こんにちは🤗
今日は『今日のげん兄』を
ご覧いただきながら
『おっかぁの言い訳』を
つぶやかせていただきます・・・
5歳の今日💕
でかっ(≧∀≦)
『おっかぁごと』ですが・・・
おっかぁの母がケアハウスに入居して
1年が過ぎました
おかげさまで
おっかぁの母は一人暮らしの頃よりも
むしろ栄養状態も良く( ^ω^ )
優しくて楽しくて温かなスタッフに囲まれ
安心して過ごしております
2006年の今日💕
ということで
そろそろ母の自宅のお片づけを
本格的にはじめようと
重い腰を上げましたσ(^_^;)
これがなかなか大変でして(≧∀≦)
何しろ
母が倒れて
救急で運ばれ・・・
母は一度も家に帰ることなく今に至ります
(帰れないんじゃなく本人の希望で
帰らないのです)
なので
母の残したすべての物を
私が管理して片付けることになります
2008年の今日のげん兄💕
週に一度は
ポストの確認に行って
大量のチラシと郵便物を
確認していたはずなのに・・・
消防点検の案内をうっかりスルーしていたことが
今日発覚(⌒-⌒; )
さらに
1年も人が生活していないとなると
この暑さと湿度もあって
食器や棚の中の物が
カビたり汚れが溜まったり・・・
母ももう帰ることもないだろうと
本人にも確認して
いよいよ本腰入れようと
ぼちぼちそちらに
時間を取ることになりました
2015年の今日💕
何しろ処分しないといけない物だらけ💦
母に聞くと
『全部いらな〜い』んですって(⌒-⌒; )
そもそも
今の生活が満たされていれば
人間って
過去のモノ全て
実は必要としないのかもしれません
あ・・・でも
施設に引っ越しの際には
母が「持って来て欲しい」という品は
すでに持って行ってありますよd(^_^o)
「ちょっとだけどね」
その時に
生活必需品以外に
「持って来て欲しい」と強く言ったのは
『1冊のアルバム』と
なにやら『大切なキーホルダー』でした
本当に大切な物って
そう多くないのです
「大切なもの💕」
今日は
おっとうも付き合ってくれて
全部の部屋に掃除機をかけてくれて
紙ゴミをまとめてくれました
「チビげん連れてくと
仕事にならないから
ヤツは留守番だね🐥」
2016年の今日💕
ということで・・・
ブログネタは頭の中では
色々用意してあるのですが
「なかなか進みませ〜〜んで
すみませ〜〜ん」
自分の家の片付けも
ちっとも進まないのに(≧∀≦)
ど〜〜しましょ
でも
ぼちぼちがんばります💪
「やれっ!!やるんだ!!」
ということで
最近ブログがはかどらないのは
そんなこともあるのです
インスタグラムはこまめに上げていますので
ブログ同様楽しんでいただけたら嬉しいです
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
今日のインスタグラム⬇︎
この投稿をInstagramで見る
;
とうとう動き出しましたか‼️
えらいこっちゃですが、きっとどうにかなります😅
そうそう、さすがにげんちゃんは猫の手にはなれないから、お留守番してもらいましょ🤭
おっかぁさんが忙しいおかげで、げん兄ちゃんにいっぱい会えて、嬉しかったです😍
げんちゃんにもInstagramで会えたし😍
無理せず休んでくださいね。ファイト٩(๑❛ᴗ❛๑)۶