ねえねえ
げんちゃ〜ん・・・
「じぃ〜〜〜」
「ぱくっ♡」
「今、いそがしいの。」
げんちゃ〜ん( ̄∇ ̄)
とうとう
ゴハンなくなっちゃったんだけど〜〜
「なぬっ!?」
そもそもは・・・
げんが食べきれなかったゴハンを
毎日おっとうが
朝お供えしてきて・・・
「これこれ〜♡」
一周忌までは・・・と
1月に
小さな袋を買い足してたのよね。
それがとうとう・・・
なくなっちゃったのよ〜〜( ̄∇ ̄)
「なんだってぇ〜〜!!」
ゴハン担当のおっとうに
どうしましょう〜?って聞いたら
しばらく考える。とのこと。
「あ、そう。」
でも、おやつはまだまだ
た〜んまりとあるので( ^ω^ )
「ん?おやつ?」
おっとうの言う「しばらく」の間
毎日おやつを・・・
多めに
お供えしますぅ〜〜♪( ´θ`)ノ
「まじかぁ〜〜!!」
おやつがあるなら
ゴハンいらねぇ〜(*^▽^*)
・・・って言うかどうか・・・
「それは、どうかなぁ・・・」
お供えモンダイ・・・
お空組のみんな〜〜
どう思ってるのかねぇ〜〜♪( ´θ`)ノ
ごはん担当おっとうさん、
おっとうさんどうなさるのかしら?
お供え。
気持ちですものね。
ももなら、、何でも食べそうだから😅
家にあるもの上げちゃうかな?😄
もも母さんへ
もも母さん、こんにちわ( ^ω^ )
フードは・・・そろそろなにかの区切りと思って・・・
お供えはたくさんあるおやつにしようかな。と思っていました。だって・・・おやつもまだまだ残っているんですよ〜〜
それこそ、食べ放題ですよ(^。^)
それ以外にも私はついつい食べているパンの耳、お供えしちゃいます。
げんちゃぁ〜ん💕ごはん無くなったんだって❣️
どうする❓😊げんちゃんならなんでもえぇよ❣️
って言いそうな気がするわぁ😁
おっとうさんのしばらく考えるって返答にとても
色んな思いが感じられます。
これまで毎朝ごはんをお供えするのを日課にして
いたおっとうさんですもの😔
すごいなぁ❗️って思います☺️
なかなか出来る事ではないです😊
私は49日までは毎日でその後は月命日に好きだった物をお供えしていました。お空組がいっぱい
おるので今は月命日関係なくたまにって感じに
なっています😅ホントのところどう思ってるの
でしょうね😌私.僕らのこと忘れてるんちゃうか
って怒ってへんかなぁ😅
おっかぁさん💕嬉しいお返事ありがとうござい
ます😍私の方がここで色々とお勉強させてもらっています😊これからもよろしくお願います🙇♀️
今日もありがとうございました💞
キャロル&エアロママさんへ
関西弁でコメントをいただくと、なんだかいろんな思いもすんなり受け入れられる気持ちになります( ^ω^ )げんの代弁をありがとう〜〜♪( ´θ`)ノ
お供えもご供養もこちら側の気持ちの持ちようもありますからね〜お空組はきっとなんでも自由♡なんでしょうから・・・
こちらの気持ちを見守ってくれているかしら??
私としてはおっとうの気持ち次第でございます(╹◡╹)♡
こんばんは。
お返事ありがとうございます😊
あらら〜とうとうご飯なくなっちゃったんですね!
