『いやいやえん』っていう
児童文学がありました( ^ω^ )
なんでも「いやいや」言う男の子が
連れて行かれる
「いやいやえん」の物語・・・
はぁ?
最近、何かと
「イヤイヤ」するげんです(⌒-⌒; )
いやいやえん・・・行く?
イヤだね。
お散歩も、自分のどうしても
行きたい方に・・・ぐいぐい。
スタスタ
出かける時も、行きたくない時は
体を張って「イヤイヤ」
ある時は
玄関の外で伏せ状態で拒否(≧∇≦)
雨が降っていたのがイヤだったらしい・・・
てへへ
耳が聞こえないせいもあるけれど
「マテ」も、3秒くらいしか待てないし
おトイレの後に
足を拭くのをスルーして
スタコラε-(´∀`; )行ってしまったり。
知らん。
ちょっとだけカットしたり
メンテナンスをしようとしても
イヤになると勝手に消える・・・(⌒-⌒; )
歯磨きの後の
お口スプレーなんて
「ガウガウ」「イヤイヤ」
以前、調子が悪くなって
一気にお薬が増えた時に、
お医者さんに・・・
「シニアになると、やりたくないことは
すごく嫌がるようになって
お薬も嫌がるようになるかもしれないです。
げんちゃんが本当にイヤだったら
無理にあげなくても良いですから。
具合が悪い時やだるい時に
無理に口に何かを放り込まれるのって
苦痛でしょ?」
・・・と、言われました。
その時に、ちょっと考えました。
イヤイヤする時は
それなりの理由があるのかな・・・と。
そうだよ
ま、今の所は欲望が優先。
ってほうが
正解なんでしょうけれど(⌒-⌒; )
いいじゃん
自分で決めることは
勝手に決めてるしぃ〜ε-(´∀`; )
おやつ♡
これから先・・・
イヤイヤが増えるかもしれないね。
そうだよ
今はやりたいことだけやる。
・・・って欲望があるだけ
良いとします。
「いいね♡」
げんちゃんご無沙汰してました
元気に歩いてげんちゃんらしく
毎日を過ごせてるげんちゃん見て
とってもうれしいわー😃
年齢重ねたらイヤイヤを通すなんて
聞いてましたがげんちゃんの様子
見てたらなんて可愛いイヤイヤなんだろ
毎日毎日楽しく過ごしてね
りこに優しいコメントありがとう
ごさいました、がんばるね😭
ちゃこさんへ
そうですね・・・
イヤイヤもかわいいと思わせてくれるのがシニア犬なんでしょうね。
もう今更しつけとか・・・ま、いいか。って思ってしまうところとか・・・(⌒-⌒; )
なんか自分が孫に甘いおばあちゃんになった気分です。
ちゃこさんお疲れのところコメントありがとうございます。
りこちゃん今、すごくがんばっているんでしょうね。
静かに寝て回復を待つのもワンコの能力だし・・・
お薬効くのを待ちましょう。
うん、うん、わかります。
うちの小麦も、そりゃもう聞き分けのいいコでした。
耳が聞こえなくなり、手術入院で怖い思いをし躊躇なく噛む犬になりました(^_^;)
穴があくことはないですが、痛いです。
お手もお座りも、はー?知らんし。です(笑)
ちょっとでも待てるげんちゃん偉いです(^^)
でも可愛いんですよね〜(^^)
わがまま言っていいから無理せずに長生きして欲しいですよね。
こむごんさんへ
小麦ちゃん、カプッてしちゃうのね〜( ^ω^ )
手術に入院、きっと辛かったのね。
げんも、以前に比べて
病院に行くこと自体、すごく嫌がります。
たっぷりお世話になってきたのに・・・(⌒-⌒; )
人間も年を取ると、いろいろめんどくさくなりますもんね。
気持ちはわかります。
でもその、めんどくさ気な態度や
あからさまにイヤイヤする顔や態度
知らんぷりする技、笑えますけどね( ^ω^ )
日々思いますが・・・
シニア犬のかわいさは不思議です。
げんちゃんのいやいや?は可愛いですよ~😅
