7月もそろそろ終わりです。
世の中は夏休みに突入〜〜( ´ ▽ ` )ノ
きのうは1日延期の
花火大会が無事に開催されました。
このお家に越してきて
げんがいない初めての
花火大会よ〜(T ^ T)
「いるよ〜♡」
夏だからって
特別な思い出作りをしたつもりはなかったけれど
やっぱり、
夏の記憶って多いような気がします。
「そ〜かもね〜〜」
はーと?
げんは・・・
花火はちっとも興味なかったけどね。
「そんなことないだよ〜〜」
夏といえば若い頃は
ベランダでプール( ^ω^ )
・・・とは言っても
入ってバシャバシャ・・・
するわけじゃないのかいっ!!
ちょこっとね( ̄▽ ̄;)
6歳くらいまではグイグイ入ったけれど
いつしか
バシャバシャしなくなったね〜〜
プール遊びが終わって
濡れたまま昼寝( ̄∇ ̄)
おっかぁの母が作ってくれた浴衣♡
5歳か6歳くらいの頃。
「おっかぁは、
裁縫きらいなんだよね〜」
( ̄∇ ̄)そうそう。
意味もなく着せられて・・・・
ちょっと不機嫌↓
こちらは9歳。
くらべてみましたが・・・
5歳も9歳もあまり変わらんね〜〜
変わったよ
・・・と、そんなことを
思い出したりしながら
昨日はおっとうと
お骨ちゃんと花火を眺めました。
げんは・・・・
花火の時は
おやつタイムだと思っていたよね(≧∀≦)
花火に背を向けて・・・
おやつ♪( ´▽`)だったもんね。
去年のげん↓
あ〜ん
みなさ〜ん( ´ ▽ ` )ノ
夏の思い出いっぱいつくってね♡
『このお家に越してきてげんがいない初めての花火大会』
(´;ω;`)ウゥゥ
でもちゃ~んとお骨げんちゃんと江の島げんちゃんが参加!
おやつ(のお供え)たくさんもらったかな?
花火大会観て、プール入ってお昼寝して浴衣着て・・・夏満喫だね!
そうそう、私の子供の頃は母親が浴衣を作ってくれたものだったけど、ワンコ用のも作っちゃうっておっかぁさんのおっかぁさん、スゴイ!いい色合いでよくお似合いだよ~可愛い♡ いや、やっぱり5歳げんちゃんと9歳げんちゃんは違う!(笑)お鼻周りのカットもちょっと違うのかな~
最後の頭から発射してるげんちゃんの(笑)お目目がないのも、これまた可愛いね~♡
毎年今のお家に引っ越してからはげんちゃんも
一緒にお家から花火見てましたよね😢
姿は見えないけどきっとげんちゃんも側にいる
よね😊オレは花火よりおやつ〜〜って😄
今年は弟くんも参加だね☺️
それにしてもおっかぁさんのお母さん
げんちゃんに浴衣を縫って下さったんですね😃
私も裁縫苦手なので尊敬しちゃう‼️
げんちゃん凄く似合ってるよ😍
去年のげんちゃん😢💕可愛い〜〜😍
おっかぁさん❣️いつもありがとうございます😊
こんばんは😊いつもお返事、そしてお休みの連絡までありがとうございました❣️
更新がしつこいなんて、絶対ありませんからね✋🏻こちらこそげんちゃんストーカーのようにコメントしてしつこいですが、お気になさらずスルーして下さいね〜😅
花火とげんちゃん、弟ちゃんも一緒に楽しめて良かった😄
ん?弟ちゃんが着てるのは去年のげんちゃんが着てる服ですか?
