♡
「うわぁ〜〜」
ちょっとまったぁ〜!!
o(`ω´ )o
おっかぁストップがかかり・・・
「あれっ!?」
「無くなっちゃった!!」
この後
持参のマイおやつをもらって
気分が落ち着いたら・・・
おっとう側の席のバッグから
おっかぁのスリングに移動
お出かけの時は
スリングも
げんちゃんバッグも
どっちも持って歩くのが
最近のお出かけです
ワンコ用冷え冷えマットが
入っています⬇︎
おやつをもらったら
ちょっとだけ
落ち着いてくれます
お、おもたい・・・
本当はお家で
お留守番できるようになれば
更にありがたいんだけどな・・・
それは
これからまた少しずつU^ェ^U
げんちゃん❣️知らない所は緊張だね😊
暑いせいもあるけど、はぁはぁ言ってますものね😅
一人ずつ消えちゃうし😆そりゃぁ〜辛かったね‼️
お疲れ様🤗
さて💩の話☝🏻
長くなるけど聞いて下さい🙇🏻♀️
ソルのお腹が弱くて、夜食のウエットフードを牛からチキンに変えたら良くなった…まで以前お話ししたと思います。2週間ほどとても良かったので解決したかと😅
なのにまたその後、1日のうちに❌と⭕️が混じったり、すごくひどい日があったり…が1週間続いてしまいました😰
再度病院に行き、細かい血液検査と胃と腸のレントゲンも撮ってみましたが問題無し。
やっぱり食べ物が原因としか考えられないから、まずフードのみにしてみて、良かったら何か加える…ダメならフードを変える…という方針へ。
ただササミのスープとワンコ用ミルクだけ水分のためにあげて、もしダメならそれもやめるつもりでした。
するとこの1ヶ月、トリミングの次の日1回と、帰省で向こうへ着いた次の日1回だけゆるかったものの、すぐ完全に戻り問題無しが続いてます🙆🏻♀️
ってことは、ストレスはやはり引き金にはなるものの、ウエットフードそのものが合わない可能性が高い。なのでいったん調子が悪くなるとストレスが無くなっても腸が回復しない…ということかなぁ〜😅
そしてオヤツ無しで、ウエットフードを与えていたタイミングにいつものフードにしたことで、2ワンとも💩が半分ほどになってるんです😳
一概には言えませんが、与えていたウエットフードがこの子たちには合わなくて、吸収せず排泄され、脂肪や含まれる何かが腸を荒らしていた…のかしら🤔
おまけにご飯めんどくさい2ワンが、割とスイスイ食べてます。やっぱりご褒美オヤツが悪かったかなぁ〜と思うこの頃です😰
何とかこれで安定してくれたらいいのですが🤗
げんちゃんも、療養食が美味しくて、身体にも良くて…だといいですね💖
💩問題、長々と失礼しました🙇🏻♀️
アンジェロマードレさんへ
う〜ん、難しいですね・・・色々整理して考えて試していくにしても、原因が1つではない場合もあるし、お腹を壊すタイミングが食べてすぐとは言えなかったりすると・・・原因追求が難しくなりますね。
お腹の弱かったげん兄が結果、アレルギーだったことがわかったのがすでに7歳くらいだったのですが
その後も、度々お腹は壊していました。
腸の粘膜が弱かったみたいで、月に一度くらい腸粘膜の混ざったような便が出たり、軟便が出ていました。
ストレスがかかると、それが血便になったりも( ; ; )
結局根本的原因は分からず終い・・・
ソルちゃんも、ストレスが引き金もあるし、きっと体に合わない「なにか」があるのでしょうね・・・
そういうのが血液検査か何かバシッとわかると良いのに・・・
それに、フードに入っている物を見極めるのも本当に難しい。(特にアレルギーは何に反応するのかわからないので)
私みたいな性格だと、「もうなんだか分からん!!」って頭が混乱しちゃいます(*´ω`*)
マーテルさんは知識もおありですし、きちんと理知的に考えられる方でしょうから、コツコツ追求していけると思います。それに今は、ネットで色々と情報もありますもんね(でもこれがまた、私のようなとっちらかりやすい者には混乱の元にもなりますが・・・)
マーテルさん、コツコツやっていきましょうね〜
ちびげんも今の療法食が合っているのかどうかは
疑問もあるので様子見です。
でもとりあえず美味しく食べて、元気なので
それでよしとしています。U^ェ^U
げんちゃん
新しい遊歩道怖いかな?
