秋になりました
ハロウィンの季節・・・?
(*^ω^*)
さて
秋とは関係ないのですが・・・
今日はシニア犬のお話ではなく
シニア女子なおっかぁのお話です
σ(^_^;)
おっかぁの手の具合が
ジワジワと痛い状態が続いておりまして・・・
思うように動かせない事と
それによって
家事や日常生活にかかる時間が
スムーズにいかない日が続いています
すみませんが今週後半から
今しばらく
ブログを手抜き
または
お休みすることもあると思います。
その際はコメント欄でお知らせいたします
痛い痛い( ; ; )と言うと
ご心配をおかけするので
原因と症状をお話しします
私おっかぁ・・・ここ半年
女性ホルモンの低下を
あえて促す治療をしていて(子宮筋腫のため)
何かしらの更年期症状が出る状態なんです
来月でその治療も終わるのですが
他の更年期症状らしきものは
特に感じずに
快適に過ごして居たのですが
ここに来て急に手指の関節痛に
やられてしまいました(^◇^;)
自然な更年期症状であれば
対処方法を探せるのですが
あえて更年期症状を促すという
治療をしているものですから
今は耐えるしかないので
痛い痛いと言いながら
痛み止めや神経痛のお薬で
対処している状態です
「♡」
元々色んなところに痛みが出る体質??なので
痛みには慣れているのですが
全部の手指の痛みは
何しろ不便で
思うように動かせないので
もどかしいです(*´ω`*)
お箸がつらい
包丁使いが辛い
蓋が開けられない
洗濯バサミやクリップがつまめない
そんな感じです
パソコンの打ち込みは
出来るのですが
マウス等を使ったり
スマホの操作が
ちょうど特に痛い所に
負担をかけてしまうみたいです
「ありゃ〜」
でもご心配には及びません
手指以外は
いつもと変わらずです
(╹◡╹)♡
きっとみなさんも
同じようなご経験あり
もしくは
現在同じような思いをされている方も
いらっしゃると思いますので
お話ししてみました
げんちゃんは
いつも通りです(^ ^)
「だっこだっこ♡」なので
注意しながら持ち上げて
腕に抱えるか
スリングに入れちゃえば全然大丈夫
U^ェ^U
「特に親指が痛いんだって」
イタ〜い( ; ; )お話ですみません
でもその日によって
すごく痛かったり
そんなんでもなかったり
良くわからないので
その日の気分と体調でやらせていただきます
「ボクも♡その日の気分次第で♪」
ちょうど体調も崩しやすい季節です
みなさまも体調にはお気をつけて
お過ごしください
コメントへの返信は大丈夫ですので
お気になさらず・・・
『お年頃』なシニア女子のお話しも
お待ちしております(*^ω^*)
おっかあさん😥
無理しないで下さいね😢
リュウマチ?では無いのですね。もも母はヘパーデン結節で検査した時リュウマチのけもありそうと言われ再度血液検査しました。
ちょっと数値高い所もあったそうですが、全体的には大丈夫でしたが。
指って思ったよりきついですよね😢
腫れてる所が当たるとひぇーとなります😱
暫く痛くて😭
触らず、当てずと気をつけてるいますが😞
おっかあさんは何もしなくても痛いのかしら?😩
どうぞお大事になさって下さいね🙏
まあ歳を重ねると色々と不具合が出てきますよね。
自分を労りながら頑張っていきましょうね✊
明日はじーや孝行?旅行へ行ってきます☺
寒いのできっとホテルから出られない気がします😂
もも母さんへ
もも母さん、明日のお出かけの準備でお忙しいところコメントありがとうございます。
もも母さんは関節腫れていらっしゃるんですね。しかもそこが痛い・・・( ; ; )
ヘパーデン結節は最初の頃は痛みが強いのでしょうか・・・私の母は年月が経って痛くないと言っているのですが不思議ですよね。見た目が痛そうに見えるんですけれど。
