「こんちわ♡
二重まぶたのげんです。」
「今日も
2年前の3月7日の
げんがお送りいたします」
ちぃ〜す
ちょっと聞いてください
( ^ω^ )
昨日、おもしろい体験をしたのです。
「なんじゃい、急に。」
実は昨夜
おっとうを駅まで
車で迎えに行ったら・・・
車が故障しまして( ̄▽ ̄;)
「あちゃー!!」
レッカー車をお願いする騒ぎに
なっちまいました( ̄▽ ̄;)
「まじかいな」
やってきたレッカー車に
おっとうは同乗・・・
そしてなんと
おっかぁは、レッカーで
引っ張られている
マイカーに乗りまして・・・
ドキドキ・・・・
レッカー車に引っ張られて
運転手のいない車で
夜の道をゆく・・・
船に乗って居るような
揺れるとちょっと
ふわふわした乗り心地
不思議な体験でした(╹◡╹)♡
「へ〜〜〜」
ということで・・・
今日はまるで関係のない
話題ですみません。
そんな訳で・・・
昨夜からちょっと
色々バタバタしておりました。
お耳もバタバタ〜〜⬇︎
おうちにこもりがちの週末ですが
楽しいこと探して
のんびりしましょう♡
コメント欄
お好きにおしゃべりしに来てね♪( ´θ`)ノ
えーっ!( ´゚д゚`)エー
思わずレッカー車dググりました!
任意保険のロードサービスとJAFでは対応が違うようですが・・・「搬送される自動車には人を乗せることは法律違反です」なんて出てきて「えーっ!おっかぁさん、どうなってるの~⁈」と今頃、私がアタフタとなっております(笑) おっとうさんがレッカー車に同乗されたのは想像できるのですが、おっかぁさんがけん引されてるマイカーに乗ってゆらゆら・・・?Σ(゚Д゚) 運転手のいない車って書いておられるのでおっかぁさんは助手席にお座りだったのですか⁈ ヒャー怖かったでしょうね(*_*; おもしろい体験で良かった良かった!そりゃあ皆さんにお話しせねば!(笑)
もしワンコを載せてる時に異常事態になってしまったら・・・を想像すると、わんこ(たち)を入れられるケースが必要だ!と普段は毛布とかトイレシートとかいっぱい荷物を突っ込んでるのですがとりあえず蓋できるケースとカートを常に積んでいます・・・おかげでトランクルームは常にパンパンです(笑) 普段は後部座席で繋いでるわんこたちですが・・・多頭飼いで心配事がたえない我が家です・・( ;∀;)
マロンさんへ
マロンさん、昨日はありがとうございました。
事情を並べて鑑みても、きっと微妙〜だったんでしょうね・・・いやはや( ̄▽ ̄;)お騒がせいたしました。
ワンコを連れては車移動が多いと思いますが、車に何かあるったら・・・・の心配がありますよね。ましてや3ワンコ居たら・・・考えたら確かに不安( ; ; )
実は私も、十数年前にげんを乗せたままバッテリーが上がってしまったことがありました(ちなみに今とは別の車)
ヒヤヒヤしながらエンジンが止まる寸前で、うまいこと大型スーパーの駐車場に前からすぅ〜っと停車でき(奇跡!?)
知り合いのクルマ屋さんに電話したら、なんとちょうど規格が同じバッテリーが手元にある!!(ラッキー!)とすぐに駆けつけてくれて、その場で修理もらったことがありました。
げんも同乗していましたが、もちろん事情は知るわけもなく・・・
忘れて居ましたが・・・いろんなこと、あるなぁ・・・と思い出しました( ^ω^ )
こんにちは😄
おっかぁさん‼️それはそれは面白い?体験をされましたね〜(๑>◡<๑)
車の故障は大変でしたが、なかなかない経験😳
お疲れ様でした‼️
お返事ありがとうございました。
ソルはいたって元気で、ケロリとしてエリカラのまま走っております😅
一緒にいる時はエリカラ外してもいいよ…と先生に言われたものの、外した途端に傷口舐めそうになるので、無理でした😓
付けたままでも意外と平気で、普段食が細くて困ってるのに、朝食も1日量の7割もガツガツ食べました‼️
一方、ルナはエリカラマンに追いかけられてかなりメンタルがあやしく、ちょっぴりしか食べず甘えん坊😥
普段の性格からだと、ソルがしょんぼり凹んでしまい、ルナはちょっかいだして危ないかな❓と想像してたので、真逆にビックリ😳
アンジェロは自分の置かれた状況を淡々と受け止め、ソルは別に〜、ルナはなんじゃコラ的な感じ…😅
