今日は・・・・
🐥ひよこ話を🐥
お外にダッシュ🏃♀️💨
ひよっこげんちゃんの
まとわりつき方(⌒-⌒; )
わちゃわちゃわちゃ💦
わちゃわちゃわちゃ〜〜🐥
足元にまとわりついたり
ジャンプしたり
鼻チョンしたり・・・・
足の間に頭突っ込んでみたり
今日はお掃除している
おっとうにまとわりついて
「どいて〜!!」って
言われてましたが(^◇^;)
おっかぁの時もそう・・・
危なくて
お掃除もできないのよ〜
げんちゃん・・・
ある意味
歩調を合わせて動くのが上手
なので
動く足に合わせて一緒に踏み出すので
うっかり踏んでしまいそう(・・;)💦
げんちゃんあぶないのよ〜〜
「なにがっ!?」
外でも家でも
誰かにまとわりついてます🐥
「だめ?」
ええよええよ〜〜\( ˆoˆ )/🐥
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
げんちゃん~~おばちゃんにもまとわりついてぇー🤤🤤
ええよ、ええよ😆😆
おっかぁさんがあぶないのよってわかりますけどー😂
そう!そばに来すぎて踏んじゃいそうになるのって😩😅
もももかなり危ないの😞
元々小さい頃から、ちょろ坊と先生に言われてしまった位だから、その性格?癖?全く変わりません😬
お目目見えない今だってお散歩のコース右や左と😑
落ち着きありません😩
げんちゃんのひっつき虫や
まとわりつくのとはちょっと違って、ももは勝手気まま😑
だからげんちゃんはそばに居たくてちょろちょろするんだもの
仕方ないよね👍🤗💞
おっかぁさん、
もうー羨ましい羨ましいしか言えないわ😭😘
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
昔のワンコのしつけ本に、足元にまとわりついて絡みつくのをやめさせる・・・ってあったんですよねぇ〜(^◇^;)
絡みついたら立ち止まって、ちゃんと横について歩調を合わせて歩けるように・・・ってことだったんですけれど
それを思い出すと、げんのコレは(⌒-⌒; )ダメダメなんですよ・・・💦
とはいえ昔のワンコのしつけ本はあまりにもきっちりしすぎではあるんですけどね
ももちゃんがそこまで『ちょろ坊』( ^ω^ )だなんてちょっと想像がつきませんが・・・
心配性だったり不安だったりすると余計にちょろちょろわちゃわちゃしてしまうんでしょうね
匂いも気になるしぃ〜〜
でもこわいしぃ〜💦みたいな落ち着かない気持ちが行動に出ちゃうのかな
げん兄はどこに行っても我が道を黙々を行く
遊ぶときは全力で遊ぶ
その他のときは目的に合わせてわりと落ち着いていたので
ちょろ坊のちびげん🐥とは対照的です
げん兄も飼い主の体力が必要とされる子でしたが
ちびげんも飼い主の体力と反射神経が必要とされます
ワンコと暮らすというのは、老いていられない〜〜ってことですね💪