きのう・・・昼におっとうから
「どうやらオレは大変な状態になったらしい。」と
電話が・・・・
会社で、急に
ギックリ腰になったらしく(≧∀≦)
「前屈みじゃないと歩けねぇっす。」とのこと。
「忙しいから、無理ぃ〜」と
ためらうおっとうに・・・
とりあえず、
直ぐに近くの病院でも整骨院でも
行くように!!と電話命令。
ボス気分↓(=´∀`)
テーピングで応急処置をしてもらい
夜に、駅までむかえに行ってみると
ヨボヨボおっとうがご帰還( ̄∇ ̄)
こんな風に首を下げるのは・・・
無理↓
あおむけ寝も・・・
無理( ̄∇ ̄)
ええよ〜
こんなおんぶ・・・・
してもらえないって(≧∀≦)
こんなジャンプ・・・
見ただけで・・・・
ひ、ひぇぇ〜〜〜〜〜( ;∀;)
痛っ!!
「痛いのかっ??」
ほれっ
と言うことで・・・・
今朝も
ヨボヨボのおっとうを
駅まで送ってきましたが・・・
お着替えも補助が必要(≧∀≦)
「ばあや復活かぁ〜?」
復活だな
げんが居なくなってから・・・
おっかぁもおっとうも老化が激しいっす( ;∀;)
「老化はしゃ〜ないな。」
と言うことで・・・
明日からの三連休は
ブログが手抜きになると思います( ̄∇ ̄)
「早く、治してちょーだい♡」
ギックリ腰経験者の皆さま
体験談お待ちしております(=´∀`)
ヒャー おっとうさんぎっくり腰に?!
ある瞬間、突然になるらしいですね(驚)
残念ながら経験がないので何のアドバイスもできませんが
うちのパパさんはヘルニアで、やっぱり前屈みだと歩ける
って言って、やたらワンコカートを押してました(汗)
とにかくしばらくは安静が一番と聞きます…
明日からおっとうさん、3日間ゆっくりお休みください!
げんちゃん、見守ってあげてね!
おっかぁさんもブログのんびりでご無理のないように
お願いします…(休んでくださいと違うんかい 冷汗)
おっとうさん大変ですね~~!
わたくしぎっくり腰経験者ですっ(^^ゞ
もう大分前ですが、掃除機をダイ○ンに買い替えた直後(←重さや動きに慣れていなかった)、本体をグイっと引っ張ったら、角に引っかかり~そのままグキっと(*_*)
直後は、座る事も出来ず、倒れこむように何とか横になったのが精いっぱいでした。
とはいえ、実際それ程重症では無かったようなのですが、普段から腰痛などが無かったので、腰に痛みに慣れておらず、しばらくはどう動いて良いか分からず(笑)
痛みがある程度取れてから、もるん姉さんのお散歩へ行くも、急な方向転換でイタタ・・・。バスに乗車してカーブで踏ん張るとイタタ・・・。
診察してもらった先生によると、角度やタイミング次第では2リットルのペットボトルを持ちあげる事だけでもなるとの事・・・怖いですよねぇ。
今日頑張れば明日から三連休?でしょうか。おっかあさんとのんびり過ごして過ごして、早く治して下さいね、おっとうさん!
明日から連日猛暑日の予報・・・お身体ご自愛くださいませ。
ぎっくり腰。おっとうさん
お察しします・・・
もも母30代で初ぎっくり腰を経験、あれから30年以上(年バレバレ😆)腰痛と歩んでまいりました😣
昔は痛みが治まるまで安静と言われたし、確かに痛くて動くのが辛いので、横になっていました。
でも今は痛みが緩和されたら、なるべく動くのが良いと言われました。
ただ痛みって個人差あるし・・・
やはり無理して余計重くなるのはね・・・
何のアドバイスにもなってないですね😓
アドバイスでは無いですが、腰痛もストレスから来る事も有るそうです。
連休ゆっくりなさってくださいね。
おっかぁさんのイラスト。
昨日の可愛いおっかぁさんから今日はボス😆おっとうさんには気の毒ですが、笑っちゃった😂
おっかぁさん。
ぎっくり腰って別名魔女の一撃って言う位😱それだけ痛いの😣
ばあやさん頑張って✌
えぇー😳それはおっとうさん大変だぁ〜〜😵
私はギックリ腰の経験はないのですが
うちの主人がGW明けになりました😓
今回は完治するのに1ヶ月以上も掛かりました。
少し良くなったと仕事に行ってぶり返したようで
(主人は大工てす)長引かせる事になったようです。
整骨院に通いマッサージと鍼治療を続けても
スッキリ良くならないので整形外科でレントゲン
撮ってもらって診てもらいその結果
安静にし過ぎて余計に悪化したと😳笑
そら1ヶ月近くも大して動かずゴロゴロしてたら
ダメですよね〜〜😅
そこでリハビリに通い自宅でも出来る運動を教えてもらって良くなりました😊
腹筋を付けるのも大切らしいです!
