雪・・・
積もりませんでしたね(^。^)
昨日はお昼前にひらひらと
雪が舞って・・・おしまい。
きょねんは積もったね♡
おしり♡
去年の大雪は1月下旬。
ちょっぴりヨボヨボしていたげんですが
お庭に出ると
積もった雪をクンクン♡
何度も
「お外出して♡」と言っては
寒いのにお庭をるんるん♪
脚、凍ってるよ〜〜(≧∀≦)
気持ちは2歳の頃と
変わらないんだね(╹◡╹)♡
げんちゃん2ちゃい♡⬇︎
「おっとう〜〜!!
雪って楽しいね〜〜!!」
ぴょ〜ん♡
先日、動画でお見せした・・・
雪の日のボール遊び♡
おじいちゃんになって
ボール遊びはしないけど
雪を堪能〜(^。^)
おっかぁは・・・
雪かきはキツかったけれど(≧∀≦)
去年・・・
雪がいっぱい降ってよかったなぁ♡
雪の日の思い出ができたから(╹◡╹)♡
うめっ
みなさんのところは
雪、積もりましたか?
もうしばらくは
寒さが続きますが・・・
冬の寒さも思い出や記憶に
刻まれると思います(^ ^)
雪の日の思い出ありますか?
きょうも良いいちにちを〜〜〜♡
こんばんは。
2才のげんちゃんも可愛い〜😍
去年、雪食べてましたね😋
空も雪が大好きでした。
結構積もった日に抱っこして誰もいない公園に連れて行って雪の上に放したら胴体まで埋まってしまって前になかなか進めなくてバクバク食べながら進んでいました😹
ワンコは雪好きが多いですよね☺️
肉球かじかんだりしないのかなぁ😅
雪の日のお散歩、、、したいですね〜♪
青空さんへ
ワンコがいると、季節をの変化を楽しめるということをあらためて思います。
自分だけではなんとなく過ぎてしまう季節の変わり目や、嫌だなぁ〜と思ってしまう雨や雪も楽しいものになったり・・・。
シニア犬の刺激だけではなく、中年オバちゃんの刺激と運動にもなるんですよねぇ〜〜( ̄▽ ̄;)
ワンコいなくても散歩くらいすればよいのですけれど・・・。
こんばんはぁ😊
去年のげんちゃん❤️地方雪が積もりましたね☺️
雪の積もる中お散歩して雪をペロペロ食べて寒いのに足の裏凍らないの❓って心配もしたけどそれでも凄いなぁって思ってました❣️
げんちゃんにとって刺激になった雪の日だったの
でしょうね😊
今の2ワンコとは雪の思い出はありません😅
大阪は滅多に雪が積もるって事がないです。
なので寒いのが大好きなピレニーズ犬とは雪を求めて山に行ったりしました。雪の中を嬉しそうに走り回ってげんちゃんのように雪を食べて遊んでいました😊ただ車酔いが酷くて普段でもヨダレの
多い仔なのに車に乗るとダーダーとヨダレを垂らしその上緊張からか必ず💩をするのです😓
あの巨体から出る💩はもちろん大量で〜😅
そんな臭い思い出でもあります😁
おっかぁさん💕お返事ありがとうございます😊
YouTubeで聞いて下さったんですね😄
そうです!「われ〜われ〜そやんけ!われ〜」
すごい歌詞でしょ❓笑
いつもありがとうございます🙇♀️💞
キャロル&エアロママさんへ
ピレニーズ犬ちゃんとの思い出、笑いながら(ごめんねぇ〜)読ませていただきました(^。^)
車中は毎回大変だったでしょうね。
それでも雪ではしゃぐ姿を見れば・・・それも良い思い出に変わりますね♡
キャロルちゃんとエアロちゃんは雪、どうでしょうねぇ♡
びっくりしてブルブルして・・・
パパ抱っこ♡でしょうか( ^ω^ )
ママさん、小旅行〜ぼたん鍋いかがでしたか?京都でぼたん鍋、風流ですね〜。
最近、すごく京都に行きたいと思うようになりました。
東京から青春18切符で鈍行を乗り継いで・・・幼馴染み3人で京都旅行した若い若い昔の頃を思い出します(^_−)−☆
2才のげんちゃん、相変わらずのジャンプ力😄
雪の中でボール遊びやお散歩
本当は寒いはずなのに、たのしそうなげんちゃん☺️
おっとうさんとツーショットあたたかなお写真です🤗
可愛いな~~💞💞
去年の写真、覚えています。
去年は大雪降りましたね。
もも地方も何回も雪かきしましたけれど😅
でもーー今年は積もりません😲
雪の思い出と言えば、ももが初めて雪遊びをしたのが、実家に帰省中の高速道のパーキングで、もも喜び勇んで走り回り、ピンポン玉のような雪玉が脚にびっしり😰
簡単に手で取れると思っていた、もも父母でしたが、とんでも無いのですねー😰😵
困っていたら、隣に止まっていた車の方が、お湯で洗うとすぐ取れますよ~って教えてくれて😅