私の場合は、手全体がジンジンしている状態で、いわゆる「しびれ感」なのかもしれません。
で、親指の付け根は両指共に動かすと痛いんです。
ご飯をフォークで食べてます(笑)
もも母さん、実はそうなんですよ〜
私は元々リウマチとその他膠原病の抗体を持っているので
年齢と共に何かしら症状が出てくると思っています。
今年春の定期的な検査では大丈夫でした。
でも今回痛くなってからはまだ検査していないので
近いうちに検査に行ってこようと思います。
もも母さん明日は軽井沢〜♪
たしかに・・・寒いくらいかもしれませんね。
でも軽井沢のおしゃれな街並み♡
ももちゃんのお家の近くの善光寺さんの通りも観光地として素敵ですけれど、違った雰囲気を楽しんで来てくださいね。
もも父さんも寒さで風邪などひかれませんよう
楽しんで来てください♪( ´θ`)ノ
ももちゃん・・・もも父さんともも母さんが居るから大丈夫よね??(*^ω^*)きっと楽しいよ〜〜道中がんばってね〜♪
おっかぁさんへ❣️
話しづらい身体のことを教えて頂き恐縮です☺️
女性ホルモンって、ほんとに身体を守ってくれるものですから、治療のためとはいえ、わざと低下させることで出てきてしまう不調は、さぞお辛いことと思います😔
たぶん私よりずいぶんお若いと思うので、経験をお話しします🖐🏻
私も子宮筋腫と子宮頸部異形成という子宮頸がんの前段階がありました。
筋腫が手術必要の大きさになる、加えて頸がんへ進んでしまう二つの可能性と、ホルモンが悪さしなくなる閉経のどちらが早いか😣
ギリギリセーフでした。
検査も2ヶ月ごとから→1ヶ月にまで頻度が増え、しんどかったです。
そして更年期。よくある症状はほとんどなく今に至ってますが、神経痛はピリピリとございます😣
血圧も上がり、コレステロールも⇧…その他諸々。
同じ年齢でも一人一人違うでしょうし、ましてやおっかぁさんはその状況を促すというジレンマもおありでしょうから、何の参考にもなりませんが…。
もうちょい年取ったら、逆に少し楽になるかもしれませんね😅
そしてお若い皆様🙋🏻♀️
まずは45〜55を乗り越えられ増すように💖
おっかぁさん❣️無理してお返事書かないでね🥰
もも母さん❣️軽井沢どこへお泊まりでしょうか❓のんびりしてきて下さいね。またお話し楽しみにしています🤗
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
なんだか先が見えない不調が始まってしまったので
みなさんにお話ししておかないと逆にご心配をおかけしてしまうかな〜っと思って今回はお話しさせていただきました。
マーテルさんもホルモン系の持病を抱えていらして大変だったんですね。
女性ホルモンって『こうすれば良くなる』というものがなくて『バランス』なので、努力でどうにもなりませんから・・・それが辛い( ; ; )
筋腫と頸部異形成となると手術に踏み切るまでに至らなかったでしょうし、逃げ切りするにも見守る時間が長かったと思います。
でもその後の更年期症状が強くなかったのですね。
そのお話しは私も期待がもてます( ^ω^ )
私も筋腫の逃げ切り療法です。
数年前から筋腫が巨大化して手術を勧められたのですが散々逃げまわって、しんどい症状も耐えたのに・・・今更手術というのがどうしても嫌で嫌で・・・(^◇^;)
無理を聞いてくださるお医者さんを探して2度目のホルモン抑制療法しています。
おかげさまでお腹はひっこんできたのですが
症状が出ちゃった〜ということです。
仕方がありません。
あとは、治療が終わった後にまた筋腫が復活しないことを願うばかりd(^_^o)逃げたい〜〜!!
