きのうの
げんちゃんコトバ♡
ちょっと追記・・・
「お」から始まるコトバでも
「いいことば♡」
「いやなことば(≧∀≦)」の聞き分けは
たぶん発音が違ったから・・・・
「発音は、だいじ♡」
げんちゃんコトバ
発音講座〜〜♪( ´θ`)ノ
まずは
「いいことば♡」
そして・・・
イヤなコトバの発音講座〜♪( ´θ`)ノ
きっと・・・
おっとうやおっかぁから発せられる
『不穏な空気』も
読んだんでしょうね( ̄▽ ̄;)
「空気を読む♡」
ふふっ♡
それから・・・
「チッチは??」というコトバ
絶対わかっていたはずなのに
頑なにスルーしておりました。
その「トイレ話し」は
また今度いたします♪( ´θ`)ノ
「今、せんのかぁ〜い!!」
くぅ〜
はい、今はしません( ̄∇ ̄)
「それより・・・
あした・・・
お忘れでは?」
そうだそうだ♡d(^_^o)
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
ど〜っちだ?
「こっち♡」
こんなやりとりも
できたけれど
これって・・・・
コトバじゃなくて
におい・・・
またはテキトー
・・・だったにちがいない( ̄▽ ̄;)
「そんなもんです♡」
げんにとって
都合の良いコトバは・・・
もちろん(╹◡╹)♡
「おさんぽ♡」
「ゴハン♡」
「おいしい♡」
それから
「おもちゃ♡」
「あそぶ♡」
このふた文字を耳にすると
おもちゃを持ってきました。
うおぉ〜
そして・・・
どんな状況でも
好都合なコトバはもちろん
「おやつ♡」
てへ〜
「おやつは?」って
聞くと
急にお目目がぱっちり♡
それな
おじいちゃんになっても
まほうのコトバ♡
だったよね
げんちゃん、おやつは?
あれ?お目目・・・
ぱっちりじゃないわよ。
うっ?
で・・・
嫌いなコトバ
都合の悪いコトバを
耳にすると・・・
「え?」
「いま、なんつった?」
しょぼ。
急にしょぼしょぼになる・・・
しっぽ
若い頃は
「おるすばん」
というコトバが嫌いだった様子
なので
「おるすばん」
というコトバを覚えてからは
「お」から始まるコトバに
とても敏感な時期がありました(≧∀≦)
ある時・・・
おっとうとおっかぁの会話で
「おすもうさん」ってワードが
出てきたら・・・
急にしょぼん・・・・
それ以来、
「おすもうさん」は
禁句に(≧∀≦)
そして
もうひとつ
「お」からはじまる
しょぼんなコトバ・・・
それは
「おふろ!!」
「さ〜て、おふろ・・・」
なんて聞こえると
しれ〜っと居なくなる( ̄▽ ̄;)
「だって・・・」
「やなんだもん!!」
さらに
これはしかたがない
禁句ワード
「びょ〜いん」
診察室にて⬇︎
あらかじめ・・・
「げんちゃ〜ん今日は
びょ〜いんだからね。」
と伝えると
「え?」
ってなりました( ̄▽ ̄;)
まじ?
でも、伝えておかないと
お出かけ気分で
ご機嫌で車に乗って・・・
いきなりの病院ってのもねぇ
ショック大きいからねぇ・・・
車に乗るのが
トラウマになっちゃうしぃ・・・
ワンコ心はムズカシイのよね。
「いやぁ〜〜〜!!」
おじいちゃんになって
お耳が聞こえなくなってからは
お耳マイニチ日曜⬇︎
ポジティブな脳内変換で
都合の悪いコトバは
きこえませんっd(^_^o)
し〜ん
おっかぁが怒っていても
気がつかず・・・
すべておっかぁの独り言( ̄∇ ̄)
「なんか言った?」
ポジティブ変換脳♡
「それ俺のだべ♡」
おっかぁにも
そのポジティブ変換脳・・・
わけてちょ〜だいな♡
聞こえなくてもコトバは通じる(╹◡╹)♡
ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。