9月も下旬ですね。
「早いね。」
なので・・・
9月の歌・・・
「うたいま〜す!!」
♪セプテンバぁ〜♪
♪そしてあなたはぁ〜♪
♪セプテンバぁ〜♪
♪秋にかわぁったぁ〜♪
♪夏の陽射しぃがぁ〜♪
♪弱まるよ〜うにぃ〜♪
♪心に翳がさぁ〜したぁ〜♪
♪セプテンバぁ〜♪
♪そして〜9月わぁ〜♪
♪セプテンバぁ〜♪
♪さよならの国ぃ〜♪
♪解きかけてたぁ〜♪
♪愛の結び目ぇ〜♪
♪涙が
木の葉にぃ〜♪
♪なるぅ〜〜〜♪
るぅ。
秋はさみしい季節?
子供の頃は
そんな風には思わなかったけど・・・
「そだねぇ〜〜」
「でも
歌うと元気になるよ〜♪」
ほんとだ( ´ ▽ ` )ノ
♪セプテンバぁ〜♪
♪そして〜9月はぁ〜♪
♪セプテンバぁ〜♪
♪さよならの国ぃ〜♪
♪めぐる季節の〜
彩の中〜♪
♪一番さみしい月〜♪
「さみしくなんて・・・」
「ないわよ〜!!」
「げんが
いるよん♡」
「楽しい一週間を
過ごしましょ♡」
もぐ♡
こんにちは‼️
わ〜いo(^▽^)o歌うげんちゃんだ❣️
このお顔にはいつも元気もらえますね✊🏻
ニコニコしないわけにはいきませんよ😆
おっかぁさん、どうやったらこんなタイミングにシャッター切れるのかしら?
謎です〜〜😣
げんちゃん、励ましてくれてありがとね💓
このあと、ちょっと長いコメントさせて頂きます。
今の気持ちから振り返ろうかと思ったんですが、それでは説明できないことだらけなので、時が行ったり来たりしながらになりますが、聞いて下さいね😊
いきなり重く長い話でごめんなさい🙏🏻
亡くなったのは19(木)18:25ですが、その日の昼ご飯までモリモリ食べて歩行器で走り回っていました。でもその走り回るのが前日(水)の16:00〜異常に続いてたんです。普通ハイシニアちゃんは1日18〜19時間寝ます。なのにトータルしても2.3時間寝たかどうか。いくら心臓は強いと言われても15歳の心臓だし、ハーハーゼーゼー言うので何とか寝かせようとベッドに横たわらせても暴れてのたうち回り、よけいに危ないので抱っこ。それも嫌で、歩くの手伝うか歩行器に乗せろ❗️と言わんばかり。18時頃キレイなウンウンして主人に抱っこしてもらって私が掃除。そのあと私は仕事に入りました。18:20主人が痙攣みたいで変だ‼️と叫ぶのですぐ病院へ車を飛ばしました。車中は私が撫でていて荒いながらも呼吸していたけど病院の前で動かなくなり、駆け込んだらもう無理という状態に。
いつも混んでる病院なのに潮が引いたように誰もいなくなり、大好きな看護師さんに処置してもらい、先生や看護師さんが外まで見送って下さいました。
家できちんと排泄済ませていたので、全く汚れることもなく、体重もベストを保っていました。先生が眼を閉じさせようとされたのですが、どうしてもぱっちり開いたまま、送り出すまでジーッと見ていたんですよ。
そんな写真はInstagramにアップするわけにはいきませんが、個人的にお見せしたら、寝てるんじゃない?起きそうだねと言って頂くような、今までのインスタ写真のままです。
なぜ走り回ってたかは、先生も私たちも想像するしかないのですが、脳が活性化して動きたくて仕方ない…でも身体と一致しない…さすがに心臓が悲鳴をあげて急性心不全ということでしょうか。
お骨ちゃん連れてご挨拶に行った時の先生のお話です。ここでもお話しした6月と8月に食べなくなって検査数値も悪くなり、また食べ始めて復活して体重も戻った…それが奇跡だったんだよとおっしゃいました。確かに私も数字を見てギョッとし、先生も楽観しないようにというニュアンスの言葉を診察のたびにチラリと漏らされていたのです。でもモリモリ食べ始めて走り回ってる姿見ると、先生大げさ〜縁起でもない❗️なんて思ってました。
でも普通なら下り坂で衰弱し19日を迎えるところが、アンジェロらしく、そしてパードレとマードレの性格そっくりにガンガン頑張り、あーしんどかったバイバイって、なったみたいです。
