きのうの
げんちゃんコトバ♡
ちょっと追記・・・
「お」から始まるコトバでも
「いいことば♡」
「いやなことば(≧∀≦)」の聞き分けは
たぶん発音が違ったから・・・・
「発音は、だいじ♡」
げんちゃんコトバ
発音講座〜〜♪( ´θ`)ノ
まずは
「いいことば♡」
そして・・・
イヤなコトバの発音講座〜♪( ´θ`)ノ
きっと・・・
おっとうやおっかぁから発せられる
『不穏な空気』も
読んだんでしょうね( ̄▽ ̄;)
「空気を読む♡」
ふふっ♡
それから・・・
「チッチは??」というコトバ
絶対わかっていたはずなのに
頑なにスルーしておりました。
その「トイレ話し」は
また今度いたします♪( ´θ`)ノ
「今、せんのかぁ〜い!!」
くぅ〜
はい、今はしません( ̄∇ ̄)
「それより・・・
あした・・・
お忘れでは?」
そうだそうだ♡d(^_^o)
なるほどと思いながら追記のブログ読ませて
いただきました😊
イントネーションと文字数の違いなんやね😁
この仔らは飼い主の様子を観察してますよね😀
年の功と言いますかキャロルは今日はお留守番
やなぁって察すると自らケージに入ります😄
はい❗️ここでもケージでお留守番したらご褒美
貰えるからです😅キャロルが入ってドアを閉めたのを確認するとエアロも自ら入ってくれます。
なのでうちの仔たちはお留守番はイヤではない
ような気がしています☺️
帰って来たら又ご褒美です。って言ってもフード
2粒でも納得してます😆
反対に自分達もお出掛けやとわかるとテンション上がって家を出るまで喚き倒します😓
もちろんキャロルですけど〜😌
でもね、最近キャロルのアホな所ばかり真似して
エアロも便乗吠えするのですよね😕
おっかぁさんはやっぱりすごいですよ💕
全然褒めすぎじゃないです😄
おっとうさんにそう伝えて下さい☺️
教えることが楽しいって❣️
そして少々の事は諦める❣️ですよねぇ☺️
私は諦めが多過ぎたような…😅
まさお母さんのお家の近くはレンゲ畑にヒマワリ🌻畑があるのですね😊
いいなぁ〜❣️そんな所を毎日お散歩出来るなんて行ってみたいなぁ😄
鈴子ちゃん、スーちゃんママさんと一緒に
頑張っているんですね☺️スーちゃんえらいね❣️
お散歩もした事がないとか唯赤ちゃんを産ませるだけって事なんでしょうか❓
色んなブリーダーさんがおられるのも事実だと
思いますがとても辛いです😖
スーちゃん💕パパさん、ママさんの子になれて
良かったね💖
アンジェロちゃん💕ホントに頑張り屋さんのえぇ仔やねぇ😍コメント読んでとっても嬉しくて〜
嬉しくてうるうるです😢
ひとりで5歩も歩けたなんてすごいなぁ😄
パパさん、ママさん本当に嬉しいですね❣️
これからもずっと応援してます💪💖
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんとエアロちゃん、お留守番はケージで。ご褒美はゴハン2粒♡優秀〜〜!!
げんは、ケージでお留守番はまず無理だったと思います。
脱走、そしてゴミ箱荒らし・・・( ̄▽ ̄;)
もともと家庭犬だったからなのか、自由で・・・
それに、ご存知のとおり・・・フードでは満足しない食い意地。躾の本通りになんてならないし、根気ではどうにもならずに妥協も多々ありでしたよ(^。^)
そのわりに、自由にしてあげると聞き分けは良いという面も(良いのか悪いのか・・・??)
ママさん、誤字脱字が気になる際は
コメントでお知らせいただければ
修正できますので(^_−)−☆直接訂正できないのは申し訳ないですが・・・。
そうだよ☺️おっかあさん😄あしたは~。
もも母もキャロル&エアロママさんと同じよ✌
おっかあさんすごいと思いますよ☺️
げんちゃんとのコミュニケーションはやっぱりちゃんとしつけが出来てないとね🤗
げんちゃん空気も読んじゃったのね😅
やっぱりげんちゃんお利口さんですよね😄
もも母もわんちゃん育てはおっかあさんと同じ初めてなのに、根気が足らなかったなって思ってますもん😅
現在ももは飼い主のお出掛けを察知して自らゲージインします。
お利口と言うよりももが出掛けたく無いだけなんですよ😂
飼い主の後を追う!