それにしても年齢を重ねていくのは大変ですね。
調子が良くなったらあれしようこれしよう〜と思っていてもダメですね、今の状態でできることをどんどんやらないと。
そう思うようにはなりました♪( ´θ`)ノ
神経痛もコレステロールも・・・私もそのタイプです
センパイ〜またお話しきかせてください♡
こんばんは(*´ω`*)ノ))
おっかぁさん…前にお話聞いた時から
痛みがあったんですね😞
更年期を促す治療……全ての手指が😖
ホントに無理しないで下さいね🙏🏻
私は更年期障害を感じてなくて😅
同級生からは羨ましがられてます。
ももちゃんファミリーは明日から
軽井沢旅行🚗³₃
めいいっぱい楽しんで下さいね😆🧡 .*゜
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、更年期症状を感じないタイプ・・・う、うらやましい〜〜!!ウチの母も「なかった」って言ってます。ほんと〜??って思いましたが聞くと結構いらっしゃるんですよね。あまり症状が出ない方も。
ママさん、更年期が出ると言われる年代に自由を謳歌できるのはラッキーですよ〜
バリバリ楽しんでください!!
私も今のところ手の痛みと、その他関節痛と
汗っかきなところと忘れっぽいところと(笑)そんなもんです。
でも、ちびげんを迎えてよかったな〜って思っています。
誰かのお世話をすることで自分の症状ばかりにとらわれることがないからです。
おまけに今だにおっとうが家で仕事ですから(^◇^;)
忙しい方が良いのだと思います。
全部の手と指が痛いなんて…ちょっと経験したことも無いし想像しただけでも辛いし不便😣
おっかあさん、自分の体を大切にね。って私が言っても何の説得力もないけど😅
でもホントに無理しないで調子悪い時はお休みしたり、手抜きしたりしながらね。
早くお箸🥢でご飯が食べられるようになりますように
もも母さん、軽井沢楽しんで来てね~👍
おはようございます~
おっかあさんの持ってる持病が重くならず余り悪さしないでくれるといいですね。
本当に女性ホルモンのお陰で守られている反面困る事もあったり、本当に悩ましいけれど、
やっぱり身体って複雑なんだな~って思いますね。
お母様のヘパーデン結節痛み治まってるんですねー。これからそうなるといいな~😅
痛いのはなるべく勘弁ですよね😞
マーテルさん、子宮筋腫😲私もデッカイの~があって手術を進められながら逃げてました😆
何とか済みました😅
手術した友人は1年重い荷物(スーパーの買い物が)持てなかったって言ってた😞
本当一人一人個人差あるので難しいですよね。
キャロル&エアロママさん
更年期も感じないで過ごせる!
それは友達から羨ましがられるって😄
mikaさんは腰が心配ですよ。若いけれど、やっぱり無理しないでね🤗
今日は昼前位からのんびり行こうと思ってます☺寒いんですよねー😱😆
もも母さんへ
もも母さん、今日めちゃめちゃ寒いですよ、横浜。
朝起きたら室内が20度しかない!!
・・・あ、ももちゃん地方からすると寒くはないかな??
もも母さんも子宮筋腫持ちさんだったんですね。
私も20代から大事に持ち続けてきて(笑)「あと少し」というところで急に巨大化して色々大変でした。
持って居る服が着られなくなってワンピースでごまかし続けてきました。
でも今回の治療でお腹が引っ込んで、デニムが入るようになって逆にびっくりです。
筋腫って小さくなるものなんですね。
あとは治療が終わったら・・・元に戻らないことを願うのみです。
マーテルさんやもも母さんみたいに、私も逃げ切りたい〜〜(≧∀≦)
お話しありがとうございました。
軽井沢のお天気はどうなのかな〜
滞在中すこしでもお日様が見えると良いですね
楽しんで来てください(╹◡╹)♡
旅のお話しお待ちしています。
mikaさんへ
mikaさん不便なんですよ〜(^◇^;)
頭は動くのに(一応)そこに行動が追いつかないから
なんかちぐはぐになるし・・・
でも不思議なのは、パソコンのキーボードは打てるのです。
一番辛いのは料理(≧∀≦)
つまり、やりたくない時は痛くなるのかも(笑)
ここ2日はカレーなので、スプーンでご飯食べてますから
大丈夫です♪( ´θ`)ノ
mikaさんこそ、数々の傷跡を労ってくださいね。
私も今になってうん十年前の骨折の傷跡が痛いです。
あの時・・・リハビリサボらなければ・・・( ; ; )