先日
いつもお願いしている
リフォーム会社の方が来ました
お家に上がって
おっとうと打ち合わせ・・・
げんちゃん
大騒ぎするのかと思いきや
全然気にせず
騒ぎもせず・・・
「おじさん来てるね♡」
げん兄の方が
家に誰かが来ると
あたふたして
緊張していたなぁd(^_^o)
ちびげんは
外では全然ダメなのに
お家の中は平気なのね(・∀・)
むしろ着いて歩いて
興味津々
「おじさん水道いじってるよ〜」
げんの中では
すでに顔見知りなのか??
よくわかりません
そしてもっと
よくわからないことがありました
(^◇^;)
40分ほど
おっとうと打ち合わせをして居たのですが
なんとその間・・・・
この後は動画でどうぞ♪( ´θ`)ノ
⬇︎⬇︎
家では絶対トイレしなかった子⬇︎
「信じられんわ〜」
客人さま・・・
ごめんくさい(^◇^;)
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
面白いですね〜〜
家の中は安心安全スペース&顔見知りだから大丈夫という事なのかな
そのコそのコで色々なmyルールがあるんですよね、きっと
飼い主のmyルールと折り合いを付けつつ〜〜お互いストレス無く過ごせる事がベストですね
RINDAさんへ
RINDAさんおはようございます♪( ´θ`)ノ
それぞれのmyルール♪あるんですね〜
当たり前なんですけれど・・・・その発見が面白くて
楽しんでいます。
ちびげんの神経質なのかおおらかなのかわからない性格がいまだに謎です、読めませんU^ェ^U
私は2ワンコしか共に過ごせて居ないですが
ここでみなさんのワンコのお話しを聞かせてもらうと
同じところ、違うところ♡がまた面白い♡
その子その子の個性を発揮してワン生を楽しんでほしいです
(╹◡╹)♡
ごめん🙇くさい😬
🤣🤣🤣
げんちゃん💩ちゃんと教えてくれて喜びの舞かしら😂
いつもこんなリアクションをとってくれるの?😲😆
すぐわかって良いですね😉👍
げんちゃんにとってはしたい時が出る時だものねー
お客さん気にしないよね🤣
それにしても、お家に来るよその人は平気なの!!😲
わんこらもしないのね☺
偉い👍👏🏻
げんちゃんにとって本当にお家とおっとうさん、おっかあさんが居るって安心な所なのねー☺
げんちゃんには変な縄張り意識ないのね👍よいこですね~🤗
ももは朝散歩で100%💩します😆だいたいする場所決まってます😂
💩が少な目の時は昼過ぎお庭に出ると第2段します😆
すぐ便秘になるもも母羨ましい限りです🤣
まさに!快食快便です😂
今日は緑内障の検査に行ってきました。
前回より数値が上がってて😥
でも先生は誤差の範囲だからと😞
病院の待合室に居ると興奮状態になるし、興奮すると眼圧が、上がってしまうので、次回はかんがえなくちゃ😥
なんか病院いくたびに、色んな結果がイマイチ😩とほほです。
でも目薬で抑えられていると信じて💪💪頑張らなくてはね😅
もも母さんへ
もも母さんおはようございます\( ˆoˆ )/
もも母さん・・・げんのウンウンの舞はこんなものじゃございません。これでもお客さんがいらっしゃるので遠慮がちです。なかなかビデオにおさめられませんが・・・・
普段はもっと高速でくるくる回りながら移動して
時にはこのテーブルの周りを猛ダッシュで3周くらいして
アピールします。
面白いの気がつかないふりをするとどんどんテンションがあがります(^◇^;)
もも母さん、ももちゃんの数値気になりますよねぇ・・・
ほんと、数値って目にしちゃうと気になる( ; ; )
でも、先生がおっしゃるように誤差だとおもって目の前のももちゃんの「いつも通り」を楽しんでください。
でもハイシニアになって行くにつれて、通院はストレスになるんだな・・・ってげん兄の時に感じました。
仕方のないことなんですけれどね。
通院、診察、待ち時間・・・上手に手短にできるようになると良いですね。
げんちゃん🤣
お家の中は安全なのね〜🙆🏻♀️
💩するのも平気なんて意外と(🙏🏻)度胸があるではないですか😆
でも縄張り意識が強くなくて、ワンコラ言わないしいい子です〜🤗
ルナソル縄張り意識めっちゃ強いのか、誰か来たらめちゃくちゃワンコラ😣
抱っこしてないとどうなるやら😰
変なのは、トリミングとか旅行から帰ると、二人して部屋をクンクン嗅ぎ回り、留守に誰か来てへんか〜❗️ってチェック😳
それにしてもアンジェロは何も気にせず、とにかく飄々とした奴でした😉
ももちゃん❣️きちんと定期検査してるから、きっと先生のおっしゃる誤差ですよ🥰日々お目々の観察して目薬ですね💖
ルナ…昨日1ヶ月ぶりの血液検査でした。全ての数値が8週間正常で安定。
これから少しずつ減薬していくことになります。落ち着くといいな😌
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます(╹◡╹)♡
ちびげんのこと、よくわかりませ〜ん(^◇^;)
というか・・・まだまだ付き合いが短いので新鮮だし、
もしかしたら、ちびげんの中では新たな生活の中で成長しているのかな〜??
子犬からつきあってきたげん兄との生活とはやはり違う発見がいっぱいです。
ルナちゃんソルちゃんのダブルワンコラ(≧∀≦)
ふたりでいるので、縄張り意識は強くなるのかもしれないですよね。お家自体もがっつり守っているの??
帰宅後のチェックもしてくれるなんて(笑)おもしろいなぁ。
ルナちゃん!!良かった〜〜症状が安定していて♡
免疫的なものって要因がわからないから上手に付き合うしかないですが、落ち着いている期間があると言うことはきっとこのまま落ち着く可能性もあり!!と希望が持てますね♡
お薬も減らせたらうれしいですね❣️