ギックリ腰は癖になりますもんね😣
取り敢えずは安静だと思いますが安静にし過ぎるのも駄目なようです。見極めが難しいですね。
おっかぁさん明日からの三連休おっとうさんの
ばあや業頑張ってください😊
ブログ手抜きでも大丈夫ですよー😄
1日くらいお休みしてもいいですよ☺️
げんちゃんに会えないのはちょっぴり寂しい
けど〜〜😁
おっとうさんお大事になさって下さいね❣️
おっかぁさん、二度目ですみません!
最近は痛みの範囲内で動いた方が良いらしいですね、
安静が一番は古いんですね(汗)ごめんなさい!
お大事になさってください。
こんにちは‼おへんじのブログ、ありがとうございました‼️
おっとうさん、ぎっくり腰、大変な事になりましたね。お着替えの補助が必要なのですね。腰痛が酷いのですね。
おっとうさんも、明日から3連休ですか?腰痛、治まると良いですね。
おっかあさん、おっとうさんのお迎え、駅まで行かれるのですか?
早く楽になることを願っています。
お大事にされてくださいね。
かわいいげんちゃんの写真、ありがとうございました🎵
おっとうさんと車に乗るげんちゃん、ジャンプするげんちゃん、カッコいい🎵
おっとうさん、大変だ‼️
経験が無いので何のアドバイスもできませんが、どうぞ無理せずこじらせないように気をつけて下さい❣️ばあやも頑張って下さい✊🏻
こんな時に笑っちゃいかんのですが、フフフ…漫画のおっかぁさんが…可愛いおっかぁさんが…ボスに変身😂
三連休ゆっくり休んで良くなられるといいですね、お大事に🙇🏻♀️
とても暖かい返信もありがとうございました💕
私の場合、ぎっくり腰かわからなかったですが、高校生の頃に急に腰が痛くなり、激痛が続き歩けなくなりました
結局原因はわからずじまいでした😅
旦那様のぎっくり腰が早く良くなると願っております
こんばんは。
今日もたいへんな暑さでしたね~。
ワンコと一緒にお昼寝しましたよ。
おっとうさん、びっくり腰 お気の毒です。
痛くて辛いですよね、しばらくは安静に努めてくださいね。
ばあやさんをこき使いましょう!!
お大事になさってくださいね。
こんばんは。
おっとうさん、お大事になさってください💦
経験がないのでアドバイスは出来ずですが、早く良くなりますようげんちゃんの鼻パワーバリの応援パワー送ります!!
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
ギックリ腰情報ありがとうございました。
そして、無駄なご心配を(≧∀≦)おかけしております。
おっとうは昨日もヨボヨボしながら仕事はこなせたようですし、少しずつ、動きの幅が広がっているようですので、あとはこの三連休に回復してくれると良いな〜と思っています。
ここ最近、ばあや業を廃業してだらしな〜く過ごしていた私おっかぁも、久しぶりにちょこまか動いたり、運転手していたら・・・・早くもくたびれてきました(≧∀≦)情けない。
おっとうおっかぁしっかりしろ!!とげんに叱られそうです。
マロンさんへ
ご心配おかけしました( ´ ▽ ` )ノまずは安静に越したことはないみたいです。・・・で、最近は強い痛みが軽くなったら後は少しずつ動くことが大事らしいです。結局のところ、筋肉疲労、運動不足・・・・老化( ̄∇ ̄)ですね。
腰が動かないと言うのは困るものですね・・・私も気をつけようと思います。運動しなきゃ。
RINDAさんへ
体験談ありがとうございます。なるほど〜っと思って読ませていただきました。おっしゃるような状態で、バスや電車のブレーキや揺れの角度が辛いらしいです。普段はその程度は感じないのに・・・日常生活がスムーズに送れるってありがたいことです。
なにせ、靴下が履けないって・・・(≧∀≦)おじいさんの介護状態です。なんか急に色々忙しいです。
もも母さんへ
ギックリ腰って若くてもなるらしいですね。そして繰り返すらしく・・・もも母さん大変ですね。やっぱり季節の変わり目とか機構にもよるのでしょうか。
それにしても腰って痛めるとなんて不便なんでしょう・・・。夫婦共々運動不足だったので、本気で体のことを考えなくては(≧∀≦)共倒れしたら・・・おそろしい!!