振り返ったら、生で花火見たのは何十年も前…😵プールや海も…うひゃ😖年がバレる。
アンジェロは子供の頃から音にはとっても強く、隣町からドドーンと聞こえる花火も大丈夫。雷、救急車、バイク、掃除機何でもOK🙆🏻用心深いくせに妙に図太いです😅
浴衣のげんちゃん、すっごく似合ってますね💓おっかぁさんのおっかぁさん…すごい👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻よく見るとやっぱり5歳はあどけなさがありますね😊
たくさんの夏の思い出、お空でも自慢してますよ👍🏻
今日もありがとうございました‼️
花火、げんちゃん見えたかなぁ~🎆
我が地方、台風前から少し涼しくて、何と、台風は我が地方を通って行ってました💦
でも、無風で小雨の🌀台風直撃⁉️
過ぎ去った今日は涼しくて強風🌀
へんな気象だから怖いなぁ~って思いながらお散歩しました。
どこでも花火大会あってますね🎆
どんなに暑くても花火っていいですね😃 今年は動くげんちゃん居なくて物足りない感じでしょうか…
寂しくもありますね😥
げんちゃんは「おやつ🎵」があると花火も楽しいね~
こんばんは。
げんちゃん、よーく浴衣が似合ってますね😋
とっても可愛い!男前な感じになってます👍
今年もきっと花火をそっちのけにおやつのおねだりしていたんでしょうね👍
あーんの顔が何とも可愛いです🤣
こんばんは。
地元の花火大会は今週末です。
我が家の二階からは半分しか見えないのです。
おっかさんのお家は特等席ですね~。
毎年、おやつはまだかなぁ~と
うろうろしていたげんちゃんの姿がないのは
やっぱり物足りなくって寂しいですね
弟くんががんばっても主役がいないんですものね
ゆかた姿のげんちゃん、とっても 可愛いですね~。
ぴったし 似合っています。
こんばんは‼おっかあさん、いつも、ありがとうございます🎵花火大会、開催されて、良かったですね🎵弟げんちゃん、一緒に花火大会だね🎵
げんちゃん、浴衣似合って、カッコいいよ(^o^)おっかあさんのおっかあさん、すごいですね‼️げんちゃんの浴衣、作られて、お上手ですね‼️
プールのげんちゃん、おもちゃも楽しそう‼️
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵
おはようございます。
浴衣のげんちゃん~沢山の💕💞💖💓💗💝💟が出ちゃいましたぁ~😍
おっかぁさんのお母様が作ってくれたのね😄
もも母の母も洋裁が上手でしたが、ももが家の仔になった時はもう洋裁出来なかったの。
少しでも教えて貰えれば・・・
形見にミシンがあって、本を見ながら初めてタンクトップを作りました。
その後下手なりに色々作りましたが、浴衣は難しくてー。
おっかぁさんのお母様は本当お上手ですね😄✌
生地もげんちゃんにマッチして凄く~可愛い😍
もも母のげんちゃんNO1?😆
新旧げんちゃん同時1位かな😆
でもグレーげんちゃんもね😍
げんちゃん可愛い写真沢山~やっぱり悩みますね😄
こんにちわ〜( ´ ▽ ` )ノ
みなさんもお近くの花火楽しんでいますか?
遠くから聞こえる花火の音も夏らしさを感じますね。
怯えるワンコちゃんは、かわいそうだけど( ; ; )
げんもそうでしたが花火を怖がらないワンコって逆になぜなんでしょうね・・・鈍かったのかしら(≧∀≦)
マロンさんへ
そうですね、良く見れば5歳と9歳はやっぱり違いますね(^。^)
9歳はどこかおっさん臭さが増していますね〜
この浴衣、母には申し訳ないんですが
ちょっと着心地がよろしくなかったみたいで・・・・
着せるとちょっと不満顔になっちゃっているの〜(≧∀≦)
なので、無理に着せて記念写真的に撮った写真になっているのです。
でも、季節の風物詩〜で夏の思い出になりました。
最後のおやつを食べている・・・お目目のない写真、げんらしいな〜って思います( ^ω^ )今年の花火もおやつを用意してあげました。
キャロル&エアロママさんへ
こういった季節の行事的なことが巡ってくると居ないんだな〜って思いますね( ; ; )でも、そうやって一通り一年を過ごしていって、思い出がまた重ねられているのかな〜って思います。
げんにとっては花火の思い出なんてないでしょうけれど、私達にこうしていろんな思い出や写真での表情を残してくれて・・・思い出しても笑顔にしてくれる存在は大きいですね。ワンコの力♡ってすごいわ〜〜
まだまだ季節ごとに思い出すこともあるでしょう・・・これからもお付き合いいただけるとうれしいです( ^ω^ )
アンジェロママさんへ
げんの弟くん・・・そうです!!
