きょうは
げんに通じる言葉♡
「なんでしょ?」
でん♡
・・・のつづき♪( ´θ`)ノ
他のみなさん同様
「おて」「オスワリ」「フセ」
「ハウス」などなど・・・の他に
「タッチ♡」
「まわって♡」
「ば〜ん!!」
これらを覚えて
使いこなせるようになった頃
フセ♡
「おっとうは?」
のコトバを覚えました( ^ω^ )
『おっとう』が誰かを認識してからは
おっとうが居ない時に
「おっとうは?」と聞くと
玄関の方向を向きました( ^ω^ )
では・・・
「おっかぁ」というコドバは??
というと・・・
最初はびみょ〜で( ̄∇ ̄)
「そうなの、びみょ〜だったの」
だいたい
「おっとう」と「おっかぁ」の区別が
ついたのはいつのことだったのか・・・??
「おっかぁは?」と
おっとうが聞くと
なぜか部屋を走り回って探す( ̄▽ ̄;)
ある時は、
食器棚の横の数センチの隙間をのぞいて
「おっかぁ」を探しておりましたっけ。
( ̄▽ ̄;)
いるかいなっ!!そんな細いとこにっ!!
げんコトバ♡
また次回続きます・・・・
「お耳がダンボ♡」
今日のげんちゃん写真も可愛い~~💞💞
お耳ダンボも~😍😍
おっかあさんのイラストも楽しい~😆
本当におっかあさんお上手ですね🤗
げんちゃん色々覚えてくれましたね☺️
げんちゃん可愛いフセ🤗🤗
バ~ンもしてくれたのね。
お利口さんだわ☺️
おっかあさんよりおっとうさんが先でしたか😆😆
げんちゃんなんでかな~??😅😅
げんちゃんきっと、おっかあさん細いから狭い所に居るかも?って??😄😄
げんちゃん面白すぎるわ~😆😆
ももは??たぶん?もも母だと思うんですけれどね~😅
あの頃必死で覚えて無いのよね😂😂
もも母さんへ
おはようございます♡
いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ほそ〜い隙間を覗いて・・・
さも「探している風〜」の後ろ姿・・・どこまで本気だったのか、ふざけていたのかは定かではありません(笑)
もも母さん、ふと考えると「私の名称を知っているのか?」と思いますよね?( ^ω^ )父さんが、もも母さんの名前をももちゃんに伝える機会が多ければ認識するのかもしれないけれど・・・多くは、ママさんがワンコに話しかけることが多いから、「パパさん、父さん」の方が先に覚えることが多いのかなぁ・・・って思います。
でも、たくさん話しかけるうちにコトバを覚えるって、考えてみたらすごいですね。ワンコの学習能力に関心します。
今日も暑いくらいの気温になるのかな・・・
ももちゃん、日向ぼっこ楽しんでね〜
おっかぁさん、絵が可愛くてすごくわかりやすいです!「タッチ」とか「まわって」でげんちゃんがどんなことをするのかよ〜くわかりました!すごいね、げんちゃん!バーンの時はちゃんと「うううー」てやるんだ!(は、ほんまに?サスペンスドラマに出れる〜!)