空組の空にはフードはあげていませんが😹焼き芋やら、パンやらリンゴやらのだいこうぶつばかりあげているので、フードが好きではなかったのできっと今の方が喜んでいるのでは😆と思っています。
生きていた頃には食べさせた事ないけれど今ならいっか😋きっと食べるよね!と私の気分て煎餅をお供えしたりもします😊😋
耳も遠くない時はパンの入った紙袋やビニール袋の音、リンゴを剥く音を聞くだけで寝てても起きて来たなぁ😄
何でワンコっていつもお腹すいているんでしょうね😹
青空さんへ
今なら食べられるよね♡的考え方、良いですよね。
私もチョコレート付きのおかしとかをお供えしてみて様子を見ています(笑)「これちがうよ〜」って言うかなぁ・・・とか想像したり(^。^)
パンの袋の音や果物を剥くとやってくる・・・そうでしたねぇ〜。みかんを食べるのも隠れてお風呂場で食べていたら(笑)気がつくと横に居て、飛び上がるほどびっくりしたことがあります(どっちもどっち( ̄▽ ̄;))
ごはん…あ〜なくなっちゃいましたか〜(・・;)
私は子供の頃に見送った子がいるだけで、お空組を経験してないので何のお話もできなくて…😔でも、げんちゃんは、おっとうさんとおっかぁさんが決めたことなら、はーい✋🏻って言ってくれるかな💖しばらく、オヤツたんまりで良かったね、げんちゃん❣️
いつもお返事ありがとうございます😄しかもアンジェロの身になって下さって…💓
歯の根っこの見えない部分で炎症が進むと、そこが破裂して顔や下顎に穴が空くんですよ😱もちろんキレイに塞がって大丈夫でしたが、その時は怖かったです〜😥くしゃみ、鼻水、膿…など気をつけてあげて下さいね🤗
今日も楽しいげんちゃんに会えて嬉しかったです❣️
アンジェロママさんへ
歯の根っこからの炎症で、そんな風になってしまうなんて・・・人間も歳をとるとそういう状態ってありますもんねぇ。ワンコは小さな顎、小さな歯だけに広がってしまうのも早いのでしょうか。ワンコの健康ケアって自分ではできないだけに飼い主の知識は大切なんですね。
げんは・・・毎日おやつ♡そしておっかぁのおすそ分け♡できっと楽しんでいると思います。あとは、おっとうの気分次第♪かなぁ。
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、げんちゃんに、指を噛まれてしまった事があったのですね。げんちゃん、目が見えにくくなった為だったのね。おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんのフード、なくなっちゃったのですね。おっとうさん、どのようにされるのかな?げんちゃん、楽しみに待っててね‼️
キャロル&エアロママさん、お空組のワンコちゃん方、お供え、楽しみに待っていますよ🎵お供えがあると、皆で喜ばれてるでしょうね(^o^)
青空さん、焼き芋、パン、リンゴ、お煎餅、お供え、空ちゃん、喜ばれていますね(^o^)
ワンコちゃん、いつも、お腹がすいていますね(^o^)かわいいです🎵
アンジェロママさん、歯の、大切なお話し、ありがとうございます。我が家も、気をつけていきます‼️
かわいいげんちゃんに会えて、うれしかったです🎵ありがとうございました🎵(^o^)
みほさんへ
きょうもげんはおやつたっぷり♡そしておっかぁからのパンのおすそわけ・・・そしておやつのおすそ分け(^。^)も・・・
毎日のゴハンはおっとうの気持ちもあったのですが
きっとおっとうもそろそろ気持ちの区切りをつけたいのでしょう。でも、またあげたい!!って思うかもしれないし、その時はなにかおいしそうなゴハンを買って来てあげようかな〜〜と思っています。
こんばんは。
食べることが大好きだった げんちゃん!
お腹を空かせていては可哀そうだと
おっとさんがいつもごはんをお供えしてくれたのですね
ご飯の代わりにいろんなおやつが並びますよ~。
私からのお願いですが・・・。
ブログを読んでビックリしたあの「納豆」
アレルギーのために ガマンをした その他の食べ物も
並べてほしいのですが・・・。
あのねばねば 納豆を美味しそうに食べていた
げんちゃん 忘れることができません。
不思議な げんちゃん! 驚いたのよ げんちゃん!
うふう~、おもしろい げんちゃん!