げんの夏の服を着用中( ^ω^ )
時々着せ替えして楽しんでみようかと(^。^)
アンジェロちゃん、音は平気なの??ふしぎですね。
なにか仔犬の頃の印象とかそういうものが残るのでしょうか・・・。げんもなぜ平気だったのかずっと知りたくて、雷とか地震とか苦手な子が多いのに・・・不思議でした。
げんは、ご存知のように病院だけは苦手でしたね〜〜
あとは、さんまさんの引き笑い(≧∀≦)あれには即反応して「ワン!」って返していましたっけ・・・なぞです。
まさお母さんへ
台風、ぐるぐるしながら停滞中ですよね・・・だいじょうぶでしょうか。
ほんと、日本の花火はいいですね〜ここ数年でまたいろんな花火が開発されて見ていて楽しいものも増えました。
げんは、花火を見ているときはほんとにつまらなそうでね〜〜(笑)去年なんて、すっかりおじいだったから、暗くしたらひとりで寝室に行って寝ようとしていましたよ。
でも、去年は終わる直前に抱っこで外に連れ出して会場近くまで行ったのですが・・・・さらにつまらなそうな顔していましたっけ(≧∀≦)ま、それも思い出です。
まさおくんの肩乗り花火見物は、きっと毎年の風物詩になるでしょうね。
お返事続きます〜〜〜
お返事続きです〜〜( ´ ▽ ` )ノ
青空さんへ
あら♡男前??(^。^)うれしいな〜。げんは、イケメンね〜男前ね〜って褒めるとちょっと嬉しそうでした。
なのでとっても嬉しいお言葉。
あ〜ん♡の写真は、げんらしいな〜って思います。お目目ないし・・・( ̄∇ ̄)でも食べる気満々のお口。
窓から見える花火には完全に背を向けて、窓の外を観る私やおっとうに「おやつくれ」アピールしていましたね。
夏の思い出ってどうして色濃くなるんでしょうね♡楽しい思い出です。
うめかさんへ
うめかさんのお家からも見えるんですね、半分(^。^)でも音と一緒に楽しめますね。遠くから音だけ聞こえる花火もなんだか良くないですか?花火の独特の音〜これって日本人的感覚なんですかね〜?
げんが居ないことにはすっかり慣れたのだけれど、こうして「居ない!」と実感する瞬間がとってもさみしいです。でもここでみなさんとげんのお話しに付き合ってもらっているので感謝です( ^ω^ )
みほさんへ
そうなんです〜私、おっかぁは細かい裁縫が苦手でどうしても雑になるのですが・・・おっかぁのおっかぁは(笑)お裁縫がプロ並みで・・・昔は洋服も作ってくれました。
でも、ワンコの服は袖の付け方とかも違うので、難しかったようですよ〜(^。^)
この浴衣写真、良い思い出です。
花火や、浴衣や、プール・・・・夏の思い出ってやっぱり印象深いですね。みほさんもワンコさん達との夏を楽しんでください。
台風の影響もまだあるかもしれませんが、お気をつけくださいね。
もも母さんへ
もも母さん、お裁縫上手そうなイメージですよ(^。^)
ワンコの服って袖がちょっと難しいんですよね、人間とは腕の付き位置がちがうので・・・。
げんもこの浴衣・・・ちょっとどこかが引っかかるのか
母には申し訳ないのですが、お気に召さなかったようでした。でも、これたしか・・・父の浴衣の布を再利用したんだったと思います。
昔は、お裁縫ができないと色々不便でしたが・・・・今はできなくてもそんなに不便はないですね。
私はもはやミシンも持っていません(≧∀≦)
浴衣の写真・・・私も9歳の方がお気に入りなんです。
なぜなら、この不満げな表情( ^ω^ )これがげんっぽい!!
またまた暑くなるそうで・・・
ワンコさん達も熱中症にきをつけてね〜!!
げんちゃん♡花火・・・花火が嫌いコや苦手なコも多い中、花火に背を向け「オヤツくれっ」のげんちゃん♡がツボっでした~~(^^)
お家から花火が見られるって最高ですね~~!
一度東京湾花火大会の抽選に当たり、ひなたを連れて(もるん姉さんは暴れるのでお留守番(笑))見に行った事がありますが、帰りは劇混み(渋滞を見込んでスクーターで行ったのですが、駐車スペースまで戻るのも大変!)でした(^^ゞ
うふふ~♪おっかあさんも裁縫が苦手なんですね~~♪
一緒一緒~~~♪♪
丁度私も今日のブログで、裁縫苦手って内容だったので~~何だか嬉しいっ(笑)
RINDAさんへ
ちょうどブログ読ませていただいていて、
あ♡(*≧∀≦*)おんなじ〜って思っていたところです〜〜
お裁縫が上手な人、趣味も広がるしいいですよね。
家庭科の時間の細かな手縫いとか、逃げ出したくなったことを覚えています(笑)
もるんちゃんお留守番だったのね(^。^)
・・・女の子なのに、暴れん坊♡
興奮しちゃうんだよね〜でも、ジャックはそこがかわいいのですよ〜。最近またジャックちゃんを見かけるのですが・・・
たまりませんね、あの歩き方とか、ムチっとした感じ。