これからルナの抜糸まで3週間近く、仕事や家事、目が離せないのでかなり大変な日常になりそうです😵
でも長いワンコ生活の中のたった3週間ですから頑張る✊🏻
また聞いてくださいね🙏🏻
アンジェロママさんへ
ルナちゃんソルちゃんのお世話と、日常生活と、そして今の世の中の事情と・・・きっといつも以上に気を使う生活で大変なことと思います。
アンジェロちゃん、ルナちゃん、ソルちゃんのそれぞれの性格の違いを聞いていると、どんどんキャラクターが想像できて楽しいです( ^ω^ )
やっぱり、同じ犬種、血統でも持って生まれた性質は違うことがよくわかります。
命ある子を育てるってことは一筋縄ではないですね。
でも、マードレさんは客観的な視点で、さらに楽しんでいらっしゃるのできっとルナちゃんソルちゃんものびのび個性を発揮できているんじゃないかな〜〜(╹◡╹)♡幸せだね♡
げんちゃん😅「なんじゃい、急に」って😂
おもろ過ぎるツッコミ〜🤣
おっかぁさん、運転中に故障ですか💦
どんな故障だったの〜😱
おっかぁさんは何でもポジティブだからおもしろ話にしちゃうけど私だったらアタフタだわ😰
うちもレッカー車にお世話になった事があります。
キャロルが3歳の夏だから今から6年半前に…
パパの夏休みに広島の秋芳洞に行こうと高速道路を走っていたらハンドル握っているパパはとてつもない衝撃を受けたらしく助手席の私は何のこっちゃか分からず車を端に停め降りて見ると運転席側の後部タイヤがバーストして、すぐにJAFに電話、発煙筒を焚いて車から降りてガードレールの中で待機して下さいと…夜遅く家を出たので真っ暗な中草の茂ったガードレールの中でキャロルを抱っこしてJAFの来るのを2時間以上待ちました。
JAFが来るまでに道路公団の方が発煙筒をいっぱい道路に焚きに来たりと…とっても長い時間に感じました。私もパパもレッカー車に乗って近くのSAでスペアタイヤと交換してもらい行くのはやめて家に引き返しました。新車をおろして1年足らずの車なのに怖くなってカムバックしました。
その次の日に前にお話しましたキャロルが下半身麻痺を起こし…留めに主人が仕事で騙されてこの年の夏はとんでもない事ばかり起きました。
おっかぁさんのレッカー車の話に私事を長々と失礼しました🙏
ソルちゃん、元気で良かったです😊
ルナちゃんの方が心配ですね…
来週避妊手術だからちゃんと食べてね💕
キャロル&エアロママさんへ
ママさんのエピソードを読んでいて、さぞかし大変だったことだろうな・・・とドキドキしました( ; ; )
高速道路での故障は不安ですよ〜しかも真っ暗で2時間って・・・JAFさんちょっと来るの遅いよぅ(T . T)
さて、ウチの車はそもそも古いので、こんなこともあろうかとは思って居ましたが・・・エンジンの加熱ランプが点灯してしまい、オイルの混ざった水漏れを起こしてしまいました。
実は今月が車検だったので、タイミングが良かったのか??わかりませんが・・・残念ながらさよならしよう〜ということに。急なお別れになってしまったけれど、げんとの思い出のある車だけに・・・こんなことがなければ決断するきっかけにはならなかったかも。と思っています。
我が家も昨年は台風の被害(実は、まだ台風被害の工事は全部終わっていないの( ; ; ))実は母が倒れて(今は元気です)私は、口腔内手術を受けたり・・・色々続いているような気が・・・( ̄▽ ̄;)
ありますよね、そういう時って。
そういう時は、淡々と日々を過ごすことですかね・・・
一年も経つと忘れちゃうんですけれど(笑)
ん?でもパパさんが仕事で騙された??そりゃ、忘れて良い話じゃなさそう・・・
ママさん、人生経験豊富だわ。でもそういう方は、運も強いはず♪( ´θ`)ノそんな気がする♪(無責任にすみません)
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
アンジェロママさん、昨日、ソルちゃんの手術、お疲れ様でした(^o^)ソルちゃん、がんばりましたね(^o^)お元気で良かった🎵次回、ルナちゃんも、がんばってくださいね(^o^)
ママさん、パパさん、がんばってくださいね。
おっとうさん、おっかあさん、昨日は、大変でしたね。車の故障、ビックリです。おっかあさん、牽引されたマイカーに乗る体験をされたのですね。車の調子、いかがですか?