「おっとう」は楽勝やったんやー! だけど「おっかぁ」は難しかった? 部屋中走り回ったり 食器棚横の隙間探したり、って…もう思いっきり吹き出したよ〜 げんちゃんのすることは可愛くて面白いなぁ!(笑)(笑)げんちゃん、おっかぁってゴキちゃんと違うよ〜
まだあるんですね♡ ウフフ楽しみです(^o^)
マロンさんへ
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ば〜ん!!ってすると・・・「ううう〜」ってのは、げんちゃんまんがの過剰演出ですが・・・(笑)
でも、仰向け降参ポーズで目をひん剥いて「もういい??」ってこっちを確認するような目線をして・・・・私が「はい、カッ〜ト!」のサインを出すと飛び起きて「では、ギャラのおやつください♡」って要求してきました( ^ω^ )
耳から聞く言葉の判別は、頭の音で判断するところがあったので、最初に「おっとう」を覚えたら「おっかぁ」の判別がつきにくかったのかな・・・
それで結局は、おっとうは私を名前でげんに伝えたりしていました。
ほそ〜い隙間を探す意味はよくわかりませんでしたが・・・・
「おっかぁ」=「ゴキブリ」だったら( ̄▽ ̄;)こらぁ!!と大きくツッコむところでしたね♡
げんちゃん💕キャロルと同じだわ😄
キャロルもパパ帰って来たんちゃう❓って言うと玄関に行こうとするよ😁
エアロも行こうとするのだけどキャロルがお前はこんでいい❗️って上に乗って腰をフリフリされてます😅キャロルはパパは僕だけのものって思ってますからね😌
げんちゃんもおっとう大好きっ子だもんね❤️
それにしてもおっかぁさんを走り回って探し回るげんちゃんがおかしくって可愛いですよぉ〜💕
食器棚の隙間を覗くって🤣🤣🤣
ホンマに❣️げんちゃん笑かせ過ぎやで〜🤣🤣🤣
うちのキャロルもエアロも私のことをママだと
認識してるのかなぁ❓🤔
ご飯やおやつくれるおばちゃんやと思っているんちゃうかなぁ❓ってふと心配になりました😬
主人のことは私がパパとこ行っといでとかパパ
遅いねとかって何かとパパ、パパ、って話し掛けるから私のお陰でパパはこの人って分かってると思うのですよね😌
うちの仔達にママは❓って主人が帰って来たら
言わせてみます😁
おっかぁさんのほんわかマンガ大好きです❤️
可愛くてすごく状況がよく分かります😊
げんちゃんコトバの続き楽しみです❣️
おっかぁさん、お返事ありがとうございました😍
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんのエアロちゃんへの仕打ち(?)が・・・あんまりやないか〜いっ( ̄▽ ̄;)とツッコミつつ・・・笑っちゃいましたよ。
エアロちゃんは性格が前向きだから「なんやねんっ」って言っておしまいかな。
ママさん、そ〜なんですよ・・・・
ママさんは日々ワンコに話しかけていると思うので「パパ」を認識するのは早いんでしょうね。
でも、逆に接触の多い「ママ」の名称(?)は・・・・?とふと思うのです(≧∀≦)なので昨夜の追記のコメントを読んで、すごく「そうそう♡」って思いましたよ。
「ママって誰やねん?」って感じがなんとも・・・キャロルちゃんにとっては「パパ♡」というコトバが良いコトバ♡なんでしょうね。
こうなったら、エアロちゃんにはがっつり「ママ♡」を教え込んで完全にママっ子にしてしまいましょうか( ^ω^ )
キャロル&エアロママさん、今朝はありがとうございました😀
車に乗ってたスタッフ以外は皆、揺れを感じてました💦何事もなくてホント良かったです😀
今日も色んなげんちゃんのお・か・おに会えて嬉しい🎵
なんたって、げんちゃんは、おっかあが狭~~い所に隠れてるって思ってるんだもんね~😁😁
今朝は地震騒動でしたが、私は仕事で車の中だったので気づかず💦
海が側にある我が地方は、津波が一番怖い💦 何ともなく過ぎた1日だったので安心しました。
いつ、どこで、揺れるか分からないので普段の気持ちの備えも必要ですね‼️
そんな今日の閉めに、暗くなってから散歩に行ったら「ホタル」が舞ってました🎵 早期米を我が地方は作ってるので、田んぼの近くがキラキラ✨✨キレイで、気持ちもほんわかなりました😆
ソルたんママさん、いえ、すーたんママさん😀楽しい毎日になりますね😃元気に過ごしてる様子も是非、教えて下さいね😀
まさお母さんへ
昨日の地震は久しぶりに大きかったですね。
さっきも余震があったようですが・・・・
海沿いは揺れの後の心配が大きいので緊張が続きますね。
お仕事中ならなおさら、お家に居る5ワンコのことが心配だと思います。
最近全国的に大きな地震がなかったので、久しぶりにドキリとしました。関東も最近地面が静かなので、ちょっと怖いかも・・・。
