暑いし、お腹壊した後だし、
咳はひどいし、抗生物質も飲んでいるし
利尿剤も増やしたばかりだし
疲れてるみたいだし・・・・
年寄りだし(⌒-⌒; )
だからと言って
寝てばかりいたら・・・・
ぐてぇ〜
足腰が、弱っちゃうよっ!!(・ω・)ノ
なんや?
今朝は涼しかったので
7時過ぎに散歩に出ましたが
近くのコンビニにまっすぐむかって・・・
手っ取り早く
おやつをもらおうとする(ー ー;)
おい!
「オレだオレ!
はやくおやつよこせ!」
息子はサギ〜〜(; ̄ェ ̄)
そうなんです。
このところ、寝てばかりいたら・・・
げんの弱点の
右前足がちょっと弱くなって
寝起きには力が入りにくいらしく
どうした!?( ̄◇ ̄;)と思うほど
ひょこひょこしている時もある。
ぷら〜ん
なので、散歩前は
ウォーミングアップも必要。
起きてから出かけるまでに
少々時間がかかる(*^_^*)
そこで今朝は運動目的で
抱っこしたりしながら
時間をかけて公園に到着。
ほら、どうよ。
4日ぶりの公園。
ばふぅ〜
歩いているうちに
右前足もしっかりしてきました(・ω・)ノ
匂いにも刺激されて
だんだんテンションアップ♡
おやつで釣りながらですけどね(*^_^*)
おやつ♡
久しぶりに公園の奥まで行くと
今月末の花火大会の準備が始まっています。
今年も花火みようね(=´∀`)人(´∀`=)
はなび?
足どう?
大丈夫なら歩きなさ〜い(=゚ω゚)ノ
キビシィ〜
スキップ♪
スキップ♪
「どうよ?
おれすごい?」
すごいだろ?
心臓の負担も
足の負担も
利尿剤を増やしたので
脱水にも気をつけながら・・・
でも、足腰は動かさないとね。
「おれ、がんばった?」
今日ぐらい涼しいと
ゆっくり散歩ができるんだけど・・・。
今朝は抱っこも含めてのんびりゆっくり40分。
ふわふわ?
お顔♡洗ったら
白くなったみたい〜U^ェ^U
げんちゃん、昨日は涼しかったからお散歩良かったね。うちのタンも小雨の中結構歩いてきましたよ。(すごい夜型犬なので(^_^;))
この歳になると毎日の体調がとても気になりますよね…
気温の変化のせいかうちも咳がひどくて昨日は2回もネプライザーをしました。心臓と咳が心配であまり長い散歩はさせたくないとは思いつつ本人、(本犬)が歩きたがってるのを優先させる方が良いのかと悩みながらです(T_T)
お互いに頑張りましょうね♪
TTmamaさんへ
タンちゃん、あらま夜型ワンコですか?
げんと同じだわ♡
昼間はどうしたんだろう、と思うくらいの日も
夜になったら急にお目目ぱっちり(^○^)だったり。
ネプライザーがお家にあるんですね、
どのくらいの症状になったら使ったら良いんだろう。と
時々考えます。
ひどくなったら自宅用酸素ケージを利用するとよいとお医者さんには、聞いているのですが・・・
ネプライザーを使うと楽になるのなら、早めに考えた方がよいのかなぁ。
お散歩については同感ですU^ェ^U
行きたい。と思う気持ちがある時は気持ちを満足させることを優先させたいと思いますよね。
できるだけ筋力も落としたくないし・・・・
そっかぁ〜( ^ω^ )タンちゃんもまだまだお散歩がんばっているんだ〜
うれしいな♡
げんちゃんのおっかぁ様へ
多分げんちゃんのお医者様もいろいろ提案して下さっているとはおもいますがご参考になればと思い追記させていただきました。
以前は咳がひどくなるとステロイドや咳止めはもちろん週に3、4回とか病院に通ったりしていたのですがだんだん病院に行く体力、ストレスなど考えて先生がおうちでネプライザーをやってみては?と提案してくださりました。
プードルには多いらしいですね。咳をすることで気管が変型したり心臓や身体に負担をかけるからさせないことが大切らしいです。確かに咳が酷いときにレントゲンをとると通常の時よりとても狭くなっていたりして血の気が引きました…
ネプライザーはA○zonで13,000位でしたよ。
(先生が教えてくれました(笑))
人間用ですから安心だしもっと早く教えてくれれば良かったのに~と思いました。
正直今までの病院代考えたら何台買えた?!と。(ダメですねお金に換算しちゃ(>_<))
使用初めてから咳は激減したので良かったと思っています。
水蒸気を嫌がったらどうしようと心配もしましたがうちも食いしん坊なのでやりながらガムをあげるので今ではシューシューするよ~と言うとやった!ガム~と大喜びしてます。
食いしん坊にも助かることありますよね(笑)
長々となってしまい失礼しました。
PS
さっきタンもですよ!ご飯食べながらポロリ!!えっ〰!
初めてだったのでびっくりしました。そしてげんちゃんのブログ開いたら同じことが…老犬あるあるなんですかね(笑)
TTmamaさんへ
とっても参考になりました。
ありがとうございます。
ちょっとネット検索してみたんですけど、犬猫用とかではなくても良いんですね。
13000円くらいで買えるとは思いませんでした。
先生と相談して考えてみます。
咳は身体に負担がかかりますよね。
げんも、レントゲンを見た時はちょっとびっくりでした(⌒-⌒; )
背骨の圧迫骨折の跡があったり、気管支がボコボコだったり・・・
それでもよく日常をすごしていると思います。
タンちゃん♡
食べながらポロリ初体験ですか!?( ^ω^ )
老犬あるあるだ!!
ガムボールマシーンみたいで笑っちゃいますよね。
タンちゃんもガム好きなんですね〜
食欲があるって色々助かりますよね。
とりあえず、おやつで釣れますからね(*^_^*)
食べて、だして、散歩して・・・老犬として充分ですね。