本当焦った事覚えています😅
もも母さんへ
雪だるま状態の脚(?)になってしまったももちゃんを抱っこして・・・ちょっと困っているもも父さんともも母さんの様子を思い浮かべるとなんとも微笑ましいです(*^▽^*)
雪の中にズブズブと入り込んだらとたんに毛にからみつくんですよね〜トイプーの毛は(≧∀≦)
私も初めてその状態になった時には、爆笑でした(^O^)
げん自身も、だんだん脚が重たくなるので、不便そうに脚を持ち上げながら変な表情をしていました。
寒い寒い雪の日も、ワンコのおかげで楽しい思い出になりますね。
とはいえ・・・雪かきは年々厳しくなりますねぇ(T ^ T)
ご近所では「若い」ので・・・そうは言っていられないのですが・・・ドカ雪おそろしいです。
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、雪⛄好きだよね~(^o^)
ヤングげんちゃん、おもちゃを咥えて、雪⛄の中を、歩いていますね(^o^)おっとうさんに、ぴよ~んをして、かわいい‼️おじいちゃんげんちゃん、雪⛄道のお散歩、楽しそうだね🎵雪⛄を食べること、好きだよね🎵洋服、かわいい(^o^)
我が家の、福岡県は、雪は、降っていません‼️冬ですから、少し、降って欲しいかな?って思いますが(^o^)3ワンコと、雪⛄がつもったお外を、歩いた事ありません(^o^)少しつもった程度の道を、3ワンコと歩いた事がありますが、キャンディー、茶々のトイプードルは、寒がりさんで、足元が濡れると嫌がってしまいます(^o^)ハナは、柴犬だからかな?寒さに強いです(^o^)雪道も、歩くこと、大丈夫です(^o^)雪道を、お散歩しているげんちゃんのお外のように、つもった事が、10年程ありません(^o^)3ワンコ、雪だるま⛄のお外をみたことないです(^o^)一緒に、雪だるま⛄を作ってみたいな~(^o^)
げんちゃん、おっとうさん、おっかあさんのお住まいの、横浜、雪⛄つもらなかったのですね(^o^)
おっとうさん、風邪、落ち着かれて良かったです。
かわいいげんちゃん、ヤングげんちゃん、おじいちゃんげんちゃん、かわいい(^o^)げんちゃん、大好きだよ(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
九州は、雪が積もることは滅多にないですよね(^。^)関東も年に何回かのことなんですが・・・積もると1週間ほど残ったり凍ったりするので交通機関が大変です。
それで首都圏に雪が降りそうだとテレビで大騒ぎするんですよ・・・騒ぎすぎですけどね(≧∀≦)
トイプードルは寒さには弱いですね、すぐにブルブルしますから・・・柴ワンコは寒くても平気そうな仔多いのかな〜。うちのご近所さんも柴ちゃんを見かけますが・・・寒い日でもケロッとした真顔で黙々と歩いています(笑)柴ちゃんの真剣なお顔ってかわいいです( ^ω^ )
先日はコメントのお返事ありがとうございました。
げんちゃんの記事、順不同で、少しづつ読ませていただいてます。
ソルテ(そるたんとかソルちゃんと呼んでます)は、とても寒がりで、濡れるのも苦手だったので(でも散歩は大好きで冬もたくさん歩く)雪には近付かず、乾いた所を走るようにお散歩していた記憶しかありません。
でも、今朝(11日)、めずらしくこちらでも雪が降っていて、
それが、羽毛のようなふわふわの大きな雪で、
まるで天国で誰かが降らせているようで・・・。
それを見て、
「あぁ、そるたんが降らせてる。
そるたん、今は、雪が好きになったんだね。
きっと、お空のお友達に、雪の好きな子がいて、
雪が楽しい物だよって、教わったんだね。
今は、雪に触っても冷た過ぎないしね。
そんなことを、ママに報告したくて、お空からヒラヒラ落してるんだね。」って思いました。
2月11日の雪には、もう一つ意味があります。
2011年の建国記念日も、東京に雪の予報が出たんですよ。
そんな日に、そるたんと私たち夫婦はお見合いしたんです。
そるたんは、保護犬で、その日にお見合いして、うちの仔になる事に決まりました。
実際には、ほとんど降らなくて、
横浜から東京へ出かけて行った私たちは、
予報が外れてほっとしたものです。
そんなことも、「今日だよ。お見合いの日だよ。」って、雪で思い出させてくれたのかなぁ?