もも食べ物見せると、それなり?言うこと聞いてくれますが、後は全然~😥
げんちゃんは本当良い子ですよ😄
そう!孫気分😆ですね。
もも母さんへ
もも母さんこんばんわ( ´ ▽ ` )ノ
ももちゃん、さすが。食べることが何より優先。
大事なことですよね( ^ω^ )
げんは仔犬の頃から・・・・
ワルイやつ(≧∇≦)でしたよ〜
でも単純なヤツです。
シニアになると性格が変わったり特徴が強くなったりするって聞いていましたけれど
確かにそうなのかな〜
なので、単純さがいい子に見えたりもします(^ ^)
ももちゃんはどんなおばあちゃんになるかなぁ。
楽しみでもありますね(*^_^*)
ご無沙汰してます❗(о´∀`о)ノ
久しぶりのブログにも書かせて頂きましたが携帯がヘンテコリンになってしまい(泣)
この状態でコメントなんかして、ご迷惑になったら…と怖くて触れず…
やっと設定直してもらった時には何故か?頂いたコメントが消えていたという…(-“”-;)
無礼なことを…本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
寒くなりましたね❗
おっかぁさんのコメントは読ませて頂いていたので、本当に励みにさせて頂きながら毎日を私なりに頑張れています(^^)/
毎日ハイパー蓮華さんと過ごしていると本当にケーキの穏やかさが思い出され、げんちゃんの毎日と重ねて癒されている私ですf(^^;
げんちゃん💓
本当にシニアの可愛さを存分に見せてもらってるなぁ🎵(*´-`)
頑固さが増しても、ゆっくりした穏やかさでカバー出来てる特権🎵(^w^)
シニアあるある❗❗ですね(*´ω`*)
体重も免疫力維持していくためには減らないでいて欲しいし、咳は辛いけど、体調も横に維持出来ていれば、そのままそのまま…穏やかな毎日を過ごして欲しい(*´ω`*)
寒い日が多くなりますが、げんちゃん家族🍀みんな元気に過ごせるように…と願ってます(^人^)
おっかぁさん🍀
蓮華さんのことでコメント、本当にありがとうございましたm(__)m
おっかぁさんの言葉…本当に染みてます❗
来月は避妊手術を控えてるので、増えてる体重の調整も考えて頭が痛いですが(笑)
お互いにストレスが減って優しい時間が増えるように頑張ります❗(`◇´)ゞ
最近、ラブ飼いの飼い主さんのアドバイスもらって、私、叱らなくなりましたの(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
そしたら、ホントにちょびっとだけど、蓮華さんが違ってきましたf(^^;
色々頑張り中です(*´ー`*)
れんさんへ
れんさんこんばんわ〜( ´ ▽ ` )ノ
よかったお元気で。
スマホ、やられちゃったんですね。
蓮華ちゃんに何かあったのかしら?それともれんさん??とちょっとだけ心配でした。
蓮華ちゃん1歳になったんですね♪( ´θ`)ノ
おめでとう〜〜♡
大型犬は大型犬特有の性格や、しつけの方法があると思うので経験者さんの的確なアドバイスはありがたいですね。
蓮華ちゃんも確実に成長していますもん♪
きっと昨日より今日は何かを覚えてくれるんだろうな〜
それって、すごいなぁ〜
日々成長している時期って、今思うとすごい。
シニア犬も・・・成長というのでしょうか
できないこと、しないこと、スルーすること・・・
イヤイヤを主張すること。
これもシニアとしての成長(⌒-⌒; )かな。
でも面白いです。犬の成長を一緒に楽しませてもらえて。
蓮華ちゃんはこれからですね〜
楽しいこといっぱい(*^_^*)
ブログでの蓮華ちゃんの姿、成長記録、これからも楽しみにしています。