イラストは、太陽にほえろの石原裕次郎をイメージしてみました(^_−)−☆
キャロル&エアロママさんへ
あら、ご主人は大工さん!?それじゃギックリ腰は大変でしたね。ある意味職業病なのかしら?かつては、とにかく安静に。って言うのが治療の定番だったらしいですが、最近は日常動作は辛くても行うように・・・とのことらしいですね。私も知りませんでした。それにしてもご主人・・・ゴロゴロしちゃいますよ(≧∀≦)気持ちはわかりますよ、痛いらしいですから。私も最近、腰や膝が怪しいので気をつけなきゃ・・・。
体験談ありがとうございました。
お返事続きます〜〜
お返事の続きです( ´ ▽ ` )ノ
みほさんへ
みほさん、大げさに言ってしまってご心配かけてごめんなさ〜い(≧∀≦)でも、すごい痛いらしいです。いつもは、歩くのが早いおっとうが、よぼ・・よぼ・・・と歩いております。ダメですね〜運動不足は・・・我が家は夫婦揃って運動していないのです。そろそろ本気出さないと・・・。げんもいなくなって散歩もしていないし・・・気をつけます( ^ω^ )
アンジェロママさんへ
大げさに漫画にして大騒ぎして・・・すみません( ^ω^ )
ちなみに、私の気分は「太陽にほえろ!」のボス気分。
ギックリ腰ってとりあえず処置しないと後が大変と友人に聞いていたので・・・整骨院で痛み止めとテーピングと揉みほぐしで随分違ったと思います。この二日、休まず済みました。でも・・・
おっとう爺さん、靴下も履けないんですって( ̄∇ ̄)介護ですね・・・。
しっぽさんへ
しっぽさんこんにちわ( ´ ▽ ` )ノコメントありがとうございます。大騒ぎして、ご心配をおかけいたしました。
私もおっとうも、これまで腰痛経験がなかったので、急なことでびっくりですが・・・若い頃に経験されている方もいらっしゃるんですね。しっぽさん大変でしたね・・・これは経験しないとわからないな〜と思いました。
おっとうの場合は、老化と運動不足だと思いますので、夫婦共々運動しようと反省です( ; ; )
うめかさんへ
うめかさん、久々のばあや業( ; ; )ちょっと忙しいデス・・・。おっとうに靴下を履かせながら( ̄∇ ̄)あ〜やっぱり、げんに靴下履かせる方がいいなぁ♡と思っちゃいました。あのくしゃっとしたもじゃの足に靴下履かせたいわ〜〜。おっとうのは違う!!!お空からげんがのぞいて、笑ってるかも〜。
青空さんへ
ご心配おかけしております( ´ ▽ ` )ノ大騒ぎしてすみません。おかげさまでちょびっとずつ回復しているみたいなので、あとは三連休で治ってくれ〜〜って感じです。げんはきっとお空から真っ黒な鼻を突き出して笑ってることでしょうね、「おっとうしっかりしろ!」って( ^ω^ )老化って・・・なかなか手強いです( ; ; )
今日はとっても暑いらしいですね。
皆様も、お体を気をつけてお過ごしください。
ギックリ腰か、、、あちゃーって感じですね。これからも繰り返し起こるから、要注意です。
ずっと前に先代のワンコ(7キロ)を抱っこしようとして、固まったことがありました。せっかちな私は整骨院に行ったあと静かに寝てられず、だましだまし身体を動かしながら、通常運転に戻しました 笑っ。
いつもそのやり方で治しますが、ギックリ腰になる前にビビっと腰に違和感が走るので、その時に無理しないことです。
げんちゃんがいてお散歩してお出かけして、〈適度に歩くよく歩くの日々〉は知らず知らずに健康体を作っていたのですね。
とは言っても、暑くても寒くても欠かさず朝晩の散歩。。は、してるけどギックリ腰常習者です。
キャニッシュさんへ
こんにちわ〜〜暑いですね。
キャニッシュさん、そのだましだまし通常運転に戻す作戦、効果あるみたいですよ〜
寝たまま安静にしすぎないように・・・と整骨院の先生にも言われたようです。
おっとうに聞いたら、やはりビッと腰に違和感が走るらしいですね。癖にならないように気をつけないといけないんですね・・・
げんがいなくなって、運動不足に拍車がかかっているのは私の方なので、私も気をつけようと思います( ̄∇ ̄)
ワンコが居ると、体力だけでなく、気持ちの上でも健康になるらしいですからね〜〜( ^ω^ )
ああ〜ワンコさわりたい♡
体験談ありがとうございました。
キャニッシュさんも、腰痛の再発・・・どうぞお気をつけください。