クッションを枕に
おっかぁが
ごろ〜んとしようと思ったら
場所取られた(^◇^;)
げん兄ちゃんと違って
この子は
どいてくれないの(*´ω`*)
モゾモゾ・・・
お尻⬇︎
どいてくれるの?(╹◡╹)♡
「嫌だねっ」
⬆︎この写真
どうなっているかわかります?
お尻を上げたまま
コチラをくるりと
向いているのですd(^_^o)
ボサボサのお尻が
だんだん兄に似てきちゃった
( ̄▽ ̄;)
17歳のげん兄
病院でこっそりおやつ
やだ・・・
この後ろ姿
おっかぁカットのせいで
兄弟
そっくりになっちまった(*´ω`*)
昨日食べた
エビフライにも似てる・・・
( ^ω^ )
実はすご〜くご近所に
個人でやっている
ドッグサロンを見つけました♡
事情を説明して
最初はシャンプーだけの予約を
お願いましたが・・・
この時期混んでいるのもあって
来年の予約となりました
U^ェ^U
それまでは
どうにか
おっかぁシャンプーと
おっかぁカットでしのぐかぁ・・・
先日行ったスタバで(╹◡╹)♡
全然こっち向いてくれない
おっとう待ち
心配だ〜
心配だ〜(*^ω^*)
兄ちゃんおさがりの
『ビンテージ服』
気にせずなんでも着てくれます
d(^_^o)
今日は勤労感謝の日♡
みなさま
お仕事、お勤め
ワンコのお世話♡
お疲れ様です
「食べないの?」
今日も良い日を〜♡
こんばんは~
げんちゃんどーんと寝ちゃってますか~😆
リラックスしてるのかしら?☺
ももなんてソファで寝ている時、そっと隣に座ると、そそくさと降りてしまうの😓母がそばに来ると嫌なんかい!!って悲しいですよ😭
ドックサロン見つけちゃったの?
げんちゃんサロンデビュー来年するの?
大丈夫か??🤣げんちゃん!!
頑張れげんちゃん💪💪😆
おっかあさんのママミングも良いと思うけれどね👍🤗
げん兄ちゃんはおっかぁのトリミング似合ってたよ✌✌☺️
げんちゃんスタバ楽しかった?
何だか尻尾さがってるし😂
おすそ分けで元気でたかな?
おすそ分けあったかな???☺️
もも母さんへ
もも母さん、ワンコの個性って面白いですね。
ありのままの感情だけでなく、駆け引きや忖度!?( ^ω^ )もあるのかもしれないけれど・・・でもそこにストレートな表現もあって一筋縄ではいかないところが面白い♡
ドッグサロン、数年前からもしかして??と気になっていたお宅なのですが
先日思い切って扉を叩いてみました(╹◡╹)♡
小学生のお子さんがいらっしゃる若いママさんがご自宅で開いていて、以前勤めていたお店のお得意さん対象にやっていたそうですが、2年くらい前から表に看板を出したそうです。
最初が肝心〜と気を使ってくださって、他のワンコも時間的にお子さんの出入りもない時間を・・・と余裕を持って考えてくださると、来年になってしまうとのこと。
どうなるかなぁ。
それまでにはもう少しいろんな状況に慣れていけたらよいな〜と思っています。
サロンでのシャンプ〜〜楽しみ半分ドキドキ半分かな〜〜
おっかあさん宅に来て沢山の事を経験して一歩一歩〜〜前へ前へ〜〜ですね🙆
げん兄ちゃまのオチリもげんちゃんのオチリも可愛い🥰
犬って、お出掛け先で群れの人数が減るのを嫌がりますよね
我が家は3代の内、ひなたが一番不安そうに「足りない〜足りない〜」とウロウロしていました〜〜😅
RINDAさんへ
RINDAさんこんにちは〜
そうなんですよね、『群れ』なんですよね( ^ω^ )
夜寝る時も、みんなが揃わないと落ち着いて眠れないみたいです。
でも、最初の頃よりも私たちの動きや環境に慣れてきて、マイペースさも出てきました。
でも・・・外出先ではダメですね〜〜
ひなたちゃん(╹◡╹)♡かわいい。
「たりないわ〜どうしましょう〜どこ行ったのかしら〜」って少々うろたえるひなたちゃんを想像すると・・・(^ ^)
ひなたちゃんは、もるんちゃんとも一緒に暮らしていましたから、『群れ』への思いも強かったのかしら( ^ω^ )
げんちゃん❣️検査結果異常無しで良かったね🥰てんかん発作もお薬のおかげで収まっていて何よりです🙆🏻♀️
少しの数値の外れ…気になりますよね〜嫌ですよね〜😥mikaさん最高👍🏻
一回引っかかると、はい次はいついつ…って永遠に続く😢
でもね☝🏻その一つを調べてるおかげで、他に何か怪しいことがあった時、すごく早く見つかって良いこともあるんですよ😊
実家の母まさにそれで長生き中💖父は亡くなりましたが見つかってなければもっと早く…だったと思います。
皆さん‼️めんどうがらず、そこそこのお年頃の方は検診行って下さい😁