最期までちょっと変わったちゃんでしょ😊でも元気な姿を見せようと頑張ったんだねと褒めてやって、ありがとうと思うことにしました💖
長々お伝えするのもどうかと思いましたが、ある方から「レアな最期への道のりを後輩に伝え参考にして活かしてもらうことも、アンジェロの残してくれた大切なことだよ」と。
この日までの生活も少々変わった日々かもしれません。また聞いてくださいね✋🏻
アンジェロママさんへ
こんにちは。アンジェロちゃんのお話し・・・早速聞かせてくださりありがとうございます。
シニア犬と暮らすみなさんにとっても
そして見送った経験をお持ちの方にとっても
体験談は癒しになると思うので
ここでお話ししていただくことはアンジェロちゃんのご供養も含め、この後も、アンジェロママさん目線でお話いただけたら嬉しいです。
突然だったんですね。とくにパードレさんは
抱っこしていて急変した様子に本当に驚かれたことと思います。
療養したり、点滴をしたりしていたとは言え
最後は寝たきりになることもなくやるべきことをやって去っていったアンジェロちゃんは潔い最期でした( ; ; )
今回お話しを聞いて思ったことは
歩行器を用意されていたことがアンジェロちゃんにとっては
本当によかったのではないでしょうか・・・
前日からの歩行器での歩き回り〜これができたことは
アンジェロちゃんの何らかの解消になったと思います。
異常に暴走しちゃっていたとしても、アンジェロちゃんの意思(身体の思い)で動き回っていた訳ですし
ただただ静かに寝ていること・・・だけが良い訳じゃないですもんね。
そんなお別れもあるのですね。
何度かのキセキを乗り越えたことによって、家族にとっても最期の時間と、お世話ができたという時間をもらえて・・・私はげんのとき、そう思いました。
きっと飼い主にとっても受け入れの時間をくれたんだと・・・もちろん、まだまだまだまだ〜ずっと一緒にいたかったけれど( ; ; )
ありがとう。がんばったね。その言葉につきます。
アンジェロママさん、これからしばらく
いろんな思いがめぐると思いますが
この場所では、お気持ちをお話し下さいね。
コメント欄、どうぞご自由にお使いください。
アンジェロママさん、お辛いお話しを教えてくださってありがとうございます。文字を追っていくうちに涙が溢れてきました・・・ごはんをモリモリ食べてトイレも自分でちゃんとできて走り回っているアンジェロちゃん・・・だれがその先を想像できたでしょうか・・・心配かけないようにとがんばり屋さんのアンジェロちゃん、なんと健気なんでしょう・・・突然のことながら、アンジェロちゃんが長く寝込むことなく、マードレさんとパードレさんがそばにおられたことだけが幸いな思いです・・・
(私のネコのお話ですが、食べない日が続くなか、珍しくごはんを急にモリモリ食べたので、まだいける!と喜んだ直後、倒れ込んで亡くなりました。小さい身体の子たち、本当に儚い命ですよね・・・)いつ突然なにが起こるかわからない…しっかり心に残しておかないといけませんね、ありがとうございます。
若々しいイケメンアンジェロちゃん、さいごまでカッコイイです。マードレさん、パードレさん、寂しい思いが襲ってくるかと思いますがどうかお身体に気を付けてください。お気持ちの許すペースで、これまでの生活の変化についてもまた教えてください。
げんちゃーん!お歌じょうずだね~♪
9月って子供の頃はまた学校が始まってあまり寂しいとか思わなかったんだけど、大人になったある時から何だかもの悲しいとか寂しいという思いを感じるようになりました。何なのかしら・・・でもでもも最近は「あ”ー もう9月やのにいつまで暑いねん!」なんです~(笑) 年取り過ぎたらめらんこりーもどっかいっちゃった?(笑)
セプテンバーで検索したら歌がいっぱいあるんですけど年代によって思い出す曲が違うそうで(笑)・・・私はもちろん竹内まりあです♡
マロンさんへ
え?年代によって「セプテンバー」で思い出す曲がちがうですって??
