げんちゃん夜の社会科見学〜
ここは東京の町田
「まちだ?」
以前はよく
お買い物に行っていましたが
なんと2年ぶり(^◇^;)
もちろんげんちゃんは
初めてd(^_^o)
(そのため道中は
久しぶりに大変でした
その話しはまた今度d(^_^o))
すでに暗くなってきていたので
歩く気?
全然ありませ〜ん♪( ´θ`)ノ
「しおやき?」
なので写真は
げんちゃんの後頭部ばかりです
(*´ω`*)
でもかなりキョロキョロ
興味津々で楽しそう
U^ェ^U
頭を右へ〜左へ〜
コロナ禍になって
2年以上過ぎると
お店も変わったり
好きだったお店もなくなって
げん兄ちゃんとよく行った
ハンバーガー屋さんも
目の前のうどん屋さんも
なくなっちゃったねぇ・・・
「なくなっちゃった?」
おっかぁが好きなカフェは
あった♡
けど・・・
げんちゃんとは入れませ〜ん
おっとうとおっかぁも
特にどこを目指すわけでもなく
社会科見学(^◇^;)
おっかぁの好きなおにぎり屋さんで
夕飯用におにぎりを買って・・・
げん兄ちゃんとも行った
お店に到着
室内ではなくお外・・・
初めての場所なのに
外なら平気なのは
なぜ?
「おっとう何かくれそう♡」
「どきどき・・・」
「もらえた〜!!
ぱくっ♡」
いろんな刺激で
疲れたようで
夜はお先に寝ちゃいました(╹◡╹)♡
ちっとも
歩かなかったのにね(*^ω^*)
みなさま良い日曜を〜♡
こんにちは~
そうですよね😔
コロナが始まってお店変わりましたね。
空室や店は残っていても、名前変わってやってる店が変わったとか。
善光寺さん正面から真っ直ぐ駅に行く道路の左右のお店も空室が増えてます😞
地方都市はどんどん錆びれて、古くなりそう😩
住んでいるもも家の人間も古いから仕方ないかな😆
げんちゃんスリングで社会科見学👍ここに入っていれば安心✊
怖くないものね~☺️
げんちゃん、一体ここは何処?なになに?ってきっと頭の中フル回転だったでしょうね😄
たくさんの刺激受けたものね、
やっぱり疲れちゃうよね😅
げんちゃんカフェではよいこだったのね👏🏻👏🏻☺️
おっかあさん!げんちゃん間違い無く学習してますね👍🙌
地道な教え!げんちゃんは変わります✊
変わってますね🤗✌
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
善光寺さんの通りの道、テレビで観ておしゃれで素敵な観光地だな〜って思っていましたが、空いている店舗も増えてきてしまったんですね。
全国各地、観光に力を注いできた矢先のコロナ禍で、ダメージが大きいですね。
私自身、あんなにちょいちょい行って居た街も気がつけば2年ぶりですから・・・そりゃ、変わってしまいます。
げんにとっては、初めての街
スリングインしながら、安全確保でまずは見学。
でもキョロキョロと本当に首をよく動かして周りを見ているんですよ〜
そして時々上を向いて私の顔、表情を確認して・・・
小さな体と頭で、色々と考えているんだろうな、と思うと面白いです。
でもね〜(^◇^;)慣れるのにほんと時間がかかる子なので・・・
10回くらい行かないと「安全」とは思わないんだろうなぁ・・・根気いります。
海方面、江ノ島方面に行くにも、旅行に行くにも色々と気合がいるなぁ〜
げんもすでに9歳だし、私たちも年々腰が重い(*´ω`*)
気合入れないと!!です。
右見て左見て交互に見て……なんかお笑いにこれっぽいのあったなぁ😂
いろんな刺激を受けて、げんちゃんもちょっとずつ強くなってるのかな😁
コロナ禍はいろんな物を変えてしまいましたね
飲食店はテキメンでしょうね
風景が変わって行くのって寂しくなりますね💦
げんちゃんの夜活、どんなんだったのかなぁ~楽しみだなぁ
まさお母さんへ
まさお母さんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
ありましたね〜そんなお笑い・・・リズムネタみたいな??
右肘〜左肘〜♪だったかな〜
げんはスリングから首だけ出して、まさに右に左にキョロキョロしています(≧∀≦)
怖いとか不安とかで震えているわけでもなく
高みの見物を楽しんでいるという感じもします。
無理に歩かせようとしてもこの子は道の真ん中で立ち止まるタイプ(絶対に端にはいかないんです)なので、周りに迷惑なので結局抱っこになります。
思うところがあるんでしょうね〜
まさお君の背中乗りと一緒です(╹◡╹)♡
まさお母さん、5枚目の写真のお店
看板が光って見えませんが、
『らむちゃん』というお店でした♡U^ェ^U
以前は丸亀製麺だったんですけれど・・・・
ちなみに『らむちゃん』は、『大衆ジンギスカン酒場』だそうで、なかなかの盛況ぶりでしたよ〜