ではでは今日は
3歳以降のざっくり病歴を・・・
2003年
げん3歳 羊どし♡
3歳直前の春から
外耳炎や結膜炎にちょいちょいなりました。
今思うとすでに
花粉症だったのだのかもしれません。
なので、お耳を乾燥させるのに
こんな風に
お耳の風通しを良く・・・
伸ばした耳毛を結んでいました(*^^*)
そして、3歳の夏くらいから
今度は胃液を吐いたり
お腹を壊したりという症状も
2ヶ月に一度程度・・・
その度に病院通い〜(≧∀≦)
(これもすでに
食物アレルギーの症状だったのかも。)
「ふぇぇ〜」
そうこうしているうちに・・・
そうです( ̄∇ ̄)
あの、ガブリッ・・・
2004年
4歳の10月です。
ガブリ?
それについては
過去記事
『げんの黒歴史』
①〜④をご覧ください。
『げんの黒歴史①』⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2016/07/07/
その②⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2016/07/08/
その③⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2016/07/20/
その④⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2016/07/21/
ガブリッ☆が10月。
回復するまで約1ヶ月。
11月にはおかげさまで
元気のげんちゃん٩( ‘ω’ )وに・・・
ヘ〜イ
ただ・・・その後
他のワンコと接触しようとすると
「ウゥゥゥ〜〜」っと唸るように(≧∀≦)
相手によっては
興奮してワンワン(^O^)
そこで・・・
げんちゃん5歳にして
ワンコ幼稚園に通うことになりました(^。^)
その期間
2005年6月から
2006年4月までの間
最初は週一で・・・
慣れてきたら月1〜2回程度のお預かりでした。
ワンコ園での仲良しの彼女(^。^)は
できたものの・・・
露骨なアプローチ⬇︎(≧∀≦)
やはり
誰とでも仲良し♡は・・・
なかなかムズカシイ(≧∀≦)
過去記事ばかりですみませんが
よろしかったら
ご参考にまでに・・・
『幼稚園に通っていたげん』⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2017/02/16/
結局、以前のように
ドッグランに行ってフレンドリーには
できないけれど
楽しくお散歩できれば
それでいいや(^。^)っと開き直りました。
「彼女できたしぃ〜」
なっ☆
そして・・・
2006年7月
おっとうと3匹で公園での散歩途中に
今度は急な下血( ̄▽ ̄;)
それもひどいやつ・・・・
検査の結果
『前立腺肥大』の症状だとわかりました。
その治療法としては
『去勢手術』をすること。という選択肢が・・・
悩んだのはおっとう・・・
いや、悩むというより
なぜかしょんぼり( ̄▽ ̄;)
でも、結局
手術をすることに決めて
6歳で去勢手術をしました。
それによってその後は
前立腺肥大の再発はありませんでした。
「とっちゃったからネェ〜〜♡」
6歳でオネェになったの?
「はい♡」
6歳で去勢
遅かったので性格や体調に変化があるかも・・・と
言われましたが
特に性格に変化はありませんでした(^。^)
やんちゃぶりも変わらず(≧∀≦)
エリザベスカラーをしていても
仰向けで寝てる・・・
いつものげんちゃん( ̄▽ ̄;)
以上〜( ´ ▽ ` )ノ
今日は3歳から6歳まで。
「昔の話しだなぁ〜」
次回は7歳から・・・・。
あ、その前に番外編かも( ^ω^ )
ではでは〜〜(*^o^*)☆
お鼻テカテカ〜〜〜☆
またね〜