まさお母さんの地方、お米も作っているんですか。早期米って夏に収穫でしたっけ・・・最近、こちらに流通する九州のお米の種類も増えて、九州のお米を食べる機会が増えました。海はあるし、田んぼも広がって・・・自然豊かですね♡私は田んぼに囲まれて育ったので、季節ごとの田んぼの風景が懐かしいです。
海沿いもあって、あぜ道♡のお散歩もできて・・・ワンコにとっては最高ですね( ´ ▽ ` )ノ
今後の余震も気をつけてください。
こんばんは〜😄毎日げんちゃんに癒され、ほっこりしております❣️
びみょ〜のげんちゃんは、何だかげん子ちゃんのように優しいお顔😍久々のおっかぁさんイラストはやっぱり最高👍🏻ほんとによくわかる、目に浮かびますよ〜しかし何で隙間?🤣
アンジェロは同時に覚えた気がします😄パードレは?マードレは?…で通じてました。クールワンはたいして探しません😖あっ❗️でも1度面白いことが…☝🏻
仔犬の頃、主人が出張先から電話してきたので、スピーカーにして「アンジェロ〜」って呼びかけたのを聞かせたら、扉やベランダの戸や、開きそうなところに突進して体当たり、キリキリ舞で探しました。
可哀想だったのでしばらくやめましたが、5歳頃(?)にまた試してみたら、しら〜っと「どうせおらんでしょ」って顔で呆れられました😝
すーたん、新しく仲間が増えた気がして嬉しいです😊
またいろいろなお話し楽しみにしてますね💖
アンジェロはたまご蒸しパン食べてはせっせと歩き、支え無しでは無理とはいえ、少しずつしっかり踏ん張れてきています✊🏻
今日もありがとうございました❣️
アンジェロママさんへ
アンジェロちゃんは偏差値が高いから(^。^)一度期に意味を理解できるんですよ〜。きっとなんでも「教える手間」は短時間で済んだんじゃないかと推測します。すごいです。
電話のエピソード、さすがのアンジェロちゃんも「電話のからくり」をすぐに理解するのは難しかったか〜( ^ω^ )
でも、必死でさがす姿は愛おしいですね、そういう様子を聞いた時ののパパさんって内心とっても嬉しかったんでしょうね。
若い頃のげんも、電話でおっとうが「もしもしげん〜」って言うと帰ってきたと思ったのか、出窓に確認しに行きました。
アンジェロちゃんがんばっているんですね。時間がちゃんと回復に向かわせてくれているんだなと思い嬉しいです。コツコツと日々を重ねることの大切さを感じます( ; ; )アンジェロちゃんも、ママさんもゆっくりがんばってください♡
おっかぁさん😄結果報告です😁
主人にキャロルとエアロに「ママは?」って
言ってもらいました😊
何回も言われてキャロルはチラッと私を見ただけでひたすら主人を舐め回しておりました😅
エアロは飛んで来てくれました😆が分かっているのかパパの側には行けないので私の所に来たのか❓な感じですけど〜
なので認識してるのかしていないのか微妙な結果となりました😌
ソルちゃんママのブログ見つけちゃいました😊
ホントに感動的な出逢いでジーンとしちゃいました。ソルたんが探してくれた妹なんですね😊
ソルたんにそっくりなすーたん、ママさんの仔に
なれて良かったね❣️すーたんの事又、聞かせて
下さいね☺️
まさお母さん、ホントに何事も無くて良かった
です😊
こんな時間に失礼しました💦
こんばんは‼️
「なんでしょ?」のげんちゃん、テーブルの上に、アゴをのせて、かわいい(^o^)ワンコちゃん、アゴをのせる体制、好きですよね🎵リラックスできるのでしょうね(^o^)「フセ♡」のげんちゃん、カメラ目線だね‼️おっとうさんの洋服の中に入ったげんちゃん、かわいい(^o^)ダンボのげんちゃん、ダンボちゃんと似ていますね🎵(^o^)おっかあさんのイラスト、かわいくて、楽しく読ませていただきました(^o^)おっかあさんを探すげんちゃん、楽しかったです🎵
げんちゃんコトバ、次回も楽しみにしています(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
ワンコのアゴ乗せ♡かわいいですよね。
とりあえず、ちょうどいい高さのところにアゴをのせますもんね〜。
でも基本的には、テーブルの上にアゴはのせちゃいけません!!って躾したつもりですが・・・なんでこの写真、アゴ乗せてるんでしょうか( ̄▽ ̄;)
げんちゃん・・・だめでしょ、って言いたくなってしまいました・・・・。
げんの理解していたコトバがどれくらいあったんだろう・・・と今また記憶を掘り返して居るところです♪( ´θ`)ノ次回もお楽しみに♡
こんばんわ。
お返事ありがとうございます😊
威厳を保ってたんですね〜😆👍なるほどなるほど👍
げんちゃん、バーン!が出来たんですね!
