たくさんある
げんの写真ですが・・・
車の中の様子を写した写真は
とても少ないんです。
「これは車じゃないねぇ〜」
今日は
数少ない
げんの車中での写真と
『車中問題』(前半)を
お伝えしましょう( ´ ▽ ` )ノ
⬇︎これ、車中です( ̄▽ ̄;)
どんな状態??
ん?
なぜか
車中でケーキの箱を
のぞいている状態( ̄▽ ̄;)
荷物だらけのココも
(なんじゃこの状態は??)
車中の写真⬇︎
「マテしてるの♡」
さて本題
げんの車中問題・・・
その⓵
どうしても
おっとうとおっかぁの
真ん中に座りたいd( ̄  ̄)
げんの実家から
我が家に連れてくるとき・・・
100円カゴに入れて
初めて車に乗った
その時から真ん中♡
しかも
いきなり吐いたチビげん(≧∀≦)
そして
車中問題その②
立ち上がって
前を見たがる( ̄▽ ̄;)
⬇︎
そして
その③
なぜか運転席側の窓から
外を覗きたがる( ̄▽ ̄;)
たぶん・・・
おっとうが運転していることが多く
おっかぁの膝の上よりも
おっとうの膝の上の方が
安定したのかも・・・
そしてその④
なぜか至近距離で
ハンドルをガン見して・・・
ウィンカーの音に聞き耳を立てる
d( ̄  ̄)
げんなりに
降りる準備をするらしい
とりあえず
真ん中に
「フセッ☆」をさせておくのですが
すぐに立ち上がる(≧∀≦)
おっかぁが抱っこしようとしても
バッグにインさせてもだめ。
・・・その話しはまた後半で( ´ ▽ ` )ノ
「はい、良い子は
真似しちゃいけませんよっ」
おっかぁと二人の時は
こんな風に助手席に
おさまっていることが
多かったけれど・・・
まあ、これも
シニアになってからですが・・・
他にもまだある
げんの車中問題(後半)は
また後日♪( ´θ`)ノ
良い日曜日になりますように♡
こんばんは~♪
チビげんちゃんのイラストかわいい(*´ω`*)
げんちゃんなりのドライブのこだわりがあったんですね!
ぽんちゃんは車に乗る時は大好きなカバンに入って
大人しくしてるのですが…
毎回、バックし始めるとわわわわ~ん!!と
急にスイッチオン( ̄▽ ̄;)
置いてかれるとでも思ってるのかな??
そうそう、引っ越してきてもうすぐ半年、ご近所に
16歳越えの元気なわんちゃんが3わんもいることが判明(o^^o)
ここで育てばぽんちゃんも元気に
長生き出来そうです(*^。^*)
おっかあさん、こないだ「ぽんちゃんは大人だけど
高齢じゃない」って言って下さって、
ありがとうございました!
「そうやんな~!」ってなりました。
元気に大人生活満喫します( •̀ᴗ•́ )/
かなちさんへ
かなちさんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ご近所さんに16歳越えワンコちゃん♡3ワンコ♡
シニア犬、かわいいでしょうねぇ〜
しっとりと落ち着いた感じが(笑)
ぽんちゃんもいつか、しっとりおっとり〜シニアワンコになるでしょうか( ^ω^ )
ぽんちゃんは、お留守番もお出かけも
おあずかりも慣れていてイイ子ですよね。
でもやっぱり、車の到着がわかるんですね。
ほんと、みんな学習能力あるなぁ。とワンコには感心します。そしてちゃんと自己主張(^。^)そういうところが
ワンコの面白さ、可愛さです。
ぽんちゃん、先輩ワンコ目指して
オトナ生活満喫してね♪( ´θ`)ノ
つーちゃんだよー
げんにいちゃん、けーきのはこのまえでおすわりしていられるの⁈えらいなあ。ぼくらだったら、はこにてあしつっこんでかおつっこんでけーきはぐちゃぐちゃだよ・・・
