「がおぉ〜〜」
まるで水分が抜けたゴジラ⬇︎
ぱさぱさ
ハイシニアになってからは
朝はこうやって
階段の上で
「お待ちかね♡」
でした・・・(╹◡╹)♡
キタ♡
「あ♡おっかぁが・・・」
「キタァ〜!!!」
お目目があやしくなってからは
階段にガードをつけて
うっかり落ちないように(^。^)
「あ、おっかぁみえた♡」
きょうは動画もあるよ〜
♪( ´θ`)ノ
動画『階段の上でおまちかね』⬇︎
「どうが見てくれたぁ〜〜!?」
階段の上で
「お〜い!!」って言うと
専用ハイヤーが
やってくるんだよ♡
お〜い
「いいだろぉ〜♡」
「シニアは
特別対応なんだぜ♡」
げんちゃん💞うん、うん、動画見たよ〜❣️
げんちゃん専用ハイヤーが来て優しいなでなで
付きで楽チンで幸せやったね❤️
だけど結構なシニアまでげんちゃんは階段を
上り下りしてましたよね❣️
すごいなぁって思ってました😊
悩んで柵を付けられたのでしたよね…
おっかぁさん、1枚目のような 毛布など被った
まま移動、舌出しげんちゃんの特集見たいなぁ
なんて思っちゃいました😆可愛いですもん😍
ブログ更新にお返事ありがとうございました💞
キャロル&エアロママさんへ
いつもありがとうございます♪( ´θ`)ノ
お返事遅くなりました〜♡
階段の昇り降りは、本当は脚によろしくないと
先生には言われておりました( ̄▽ ̄;)
でも、あまりにも自由にさせてきちゃったから・・・
げんがストレスにならないように・・・と思って
本人が躊躇するまで先延ばしにしてしまいました(≧∀≦)
二度ほど・・・数段落ちたこともあったんですよ。こわい〜〜(≧∀≦)おおごとにならずによかった・・・と今になって思います。げんは頑丈だったから・・・。本来階段はプードルには大変なのかも。
毛布かぶりげん♡今度集めてみますね( ^ω^ )
きっと見たことある写真ばかりかとは思いますが・・・・
繰り返し見て下さいませ♡
こんにちは〜😄
階段の上でお利口に待つげんちゃん❣️若い頃はハラハラするほどの元気っ子でも、ワンコはちゃ〜んと無茶はしない賢さがありますね👍🏻おばちゃんも見習わんと😆
ギリギリまで柵をつけるのは悩まれましたよね。
今わが家も、行動を制限するのはまだ大丈夫と思いたくてちょっぴり寂しかったり、可哀想だったり…いやいや何かあってからでは遅い…と複雑な時です😅
げんちゃんは階段を上がるのと降りるのは、同じ時期に出来るようになりましたか?
アンジェロはあっという間に上がれたのですが、降りるのは数ヶ月後でした。
私の亡き父(コリーをたくさん育てた経験者)に、その疑問を話したら叱られました😣
人間がハシゴを逆立ちで降りたら怖いやろ、それと一緒や、無理させるな💢と。
降りられない時期には、悪いことしたら途中に置き去りにして躾けました😝クールアンジェロも1歳まではメッチャ悪ガキで、私と地位争いをしてたんですよ❗️勝ちました(^_^)v
そう言えば、いろんな動画見せて頂いてるけど、げんちゃんの声って聞いてないかも🤔
もしありましたら、よろしくお願いします❤️
今日もお利口げんちゃん、たくさんありがとうございました😄
キャロルママさんへ
いつもありがとうございます( ^ω^ )
シニアになってからの行動の制限・・・迷いますよね。
これまでしていたことを禁止してしまうと、ストレスになったり、行動範囲が狭くなったりで興味や好奇心も奪ってしまうように思ったり・・・
まだ大丈夫、あともう少し・・・と先延ばしにしてケガでもしたら(≧∀≦)後悔すんじゃないかと思ったり・・・
でも、基本は「ご本人」が決められるような気がします。
げんは、今の家に引っ越してきたのが9歳で・・・階段昇り降りはすぐにできていました。
それまでは公園の階段の昇り降りもひょいひょい〜って感じで段差も平気。
でも、ハイシニアになってから階段を昇るのは平気でも、降りる方は躊躇するようになりました。
なので、お父様がおっしゃる通り、降りることの方が難しいのだと思います。
アンジェロちゃんは、ママさんの躾がしっかり行き届いたんですね( ^ω^ )地位争い・・・我が家もおっとうの次の順位を狙われていたと思います(≧∀≦)
ところで・・・ママさんに言われて、確かに・・・げんの声動画にないですね( ̄▽ ̄;)
時々みられる「くしゃみ!」が「ワン!」の代わりだったんです。なので、きゅ〜とかワンとか声はあまり出しませんでした。
まさか・・・無口だったのかしら??
