今日も1階で
ひとりお留守番を
してもらおうと思ったら・・・
出かけに
バタバタしているおっかぁを見て
パニクってしまい( ̄▽ ̄;)
2階でおっとうと
ふたりお留守番ということに。
そんな日もあるさ〜♪
おっかぁは
お手手のリハビリ中
激しい痛みはなくなったので
ずいぶん楽になったけれど
「とにかく使いすぎないように」
とのこと( ; ; )
「調子に乗ったら
アカンよ〜」
ということで
今日も簡単ブログです
(╹◡╹)♡
今日のお留守番(?)は
1時間半くらい
おっかぁが帰ってきてすぐに
お散歩に連れ出しました♪
めちゃめちゃ
喜んでいたくせに・・・
「おやつくれなきゃ
やる気おきなぁ〜い」
なんちゅう顔(^◇^;)
半分くらい歩いて
半分くらい抱っこ♡
家に帰ってからも
しばらくの間
抱っこ抱っこ♡
と両手でしがみつくので(≧∀≦)
げんの気がすむまで
抱っこちゃん状態でした
色々思いがあるのでしょう〜
「がんばれちびげん!!」
ちょっと寒い日
でも
今日も心はホットに♡
みんなに良いことありますように((o(^∇^)o))
おっかぁさん❣️お手々の痛みが少し良くなってるんですね🙆🏻♀️リハビリの効き目
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
使い過ぎない…それはすごく難しいでしょうが、手抜き生活頑張ってください🤗
げんちゃん❣️バタバタしたらパニクる‼️あるあるです〜😰
ワンコにしたら想定外のことは困るのでしょうね😖
お散歩嬉しかったけど、甘えん坊になったのね😍そんな日もあるさ🥰
わが家、今日は朝から大騒ぎ‼️
ルナ…散歩でいつものごとく走り💩
家で走る時はまっすぐダッシュ💨で家の真ん中にポトン🤣
しか〜し外ではリードがあるのでまっすぐ走れない…グルリと回る…歩かないので確認したら、遠心力で💩が飛んで足に絡みついた😱
長い毛にべっとり😭
何とか取れたものの、問題は帰ってから☝🏻
こういう失敗があると、ルナは凹むんです😅ご飯をなかなか食べず、なだめたり励ましたり😬ソルより2時間以上後でポツポツ食べました😂
ルナは怒られてもヘッチャラ、図太かったり、ストレス解消もうまくできる方ですが、ひとたび凹むと立ち直るのに時間がかかるお嬢です😉
あー面白い(*≧∀≦*)
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは♡
ルナちゃん・・・( ; ; )やってしまったのね・・・
でも、あるのよ〜そういうこと。
ワンコって基本自分の出したブツをうまいこと避けるんでるよね・・・でもぐるぐるしちゃったから思い通りならなかったのね。
凹んだルナちゃん、しっかりとマーテルさんに慰めてもらって立ち直って(*^ω^*)よかった♡
ルナちゃんには申し訳ないけれど・・・
なんか、ほっこりしたお話しで、昨日読んだときにとても胸がフワッとしましたよ〜
マーテルさんもお疲れ様でございました。
おっかあさん
お手手少し楽に☺️その調子で良くなってくれると有難いですね🤗
無理なさらないように✋、、と言ってもね~😅
げんちゃん焦っちゃったね😞
お2階でおっとさんとお留守番は上手く行ったかな?☺️
ももは私達がお出掛けの準備なんかしていと、そーとゲージイン😆ですからね😂
げんちゃんの今日のお散歩は抱っこ半分だったのね~😄✌
ちょっと楽ちんしちゃったね😆
ももも、午後散歩久しぶりに行ってきましたよ~☺️
家からすぐそばの長い階段を上がったらそこが、ももの大好きクン活、ごろんごろん芝生です😆
その!長い階段が抱っこなので、結構辛いのですよ😂
足が🤣
それでちょっと避けてました😅
でもやっぱり嬉しそう~ごろんも2回されちゃった😅
まっ良いかもうすぐトリミングだしね😁
頭の刺激に新しい所とか色々考えてしまいますが、定番の散歩コースも大事ですね☺️
今更ですが😆
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜♡
ももちゃんの楽しそうなゴロンゴロン♪イメージしたら私も楽しくなりましたU^ェ^U
よかったね〜ももちゃん。
もも母さん長い階段抱っこ(≧∀≦)今日は筋肉痛かなぁ・・・
私もちびげんを抱っこするようになってからちょこちょこと筋肉痛がありましたが、最近腕や膝がちょっと丈夫になった!?気がします。筋トレですd(^_^o)