その① わかるわかる~ 3わんこみんなそれがゆめなんだ。うちはかあさんがうんてんするんだけどね、いまはまろんにいちゃんがじょしゅせきのとうさんにだっこされてのってるんだ。というのもまろんにいちゃんがうしろのせきにいくとくるみかあさんやぼくとけんかするんだ。それでまえのせきにかくりされてるんだけど・・・ぼくがまえのせきにかくりされたいよ。とうさんとかあさんのそばにいてどらいぶなんてさいこーじゃん。
まろんにいちゃんはこいぬのころ、くるまよいしたんだって。かーぶのつづくさかみちなんか、とくにあうとやってんて。だからくるまにのったらすぐにねることにしたらしいんだ。ほとんどけしきもみないなあ。ぼくとくるみかあさんははうしろのせきでいぬようしーとべるとっていうやつでつながれてるんだ。もしものときにとんでいかないように、ってことなんだけど、ぼくとくるみかあさんのりーどもついたままだから2わんこがぐるぐるからまるんだよぉ。ぼくがそとのけしきをみたりねんねしたりするのをおなじほうこうでまわってるらしくてね、それがげんいんみたいだけどいつもがんじりがらめになってるのはぼくなんだ。もしものときにこんなことになってたらすぐにきゅうしゅつできるやろか!ってかあさんはどきどきしてるみたい。そんなこといわれてもぼくはおそとをみるのがたのしくてだいすきなんだよなあ。くるみかあさんはうしろのせきにいながらずっとこころはまえのせきにあるから、なんじかんでもにほんあしでたったまま、まえのせきをのぞいてるんだよ。がにまたなのはそのせいだな。くるみかあさんもまえのせきにのせてもらったことがあるんだけどあいつはうんてんせきのだいすきなかあさんのひざのうえによじのぼって、におうだちしてはんどるをもつんだ。すぐうしろのせきにいかされてたよ。あほやな。
のったらすぐにねちゃうまろんにいちゃんやけど、ういんかーのおとにはみみをかたむけてるねん。かちかちがなんかいか、つづいたら「ついたんか?」っておきるねん。げんにいちゃんとおんなじやな、おりるこころのじゅんびがはじまるねん。ほんでちゅうしゃじょうについてばっくするときにちゃいむがなったら3わんこでぜっきょうすんねん。「ついた!ついた!はよとーめろー はよおーろせー!」 0さいのときにくるまのなかに10ぷんかんまたされたことのあるまろんにいちゃんは「ぼくをおいていったらあかん!ぜったいおろしてつれてってや!」・・・かあさんは、わかってる、けどうるさいわ!ってきげんがわるくなんねん。
かあさんとふたりでどらいぶしたいなあ。あ、わくちんうちにびょういんいったっけ。そんなんつまらん。
げんにいちゃんのこうはんのおはなし、たのしみやな~
マロンさんへ
つばさちゃん、マロンちゃんファミリーの車中の様子を教えてくれてありがと〜( ´ ▽ ` )ノ
関西弁での説明、いつも楽しく読ませてもらっています♡
みんなお母さん大好きなのね♡
そうだよね〜みんなお母さんのお膝や抱っこを独り占めしたいんだね・・・なんてかわいいの( ; ; )
まあ・・・年の功でマロンお兄ちゃんは建てておかないとね
(^。^)
マロンさん、3ワンコいると一人で制御できないですもんね。本来、一頭でもちゃんとドライブ用のキャリーに入れておかないといけないんでしょうけれど・・・
みなさん、車中問題は・・・結構苦労されているんですね。
我が家も根負けしちゃいました(≧∀≦)
こんばんは😊
そういえば、げんちゃんの車中の写真あまり見てなかったですね!