すごくやかましい仔だったはずなんだけど・・・
でも、ひとつだけ・・・・
ハッスルワンワンしている若い頃の動画がどこかにあるはず・・・。今度、公開できる部分だけどうにか編集してみます♪( ´θ`)ノ
こんばんは。
動画見ました見ました😆か、か、可愛い💕
キタキタ〜って感じと、寝ぐせがたまらなく可愛かったです😊😊
うちもシニアになってからはスロープ付けたり、狭い場所に入らないようクッション挟んだりしました😄
部屋の中がクッションやら毛布やらでごちゃごちゃになるんですよね〜🤣
青空さんへ
青空さんこんにちわ〜お返事遅くなりました(^。^)
シニアワンコの居る家庭は、敷物や毛布が敷き詰められていますよね♡シニアワンコあるある(^。^)
なので、テレビの「きょうのわんこ」などで、すご〜くスッキリしたピカピカのフローリングのお部屋を見ると
すご〜〜い、ウチはなんてごちゃごちゃしてるのかしら??と思ったものです(≧∀≦)
ハイシニアになると、バックができなくなって・・・隙間にはまって出られない・・・ってことも多いらしいですね。
私の友人のシニアワンコは、お留守番中に隙間に顔がハマって出られなくなっていたり、
クリスマスツリーをなぎ倒したり(≧∀≦)大変だったと聞きました。
我が家は、げんが居なくなった今もごちゃごちゃしていますけど(^。^)なにしろ、げんのモフモフ毛布を膝かけやお昼寝用毛布代わりに使っている私です♡
あーん、動画見たら、わんこの頭なでなでしたくなっちゃった~。
話は、今日の内容と全然関係なくなりますが、
虹の橋のたもとにいる仔達は、チョコレート食べても大丈夫だと思ってます。
生前食べられなかったチョコレートや玉ねぎを食べても問題ない体になって、新たな楽しみに目覚めているはず。
なので、チョコレートは、喜ばれるお供えかと・・・。
そるたんにいっぱいチョコをお供えして、
「生まれ変わらなくていいからね。
また体をゲットすると、またチョコが食べられないよ。
そこで、ママを待っててね。」と言ってます。
今から、子犬で生まれ変わって現れられると、
例えめぐり会えても、15年ぐらい先に老犬介護する自信がありません。(飼い主が先に要介護になりそう)
チョコで吊って、そるたんを虹の橋に引き留めておこうと思ってます。
げんちゃんも、生前食べさせてもらえなかったけど、
おっとうさんやおっかあさんが美味しそうにしてたものを色々食べてみて、楽しいリアクションをしてるのではないかな?
げんちゃん、食レポ上手そうだもの。
ソルちゃんママさんへ
昨日も、今日も・・・ソルちゃんママさんのコメントを読んでいたら、胸がじゅわわ〜( ; ; )ってなりました。
ママさんがどれだけソルちゃんを想って居るのか伝わってきます。ソルちゃんを虹の橋に引き留めておきたい気持ちもよ〜くわかります。
私がいつかこの世とお別れするときがきたら・・・げんに会えるんだ(^。^)って思うと、その時まで待っててほしい♡と思ってしまいます。
げんが生きているときに食べさせてあげたいものってたくさんありました。今となってはもう、なんでもありですね♡
私はいまだにパンを食べるとはしっこを一口残してしまう癖がぬけません( ̄∇ ̄)
パンの耳、一口残してはお供えしている私です(笑)
二階でおっかぁ~を待つげんちゃんの可愛い事😍😍
ヤングげんちゃんの時は往来自由でスタスタだったげんちゃんだから、
おっかぁ~キタ~~の可愛いお顔は見られなかったですね☺️おっかぁさん🤗
可愛いお顔で待ってくれるのもうれしいものですね☺️
本当にげんちゃん、おっかぁさんの顔見て嬉しそう☺️
可愛いな~💞💞
でも、、おっかぁさんにとってはちょっと複雑な悲しいお気持ちだったかしら?