ドッグサロンデビュー決まりましたか😊
おっかぁさんカット好きなんで、無理せずに♡︎(°´ ˘ `°)/
後ろ姿そっくりさん😍めっちゃいいです(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんの実体験からのお言葉・・・そうなんですよね。
私の父も地域の健康診断で、早期発見してもらったんだったなぁ・・・と思い出しました。
若い頃と違って、「そこそこの年」になって健康診断に行くと余計に拒否感でますねぇ・・・病気めっかっちゃったらいやだな〜って( ̄▽ ̄;)
私も少し前に健康診断に行ったのですが
ここ横浜ではめずらしく、バリバリの関西弁のおっちゃん医師が問診をしてくれたのですが・・・
「まあ〜あんさんくらいのお年頃ならみんなどっかしら調子悪いことあるがなぁ〜そんなもんでっせぇ〜」(正確ではないかもですが( ̄▽ ̄;))
往年の漫才師のような見た目と喋りのお医者さんでびっくりでした。
多分標準語で言われたら「失礼!!」って思うような言葉も関西弁だと、ま、いいか。って思わせるところがすごいです。
あ~💦確かに げんちゃんはエビフライ🍤、げん兄ちゃんはアジフライ😅
おっかあさんカット全然いいですよ👍むしろこっちが可愛い~😆こんなにできればママミングオッケーですよ👌
マードレさん、ソコソコのお年頃の方発言心に響きました🤣
骨折で入院した時の血液検査で肝臓がサラリーマンの部長レベルと言われました😅
そこで思いました✨肝臓、もっと鍛えよう‼️って
mikaさんへ
mikaさ〜ん!!アカンてぇ〜〜(笑)
昨夜もコメント書きながらもしや肝臓鍛えていましたね??
d(^_^o)
サラリーマンの部長レベルの肝臓って・・・
ある意味強いってことかな(笑)
お酒を楽しめるってことはそもそも肝臓が強いんですよね。
私などまるで受け付けないので、お酒を楽しむ喜びを味わっている人を見ると羨ましい。
人生の楽しみが少ない気がする・・・
でもmikaさん・・・「そこそこの年」になったらと感じたら、肝臓鍛えるのもほどほどに♪( ´θ`)ノ
おっかぁさん😆
ご近所に個人でされているトリミングサロン✂️
見つけられたんですね👍🏻
げんちゃんサロンデビュー来年なんだね😄
先ずはシャンプーなんですね😁
うちのキャロエアも個人でされているサロン
なんです☺️とっても親切で丁寧で〜送迎も
してくれるし🚗³₃個人サロンいいですよ😊
でも、皆さんが言われるようにおっかぁさん
カット好きだけどなぁ〜😍
私も…そこそこのお歳の方です😅
毎日血圧のお薬服用している私は毎月病院へ
行くので定期的に血液検査はされます😌
でもガン検診は行ったことないです😅
お友達に一緒に行こって誘われるんですが…
なんかねぇ〜💦
おっかぁさん…
キャロルの抜歯した歯🦷衝撃写真ですよね🥺
切開、縫合もしているのでまだ痛みはあるかと
思うのですが…普通にカリカリご飯食べれてます。
ワンコの回復力ってすごいなぁと今更ながら
思います。
ご心配お掛けしました🙇🏻♀️♥️
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜
キャロルちゃん、可愛いスヌードつけて♡かわいいお顔でゴハン食べていましたね〜〜
それもとっても美味しそうでヘルシーなゴハン♡
安心しました。
でも・・・まだ痛いと思うんだけなぁ(*´ω`*)お口の中平気なのかな。すごいですね〜ワンコって。
人間だったら固形物はまだ無理よ・・・( ̄▽ ̄;)
歯周病は内臓にも影響する病気だとわかってきていますもんね。人間もそうですが、歯の強さは持って生まれたものも大きいから、体質に合わせて対処した方が良いと思います。
げんもどうなることやら・・・
せっせと歯を磨いているつもりでも気休めみたいなところもあるし、難しいなぁ。って思います。
ママさん、ワンコ同様私たちシニア飼い主もねぇ・・・
健康管理しないといけないですよねぇ・・・
でも検査やだ!!も〜〜しんどい!!
結果出るまでも憂鬱!!
そんな中、この前行った検診でコッテコテの関西弁のおっさん先生・・・笑わせてくれました(≧∀≦)
いや、本当は怒ってもいいようなめちゃめちゃ失礼な発言もありましたが・・・
関西弁だと・・・ま、ええか。ってなりますわ〜(笑)
マスクしていてお顔ははっきりわかりませんでしたが、「ちっちきち〜」の漫才師の方に声がそっくりでした(≧∀≦)
横浜あんな濃い関西弁を聞けることなんて、観光地以外ではまずないので、新鮮でした〜〜