空も真ん中に乗りたがりました。
なので真ん中に薄いクッションを敷いてましたね〜。あとはやはり、外を見たがり鼻が乾いたら中へ、の繰り返しでした😊
子供の頃にいた1代目ワンコのマルチーズはげんちゃんと同じく吐いてしまいました😹
ワンコも車酔いするんだな〜と思ったものです。
そうそう!空が旅立ち立派なお墓に入った空ですが1代目ワンコのマルチーズのナナは30年前に10歳で亡くなったワンコ。
その当時は愛犬が亡くなってもワンコ用のお墓や家族と入れるお墓なんて聞いた事のない時代で、団地に住んでいた我が家は庭がなく、ナナの大好きだった栃木の祖母の敷地に埋葬する事にしたのです。
今はもう誰も住んでいない祖母の家に1人でいるナナの事はずーっと気がかりでした😭
そして昨日!ナナの埋葬している辺りを掘り起こし、骨の一部でも💦💦と朝から出かけたのです。
祖母のご近所さんも手伝いに出て来てくれてみんなで一生懸命掘りましたが何せ30年、、出てきませんでした、、。
土を持ち帰り空のお墓の周りと、我が家のシンボルツリーの周りに撒くため持ち帰りました。
何も見つけてあげる事は出来なかったけれど、長年気になっていたので思い切って行って良かったです☺️
栃木は緑がいっぱいでいいとこだっぺよ!😊👍栗と柿最高に美味しい!
青空さんへ
ナナちゃんのこと、読ませていただいて
とってもいいお話だなぁ・・・って幸せな気持ちになりました。ご近所さんも手伝ってくださったなんて♡
たとえナナちゃんのカタチはみえなくても
そこに必ず居るでしょうね。
栃木、私ももう随分行っていませんが・・・
あの田んぼが広がる風景、今頃は朝晩はもう空気が冷えてくる頃かなぁ(特に私は県北だったので(^。^))
そうそう、栗も柿も♡そして梨も美味しい!!
私の子供の頃は・・・
イナゴの佃煮(≧∀≦)という・・・今思うとなんとも衝撃的な食べ物が、テーブルに登場する季節。
ふと、思い出してしまいます。
空ちゃんも「真ん中」だったんですね。
そうそう、真ん中に敷物を敷いて安定させたり
ちょっと高くして目線をあげてあげたり・・・
大きな体で、しっぽりちゃっかり真ん中にハマって居ました(^。^)
げんちゃぁ~ん💦💦うちのプードルずも同じ感じ💦💦
飼い主を占領したいのか⁉️
運転気分を味わいたいのか⁉️
うち、ウィンカー出すと、なぜか鳴き出すのが居ます。
たぶん、駐車場にそのまま入って運転手が降りて自分達は車中で待機?と思ってるのかなぁ😱
ぶぅは、腰が丈夫な頃は、ハコノリ?みたいな事してました💦
なびく毛もないのに😁
げんちゃん車中問題後半‼️楽しみ🎵
自分達はワンコじゃないんですもんね~ 飼い主達と同じ生き物なんですもんね~😁
マロンさん、ありがとうございます💖
片付けには手を抜いて、ワンコ達と遊んです😁少しずつ、まさおを肩に乗せても暑すぎない季節になったので、時々乗せてます😂
もう「怖い❗️」って思ったら抱っこか肩乗りか……💦散歩ではなく、何なんでしょう😅
青空さん。
その土の中にきっと居ますよね😀
凄くホッとされたのではないでしょうか😀 今は、みーんな一緒ですね💖
まさお母さんへ
みなさん、同じような状態と伺って
ちょっとホッとしたような・・・
なるほど、ワンコあるあるなんだ〜と感心したような気持ちです(^。^)
ハコ乗りしているワンコ、見かけますよね♡
ワンコ飼っている人には愛らしくみえますが
そうでない方からすると、びっくりするでしょうね。
げんも若い頃は体の半分くらいを乗り出して風に吹かれていました。
げん1匹〜でもヒヤヒヤなのに、多頭で連れて行く時は大変ですよね。いつぞや、まりんちゃんが車から飛び出して捜索したっておっしゃっていましたもんね( ; ; )
どこのワンコも、車に置いていかれたくなから必死ですよ(笑)それだけ状況を理解しているってことなので、学習するんですもんねぇ。