いえ!違います、違いますね😄
シニアの階段登っているげんちゃんをサポート(別名、ばぁやさん☺️)しながらげんちゃんとの生活を楽しんだおっかぁさんですものね🤗
ももは相変わらず二階登り降り出来ないです😅
今出来ないので、もうこれからも無理だと思うけれど😅
もも母さんへ
もも母さん、こんにちわ〜♪( ´θ`)ノお返事遅くなりました・・・。
この動画の、なでなでの仕方が乱暴ですね( ̄▽ ̄;)
ただでさえ、静電気で耳毛ぼわわ〜ってなっているのに
あんな撫で方をしたら、さらにくちゃくちゃになっちゃいますよね( ̄∇ ̄)
げんが、ハイシニアになってできないことが増えてきた時・・・私は寂しさもありましたが、かわいくてたまらなくなりました(^。^)できないと「だっこして♡」とか、めんどうだと、「これやって♡」とかだんだん「ばあや任せ♡」になっていく素直さも可愛くてたまらなくなり・・・6キロもあるのに抱っこが楽しくなってしまって・・・良い筋力アップになりました(笑)
ということで・・・ももちゃんもいつかハイシニアになったら、ばあやとの蜜月♡を楽しむ時間になりますよ〜
よし🎵きたきた😁よっこいしょ🎵
げんちゃん、いいね~😆高級外車の専属だよ😃
階段の登り下り、考えますね💦
柴母娘は、もう滅多に2階には行きませんが、プードルズは2階で寝るため皆登ります。下れるのはプードル娘のみ。あ、まさお坊っちゃまは、ジタバタして抱っこせがんで下ります😅
柴母は、登れます。下りかたが変わってます。左側の壁に身体を擦り付けながら下ります。私達が手すりを使うのと同じなのかなぁ?っても思います。
エアロちゃんのお喋り、カワイーですよね~💖教えなきゃ❗️って伝えようってしてるのカワイーです😀
ワタシもげんちゃん声を聞いてみたいなぁ🎵もしあったら、アップして下さいね😄
花粉がたいそう賑やかに飛びまくっております😫目ぇ、ショボショボで薬の効きも悪いです💦
花粉症の方々、頑張って乗り越えましょーーー💪
まさお母さんへ
まさお母さん、5ワンコもいらっしゃると・・・( ̄∇ ̄)
階段もなにかと大渋滞でしょうね。
やっぱり、登りはできても降りるのは難しいのでしょう・・・柴母さんはお年のわりに、やはり足腰がしっかりなさってるのですね♡それも工夫して降りる姿は・・・想像すると、なでなでしたくなります( ^ω^ )
階段の昇り降りは・・・私たちもだんだんと「ヒザイタッ!!」ってなる時ありますもんね(私はすでになる時ありますから(≧∀≦))
まさお母さん、げんは意外と無口な男だったのかもしれません・・・・言われてみると、声を出すことはあまりなかったかも。
シニアになってからは、咳かくしゃみか、急な「ワン!」の一声くらい・・・。
唯一、若い頃のドッグランでの「ご乱心」の映像が残っていると思います。今度公開できる範囲を編集してみますね
( ^ω^ )
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃんの動画、ありがとうございました🎵かわいい(^o^)げんちゃん、専属ハイヤーがやってくるのね🎵いいな~(^o^)げんちゃんのお目目があやしくなって、階段に、ガードをつけられてのですね。ワンコちゃんの安全のためですものね(^o^)
げんちゃん、かわいいげんちゃんとたくさん会えて、うれしかったです🎵ありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさん、いつもコメントありがとうございます。
お返事遅くなりました( ´ ▽ ` )ノ
げんはかなりの年齢まで階段の昇り降りをしていましたが
ある時から、降りる時に躊躇するようになって
「抱っこしようか?」と言うと体を寄せるようになりました。
お目目も見えにくくなっていたので、自分も自信がなくなってきたのでしょうね( ^ω^ )
二階から、「くしゅん!!」とクシャミのような声を出して呼んでくれて・・・迎えに行くと立ち上がって抱っこしてもらおうと構えていました(^。^)
喋らなくてもいろんなことがわかって、会話が成り立っていたんだなぁ〜と懐かしく思います。
