「きょうは動画♡」

早速どうぞ♪( ´θ`)ノ
『17歳の階段のぼり』
⬇︎
https://youtu.be/mJJpocVcxEI
17歳の1月
まだそれなりに元気でしたが
この後の1月下旬から2月にかけて
実は背骨が圧迫骨折していたコトが
発覚(T . T)
直接の原因はわかりませんが
心臓肥大の影響もあったようで・・・
痛かった日⬇︎

それがわかった時の記述⬇︎
「げげげっのげんちゃん」
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2017/04/25/
人間もそうですが
ワンコも年を重ねると
骨が弱くなり
知らぬ間に骨が折れていた。
なんてこともあるようです。
背中も丸くなってくる・・・
まる〜いっ(≧∀≦)

ちなみに・・・
症状は
1日目は痛そうでしたが
食欲もあり
お散歩もしていました(≧∀≦)
ただ起き上がる時に
「ひゃっ」って
声を出していましたけれど・・・
痛かったのね(;ω;)

2日ほどで
何事もなかったように
元気になりましたが
後になって別の病状のため
レントゲン写真を撮って発覚。
う〜ん・・・
まさかそんなことに
なっていようとは。
「誰にもわかるまい。」

それ以降は
用心して階段は
「抱っこ♡」

と思ったら・・・
4月にまた登ってた(≧∀≦)
飼い主もつくづく用心が
足りないなぁ( ̄▽ ̄;)
おまけの再放送♪
『階段のぼってもぐもぐ』
⬇︎
https://youtu.be/ZRRW1BM0CVg
ちなみに・・・d( ̄  ̄)
軽い圧迫骨折の場合は
直接の治療法は特になく
鎮痛剤か
自然治癒。だそうですよ。
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)



『おニュー』って言葉
古いですか・・・?
「古いね。」

げんがお空に行ってから
なんとなく
ここに・・・とつくった
『げんちゃんコーナー』

ワンコがお部屋にいない生活で
自然に少しずつ
室内の様相も変わってきました。
あちこち
敷物だらけ〜もなくなったし(^。^)
「ふわふわ
いい気持ちなのに♡」

当初はとりあえず
すぐには納骨しない。と
連れて帰ってきた
お骨ちゃん♡
結局今も当たり前のように
そこに居ます(^。^)

ワンコ用お墓を用意する方
共同墓地に御供養してもらう方
いずれ自分と同じお墓に・・・と
思って準備する方
最近は
いくつかの選択肢があると思います。
「みんなの
お骨ちゃんはどこに?」

最近はワンコと一緒に入れるお墓も
増えていますし
できればいつか
一緒の『おうち』に入りたいけれど
どうしようかな〜〜d(^_^o)
「先延ばしですかぁ〜?」」

確かに( ̄▽ ̄;)
先延ばしにしているんだけど・・・
この先、選択肢も増えるかもしれないし
自分たちもどうなるかわからないし
それになにより
お骨ちゃんが居なくなるのは
まださみしい(╹◡╹)♡
「まあ♡」

ということで・・・
まだしばらく
一緒に過ごす
お骨ちゃん♡
げんちゃんコーナーを
新しくしました♪( ´θ`)ノ

おニューって・・・

「それのこと
だったのね♡」

当分、お骨ちゃんは
傍に置いておきます♡
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)



2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。