「病気」カテゴリーアーカイブ

心臓の検査にいってきたんです

 

きょうは、半日入院して

心臓の検査に行ってきました。

久々の病院おあずかり。

 

 

なのに朝から・・・・

元気がない。

 

どうした?

 

DSC_2825 ああ〜〜〜

 

 

 

うすうす何かを感じているげん。

 

 

DSC_2826 あああ〜〜〜

 

正面にまわってみる・・・

 

だいじょぶか!? げん!!

 

DSC_2828 あああ〜〜

 

 

お地蔵さん状態。

 

 

DSC_2830 いきたくねぇ。

 

しかし

願いむなしく・・・

ハイ、

病院到着。

 

DSC_0073 およょょ・・

 

DSC_0074 げん、いきま〜す!!

 

 

待合室で・・・・

DSC_0086  よよよよょ〜

 

 

検査結果は、

おかげさまでそんなに悪化はしていませんでした。

14歳9ヶ月。

年のわりには安定した状態。

 

お薬は増えたけど、効き目ありみたい。

ひとまずホッとしました。

 

 

獣医さんが言うには、

あずかって、一通り「ワンワン」言ったけど

あとは、おとなしく

協力的でした。とのこと。

 

げん、がんばりました〜!!

 

DSC_2817 ちかれた〜

 

持病を持つ老犬の皆様、

ストレスなく、のんびりたのしく

生きながらえましょうね。

 

ぽちっと押してもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

 

 

 

帰りてぇ〜

 

今日も病院。

 

(一昨日、盗み食いをしてお腹を壊した・・・!?というわけではありません。相変わらずの食欲ぶりで、お腹はだいじょうぶ。)

 

外耳炎の炎症が治ったか診てもらいます。

げんの場合外耳炎になるのはだいたい右。

仔犬の頃から時々「くっさ〜い耳」になっては

病院に通っていました。

 

げんの通う獣医さんは・・・・

先生一人と看護師さんででやっている病院なので

混んでると2時間くらいはかかることも。

まるで混んでいない時間もあるんだけど・・・。

 

 

老犬になると病院で緊張している時間が長いことと

車で往復する時間で、ちょっと疲れちゃうんですよね。

今日はどっちかなぁ・・・・。

 

 

さて。

 

今日はとってもすいていて

待合室には誰もいませんでした。

 

 

病院の中へは、なぜかいそいそと自分から入っていくげん。

なのに、

入ったとたんに、「帰る〜帰る〜」とそわそわするのです。

 

 

 

入ったばかりなのに、

入り口が開くのを待つポーズ。

 

DSC_1965 ひらけ、ごま!!

 

 

そわそわソワソワ〜〜〜〜

 

 

DSC_1964 あけてけれ〜

 

 

 

DSC_1963 あかない。

 

 

 

DSC_1967 うううううう。

 

 

抱っこされるげん。

でも出口を見つめ続ける。

 

 

DSC_1959 かえりてぇ〜。

 

 

外耳炎は一応治っていたようです。

せんせいには

盗み食いの事を

告げ口しときました・・・・。

 

 

 

ごめんね、げん。

チクっちゃった〜〜。

 

 

帰ってきてくつろぐ老犬。

DSC_1765 なんで言うねん・・・

 

ぽちっと押してもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