へん顔からのぉ〜〜
むフゥ
超〜笑顔♡
女子力高めの
ゲンコ・デラックスよ〜
あはっ
月命日のひと月が過ぎ、
次はきっと四十九日が節目になって・・・
そして5月にはげんの生まれた日があって・・・
そんな風に思い出したり
思い出に浸ったりしながら
過ぎて行くみたいですね( ^ω^ )
先日、いただいたコメントの中で
紹介してもらった本を
ゆっくり楽しんでいます。
あ、家じゃないよ〜( ̄∇ ̄)↓↓
ジャックラッセルテリアだけど・・・
げんの動きや仕草に良く似ている♡と
げんを重ねてしまいます。
かわいい♡
そしてワンコの気持ちが
ほんわか伝わってきます。
ワンコ本と言えば・・・
ずいぶん前に紹介したのですが・・・
2015年9月2日『うるっとくるいぬのほん。』↓
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2015/09/02/
江國香織さんの
『デューク』
う〜ん、いよいよこの本と
自分を重ねる日が来てしまったか・・・( ; ; )
でも、素敵な物語です。
ワンコ本に癒されています)^o^(
あら、こちらも
げんこちゃん♡
アナタにも癒されてるよ〜ぅ。
ワンコもヒトも
今日も素敵な日常を♪( ´▽`)
こんにちは😃
今日はゲンコちゃん😃女の子になってみたのね☺️
おっかぁさん色んなげんちゃん❤️をありがとうございます😊
まったりと読書されているのですね🍀
前に紹介されたダメ犬グーは持っています。
それとまたね、富士丸です。この本はブログから本になったようです。おっかぁさんと同じでワンちゃんの日々を綴ったブログだったようです。
おっかぁさんもげんちゃんの日常を本にされたらえーのに!って勝手に思ってます😆
げん子ちゃんのおっかぁさんへ‼️
キャロル&エアロママさんに賛成✋🏻
ブログを本にして下さい❣️シニア犬の将来に不安を感じたり、すでに戸惑っている飼い主さんたちの救世主になれますから😄
私はワンコちゃんが亡くなる本やドラマ、報道など見るのが嫌でした。今もです。
でもこちらのブログだけはなぜか読めるし、哀しくなるのにまた覗くんです😅
よろしくお願いします✋🏻
げん子ちゃんも可愛いね💕
こんにちは‼
おへんじのブログ、ありがとうございました‼
げんこちゃん、かわいい🎵ロングヘアかわいい🎵
おっとうさん、おっかぁさんのブログ、本にしてください(^o^)楽しく読めますよ🎵
おしゃれな喫茶店で、読書、いいですね(^.^)
かわいい写真、ブログ、ありがとうございました(^o^)
げんちゃん女子力高いですね😆
男の子らしいげんちゃんにも女の子らしい写真。
可愛いげんこちゃんです😄
デューク。もも母読んでいませんが。泣きそうな気がします。
ブイヨンの気持ち楽しそうな本のような?
こちら読んでみよう~😊
本当におっかぁさんの本あったら良いわ✌
おっかあこんばんわ☺
昨日早いなぁ…もう1ヶ月なんてとしみじみ思っていました。
昨日も病院に行ったらげんちゃん似の子がいて思わず抱き締めたい衝動にかられちゃったりして。
そして、同じように点滴に通っている仔のママと共感したり。
週に何度も行くと自然と顔見知りになってきます(笑)
そして今の時期は狂犬病の注射やフィラリアも始まるから若い仔達もいっぱい!あんな頃もあったねーなんて話ながら待ってます。でもやっぱりただただ歩く姿を見つめてたまらなくいとおしくなるのはシニアならではだなとブログを思いだし一人で頷いてました(^_^;)
他の方もコメント書いてらっしゃいますが穴澤さんのまたねふじまるとかはまだ読めないのです。ペン太のこと(猫だけど)なんて読んでしまった日には号泣で次の日目が別人。でもおっかあの介護からバイバイしたあとの生活などはとても心強いものです。
毎日更新の上応援までしてもらって本当に有難う!!感謝です❤
こんばんは。
ブイヨンとげんちゃんが読んでいるうちに
だぶってくるでしょう。
なんだかとっても似ていて 同じ犬みたい。
いろいろな芸当ができるけど 一番は 「マテ」だそう。
げんちゃんがおっとうさんにじらされても
ひたすらマテをしている姿を思い出してしまいました。
げんちゃんがよく笑ってる写真は
おっかさんがどのようにして写しているのか
とっても不思議なんです。
「げんちゃん、笑って」ってお願いしているの?
