あっ!!
「えっ!?」
「もぐ・・・」
「なによ?」
なぜか・・・d(^_^o)
疑いたくなるような写真ですが
ドロボウではございませんよ〜
「ゴザイマセン。」
ちゃんと
おっとうから『正規ルート』で
いただいた『特別おやつ』です
「おいちい♡」
なんか・・・
ワルそうな顔だ( ̄▽ ̄;)
「ニャ?」
ガムのおやつを
食べる時は
なぜかハウスの
げんちゃんです(╹◡╹)♡
さてさて
今日のお散歩
桜の花びらが開きました🌸
おっとうが忙しくて
一緒に散歩に行けないので
ちびげんちゃん相手だと一人では
なかなかうまく写真が撮れません
コッチ向いてぇ〜(^◇^;)
ちろっ
「撮れるもんなら
撮ってみなっ」
反対側の桜の方が
いっぱい咲いていました💗
桜は写っていないけれど
おっかぁの思う
げんちゃんっぽい表情が
撮れました(╹◡╹)♡
パチリ☆
明日は雨だそうです。
お花見はひとやすみになりそう。
我が家のチューリップも
そろそろ咲き出しそうです🌷
げんちゃん美味しそうに嬉しそうにガム食べてるね😋😁
ちゃんと正規ルートな品物ですか😆
良かった良かった👍👍
おっかあさん、
げんちゃんはちゃんと噛み噛みしてるようですね☺️
丸飲み派では無いから安心ですね👍
ももにも歯磨きガムとかあげたいけれど一気に丸のみされちゃう。
噛まないんですよね。
そんなんで今はあげてないのよ😩
桜🌸わかります☺
1週間位で満開?かしら🌸🌸
まだまだこれから楽しめますね🤗
もうチューリップも?
早いですねー。
こちらは、、バラの目が少し出てきました。
春はお花やら楽しみですね☺
わんちゃんの散歩もゆっくり行けますね🎶
げんちゃん写真パチリ可愛いく撮れたね。
でも悪顔で?ガム噛んでいるげんちゃんも楽しくって好きですけれど😄
げんちゃん見た目はあのドラマのくるくる頭の菅田将暉、性格はキムタク😂😂
でも悪顔のげんちゃんはのチキチキマシーンのケンケンそっくりだね-🤣🤣
明日、3/26(土)はてんかん啓発キャンペーン「パープルデー」なんですって😃
てんかんで苦しんでる人や動物、そしてその家族を理解してひとりぼっちにしないという運動だとフォロワーさんが教えてくれました。
mikaさんへ
mikaさん、てんかん啓発キャンペーンのことを教えてくださってありがとうございます。
全く知らなかったので、昨日mikaさんのコメントを読んでその成り立ち等も知ることになり、なんだか心が温かい気持ちになりました。
どんな病気もそうですが、完治に至らない持病があると体のことだけでなく心も孤立してしまうものですよね。
それはきっと動物も同じように感じているのでは・・・と
げんのてんかん発作の様子を見ていて思っていました。
この子の時々みせる不安げな目、ストーカーのごとくおっかぁのトイレにまで付きまとうその行動・・・
気分屋さんなところも・・・きっと関係があるのかもしれません。
菅田将暉風髪型にキムタク風な性格??そして時にケンケンのようなワル顔
でもその実態はひよこ組の組長〜〜(≧∀≦)
コロコロと変わる性格も、近頃たまらなくかわいくて
日々笑わせてもらっています。
見た目は陸ちゃん、中身はちょっと空ちゃん風〜!?