うめかさんへ
そうですね〜アレルギーでも好きだった食べ物をお供え♡そうします(^。^)食べたかったけど、食べちゃダメなものもいっぱいあるし・・・これからはバラエティ豊富になんでもお供えしてみようかな〜。
うめかさん、納豆!!そうでした〜〜思い出しました〜〜
食べてましたよ。当たり前のようにネバネバ〜と・・・
私たちも体に良いと思っていたら・・・まさか大豆アレルギー(≧∀≦)
・・・・ということで・・・今日はブログをお休みしようかと思いましたが・・・私も観たくなってしまったので
あの動画を再び・・・♪( ´θ`)ノ後ほどアップします。
よろしかったらまたご覧ください♡
げんちゃん、幸せ者だね〜〜そこまで考えてくれるご両親! おっかあさん、悩みますね〜、、、、。うちは完全手作り食なので自分達のを作る時に少しどうぞって、なるのかな〜? で、最後に誰かが頂いちゃいますね、きっと。ねえ、おっかあさん、今から手作り食、、、どうすかっ?? お供えのフードも下げた後は、、、でしょ?それもある意味切なし、、、じゃないですか? お米、アレルギー? でしたよね? おかずと大好物のお薬パンのお薬なしよ〜〜カフェオレアワアワ、、、 最後に皆でご馳走さま〜。な〜んてね!うちは多分このパターンに、、。 ホントは餃子もカレーもハンバーグもあげたいけど、、、、玉ねぎとか、、、考えちゃうんでしょうね、たぶん、絶対に!
Eさんへ
そうですね〜わざわざ購入してお供え続けるのではなくて
オリジナル( ^ω^ )ゴハン。
それこそ、ほんとうはげんが望んでいたお食事かもしれませんねぇ〜〜私たちが食べているものを一緒(^。^)
今も、パスタを茹でれば一本(≧∀≦)うどんを一本(≧∀≦)ってお供えしていますが・・・もうちょっとメニューを考えてみようかな。
カフェオレのあわあわ!!それも最近は忘れてた(≧∀≦)そっちのほうがげんは欲しがっているかも〜〜。
食べる事が大好きだったげんちゃん♡だから、ご飯やオヤツなどのお供え、悩みますよねぇ・・・。
家の場合は、もるんの旅立ち後(食欲大魔王のひなたが居たので)「未開封」の大好きなオヤツを袋ごと置いていましたが、元々もるんはあまり食に貪欲では無いコだった事(&お腹も弱い)もあり、しばらくして置かなくなっていました(^^ゞ
ひなたの旅立ち後は、大好きなサツマイモなどを小さなお皿に置いてお供えしていましたが、3か月後には生後7か月のみはが来たので、食べ物系は置かなくなりました。
みはは2本足で立つ癖があるので、間違ってコンソールテーブルに手をかけてしまうと、テーブルの上に置いてあるもるんやひなたのお骨入れが落下&散乱する・・・という可能性があるので・・・。
なので、時々お花を飾る位・・・。
もしかして、あっちの世界でふたりとも「オヤツは~?」「ご飯は~?」と思っているかも~~(^^ゞ
RINDAさんへ
ご経験談をありがとうございます。
飼い主側の気持ちによって違いますよね・・・
我が家はごはんのお供えはおっとうのお仕事(^。^)だったので
おっとうの気持ちに任せようかと思ってきたつもりですが
おっとうはおっとうで、ゴハンがあるからお供えを続けた・・・という気持ちもあったのかもしれません。
一周忌というものは、私たちの区切りでもあったんだと思います。
みはちゃんが居たら・・・それは「くんくん」しちゃいますよ〜〜( ^ω^ )げんの仔犬時代を考えたら、包装されたおやつでさえ、キケン!!
私は自分がおやつを食べるときに、小皿におすそわけ♡してお供えしています。今もパンやクッキーのはじっこを
残す癖があるんですよ(^ ^)
それにしても・・・見かけによらず(≧∀≦)ひなたちゃんは「食欲大魔王」だったんですよねぇ〜〜。みはちゃんも・・・後を継いでいるかな??(^。^)