うちは教えたけど出来なかったなぁ。
バーン!って言うと、「何するんだっけか??🙄」みたいな表情してました。
そして細い隙間を探すげんちゃん😹可愛すぎる。
隙間と言えばよく空とかくれんぼしましたね〜😊
ワンコが必死で探す姿って可愛いですよね。
げんちゃんもかくれんぼしましたか?😄
青空さんへ
ば〜ん!!のコマンドは、ハードルが高かったです。
でも、あるタイミングでできた時に、連続でおやつで釣りまくり・・・・覚えました(^。^)
とにかく、食い意地を利用して色々と教え込んだので、ちょっと何かしただけで「ギャラのおやつくれ。」って言う悪い癖が抜けませんでしたけど・・・・。
かくれんぼ♡よく、おっとうがやっていました。
仔犬の頃は、すごい勢いで探しまくり
ちょっと見つからないと「ク〜ン」って言っていた頃はかわいかったです(╹◡╹)♡
だんだんそれが遊びとわかって、オトナになってくると
「おっかぁ〜おと〜ちゃんいないんだけど、どこ?」って私に聞きにきました(笑)かくれんぼ・・・なつかしいです。
空ちゃんとは、かくれんぼしたりブランコ乗ったり(*^▽^*)
いっぱい遊んだんですね。
いつも、タイミング悪い時間のコメントですみません。
締切に間に合ってない感じ(笑)
おっかぁさん、お返事は翌日でいいですから、気にしないでくださいね。
そるたんは、シニアになってかうちに来たので、
言葉を覚えませんでした。
「おて」と「まて」の区別も怪しい感じ。
でも、足は丈夫だったのと、ストーカーだったので
家の中で鬼ごっこはよくしました。
リビングへ入るのに玄関側と台所側の2か所のドアがあって、
廊下のママは3メートルくらいの移動で両方のドアを行ったり来たりできるのですが、
室内のそるたんは倍以上の距離をぐるっと回らないといけないという状態で、ドアを開けてそるたんを呼びます。
すると、ママが居る方へ走ってくる。
その間に、ママは廊下を通ってもう一つのドアに移動し、
今度はそちらから顔を出してそるたんを呼ぶ。
すると、そるたんは、急いで方向転換をして、
呼ばれた方へ全力疾走。
それを、延々と繰り返すんです。
ちなみに、玄関側はガラスのドアで中が見え、
台所側はゲートを付けていたのでそのゲート越しに呼んでいたので、開けたドアをそるたんにぶつけるという心配はありませんでした。
楽しそうに、走ってくるそるたんの姿を思い出します。
まさお母さん、アンジェロママさん
コメントありがとうございます。
キャロル&エアロママさんは、ブログまで見てくださったのですね。嬉しいです。
すーたんが、これから家庭犬として成長していくのを
ブログに載せていきたいと思ってます。
私が、忘れずにアドレス入力していれば、
このげんちゃんのブログコメント欄の名前をクリックすると
そるたんブログにリンクされてるはずです。
おっかぁさんのようにマメに更新してませんが、
良かったら覗いてくださませ。
ソルちゃんママさんへ
コメントしていただくお時間はまったく気にしないでくださいね。夜中でも早朝でもいつでもOKです。
私も最近まちまちで、今日はお返事を書くのが早かったから(*^▽^*)
お時間によっては、お返事はお待たせすると思いますが、必ず目を通しておりますから♡
ソルたん、言葉は覚えなくてもちゃんとコミュニケーションをとって、楽しく走り回る様子が目に浮かびます。
足が丈夫だったんですね♡ワンコのコミュニケーション能力ってすごいんだな、とみなさんのお話しを聞かせていただきますます実感します。
鈴子ちゃんも前向きにコミュニケーションをとっている感じですもんね(^。^)
新たなカットもシュッとしていてお似合いです♡
ソルたんの思い出話し、鈴子ちゃんの成長のお話し、またきかせてください。