こんにちわ(*^▽^*)
動画も、なんてことない風景ばかりですが
今になって見ていると、たとえどんな映りでも「動いているげんだ♡」と嬉しくなります。
もっともっともっ〜と、撮っておけばよかった〜〜と
思ってしまいます。
いつも楽しいコメントやメッセージありがとうございます。
すみませんが・・・・
今日は、コメントのお返事がとっても遅くなります。
夕方にはお返事できると思いますのでお待ちいただけますでしょうか(*^_^*)
ブログも更新はお休みします。
コメント欄は引き続きご自由にどうぞ♪( ´θ`)ノ
それではまた後ほど。
いつもありがとうございます♡
「動くげんちゃん💖」は、げんマニアさんも大好き😍です。
いつも会ってるワン友さんのようで(厚かましくってスミマセン😱)、動いてるげんちゃんは、ずっと見てたい‼️
なんだったら、ワシャワシャ🎵グリグリ🎵ぎゅーーーーー💖したい😁
げんちゃんの「ワン‼️」って高い声かなぁ?渋ーい低い声かなぁ?😅
まさお、うるさい高音です💦
他の子が吠えると、遠吠えして参戦して一番に怒られます😂
あぁ、5ワンの声を聞き分けられてるーーー😄としみじみ実感してます🎵
まさお母さんへ
こんにちわ♡
げんの声は・・・体が大きかったのもあって
小さなプードルちゃんよりは野太い声だったかも。
母さんは、プードルズの3ワンコも聞き分けができるってことですよね??さすが〜
やっぱり、同じ犬種でも声ってかなり違うものなんですね。
聞き分けてみたいわぁ♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、いつも、ブログ、おへんじのブログ、ありがとうございます(^o^)今日、お忙しいのではありませんか?
おへんじ、うれしかったです🎵
ワンコちゃん、喋らなくても、会話が成り立つのですよね(^o^)
げんちゃんのドッグランの映像、ハッスルワンワン楽しみにしています‼️
みほさんへ
こんにちわ〜♡
そうなんです、ちょっとここ最近用事が入っておりまして・・・お返事も遅くなったりブログアップもできなかったりお待たせするかもしれません。
でも、みなさんからのコメントを読ませていただいて
まずは心の中で「うんうん♡」とお返事して・・・
本当はすぐにコメントお返ししたいんですけどね(^。^)
でも、出かけた先とかでも、改めて楽しく読ませていただいているんです♡
いつも温かいコメントをありがとうございます。
おっかぁさん💕お忙しいのにわざわざお返事
ありがとうございます😊
いつもげんちゃんの思いを1番に考えてお世話
されていましたもん❣️
今まで出来ていた事がひとつづつ出来なくなって
おっかぁさんを頼るようになったげんちゃんを
可愛い、愛おしいって思えるおっかぁさんを見習って私もその時がきたらばあやしなきゃと思います☺️毛布被りげんちゃん楽しみにしてます😍
そうですよねぇ❣️げんちゃんの声聞いた事ない
です😌そう言えば無駄吠えしないように躾されたんでしたよね❓どうやって❓教えて欲しいです😁今からでも間に合うかしら❓
まさおちゃん高い声なのね😆
キャロルと一緒かしら❓とっても甲高いイラッと
する声ですけど〜笑
特に主人に対してのあの声😓
エアロのお喋り声可愛いって❗️ありがとうござい
ました🙇♀️
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんの声、甲高いですよね〜♡
イラっとするって・・・(≧∀≦)ママさん、勘弁してあげてぇ〜〜。エアロちゃんは、きゅぅ〜んって甘えるようなおしゃべりだし、2ワンコとも個性的ですよね。
げんの声について・・・記憶を辿ってみています(笑)
思えばハイシニアになると、咳くらいしか声を出さなくなりましたね・・・みなさんそんなものなんでしょうかね???
げんのおっかぁです♪( ´θ`)ノ
こんにちわ〜。
このところ、やらねばならなぬ事(笑)が多々ありまして
ブログ更新とお返事が遅れがちになります。
ブログのタイトルは色々うかんでいるんですけど・・・
今日の更新も少々おまちくださいませ( ´ ▽ ` )ノ