げんとのシニア犬生活
「会話」が成り立っていると
疑わずに暮らしておりましたが・・・
はたして本当に通じていたの?
「さあ・・・どうかにゃ〜」
むにゃ
思い返せば
仔犬時代は・・・
なんじゃ、この黒いアクマは!!
なんも言うこときかねぇ!!
という感じで・・・
ψ(`∇´)ψ
「うりゃぁ〜!!」
当時は、あまり情報も多くなく・・・
「ワンコのしつけ本」を読んだり
友人に聞いたりしながら
いわゆる
ワンコのコマンドを教えていきました。
黒いアクマψ(`∇´)ψに
おっとう、しつけ中〜⬇︎
「オスワリ」
「おて♡」
「おかわり」
「オスワリ」から・・
「マテ♡」
そこから
「フセ」
「ハウス」
などなど・・・
そのうちに「コマンド」というか
「コトバ」で覚えるように
なっていきました。
「ニホンゴオボエマシタ♡」
そんな風に
合図やコトバが通じている♡と
思ったころから
げんの方からも
色んな要求が増えてきた気がします。
「ねえねえ、ばあや。」
おやつ!!
ひとつだけ
「これはまずかった( ̄▽ ̄;)」と
思ったコトバ・・・
げんを叱るときに
「NO!!」だったはずが・・・
日常的にだんだんと
「コラッ!!」とか「バカチンッ!!」
の方が通じるようになってしまって
( ̄▽ ̄;)
「んべぇ〜〜!!」
のちにワンコ保育園に行った時に
『げんちゃんはストップさせる時
「コラッ」って言われるのが
一番効果あるみたいですね(^。^)』って
先生に言われてしまった・・・・
さすがに「バカチンッ」は
バレなかったけど( ̄▽ ̄;)
「そりゃ、やべーだろ。」
なぁ〜
その後は・・・・
勝手に覚えたコドバも色々( ^ω^ )
「あるよ。」
それはまた今度〜〜♪( ´θ`)ノ
ぐぅ〜
みなさんのワンコは
どんなコトバを覚えましたか?(╹◡╹)♡