きょうのお散歩
ちゃんとリードついてますよ〜
マテ♡コイの練習中
今日はお散歩で
怖い思いもなく
ワンコラ合戦もなく( ̄▽ ̄;)
ご機嫌に楽しめました
(*´ω`*)ほっ
「にゃは」
とは言え・・・
世の中そんなに甘くはないのよ〜
d(^_^o)
色んなことがあるのよ〜
ま、いいか( ^ω^ )
「にゃはは〜〜」
さて
『マテ♡コイ』の他に
『お手』からの〜〜
『おかわり』が
なぜか突然!?
できるようになりました
(*^▽^*)
なんで??
「やればできるのさ。」
ついさっきの・・・
『お手♡おかわり』の
練習の動画です
はしゃいでいるのは
おっかぁの方です(^◇^;)
動画(╹◡╹)♡⬇︎
ドヤ顔?
「ふふふ・・・」
我が家にやってきて3ヶ月
ちびげんちゃん
君が
眩しいよ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
キラキラり〜ん☆
今週も
みんな元気で過ごせますように。
こんばんは~🤗
そりゃーするわなぁ~😁
どや顔😆
凄いもん👍🎶ちびげんちゃん✌✌
やれば出来る👍😆
おっかあさんのしつけ方も素晴らしい👏🏻👏🏻
ちびげんちゃんと益々コミニケーションとれますね🤗
やっぱりちびげんちゃん良い子でしたね👍👍☺️
キャロル&エアロママさん
検査結果、、ショックですね😥
でもおっかあさんもおっしゃる様に、血液検査って割と変動もありますよね。
もも、先日健診OKでしたが、若干数値の低いもの、高いものと基準値から出ているのが幾つかあったのですが、トータルでよし!との事でした。
キャロルちゃんとエアロ君も
深刻でないといいですね。
次回の検査で良くなってますように🙏
アンジェロマードレさん
双子ちゃんあるあるですね😄
何でも2つ!?なのかな?😅
パーテルさんお疲れ様でしたね☺️
もも母さんへ
オテが出来てから、オカワリができるまでは結構時間がかかりました( ^ω^ )
何度も何度も「オテオテオテ〜」って、自分にできることをやって、なんとかしてオヤツをもらおうと必死で(笑)
しばらくは「オテオテ攻撃」でした。
でも、なぜか急に「オカワリ」ができて・・・
それをめちゃめちゃ「褒め褒め♡」したら、スムーズにできるようになりました。
褒められるの好きなちびげんちゃんは、乗せると少しがんばれるみたいです( ^ω^ )
げん兄ちゃんもテンションを上げるとのってくれたので、そこは女の子よりも単純なのかもしれません。
3ヶ月ですね〜早いなぁ✨
もう、かなりの貫禄出してますね😁
ボク、やれば超出来る子なんだもんね〜😁😁
真剣に取り組む顔がイイんだから、ちびげんちゃん💕💕💕💕
夜な夜な、兄ちゃんから教わった❓
そーゆートコ、まさおにはないなぁ😓
剛毛だった方が可愛かったんですけどね〜フツーの背毛になって面白味に欠けるわぁー😂
短いおテテで、チョン🎵チョン🎵って、カワイイなぁ💕💕💕
キャロルくん、エアロくん、心配ですね💧 たまたま引っかかった💧で終わりますように🙏 まさおは我が家に来た時から肝臓の数値高いです。フード変えて変化を期待しましたが、全く変わらず。他に異常らしきトコがないので、この高いままで経過観察中です。正常値がなによりですけどね😓
キャロたん、エアたん、おやつ減ってもガンバルぞーー💪
パーテルさん、お疲れ様でした😂
思うようには動いてくれませんよね💧
人数分用意してても、まんべんなく行き渡らず偏ります、我が家も😂
でも、やっぱ、人数分あると、安心して遊べるよね〜ソルくん、ルナちゃん💕
まさお母さんへ
もう3ヶ月ですよ〜
2ヶ月くらいまではどこか距離感というか、遠慮と接近の加減が読めなかったのですが、このところ急激に距離感が安定して来ました。慣れてくれたのかな。と嬉しく思います。
やればできる〜!!はずなんですが、まだまだ気分屋さんで凹みやすいひよこ組さんでので( ̄▽ ̄;)
おだてながら短時間でがんばっています。
まさお君の背中の毛・・・母さんとしてはちょっと面白みに欠ける(≧∀≦)って・・・ついつい面白を求めちゃう気持ちわかります(笑)
まさお君の肝機能の数値は、きっと過酷な状況に置かれていたこともあるのかもしれませんよね( ; ; )きっと今はストレスなく栄養状態も良く、今の体調を保っていればきっとだいじょうぶ♡小さな身体でいっぱい頑張って来たんだよねぇ・・・
こんばんは〜🤗
ちびげんちゃん❣️成長してる〜😍
まだ3ヶ月…もうずっと前からファミリーのようで、違和感が全然ないです💖
可愛いお手々でのチョンチョンがたまりませんね🥰
マテとコイ‼️おっかぁさんの指導がお上手ですよね😁
わが家、外でマテなんて全く無理です😣とにかく走るんですから💨💨💨
もも母さん❣️まさお母さん❣️わが家のドタバタを励まして頂き、笑って頂きありがとうございます😅
ひとりっ子の時には想像できなかったことがいっぱい😂面白いですよ〜(๑>◡<๑)また聞いて下さいね🖐🏻
アンジェロマードレさんへ
とにかく走るルナちゃんソルちゃん( ^ω^ )ほんと、そうですね。あの散歩の様子は・・・見ているだけで私の息が切れてしまいます(≧∀≦)
それに付き合えるマーテルさんは、本当に私より年上なのでしょうか???