私、おっかぁは竹内まりやさんの「セプテンバー」はもちろん・・・
アースウィンド&ファイヤーの「September」を思い出しちゃいます(ビジーフォーのモノマネも同時にね(^。^))
年代によって思い出す曲が違うってことは
もっと「ヤング」な「セプテンバー」もあるんでしょうねぇ〜(笑)
まったく出てきませんよ〜( ^ω^ )
昔の音楽の方が、最近ますますしっくりきちゃうんですよねぇ〜〜d(^_^o)
アンジェロちゃんこんにちは。
アンジェロちゃんは
可愛いお骨になってしまいましたが、
でも大好きなパードレさんとマードレさんにずっと見守られて本当に良かったですね。
マードレさん。
アンジェロちゃん本当に良い仔でしたね。
数値が悪くてもアンジェロちゃんが食べてくれて体重も増えて。
元気な姿みせてくれて嬉しかったですものね。
親孝行でしたね。
マードレさんお辛いなかありがとうございました。
げんちゃん。
9月のお歌ありがとうね🤗
物悲しい季節にげんちゃんのお歌は元気の素よ☺️
しかしもう9月も後少しねー😲
マロンさんもも母も竹内まりあさんですが~😅
もも母さんへ
竹内まりや♪は昭和時代の女子の憧れの世界じゃありませんでした??(^。^)
まりあさんの「セプテンバー」の歌詞をものすご〜くワクワクして聞いた記憶があります。
物悲しい〜さみしい〜時には♪音楽♪は良いですよね。
それも、年々懐かしい音楽を聴くことで元気が出るという・・・( ̄▽ ̄;)
14歳くらいの頃に聴いていた音楽がその人の音楽センスの軸になる〜らしいですよ( ^ω^ )
ちょうど音楽やラジオに夢中になるころなのかな。
また気まぐれに歌い出すと思いますが・・・
げんの歌、聴いてくださいね〜♪( ´θ`)ノ
げんちゃん💕お歌ありがとう〜☺️
げんちゃんの笑顔❣️お歌を聴くと皆んな元気に
なれるね💓
マードレさん、お辛い中アンジェロちゃんの最期の時のお話を聞かせて下さりありがとうございます。お昼ご飯もちゃんと食べて排泄も済ませ…
本当にアンジェロちゃんらしいです。
最期までカッコいいアンジェロちゃんですね。
パードレさん、マードレさんに頑張る姿を目に
焼き付けて欲しかったのかなぁと思いました。
そしてパードレさん、マードレさんに弱っていくのを見せて悲しませたくなかったんのかなぁ…と
マードレさんアンジェロちゃんは見た目だけじゃなくて全てがカッコいいですね。
賢くてクールイケワンのアンジェロちゃん💕
ずっと忘れない…
マードレさん、アンジェロちゃんの事お気持ちの
許す時に聞かせて下さいね
キャロル&エアロママさんへ
連休の旅行はいかがでしたか?
お天気が怪しかったのでちょっと心配していましたが・・・
うふふ・・・キャロルちゃん、エアロちゃん♡
温泉入っているとこ見ちゃった(*^▽^*)
いつも可愛いお洋服着ているから・・・
入浴シーンはセクシーで新鮮(笑)
機会があったら、ここでもぜひお話し聞かせてください。
思い切って遠出したり泊まったり〜思い出になりますよね。
げんとはほとんど旅行に行かなかったので
それはちょっと心残りかなぁ〜( ^ω^ )
こんにちは。アンジェロママさん、パパさん、とてもお辛い中、アンジェロちゃんのお話し、ありがとうございました。
アンジェロちゃん、ママさん、パパさんに、元気な姿で、本当に良く頑張りましたね(^o^)アンジェロちゃん、大好きなママさん、パパさんに見守られて、良かったね。ママさん、パパさん、アンジェロちゃんのお話し、いつでもお願いします。
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、9月も、もうすぐ終わりますね‼️げんちゃん、9月のお歌、ありがとう(^o^)かわいいげんちゃんのお歌で、楽しかったです🎵おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう‼️
みほさんへ
きのう、おっとうがげんの歌う姿(?)を見て
「ずいぶん口開けてる写真ばっかりだなぁ〜」と笑っておりました( ^ω^ )
いやいや・・・歌う写真だからお口を開けているものをあつめたのだけど・・・それにしてもお口を開けている写真が多いです(^。^)ふつう、ワンコはそんなに大口をあけないのかしらね??
また事あるごとに「歌います♡」ので
どうぞよろしく〜♪( ´θ`)ノ
アンジェロママ様
お辛い中、アンジェロちゃんのお話、ありがとうございました。
私も、アンジェロちゃんのお話は、後輩達の役に立つと思います。
老犬介護を長くしている時に、その先を色々想像していました。
その時に、他の方の看取り体験は、とてもありがたかったのです。
なんて親孝行なアンジェロちゃん!
最期の時は、わんこ自身が決めているような気がしています。
アンジェロちゃんは、元気いっぱいな姿を目に焼き付けてほしくて
食べたり動いたり出したりを見事にやり納めていったのですね。
そるたんも、目は開けてました。
心臓が止まっても眠らないで、ぎりぎりまでお家の中を見ていたかったのかしら?
げんちゃん、お歌ありがとう。
それでも、やっぱり寂しいなぁ。(鈴子もいるのにね)
ソルちゃんママさんへ
さみしいですよね。いつまでたっても・・・
「ああ〜げんに会いたいなぁ♡」ってちょいちょい口に出してしまいます(^。^)我が家には笑顔のげんの写真、笑わせてくれるようなげんの写真であふれているので
その写真につい話しかけてしまいますが、あの笑顔で返されると・・・こちらも笑ってしまいます。
それぞれの看取りの時。いろんなパターンがあるんですね・・・
それを聞かせてもらうことは
同じような経験をした人たちとの気持ちの共有にもなって癒しにもなります。
鈴子ちゃんとソルちゃん、直接出会うことはなかったのかもしれないけれど・・・きっと通じているでしょう♡
ママを共有しているきょうだい同士、どこかで繋がっているかも・・・ですね(^。^)