日常 きょうはおやすみ〜 2018年12月8日 げんちゃんのおっかぁ 5件のコメント 「ぐぅ〜〜」 げんちゃ〜ん♪( ´θ`)ノ 「ぐうう・・・・」 げ、げんちゃ〜ん( ̄∇ ̄) 起きてちょ〜だい♡ 「スヤスヤ・・・」 きょうは・・・ブログはおやすみ? みたいですが・・・ 『げんのお部屋』は開いておりま〜す。 玉ねぎ頭のげんちゃんがお待ちしておりますので コメントはいつでもご自由にどうぞ(*^▽^*) いそがしい師走となりましたが・・・ 楽しい週末を( ´ ▽ ` )ノ ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
おっかぁさん❣️おやすみなのにおやすみのブログ ありがとうございます🙇♀️ ネムネム中のチリチリヘアのヤングげんちゃん😍 撫でくりまわしたくなります😆 お返事もありがとうございました😊 おっかぁさんの関西弁完璧ですよー👌 めちゃうまいでぇ👍 アンジェロママさん❣️マロンさん❣️ 便乗してくれて大阪弁でありがとうなぁ😄 私の父は高知県出身なのですが28歳の時に大阪に 出てきてそれからずっと大阪だったのですが〜 79歳で他界するまで生涯高知弁を貫きました😊 母は大阪人なので家庭ではふたつの方言が入り交じっておりました😄 お国訛りって良いですよねー☺️ おっかぁさん是非❣️栃木弁でお願いします😄 玉ねぎ頭のげんちゃん❤️ 待っててくれてありがとう〜😘 返信
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵 私の住んでいる地方は、福岡県の北九州市です‼博多の言葉とは違い、「○○するっちゃ」「何なん?」「食べるん?」という言葉をよく使ってます(^o^) おっかあさん、栃木弁、お願いします‼️ げんちゃん、かわいいお顔で気持ちよさそうに眠っていますね(^o^)かわいい🎵 お休みのお知らせ、ありがとうございました‼️ 返信
げんちゃんの部屋、お邪魔しまぁ~す🎵る~るるっるるる る~るる アタシ、大阪弁(関西弁)、たーいぎゃ好きよ💖 まさお地方は、熊本でも海の方なので、他県の人にはケンカしてる⁉️ように聞こえるみたいです😂 いよいよ、寒くなったけん、おっとうも、おっかぁも、皆さんも、風邪ひかんごと用心しとってね~💕💕 返信
あ!おうちの中で子熊ちゃんが寝てる! ってびっくりするよなげんちゃんのネンネ姿♡ 可愛い~ おやすみなんやね~ 了解やで~ うふふ、たまねぎげんちゃんのお部屋、 地方色豊かでカラフルになってきた~! うんうん、こうなってくるとげんちゃんの司会は ぜひ栃木弁でお願いしたいですやん(笑) キョーレツなんをひとつ頼んます! 返信
こんにちわ〜〜( ^ω^ ) もこもこ、むくむくの寝姿のげん♡でっかいなぁ〜わかいなぁ〜って思います。ハイシニアになって思ったことは・・・お尻ってしぼむんだなぁ(≧∀≦)ってことでした。 キャロル&エアロママさん、高知弁といえば・・・坂本龍馬のイメージで・・・実際はどんな感じなんだろう??関東に住んでいると、みなさん「標準語」を使おうとするのでお国訛りってなかなか聞けないんですよね。 みほさん、北九州はまた違うんですね。「〜するん?」は九州っぽいですね(^。^)九州地方も色んな方言が残っていますもんね。 まさお母さんへ 九州は色んな言葉が残っていますよね〜 「西郷どん」の薩摩弁も話題になりましたね(^。^)私の中では、九州の方言といえば今は西郷さん風〜なんですが・・・熊本とはまただいぶん違うんのでしょうね。 マロンさんへ こぐまちゃん( ^ω^ )まさに、そんな感じ♡ ツキノワグマのこぐまの映像とかみると、げんと似てる♡と思ったものです。シニアの頃よりもふた回りくらいおおきいです。 返信
おっかぁさん❣️おやすみなのにおやすみのブログ
ありがとうございます🙇♀️
ネムネム中のチリチリヘアのヤングげんちゃん😍
撫でくりまわしたくなります😆
お返事もありがとうございました😊
おっかぁさんの関西弁完璧ですよー👌
めちゃうまいでぇ👍
アンジェロママさん❣️マロンさん❣️
便乗してくれて大阪弁でありがとうなぁ😄
私の父は高知県出身なのですが28歳の時に大阪に
出てきてそれからずっと大阪だったのですが〜
79歳で他界するまで生涯高知弁を貫きました😊
母は大阪人なので家庭ではふたつの方言が入り交じっておりました😄
お国訛りって良いですよねー☺️
おっかぁさん是非❣️栃木弁でお願いします😄
玉ねぎ頭のげんちゃん❤️
待っててくれてありがとう〜😘
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
私の住んでいる地方は、福岡県の北九州市です‼博多の言葉とは違い、「○○するっちゃ」「何なん?」「食べるん?」という言葉をよく使ってます(^o^)
おっかあさん、栃木弁、お願いします‼️
げんちゃん、かわいいお顔で気持ちよさそうに眠っていますね(^o^)かわいい🎵
お休みのお知らせ、ありがとうございました‼️
げんちゃんの部屋、お邪魔しまぁ~す🎵る~るるっるるる る~るる
アタシ、大阪弁(関西弁)、たーいぎゃ好きよ💖
まさお地方は、熊本でも海の方なので、他県の人にはケンカしてる⁉️ように聞こえるみたいです😂
いよいよ、寒くなったけん、おっとうも、おっかぁも、皆さんも、風邪ひかんごと用心しとってね~💕💕
あ!おうちの中で子熊ちゃんが寝てる!
ってびっくりするよなげんちゃんのネンネ姿♡
可愛い~ おやすみなんやね~ 了解やで~
うふふ、たまねぎげんちゃんのお部屋、
地方色豊かでカラフルになってきた~!
うんうん、こうなってくるとげんちゃんの司会は
ぜひ栃木弁でお願いしたいですやん(笑)
キョーレツなんをひとつ頼んます!
こんにちわ〜〜( ^ω^ )
もこもこ、むくむくの寝姿のげん♡でっかいなぁ〜わかいなぁ〜って思います。ハイシニアになって思ったことは・・・お尻ってしぼむんだなぁ(≧∀≦)ってことでした。
キャロル&エアロママさん、高知弁といえば・・・坂本龍馬のイメージで・・・実際はどんな感じなんだろう??関東に住んでいると、みなさん「標準語」を使おうとするのでお国訛りってなかなか聞けないんですよね。
みほさん、北九州はまた違うんですね。「〜するん?」は九州っぽいですね(^。^)九州地方も色んな方言が残っていますもんね。
まさお母さんへ
九州は色んな言葉が残っていますよね〜
「西郷どん」の薩摩弁も話題になりましたね(^。^)私の中では、九州の方言といえば今は西郷さん風〜なんですが・・・熊本とはまただいぶん違うんのでしょうね。
マロンさんへ
こぐまちゃん( ^ω^ )まさに、そんな感じ♡
ツキノワグマのこぐまの映像とかみると、げんと似てる♡と思ったものです。シニアの頃よりもふた回りくらいおおきいです。