あとうん10年若い時代に戻れたら・・・多頭飼いも挑戦して見たかった、なんなら大型犬も・・・♡なんて妄想だけはしますけれど、目の前の1ワンコにてんやわんやです。
とにかく・・・甘えん坊d(^_^o)そしてその甘えん坊を存分に甘やかしているおっとうとおっかぁです。
きっと、孫育て気分なんでしょうねぇ・・・
ちびげんちゃん💕すご〜い😍
マテ❗️コイもお手おかわりも出来るようになって〜おっかぁさんの教え方もお上手なんだろうけどちびげんちゃんも賢いなぁ〜😆❤️
おっかぁさん、アンジェロマードレさん、もも母さん、まさお母さん
ちょっとショックで嘆いてしまって…ごめんなさい🙏🏻前の病院の先生は基準値より多少の低い高いは許容範囲って感じだったんですが…今の病院に変わってからは項目によって多少でも再検査と言われます。
早期発見早期治療の為に健康診断をしてるのですからアタフタしてはいけませんね😅
ありがとうございました🙇🏻♀️❤️
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、嘆いても愚痴ってもらっても良いですよ〜
口に出して言わないと、もやもやしょぼんってしますもん。
( ; ; )
それにみなさん経験やら良い知恵、知識もお持ちですし頼りになりますもんね。私はここでどれだけ助けられているか・・・
お医者によっては、基準値への線引きの感覚や対応が違うんですね。でも、その分細かく前もって対応してくれていることでもありますね。
キャロルちゃん、エアロちゃん、ママさんとパパさんのためにも健康に気をつけておやつ我慢(≧∀≦)がんばるのだよ〜
おはようございます‼️
おっかあさん、先日は、お返事のブログ、ありがとうございました🎵
5月16日、お父様の、命日だったのですね。お父様も、げんちゃんと一緒に、ちびげんちゃんを、応援してくださっていると思います(^o^)
ちびげんちゃん、おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんのお家に来られて、3ヶ月が経ったのですね(^o^)早いですね🎵ちびげんちゃん、『お手♡おかわり』の練習、お上手にされていますね(^o^)
ちびげんちゃん、かわいい(^o^)お兄ちゃんげんちゃん、これからも、応援、よろしくね(^o^)
キャロル&エアロママさん、キャロルちゃん、エアロちゃん、心配ですね。次回の、再検査では、落ち着いているといいですね。
23日は、茶々の月命日でした。1年2ヶ月になりました。キャンディー、ハナ、2ワンコで、元気に仲良く過ごしています(^o^)
茶々は、お空での生活に慣れて、お友達と仲良くしているでしょうね(^o^)ちびげんちゃんの応援、お願いしましたよ🎵ちびげんちゃん、茶々と似ています‼️
暑くなりましたね☀️
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ちびげんちゃん、皆さま、ワンコちゃん、体調にお気をつけください(^o^)
みほさんへ
みほさんこんにちは(╹◡╹)♡
そ〜なんですよ、父の命日でもありました・・・そして5月20日はげん兄の誕生日と・・・5月は何かと行事(?)がある月です。
茶々ちゃんも月命日でしたね。
月命日を節目に過ごしていると・・・1ヶ月ってあっという間だけれど、ちょっと立ち止まって振り返って、また前に進もう。という切り替えの日にもなります。
またこれから1ヶ月がんばりましょ( ^ω^ )
蒸し蒸しとした日、なんだかちょっと冷える日、と梅雨らしいお天気になってまいりました。
庭の草木や公園の雑草も一気に伸びて・・・ああ〜日本の梅雨ダァ〜って気持ちになります。
暑さに向けて、体力も温存しながらがんばっていきましょ。
キャンディちゃんハナちゃん、元気でなによりです。
ちびげんを見ながら少し若かりし頃の茶々ちゃんのことを思い出してくれたらうれしいです(╹◡╹)♡
ちびげん、がんばってま〜す。