おっとうさんもいないし😨
尻尾見えなくたった、お座りもしゃったね😞
スタバでひと息🎶
あらーおやつも消えてしまった😳😅
げんちゃんはげんちゃんのおやつ食べようね😋
おっかあさん
そうでしたか、げんちゃんお留守番問題で一緒にお手間掛けに?😔
でも、、もも母、げんちゃんがスタバでも良い子で居られる事がとても羨ましいし良い子だわって思ったけれどね☺️
マーテルさん
ソルちゃんやルナちゃんも
ご飯決まるといいですね。
いつも元気な2人だけれど💩
問題は大事ですよね。
ちっさい頃って今思うと色々試行錯誤もももしてました。
もも母さんへ
もも母さん、ここにきて色々とできるようになったことが増えて居ますが、次のステップはお留守番問題ですよ〜
今の所、おっとうが家でお仕事が続いて居るので
私の用事の時は、置いていけるのですが
今後のこと考えると、ひとりで上手にお留守番ができるようになって欲しいのが願いです(^◇^;)
この子の場合、急にドタバタするとパニクるので
じわじわと・・・です。
多分、閉じ込めなければお留守番自体はできると思うんです。でも、フリー状態で置いていくということは色々心配。
飼い主も諦めず、コツコツとがんばらなくてはいけないことばかり(*´ω`*)
ももちゃんのお留守番上手♡うらやましいですよ〜
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚😆
げんちゃん知らない場所はドキドキしちゃう
のかなぁ😅おっかぁさんのお家の子になる前
お出掛けしてなかったのかもですね。
徐々に慣れてくれるといいなぁ🤤
スタバでお利口さんに出来るげんちゃんは
とっても( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) エライエライです😍
キャロルは特に目の前に食べ物あったら
くれくれ〜落ち着きないですよ😔
おっかぁさんのまった〜でおっとうさんからの
お裾分けもらえなかったのかな😂
余談ですが…我が家の近くにスタバが出来て
めちゃくちゃ飲んでます😁
少なくても週一3日続けての時もありました😂
もちろんフラペチーノ✨️
最近のお気に入りはアフォガートにチョコソース
トッピングです😋たまに生クリームも乗せちゃう
美味しいんですよ♥️
スタバの回し者ではありませんよ🤣
マーテルさん…ソルくん心配しましたね💦
フード選び悩みますよね😌
うちのキャロエアはご存知のように好き嫌い
なく何でも好きでお腹を壊す事も滅多にない
ので楽なんですが…でも今のフードになるまで
色々変えてましたね(。-_-。)
ソルくんのお腹の調子がこのまま落ち着いて
くれますように🙏🏻♥️
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
おっとうは、うっかりなんでもあげたくなるみたいなので
鬼の心を持つおっかぁが「ちょっとまったぁ〜!!」をかけます(笑)
なので、この時はしぶしぶ・・・ほんのカスカスみたいなものを舐めさせてましたよ( ̄▽ ̄;)なにもそこまでせんでも・・・って思いますけどねぇ〜
なので、何かを食する時はげんはおっとうの方に行きます。
(おっかぁはくれないことを理解して居るようです)
食べ終わると私のところにきますU^ェ^U
ママさん!!スタバが近所にやってきた!?
そりゃ〜ママさんのために来てくれたんですから♡週3日は行かなくちゃ!!ですよ♪( ´θ`)ノ
いつでも気軽に行けると思うと嬉しいですよね〜
うちの近所にも、歩いて行けるような距離にスタバとミスドとモスがあったらなぁ♪(僻地なので絶対無理だけど)
ママさんオススメはアフォガードにチョコとクリームのトッピングフラペチーノ??今度試してみようかなぁ。
今年の夏はフラペチーノを飲んだ回数は多かったです。
イチゴ、もも、ぶどうも良かったけれど
バナナが一番印象に残ったなぁ〜美味しかった♡
振り返ってみても・・・この猛暑、随分フラペチーノにお世話になりました。