げんちゃんの下半身(≧∀≦)
しっぽの丸め方が完璧
まるでしっぽなんて
なかったかのようになります

3年前2021の今日の写真
おんなじで笑ってしまいました

3年前は
まだ我が家に来て
ほんの2ヶ月くらい

このお顔
不安げに見える
今より若いお顔😊

こちらは
暖かかったおとといのお散歩♪
ん?不安げなお顔は
あまり変わらないかぁ〜(≧∀≦)

新しいベンチで一休み

ちなみにげんは
スリングイン(⌒-⌒; )

こういう時のげんは
無言になります
げん兄だったら
『早くどこか行こうよ〜』って
誘ってきたし
そもそもお外で
抱っこなんてしませんでした
なので
こんなにゆっくり座って過ごす散歩は
ちびげんだからこそ🐥

さて・・・
おっかぁの母が2度目の転倒で
搬送・入院・手術から
約2週間が経ちます
おかげさまで
母は順調に回復して
昨日からリハビリ病棟へ移ることができました
この2週間
色々な手続きやら各所連絡〜
母は一人暮らしなので
その生活周りの連絡や
部屋の片付け整理など
追われるようにこなしてきましたが
おかげさまで少し落ち着きました

母の家の片付けや整理などを
散歩ついでにげんを連れて・・・
と、思っていましたが
この子にはそれはしんどいようで(^◇^;)
母の家にも全く慣れないし
行っても抱っこ抱っこ・・・・で
手が進みません
それにちびげんにとって大事なことは
『おっかぁがバタバタしていない状態』で
いつもの場所を散歩すること🐥
それが何よりのようです

むしろ・・・
げんとのいつも通りの散歩をすることは
私おっかぁにとっても
すごくリセットされる時間になると
思いました
忙しいとついつい効率を考えて
『ながら〜』になりがちですが
『ながら〜』ができないと諦めることで
すごく解放されます
「な〜んにもしない🐥」

げんも『ついで』は嫌なんですって🐥
独占欲強めですから(≧∀≦)

上から見た図⬇︎
ときどきこうして見つめてきます🐥

これから、おっかぁの母が
リハビリ病棟にいる間に
次の行き先等々も
検討しなくてはいけません
一旦ホッとしちゃうと
身体も心も気が抜けちゃうので(^◇^;)
なんでも先延ばしにしないで
バシバシこなしていかなくちゃと
(自分のことも含め)
これまでサボっていた身体と頭が
少し動き出しました(⌒-⌒; )
「おっかぁもまだまだイケる?』

げんがいることで
体も鍛えさせてくれて
ココロも癒してくれて🐥
ワンコのお世話をしているつもりで
ワンコにもお世話になっております🐥😊💕
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)