車中問題❗️うちも大変です😅
初めが肝心だったですよね〜😌
げんちゃんもパピーちゃんの頃ゲェーしちゃった
事あったんだね🤭
キャロルもパピーの頃2回ゲェーしたよ💦
それっきりで今は山道クネクネも平気❗️
遠出も大丈夫👌エアロは1回も車酔いないです。
キャロルだけの時はげんちゃんと同じで運転席と助手席の間でお座りしたり伏せしたりして飽きたら抱っこしろと私の所にやって来たりして過ごしてました。エアロを迎えて2ワンコになったので
後部座席に2ワンコで過ごしてもらおうとしたん
ですが…これがもうずっと合唱している訳で😓
キャロルは悲鳴鳴き、エアロはお喋り鳴き
そしてその内喧嘩になる😑
これは落ち着いてドライブどころじゃないとなり
キャロルは今まで通り前に連れて来てエアロは
後部座席、これで少しはうるさいのがマシかと…
だけど前に来たくて仕方ないエアロはずっと立って鳴いていて寝ないしそりゃあ自分だけなんで❓って思うよなぁって❗️
そんなこんなで今はキャロルもエアロも前で過ごしています。これもこれで大変なんですけどね💦
ウィンカーの音、バックの音もちろん反応します。それとSAに入ると何故かわかり喚き出す❗️
家に近付くと喚き出す❗️もちろんキャロル😞
だけだったのですが今やエアロも一緒に大合唱😰
真似して欲しくない所ばかり真似っこします😔
私の運転でキャロルとエアロ連れて行く所は病院
くらいです。その時はエアロを助手席に括り付けキャロルは運転する私の膝の上に乗ってきて寛いで寝るんです😌これって違反なんですよね💦
ついこの間知ったんですが😨
これからはキャロルを助手席に括り付けエアロは
後部座席に〜だな❗️って思いました😓
青空さん、ナナちゃん喜んでますね☺️
お骨ちゃんは見つけられなかったけれど気になっておられた事が出来て良かったですね😊
キャロル&エアロママさんへ
おっしゃる通り、最初が肝心!!なんでしょうけれど・・・これがどうしても難しいですよね。
キャロルちゃんも一人っ子の時は
ママさん独り占めでどうにかなったのでしょうから
仕方ないですよね(^。^)
そうそう、運転者にワンコ乗せ〜は実は違反なんですよね
なのに、なぜワンコたちは運転席に乗りたがるの!?
げんだけじゃないんだ、とちょっとびっくり。
「メインはここだ!!」と運転気分なのかな??
なぞです。ほんとに・・・
げんが小さい頃は、まだワンコ用のドライブシートなども知らなくて・・・今は心地よさげなワンコシートがあるんですよね。でもげんがそこにおさまっていたかどうかは・・・
う〜〜ん( ̄▽ ̄;)です。
みんな車の動きや音で色々と理解しているんですね
みなさんのお話しを聞いて、思わず「あるある〜」って気持ちになっています( ^ω^ )
こんばんは😊
げんちゃんの車の中の様子、おっかぁさんマンガで教えて下さってありがとうございます‼️
いつもながら、よくわかる〜〜😍
アンジェロも12歳まで車の中はフリー。
問題その①
アンジェロも全く同じです。真ん中‼️
それもじっとしてない‼️何かいっぱいスイッチあるのに、歩き回るから勝手に窓開いたり…😖
ここでも何回かお話ししましたが、暴走パードレの運転でも車酔いは全くなかったです😬
問題その②
あるある〜〜😅前を見る時は私の膝の上で立ち上がって、持っといて〜〜って感じ。私は手がだるい😤
問題その③
そーなんです。同じなんです‼️何で運転席の窓から見るんでしょう?パードレ、実は10年くらい前めちゃデブで、お腹ボン❗️って出てたんです。そこにお尻乗せて座って手は運転してる手の上に乗せて…危ない。
ダイエットしたら座れなくなって、立ってるのはめんどくさいらしく、困ってました😬
問題その④
ぽんちゃん!マロンさんちも同じですか?キャロル君、エアロ君も😳
ウインカーまずいですよね?