U^ェ^U
もも母さんへ
もも母さん、いつももも母さんのコメントでももちゃん地方との気温や季節の違いを実感して、不思議な気持ちになります。
そんなに遠い距離ではないように思うのですが・・・気温や気候ってずいぶん違うものですね。
『桜前線』という言葉も、思えば日本ならではのものですもんね🌸
おっとうにもらったガム、このガムは柔らかめでねじねじ〜になっているので、噛むとポロポロと崩れるところもお楽しみのひとつみたいですよ( ^ω^ )
崩れて落ちた破片をさがして「あったあった♡」と食べている時、とても楽しそうです。
もともとなのか、飼育放棄された期間に飢餓感が強くあったのか、とにかく食べるものに執着がすごいんですが、それも少しずつ落ち着いてきたようにも思います。
丸呑みしないか、喉に詰まらせないか・・・は確かに心配なので硬いものの時は目が離せません。
ももちゃん、味わって食べてくれたらよいんですけどね。
でも、ももちゃんには焼き芋d(^_^o)という大好きなおやつがあるものね〜
良かった🎶 正規ルートでゲットだったのね😁
疑っちゃうのよね〜😁😁😁
げんちゃんベストショット💕💕💕
かわいい💕💕
桜🌸も開花
げんちゃんも開花😁
明日、春の嵐って予報出てるー😱
咲いた桜に粘って欲しいです🌸
みほさん、茶々ちゃん2年ですね……
みーんなの側に今も居ますね🥰
茶々ちゃん、ゆっくりしていってね🥰
まさお母さんへ
周りが暗く・・・ケージの中に入っているので・・・
まるでコソコソしているみたいに見えますが(≧∀≦)
おっとうからもらった「特別おやつ」です。
ぐっすり寝たい時、大事なおやつを食べる時、
掃除機など「こわいもの」が登場した時などはこのケージに入ります。
あとは、歯磨きが嫌で逃げ込む時(≧∀≦)
そして、なぜか叱られた時と、悪いことをして気まずい時は左側の小さい方のケージにコソッと逃げ込みます。
使い分けているみたいです(笑)
春の嵐・・・こちらは嵐の前の静けさって感じです。
それでも朝から花粉にやられています。
今しばらく続いてこの後ヒノキに移行です(^◇^;)
げんちゃん❣️美味しそうにゆっくりガムを噛み噛みしてますね🙆🏻♀️正規ルート品👍🏻
あちこちで開花宣言🌸が聞かれ、ウキウキしてきました。明日は雨風が強そうだけど、咲いたばかりの花は意外とがんばれるらしいです🤗晴れたらお花見散歩行けるかな〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おはようございます。
もうお読みになったかもしれませんが…
今朝のシワ男先生のInstagramで、てんかんについて書かれていて、今日までのオンライン講座やセミナーのことも告知されていました‼️
お知らせまで🙋🏻♀️
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、ありがとうございました。
昨晩、mikaさんのコメントで初めて『てんかん啓発デー』というのがあることを知りました。
私は普段SNS等での情報取得にマメでないので、教えていただかないと知ることがなかったと思います。
今朝早速『シワ男先生』のインスタをチェックして、そこから『アニマルパープルデー』のサイトに申し込んでオンライン講座を聴きました。
今日のお昼までのアーカイブだったので、教えていただいて良かったです。ありがとうございました。
基本的な事でしたが、とてもわかりやすく解説されていて、具体的な動画やてんかん発作のメモの取り方等の説明もあり、早速活用できそうです。
人間のてんかんとも共通するそうで、なるほど〜と思うこともありました(小児のてんかん発作などを目にした経験もあるので。改めて勉強になりました。)
ちょうど昨日獣医さんにもお電話でお薬のアドバイスをもらい、先生からも「なにかあったらいつでも電話してください」と温かい声をかけていただいたところです。
ここでみなさんからもこうしてお声をかけていただいて・・・
なんてありがたい( ; ; )と朝から感謝でございます。
おかげさまでげんちゃんは朝から元気です(╹◡╹)♡
「今日はてんかんデーなんだって♪げんちゃんの日だよ〜みんなが心配してくれているよ。ありがたいね〜♪ひとりじゃないよ〜」なんてd(^_^o)テンション高く声をかけたら嬉しそうにしております(╹◡╹)♡
昨夜、mikaさんからも情報提供があったので、重複するかと思いながら、オンライン講座が昼まで…って書かれてたので、念のためと思いまして😅
間に合いましたか👍🏻
げんちゃんのお部屋ではたくさんの先輩に経験や情報、アイディアや心構えなど頂いてきましたよ💖
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんありがとうございます♡
ここで皆さんからの、経験、知恵をお借りして
ワンコたちとの日常が明るくなったり
軽くなったりすることができるのは、本当に嬉しいです。そしてこの場所が、誰かの力になれるきっかけを作れることも嬉しく思っています。
ここに集まるみなさまの懐の深さと、優しさに感謝です。
そして・・・
マーテルさんのお勉強された知識を時々ちゃっかりと伝授してもらって・・・(╹◡╹)♡すみません
頼りにさせていただいております。
ありがとうございま〜す♪( ´θ`)ノ
お空組のみんなもありがとね〜♪