「う〜〜〜む」
にゅっ
この姿・・・U^ェ^U
このひし形の隙間から・・・
鼻を出してのぞく姿、なつかしい( ^ω^ )
げんが仔犬の頃に使っていたサークルです。
げんは仔犬の頃、ケージではなくて
この広めのサークルで過ごしていました。
なので、
「いつかここを飛び越えてやろう〜」と
思っていたのか??
ず〜〜っと二本足で立って
ぴょんぴょんしていました。
そうやって日に数時間は
二本立ち訓練(=゚ω゚)ノに励んでいました。
「もう二本立ちはできねぇ〜よ!」
じゃまだな
ちなみに・・・・野望がかなって
何度か脱出できたことがありました(⌒-⌒; )
懐かしいね〜
「なつかしくねぇ〜よ!」
通せぇ〜
最近は、
玄関飛び出し防止に使っていたのですが
この度・・・・
17歳にして、とうとう
かいだん禁止令〜( ̄◇ ̄;)を
発令いたしました。
なんだこれ
じつは、もうここ3週間くらい
階段の上り下りは
ひとりではダメ!ということに・・・
なぜなら、
お目目がさらに見えにくくなったのと
当然ですが、運動能力の低下
それに不注意も増えて、
足元を踏み外すことが増えてきたからです。
半年前くらいは夜も勝手に上り下りしすることも
あったのですが(⌒-⌒; )
さすがに、もうそれも危険。
「とおれねぇ〜よ〜」
お〜い。
まあ、でもよく今まで
階段上り下りしていたわね( ^ω^ )
好き勝手に・・・・
留守中もわざわざ
2階でおトイレしたりとか(⌒-⌒; )
どこいくの
で、こちらは2階( ´ ▽ ` )ノ
2階も同じく。
通れねぇ。
げんも、数ヶ月前から上り下りは
めんどくさそうな様子が見受けられたので
タイミングを考えていました。
おりたい時は、ここに立って
じ〜っと見つめているか
ブシュ!ブシュ!と
「ばあや」を呼びつけます(⌒-⌒; )
ほら、このポーズ(*^_^*)
じとぉ〜
「ばあや・・・。」
抱っこしろ
「抱っこしておくれ〜!」
げん本人の気持ちを
尊重しつつ・・・・
ストレスにならないように
過保護のカホゴ君(?)になりすぎない程度に
禁止令も出さなくちゃね。
「う〜む。わかっとる。」
昨夜は夜更かしで
今朝はお散歩が遅くなってしまいました。
7時半にはかなり暑くて・・・ε-(´∀`; )
超ショートコースで済ませました。
「夜、また遊ぶ♡」
そうね、昼は寝て
夜遊ぼう♡*\(^o^)/*
げんちゃん、ご不満?
でも、その方が安心だよ!
落ちたら大変だからね。
それにしても「ブシュ!ブシュ!」ってどんな呼び方?
げんちゃんは過保護のかほベエだね。
グレは過保護のかほスケかな。
おジイはケガが怖いから過保護でい〜の!い〜の!
毎日、暑いから無理しないようにお散歩行ってね。
おっかぁもげんちゃん抱っこしたまま倒れないようにネ!
グレープママさんへ
かほベエ(≧∇≦)かほスケ(≧∇≦)
似合ってる〜〜おじいちゃん犬にぴったり。
そうそう、ブシュ!って言うのは
くしゃみです。
仔犬の頃、吠えちゃダメよ〜(=゚ω゚)ノと教えたら
代わりにやるようになって・・・
呼ぶ時に「わんわん」ではなく「ブシュッ!」って言います。2階からでも結構聞こえるんですよ。
6キロ越えのげんを抱っこしての階段上り下りも
なかなかのもんです。
飼い主も老化してますんでね、膝痛いってのに( ̄◇ ̄;)
お散歩帰りの
お姫様だら〜ん抱っこは腰にきます(⌒-⌒; )
とにかく重いのよぉ〜!!
グレちゃん少し回復したかな??
これだけ暑いと寝てるのがいいよね。
こんばんは~★
ありゃ~、げんちゃん、階段禁止されちゃいましたか~(>_<)
おっかぁさんの出番が今まで以上に増えそうですね(^^*)
それにしても仔犬の頃のサークルちゃんと残してるんですね!
置いといて良かったですね♪
今日、お友達ワンコが交通事故でお空に召されました。
ぽんちゃんも一緒に遊んだことのある子で、
切ないのもありますが、飼い主さんの気持ちを考えると…
まだ2歳でした…
我が家の近所は車も多いし、
改めてお散歩の時に気をつけようと思いました。
なんともやるせないです…
かなちさんへ
お友達ワンコちゃん、2歳ですか・・・・
辛すぎますね。
気をつけていてもほんの一瞬と言うことはあるので
なんとも・・・。
飼い主さんは大丈夫でしょうか。
辛いですね。胸が痛いです。
ぽんちゃんも気をつけてね。
げんの階段上り下りは、最近ヒヤヒヤしていたのです。
げん自身そろそろ億劫になってきたようだったので
ストップかけました。
でもやっぱり自由に行き来したいのでしょうね〜
2階に行きたいと暗い中でもす〜っと階段前で見上げていますよ(⌒-⌒; )
その根性はすごいですよ。
だんだんとできないことって増えますが、心は5歳くらいでとまっているのかも(^ ^)
もも家の階段昇り下り出来ないです😅
玄関開けても飛び出さない、、臆病ちゃんです😅
最初飛び出さないようにとガード沢山用意しましたが、今は台所のふきん掛けです😌
げんちゃんは9才も上のお兄ちゃん。でも階段昇り下りしてるんだな~て思ってました
これからはおっかぁさんに抱っこで、楽チンしてね😊
おっかぁさん頑張ってくださいね😊
もも母さんへ
ももちゃんは無理をしないで
おりこうちゃんなんですよね〜(^ ^)
ふきん掛けでガードできるなんて!!
げんは、この家に越してきてから階段の昇り下りを始めたので、9歳くらいからなんですよ(⌒-⌒; )
特に禁止することなく、勝手に昇り始めたので
ま、いいか〜と思っていたんです。
飼い主の私の方が危なっかしくて、
一度、げんを抱いたまま
お尻から数段落ちたことがありました(≧∇≦)
げんは何事もなかったように、
しれ〜〜っと抱かれたまんまでした。
今後も気をつけなくっちゃデス。
ももちゃん、暑くてバテていませんか?
もも母さんも夏バテしませんように( ´ ▽ ` )ノ