げんちゃん、おっかあさんのお話しを聞いて、ビックリしたでしょうね(^o^)プラス思考のおっかあさん、私も見習いたいな~(^o^)
げんちゃん、かわいい姿をありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさん、我が家の車はそもそも古かったので、今回の車検で最後かな〜と思っていたんです。そしたら、車検直前に車さんの方からさよなら〜( ´ ▽ ` )ノって言ったのかも。なんて思って居ます。
今は、代車をお借りしていますが・・・さてどうしましょうという感じです( ^ω^ )
げんとの思い出のある車に突然のお別れとなりましたが
それも、なんだかタイミングだったのかしら〜〜と良い方に考えます。
ご心配をお掛けいたしました〜( ´ ▽ ` )ノ
ひゃ〜〜マロンさん、ご指摘いただきまして
ありがとうございます。
うっかり呑気にエピソードをあげてしまいましたが
そういう場合もあるのでしたら・・・
ごめんなさい〜
今回の場合、クルマ屋さんへの道案内が必要だったことでレッカーに同乗者が必要だったことと、深夜だったことと、クルマ屋さんが近くだったこともあった上の判断だったのかと思います。
私も知らなかったとは言え
迂闊にお話ししてしまいました。すみません( ; ; )
ちなみに、知り合いのクルマ屋さんに自家用車を預け、代車をお借りして帰って来ました。
今日もそのクルマ屋さんに行って来ましたが
げんと一緒に乗っていた思い出深い車でしたが
お別れしてまいりました( ; ; )
お返事等々、また改めて書かせていただきますが
まずは、ご指摘へのお礼とお返事をさせていただきます。
げんのおっかぁより
すっごい体験ですね😱
また、レッカーされる側に乗ってるなんて💦不安だし、それこそ「なんじゃこりゃ」「まじかいな」なげんちゃんですよ😅
毎日のように花粉サンが飛び回っておられます。窓開けて風が入ろうものなら、室内なのにクシャミ炸裂でございます。
鼻ティッシュは、もはや、定番となり、その姿でワンずのお世話してると、時々そのままで庭に出て慌てます😫 さあ、次はひのきの花粉です😭
花粉症皆さん、頑張って乗り越えましょーーー👊
今日、ぷうを健診に連れて行き詳しく調べてもらいました。
気管虚脱、不整脈が今回の発作を誘発してるようで服薬で暫く様子みます。ヘルニアも痛みより痺れに進行しているよでした。
本犬は、やっと迎えに来たな😠って顔で、私を無視して出口へ看護師さんを引っ張って行ってました😅
血液検査は年齢考えると上等だよ🎵って褒められ、ひと安心。
原因分かったので、看やすくなり、どっしり構えてます。もしも…の話もちゃんと確認出来たので、少し軽くなりました。
また、甘えん坊ぷうを動画でアップしまーす🎵
おっかあさん🎵まりん達が応援して呉れてるのこも⁉️って思ったら、嬉しくなりました💕
近くなら、ホント、まさおをお泊まり保育に出したいです😅
まさお母さんへ
ぷぅちゃん、母さん、病院お疲れ様でした。
気管虚脱・・・げんもそうだったのかも。心臓が肥大しちゃって気管が曲がったり部分的に塞がれてしまったりと・・・
ぷぅちゃんはヘルニアもあって、満身創痍な状態でがんばっているんですね。でも、局所的な要因がないのは良かったです。しかも血液検査が上等ってすごい!!
とにかく養生ですね。ストレスなく、穏やかに養生しながらの生活( ^ω^ )がきっと良い効果にもなるでしょうね♡
なにしろ、エネルギー溢れる命にかこまれているのですから・・・それもお薬になるのかも??
まさお母さんも、まさおくんからあふれる若いエネルギーをもらっちゃいましょう〜♪( ´θ`)ノ
ヒャー!おっかぁさん!こちらこそ事情を存じ上げないのに勝手にびっくりしてしまってすみません!指示を受けての行動ですからおっかぁさん方にはまったく非はありませんよ!レッカー車に同乗して案内するという話はJAFでは普通に求められるそうです!おっかぁさんのゆ~らゆら体験には思わず笑ってしまいましたが(笑) それにしてもげんちゃんとの思い出の車と突然お別れになってしまったのが悲しいですね・・・3月は悲しい月だわ~
まさお母さん、原因がわかって目標に合わせたお薬がいただけますね、ぷぅちゃんも病院でしっかりなさっているようですし(苦笑)お薬飲んでがんばってね。応援組さんもがんばってね。
昨日はお返事ありがとうございます。
今日のもも普通の💩に戻りほっと☺
お薬は貰った分飲ませたら大丈夫そうです。
昨日おっかあさん大変でしたね。
げんちゃんとの思い出の車!
手放してしまわれるのですか?
今日もも地方雨です。
今日ものんびり過ごします☺
もも母さんへ
ももちゃん良かった〜〜( ^ω^ )
もも母さんホッとしたことでしょうね。
ももちゃん、食べ過ぎちゃだめよ〜♡
もも母さん、車壊れちゃいました( ̄▽ ̄;)
ちょっとバタバタと大変でした・・・世の中もこんな時期なのにねぇ(≧∀≦)
日々暮らしていたら、何かは起こりますよね。
しかたがないしかたがない。
このタイミングでげんとの思い出とのお別れ・・・げんからのなにかの計らいと思っています(╹◡╹)♡