頼まなくても気持ちが通じて
いい顔してくれるのかしら?
うちのわんこはとっても 無理だわ。
げんのおっかぁです。
こんばんわ( ^ω^ )
今日はうっかり遅くなっちゃったので
明日お返事しますね〜(^^)/~~~
おはようございます( ^ω^ )
キャロル&エアロママさんへ
「またね富士丸」知らなかったです。でも・・・ちょっと内容を見てみただけで・・・泣けそう。泣く気満々の時に読むには良さそうだけど( ;∀;)本屋でチラ見してこようかな。げんの日常を本に!?以前もおっしゃって下さいましたけど、いやぁ〜どうでしょう(長嶋さんにみたいになっちゃった(≧∀≦))優秀な編集能力があれば良いですが・・・いやぁ〜(≧∀≦)むりむりぃ〜
アンジェロママさんへ
私もね、泣かせる気満々の犬や子供の物語が苦手で・・・
泣きたい時には良いのでしょうけどね。どちらかといえば、悲しいことも泣き笑い。笑い泣き。できる物が好きですね〜。なので、ここでげんを通して
病気や老化を悲しむばかりでなく、泣き笑い( ^ω^ )してくれる方がいらっしゃるのは嬉しくて、それはげんを見送った後も変わりません。本ですか〜(≧∀≦)そんな風に言ってもらうのも嬉しいです( ^ω^ )
みほさんへ
おはようございます。ロングヘアーのげん、今見ると笑っちゃいますね、女の子みたい♡げん本、面白いですかね〜編集能力と文章能力が不足してますから・・・・まるで自己満足表現ですからね、みなさんが楽しく読んでいただいているのが不思議なくらいです( ^ω^ )ありがとうございます。
今も、げんは生き生きとここで生きてるみたいで私も嬉しいんです。いつもありがちょうございます。
もも母さんへ
小さい時の濃いソース顔と違って、女子みたいでしょ〜?ワンコ人生の間に、毛質やカラー表情と、ほんと色んなお顔を見せてくれた子でしたね。こうして見ていると改めてびっくりします。トイプードルならではのカットの変化も楽しめました。ももちゃんは、トリミングで女の子らしいカットを施しているのかなぁ〜( ◠‿◠ )かわいいんだろうなぁ♡
ブイヨン、チョ〜〜かわいいです。糸井さんの短い言葉もさすが!です。
TTmamaさんへ
センパイタンちゃんのことを考えるだけで、心があつくなりますU^ェ^Uタンちゃん、きっとがんばったり甘えたり、まったりしたり、お茶目な姿を見せてくれたり・・・・とげんを重ねて想像しています。
ママさんの手を借りながらも日々過ごすその姿は愛おしいよね♡ママさん、通院大変だと思うけど
体に気をつけてがんばって下さいね。
泣けるわんこ本は、号泣したい日用に取っておきましょう〜٩( ‘ω’ )و
うめかさんへ
素敵な本を紹介してくださってありがとうございました。
なんで犬種が違うのに、げんと重ねちゃうんだろう。
特におっとうがジャック♡が好きで
あの犬種の活発でプリッとした身体つきがたまりません。
げんも、トイプードルの割に身体が筋肉質でプリッとしていたからかなぁ。なんども繰り返して読み返せる本ですね。
げんは、なんでだろ??スマホを向けるとお喋りしてくれるような表情・・・おやつくれ!(笑)なんじゃないかなぁ。
小さい頃は、ボールを出してくれるのかな??ってワクワクして見上げてくれました。いつ何時も何かに期待している単純な性格ゆえなのかもしれません。