車線変更、減速、バック…大騒ぎ😂
アンジェロがややこしい奴かと思ってましたが、プードルあるある?ワンコあるある?みたいですね🤣
後編楽しみにしてま〜す🤗
青空さん、思い切った行動ステキです❣️きっと一緒に帰ってきましたね💖
良かった(╹◡╹)♡
今日もありがとうございました😊
アンジェロママさんへ
うわ〜やっぱりおんなじ。
冷静沈着なクールなアンジェロちゃんでも
車中でそんな感じだったのかと思うと、
やっぱり、ワンコ♡(当たりまえですね(^。^))やっぱりトイプードルなのね♡と思います。
パードレさんのお腹〜〜(笑)きっと座り心地はサイコーだったんじゃないでしょうか?
パードレさん、ダイエット大成功!!したんですね。
それはすばらしい。
でも、アンジェロちゃんからすると・・・・「あのクッションどこ行った??」だったのかな〜(≧∀≦)
ちょっと面白いお話しですね(パパさんすみません)
げんは、高速道路で100キロ近くなると
「ガクガクブルブル〜」ってはじまりましたよ。
なので、スピードの感覚もあるんだなぁ、と最初はびっくりしました。
デカイ身体で、ちょっとデリケートなところもあったげんです( ^ω^ )
青空さん、思い切って行かれて良かったですね。
お骨ちゃんは見つからなかったけど、きっと
その土にかえったナナちゃんが居る♡ですね!
優しいご近所さまのナナちゃんへの思いも一緒に♡
30年経ってまたそばにいることができて
本当にホッとされたことでしょう!(^^)!
素敵なお話しで心が温かくなりました♪
こんばんは。
げんちゃんもパピーちゃんの頃ゲーでしたか😨
もももです。でもももの場合はたぶんご飯上げて間もなかったからのようで😓飼い主の知識不足でした。
その後は一度もゲーは無しですが。
いや~皆さんのコメント読んで、えええーー同じなんだ~って、大笑い🤣🤣
ウインカー、バック、家のそばに近くなると奇声?がでます🤣🤣
ももだけ?ってずーっと思っていました😆
それに車に乗るとずーっとハアハア
落ち着き無く、ゲージに入ったり出たり大抵はじいやが後ろの席でももを抱っこ。
運転はもっぱらもも母です😅
もう気が気でないので、遠出をためらいます😥
電車も同じ、ハアハアずーっと言っています。抱っこなら少し落ち着きますが、電車じゃ出来ないし。
げんちゃんは車乗るとお外見てたのね😊
時々窓から顔を出しているわんちゃん見かけますけれど、風を受けて。
あ~きっとお外見るの大好きなんだな~って思ってます。
げんちゃんも好きだったのね☺️
それにしてもげんちゃん~ケーキ目の前でおとなしく?!
すごいぞ~~😄
おっかあさん、げんちゃんはとても可愛いですよ😍😍
例えげんちゃんがツンデレちゃんでもね🤗🤗
もものツンデレは性格?躾の失敗?かな😂
もも母さんへ
ほんとほんと、みなさん同じような感じなので
ちょっとびっくりです。
げんも、ゲーしちゃったのは
初めての時だけです。きっと緊張もあったのかな・・・
それに、ハアハアすることもありましたよ。
理由はその時によりけりでしたけれど
体調の悪い時とか、楽しそうなお出かけではなさそう・・・どうやら病院か??って時とか(^。^)高速道路とか。
すれ違う、車の窓から
ワンコが鼻をだしていたり・・・
大型犬がまるで人間のように後ろの座席に鎮座していたりする場面を見ると、笑ってしまいます。
みんな、同じようなんだな〜って思って(*^▽^*)
ももちゃんは、お散歩も車中も抱っこされていればきっと安心なのね。それでいいのよね。
ツンデレちゃんで甘えん坊♡がももちゃんなんだもの〜
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、げんちゃん、かわいい‼️真ん中に、ケーキ🍰がありますね(^o^)かわいいイラスト、ありがとうございました🎵
げんちゃん、皆さまのワンコちゃん、車🚙に乗るとお家とは違うのですね🎵安心しました🎵我が家は、キャンディー、茶々、ハナ、車🚙が好きです(^o^)いつも3ワンコは、車に乗る順番が決まっているようで、助手席から乗ります‼️茶々、ハナ、キャンディーの順番に乗ります‼️茶々は、助手席から、そのまま、真ん中の肘置きに乗って、後部座席に移動します‼️シート💺に座ることもありますが、潜るのが好きなのと関係しているのでしょうか、下に降りて、後部座席のマットでくつろいでいます(^o^)時々、真ん中の肘置きに、前足を置いて後部座席に、後ろ足を置いて、景色を見てるのか?バスガイドさんになっています🎵かわいいです🎵