いつの間にか、そんな事も無くなりました😆
アンジェロちゃん。
頑張っているのね🤗
うれしいですね☺️
もも母も応援しています✌🤗
鈴子ちゃんも少しずつ慣れてきて良かったですね✌☺️
新しいママ、パパの元で沢山の楽しい思い出作ってね🤗
鈴子ちゃんも応援しています🎶🎶
もも母さんへ
げんはすご〜く空気は読みましたよ(^。^)でも自己主張もなかなかしっかりしており、反抗はしないけれど自分の習性に反したことには抵抗してやらない、というところは・・・犬らしいと言えば犬らしいヤツでした(╹◡╹)♡
みなさん、ゲージに入ってお留守番できるのね・・・
それが安全です。
げんはまるで「一人暮らし状態」で、自由すぎるお留守番でしたからね。いっそのこと夕飯でも作って待って居てくれたり洗濯物でも畳んでくれたらいいのにぃ〜って突っ込んだこともあります(笑)
ワンコもシニアになってくるとだんだんお出かけも億劫になるようですから・・・ももちゃんはお出かけは抱っこに限るのかな♡
こんばんは😊
たしかに発音、大事ですね!
思っている以上に言葉が分かっているからそのうちホントにしゃべるんじゃないか、、と思って教えてみた事があります😂
そうそう、明日はげんちゃんの月命日ですね。おやつの日ですね😋
塀から覗くげんちゃんの写真なんとも可愛くて大好きです💕
トイレ話しも楽しみにしてます😊
青空さんへ
ワンコの学習能力とコミュニケーション能力はすごいものがありますね、ほんとそのうち喋るんじゃないかと私も思いました。「げんはそろそろ喋るのよね?まだ?」ってよく話しかけていました(^。^)
時々、喋るとか計算するとかいうワンコが登場しますが
からくりは??と疑いつつも、いや、これはありえる。と思います。特に「ごぉはぁん〜」とかは、本当はみんな言えそうな気がする・・・( ^ω^ )
こんばんは〜😄
おっかぁさんも、げんちゃんファンの皆様も、見ず知らずのアンジェロがたった5歩だけ歩いたことに褒めて頂き、ほんとにほんとにありがとうございます😂😂😂😂😂皆さんの言葉の一つ一つが嬉しくて励みになっています。
まとめてのお礼でゴメンなさい。またしつこくご報告するかと思いますがお許しください🙇🏻♀️
発音や文字数、なるほど〜😄それと不穏な空気、ウンウンそうです‼️完全に察知してます😣
げんちゃんはやっぱりお利口だし、しつけたおっかぁさんも、やっぱり凄いですよ❣️さらに、何とわかりやすいイラスト‼️最高です👍🏻
そんなげんちゃんでもスルーしたチッチ
話し楽しみにしてますね💖
げんちゃん〜明日お空からこっちに来る日だよ〜用意はできたかい?オヤツが待ってるぞ🤣
朝っぱらからのコメントにもご丁寧にお返事頂きありがとうございました🙇🏻♀️
おっかぁさんはお気になさらないで下さいね💖うまくいかなくても何度でもチャレンジしますから問題無しです✋🏻
アンジェロママさんへ
空気を察知するっていうワンコの能力はすごいと思います。
どうやって頭の中で繋がっていくのか、それを行動に移すのか??・・・・脳内をのぞいて見たい気持ちになりました。
そこまでできるのなら、喋れるだろう!?っとげんにはなんども聞いたりもしていましたが・・・喋りませんでしたね(笑)それに耳が聞こえなくても察知能力は衰えていなかったので、もしかしたら人間側から「匂い」でも出てるのかしら??
ポジティブな匂いとかネガティブな匂いとか??
トイプードルの警察犬って居ましたもんね( ^ω^ )
すごいなぁ〜と思いました。げんは・・・運動能力はイケたかもだけど・・・気が多くて集中力なくて無理!!だったと思いますd(^_^o)
アンジェロちゃんイケたんじゃないかな??
