なんですか、そのお顔( ̄◇ ̄;)
「みなさまおはようです。」
今朝のげんです♡
むすっ
むすっとしているのは・・・
多分真剣な表情で
「腹減った、もっと食わせろ。」と
要求しているのです。
真剣よ
朝ごはんはもう、食べたんですよ
それに今日は
おやつもたべたし・・・
でもまだ少量だから不満なのです。
ふまん!
だって、お腹から
なにがでてくるのか・・・・
まだわからないでしょ。
おっかぁこわいよぉ〜σ(^_^;)
ゆるゆる?
今日のお腹の様子は・・・・
朝の散歩で、かたまったものが
コロン♡と出て・・・
その後は午後になっても
ピーピー(≧∇≦)は出てきません。
ホッ。
えへっ
でも、油断はできません。
寝ている時に
ぎゅるっ♪ぎゅるっ♪っと
お腹から聞こえてくるんだもの(; ̄ェ ̄)
へへへ
今朝のおさんぽも
6時♡
でも6時半ごろにはすでに
暑くなってきました。
あんなピーピーだったのに元気なのは
体重増加のおかげ・・な気がする。
痩せていた時期だったらちょっとフラフラだったかも。
やっぱり体力はつけておくに限るね( ^ω^ )
なぜ、あんなにお腹こわしたの?
そして、今お腹の中どうなっているの?
おかげさまで( ´ ▽ ` )ノ
ゆるゆる状態は
おさまってきているようです。
こんにちは。
げんちゃん、お腹どうですか?
わんこも人間もお腹Pは大変ですよね。確かに体力が落ちちゃうし・・
家の陸も週に1度はお腹がキュルキュルいいます。
朝早く陸のお腹の音で目が覚める程です。
そうすると朝ごはんも、朝おやつも食べられなくなります。そしてずっとそれが続くと胃液を吐いてお腹Pになります。
最近は陸に相性の良い薬を見つけたので、調子が悪い日は朝一に薬を飲ませるとだいたい3時のおやつ迄には回復してくれる様になりました。
トイプーはお腹がデリケートなんですかね?!
げんちゃん早く良くなって、またスイカ美味しそうに食べられるといいね★
mikaさんへ
mikaさんこんにちわ。
ご心配ありがとうございます。
やっぱり、病院に行ってきました(^ ^)
詳細はこの後・・・・
陸ちゃんもお腹弱いのね・・・
きゅるきゅるの音、わかります。お腹に耳を当てるとびっくりするくらいの巨大な音ですもの( ̄◇ ̄;)
げんも若い頃は、よく胃液を吐きました。
歳をとったらその症状はなくなりましたが
コメントを読ませていただいて
げんの若い頃の症状ととても似ていると思いました。
12歳くらいからは、お腹を壊してもあまり胃液を吐くことがなくなりましたが定期的にありました。
病院の先生に聞いたところによると
犬は腸壁の薄い膜が定期的に剥がれ落ちるのだけれど、
それがスムーズにいかないと、その時期に胃腸の調子が悪くなって吐いたり下痢をしたりする子が居る。ということらしいんです。
下痢の原因が全てそれではないけれど
お腹を壊しやすい子にはそういった体質の子も居るらしくて・・・。
だからと言って対処法しかないみたいですけどね。
げんも吐き気止めと、胃腸薬、下痢止め、お腹のサプリなどで対処していました。
ご存知だったらごめんなさい。
あくまでもご参考までに。( ´ ▽ ` )ノ
mikaさんも無理をなさらないように、
体調に気をつけてくださいね。