指は痛めちゃったけど・・・
そうそう、定番のコースが好きな子にはそれがいちばんの安心なのかもしれませんね。
ちびげんさんもそうです。
兄げんは・・・自分から違うコースを進む子でした(^◇^;)今思うと・・・兄が不思議な子だったのかも。
おはようございます( ˆ♡ˆ )
げんちゃん💕おっかぁさんのお出掛け
バタバタにパニクっちゃったんだね💦
おっとうさんとお留守番😆
おっとうさんが居てくれて良かったね(*^^*)
うちは出掛ける用意してたら察知して
キャロルはケージへ出たり入ったり
してお留守番の準備してます😄
自分たちも一緒に出掛けれるとなると
大騒ぎになるけどね😅
でも…最近のキャロルは時々私のお出掛けに
気付かずベッドで寝っぱなし〜😌
そんな時はそのままにして出掛けます☺️
耳が遠くなってきてるのと眠りが深くなってる
なぁ…歳いったなぁ〜と感じます😞
おっかぁさんのお手手痛みマシになってきて
良かった〜(*ˊᵕˋ*)ホッ
使い過ぎないように…難しい〜😅
今日はエアロの器官拡張剤のお薬をもらいに
病院へ行ってこようと思ってます。
1日1回に減らせて様子見てたんですが…
1ヶ月後やはり咳をするようになって元の2回に
したので来月受けるはずの秋の定期検診まで
足らなくなっちゃったよ(^_^;)
ぼちぼち用意して行ってきます🚗³₃
キャロル&エアロママさんへ
エアロちゃんお医者さんどうだったかな〜
エアロちゃんも器官が細くなってるところがあるんでしたっけ・・・
ちびげんさんも言われました。
確かんに時々する咳、水を飲んだ後むせたりするのが気になっていました。症状が進んだらお薬服用することになると思います。
キャロルちゃんもオトナのお耳になってきて・・・
そうなんですよねぇ。そういった変化、さみしいんですよね・・・
今思うとげん兄もいくつもいくつもそんな場面を重ねていって、思いの外『爺さんの姿』になってからはこちらも思い切りがついたというか(笑)
キャロルちゃん、何度も何度もシニアへの山を超えるのよ〜〜イケてるシニアキャロちゃんになってほしいな♪
おはようございま~す☀
おっかあさん手の痛みだいぶ楽になったとはいえ中々治りませんね😢
無理しないようにボチボチ行きましょう😊
チーンの顔、げんちゃん分かりやすいね~😝
げんちゃんはきっと歩くのが嫌いというか抱っこが好きなんだね。
散歩で抱っこしてると「下ろせー、歩かせろー」っていう子もいるけどげんちゃんみたいに「抱っこしろー」って言う子もいるよね。犬それぞれだね~🥰
空は最近お散歩でワンコラもしなくなったし、他のワンコが来てもクンクンさせてあげるし、誰か撫でようとしても撫でさせてあげるようになりました。こうなって欲しいとずーっと思ってたのに…もう空じゃなくなったみたいで、もう吠える声も何か月も聞いてません。ちょっと寂しいです😢
mikaさんへ
mikaさんおっかぁお手手・・・注射のおかげで6割くらいよくなりましたよ〜。でも、バリバリ動かすのはまだ無理みたい( ; ; )まあ・・ぼちぼちやっとります。
ありがとうございます(╹◡╹)♡
空ちゃん、お友達にクンクンさせてあげてワンコラも言わなくなったんですか!?シニアになるとそういう変化もあるんですね。良い意味に捉えれば温和になったということで・・・d(^_^o)
でもちびげんもそんな日がくるのかな
確かにさみしい・・・
空ちゃんもしかして陸ちゃんを守るためにワンコラしていたのかな?
ワンコの成長、変化、私たち人間が思うよりも早いスピードなんでしょうねぇ・・・
自分の老化の進み具合を考えると、それの4倍もの速さで?と思うと・・・先に年取らないでほしい。そういう気持ちになります。
秋だからかなぁ・・・ふと物悲しい瞬間がありますね。
でも、だからと言って・・・・
mikaさん深酒しちゃ〜いけませんわよ(*^ω^*)
美味しくいただいてくださいね♡
私は、そんな時は甘いものに走ります(^◇^;)
こんにちは♡げんのおっかぁです。
コメントに返信せずに音沙汰なしで申し訳ありませんでした。
実は朝から急用が入りまして・・・
さっきお家の戻りました。
これから朝ごはん!?を食べて、ちょいと一休みをさせていただきましてから
コメントへの返事と
今日お話しをあらためてさせていただきます
あ、ちなみにげんちゃんもおっとうもおっかぁも
元気です(╹◡╹)♡ご心配なきよう・・・
ではまたのちほど〜
げんのおっかぁより🐾