ホントに発音や、飼い主の発する空気や理解しているワンコ達には感心しまくりです😆
あのぉ~、田舎話なんですがぁ😁今日、ワンコ友達と話してて、散歩道(半分以上は畑や草や田んぼ)にヘビが出始めたね~気を付けなきゃね~と話してると、ワン友4年生女子が、「ぷぅちゃんって、去年ヘビ振り回してたよね🎵」と💦
正確には弱りきったヘビなのですけどね💦
飼い主が気付かないのがダメですが、そんな時はおばあちゃんじゃないんです😭3歳児に戻るんです😭
振り回してからは、私とぷぅの戦い‼️口から離すのが大変でした💦
脱け殻も多いので、ドキドキしながら先手必勝で散歩してます。
2歳の時に散歩でヘビに噛まれたので慌てて病院へ💦の過去があるので怖いです💦 小学生でも語る、ぷぅの自慢出来ないお話でした😅
草むらがお散歩コースにある方はお気をつけ下さいね🙇
明日はげんちゃん見上げよう🎵
一番星より早く大きく「げんちゃん星✨」でアピールしてねー😊
アンジェロちゃんが歩いた🎵🎵🎵
身体を支えるだけでも力が要るんですもんね❗️1歩出すのも力要るもんね😃
嬉しい気持ちになれる報告、ありがとうございます😆💕✨
すーたん💕ブログ拝見させて貰いました🎵今まで思いっきり出来なかった楽しい生活を送って欲しいです🎵
まさおも、ブリーダーさん宅で半年間ゲージインが多かったようで、我が家に来て2年経った今も、お散歩は怖いです💦
やっとワンコ友達に近付けるようになって、私以外の人から撫でて貰っても大丈夫になりました😆 今では皆さんに可愛がられて我が家ではスーパースター✨✨の様になってます😅
まさお母さんへ
ぷぅちゃん( ̄▽ ̄;)うひょ〜すごい・・・まだまだ若いのね。本能が衰えていないし、振り回す元気あるんだ〜〜
ヘビ・・・我が家の周りにもいるんですよ〜裏庭に小さくて細いのが潜んでいて、良く抜け殻も落ちて居ます(≧∀≦)
そうそう・・・噛むんですよねヘビ。噛むヘビちゃんとデカイのはさすがに怖い( ; ; )
まさお母さんのところはお散歩中に色んなものに遭遇しますね。カニさんに噛まれることもあるとか(笑)
自然が豊かだと、強靭な虫とかもいますから
お散歩で草むらに入るのも、のんきにはしていられない面もありますね。
ぷぅちゃん、今年はもうへびさんはやめとこね(^。^)でも、武勇伝はまだまだ聞きたい♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
発音で、「いいことば」、「イヤなコトバ」がわかるのですね(^o^)げんちゃん、お利口さんだね🎵
げんちゃん写真、かわいい‼️
トイレのお話し、楽しみにしています‼️
げんちゃん、明日、月命日ですね。おっとうさん、おっかあさんの所に来てね‼️おいしいおやつもね🎵
アンジェロママさん、5歩歩かれたそうですね(^o^)アンジェロちゃん、凄いですよ‼️頑張りましたね🎵パパさん、ママさん、うれしいですね🎵アンジェロちゃんのお話し、聞かせてくださいね🎵楽しみにしています(^o^)
ソルちゃんママさん、鈴子ちゃん、頑張っていらっしゃるそうで、良かったです🎵パパさん、ママさんと、これから、楽しまれてくださいね🎵
みほさんへ
月命日です(^。^)1ヶ月って早いですね。
でも、こういう毎月想いを寄せる日があるのも悪くないです。
今日は朝から牛肉を焼いてお供えしました♡
ここでげんの月命日を一緒に思ってくださる皆さんがいることも嬉しいし、お空組のみなさんの月命日を知ることもできるし・・・お空組の皆さんと現役ワンコの皆さんとの繋がりもうれしいし・・・ここで交流できることに感謝です。
飽きずにつきあってくださって・・・ありがとうございます
♪( ´θ`)ノおトイレ話し、しばらくおまちくださいませ♡
わぁ、げんちゃんありがとう。
そるたんの月命日は15日。
毎月忘れちゃっていたのだけど、今日はおやつの時間前にげんちゃんブログで思い出せたよ~。
こんな母なので、祥月命日は忘れないように、
鈴子ちゃんのお誕生日にしちゃいました。
今まで、鈴子ちゃんにはお誕生日がなかったの。
ママが、勝手にお誕生日を決めていいので、
色々迷いましたが、「忘れたくない大事な日」という事で、
そるたんの祥月命日を選びました。
アンジェロちゃん、大きな5歩ですね。
頑張り屋さんなのでしょうね。
皆の応援を糧にして、もっともっと元気になってね。
マロンさん、アンジェロママさん、キャロル&エアロママさん、もも母さん、鈴子の事を気にかけてくださってありがとうございます。
パピーミルと言われる、工場のようなブリーダーが無くなる世の中になってほしいものです。
ワンコは、愛されるために生まれてくるのですものね。
ソルちゃんママさんへ
鈴子ちゃん、お誕生日も決めてもらったのね。それもママさんの大切な日をお誕生日にって・・・( ; ; )愛があるぅ〜♡
お誕生日を決めるっていいですね。お誕生日も年齢もわからないから・・・じゃなくてね、決めちゃった方が楽しいね。
その日は、ソルたんと一緒にパーティーができるもんね。
鈴子ちゃんのポジティブさは表情に出ていますね、目がキラキラと期待しているようにみえます。
まだまだこれから楽しい日々がまってるよ〜〜♪( ´θ`)ノ