ハナは、助手席に座って、くつろいでいます(^o^)時々、運転してる私の方を見て、なでなでしてよって言っている様で、かわいいです🎵茶々、ハナは、静かに乗っています(^o^)キャンディーは、茶々、ハナの次に車に乗ります‼️そのまま後部座席に移動しますが、私が運転席に座ると、私の膝の上に乗って、ペロペロしています(^o^)母がいないと、私の膝の上に乗って、ないています(^_^;)悲しいのか、怒ってるのかって声の時もあり、かわいいです(^o^)しばらくすると、後部座席に移動して、ハイテンションになっており、椅子の座布団をガリガリしたり、噛んで遊んでいます🎵その後、落ち着いたり、後部座席に座っている母の膝の上に乗っています🎵とにかくじっとしていません‼️後ろに行ったり、前に行ったりして、動いています(^o^)
私の膝の上に乗っている時、私の手足の動きを、見ています(^o^)
青空さん、ナナちゃん、喜ばれていますね。良かったですね(^o^)
今日も、かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです(^o^)おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさんの3ワンコちゃん、
か、かわいい〜〜〜(*^▽^*)
茶々ちゃんは真ん中♡
ハナちゃんは大きいから助手席独り占めですよね♡
そしてキャンディちゃんのハイテンション♡
それぞれの場所や、やり方があるんですね。
それにしてもみなさん・・・やっぱり
ワンコの車中での様子は賑やかで(≧∀≦)似ていますね。
というか・・・トイレ問題と同じく躾がむずかしい部分かもしれませんね。習慣がそのままずっと続いてしまうし・・・
でも、若いうちはバランス感覚も運動能力もあるので
慣れていれば大丈夫。
ハイシニアになったら、足腰の弱さも出てくるので、自分でもあまり動き回らなくなりますから・・・無理はしなくなると思いますけどね(^。^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、「後半」楽しみにしてます🎵(^o^)
ウフフ~~こんな所まで盛るん姉さんと似ているとはっ(笑)
もうね~~もるん姉さん、車の中はホント大変でした😅
外見たい!大好きな主人の膝の上へ行きたい!等々、放置プレーすると何を仕出かすか分からないので強制クレートIN(笑)
INするとヒャンヒャン~ヒョンヒョン~とボリューム大の鼻鳴らし(吠える事は無いところがもるん姉さんっぽい(^^ゞ)
げんちゃんの車の中でアチコチ気になる様子を創造してニマニマしちゃいました😊
スマホ投稿 誤字脱字 老眼ゆえにお許し下さい😅
RINDAさんへ
もるんちゃん、おんなじぃ〜〜♪( ´θ`)ノ
今日の続きで出てきますが・・・
クレートやバッグにインすると・・・
大騒ぎ!!もおんなじ〜〜〜♡
げんともるんちゃんは表現がそっくりですね。
RINDAさんのところは、ひなたちゃんもみはちゃんもちゃんと車中でお利口さん、の様子を見ていたので
すごいなぁ。って思っていつも見ています。
やっぱり、最初の躾と習慣づけですかね・・・
もるんちゃんの時代はきっと
ワンコの車中マナーなどあまり取り上げられたり言われたりもなかったですからね・・・私もげんが成犬になってから車中マナーのこと、反省するようになりましたが
その時はすでに遅し(≧∀≦)でした。
RINDAさん、老眼も・・・おんなじで〜す♪( ´θ`)ノ
お気になさらず♡ほんと・・・
色々と「ちいさくてみえなぁ〜い!!」んですよね。
まさお母さん、キャロル&エアロママさん、アンジェロママさん、マロンさん、みほさんありがとうございます😊
みなさんの言葉でとても嬉しくなりました。
そして〜、げんちゃんの後半のお話し楽しみにしています😊