そうそう、もし、げんちゃんの次の仔をお考えだったら、
保護犬から迎えてあげてください。
げんちゃんのお家みたいな、温かいお家に
ちょっと辛い思いをした仔のベッドがあったら嬉しいです。
ソルちゃんママさんへ
お空で・・・雪の好きな仔!?げんかなぁ( ^ω^ )って勝手に思ってま〜す。
ここでお知り合いになったお空組さんとは、きっとワンコ同士のとりはからいがあって♡ママさん同士仲良くしてみてよ♡と案内してくれたんじゃないかな〜〜とこれまた勝手に思っているのです(^。^)
雪の日の素敵な思い出をお話ししてくださってありがとうございます。
保護犬だったソルテちゃん・・・色々あったのかもしれませんが愛されて見送ってもらえて・・・今もママさんに想ってもらって、羊毛フェルトでちっちゃいソルテちゃん作ってもらって♡( ; ; )よかったね、ソルテちゃん。
げんは、たまたま家庭で生まれた子を譲り受けたので
今度はどうやってワンコと出会うのか・・・がピンときていないのですが(^。^)保護犬情報を手繰り寄せて・・・もし出会えたらいいなぁ。とも思っています。
いろんな知識が自分にある訳じゃないので大きな事は言えないんですけれど。でも、私たちが出会える仔がいたら嬉しいです(*^▽^*)
過去記事、読んでいただいているんですね。
ありがとうございます。
げんのおっかぁです♪( ´θ`)ノ
こんにちわ〜〜。連休中のみなさまも多いと思います。
楽しい休日をお過ごしください。
きょうはブログお休みさせていただきますが
コメント欄は引き続きご自由に書いてください♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさんの、ご近所さんに、柴犬ちゃんがいるのですよね(^o^)この前、ブログでお話しされていた、泥棒柄を被った柴犬ちゃんですか?寒さに強くて、ケロッとしていますよね(^o^)
お休みのお知らせ、ありがとうございました(^o^)
おっかあさん、いつも、ご丁寧に、ブログのおへんじ、ありがとう(^o^)
みほさんへ
こんにちわ♡みほさん、そうです・・・泥棒柄(?)のバンダナを首に巻いている柴ワンコちゃんです(*^▽^*)
すっかりオトナになって、おちついています。
いつも真面目なお顔で黙々と歩いています。
きょうはこちらはお日様がキラキラです( ^ω^ )
みほさん、今週もがんばりましょ〜〜٩(^‿^)۶風邪ひかないようにしてください!!
こんばんは〜😊
今日の大阪はすごく寒かったです🥶
朝方雪が散らつきミゾレに変わって雨になりました。やっぱり積もる程の雪は降らないです。
キャロル&エアロを雪の上に置いたらどうなるのかなぁ😁寒がりなのでブルブル震えて動かないでしょうね😄もしかしたら案外エアロは平気かも❗️
どうなるか試してみたいです😆
おっかぁさん❣️ピレニーズワンコの事笑ってくれてありがとうございます😊
想像通り車内は大変な事になります😓
車を停めお掃除です。現地に着くまでに疲れてしまう感じでした。バスタオルでよだれ掛けを作ったり今となっては笑い話です🤣
ピレニーズのリーは歴代ワンコで1番おとぼけワンコでした。
大きな図体してるのに散歩の時は隅っこばかり歩く仔でしょっちゅう溝にはまってました😅
主人がピレネーの散歩担当で私がスコティッシュ
3ワンコの散歩担当でした。
スコティッシュテリアのパパワンの事が怖くて
散歩の時に前から来ると主人の後ろに隠れるのです😅本当に温厚で優しいワンコだったとバイバイして12年なりますが逢いたいと思います。
あの大きな体に抱きつきたいなぁ
大きなお鼻でチュッして欲しいなぁ…
もちろんスコティッシュテリアの3ワン家族にも
ヨーキーの母娘にも…
いつかきっと会えると思ってます😊
湿っぽい話になってしまいました😅
ボタン鍋美味しかったです😄
道の駅巡りをしてお野菜やお花を買って〜
ちょっと帰りが遅くなってしまいキャロル&エアロのお帰りの舞の激しかったこと😄
出掛ける時も自分達も一緒に行けると勘違いしていましたし😅
青春18切符で京都旅行されたことがあったのですね❣️良いネーミングですよね❤️
鈍行でゆっくりまったりイイですね💕
私も高校卒業旅行に友達4人で京都旅行に行ったのを思い出しました😄もうあの頃には戻れないけど
青春の思い出ですね😊
おっかぁさんの優しさに甘えて長々と失礼しました🙇♀️いつもありがとうございます💞
キャロル&エアロママさんへ
たくさんのワンコの思い出があって・・・楽しい面とさみしいなぁ〜っと振り返ってしまう面と・・・思い出の感情はいつになっても泣き笑い(╹◡╹)♡ですね。
ピレネーちゃん、大きな体で優しい性格・・・
そんな大きな仔が居なくなった時の哀しみは体の分大きかったのでは・・・と大型犬に関しては思うことがあります。
存在感にも命にも、もちろん違いはないけれど・・・でも、そんなに大きな体が見あたらなくなるって、「居ない感」が強いだろうなぁ( ; ; )
キャロルちゃんとエアロちゃんはおりこうにお留守番して居たんですね♡
一緒にいくつもり・・・の時に置いていく時のなんとも言えない空気感(≧∀≦)わかります。
「あれ?およびでない??なんでや〜〜」ってちょっと凹む感じに、「ご、ごめんよ( ̄▽ ̄;)」という申し訳ない気持ち。
ワンコが家に居ないと、その感じからは解き放たれますが・・・帰宅後にお迎えがないのは今もさみしいです。