「いただきますよ〜♡」
「もぐもぐもぐ・・・」
今日は
ゴハン動画を2本♡
ご覧いただきます。
「にほん?」
16歳と17歳の
ゴハン動画です♪( ´θ`)ノ
「食べてるだけだけどね。」
お〜い
ポロリしてるよ〜
「知ってるぅ〜」
では
16歳から♪( ´θ`)ノ
『空き箱のご飯台』⬇︎
この頃から
ゴハン台の高さが
そこそこ必要になってきたので
とりあえずその辺にあった
箱を重ねたり
げんの様子に合わせて
空き箱でゴハン台に・・・
まったく
おしゃれじゃないねぇ〜
( ̄▽ ̄;)
「おしゃれ関係あらへん。」
だから・・・
ポロリしてるって!!
「知ってる〜」
ワンコもお年を重ねると
ゴハンの台の調節が
色々必要になるようで・・・
げんの場合は
心臓の持病で
咳が出やすくなっていたので
気道が楽な高さ
というのがあったみたい
( ^ω^ )
汁物も添えて(^。^)
「いただきま〜す」
足腰の弱りがあるシニアさんも
立って食べることが
辛くなってくると
おすわりして食べられるような
高さ調節も
必要になってくるそうです。
「おすわりして食べるの
おりこうね♡」
げんは年とともに
なぜか
ポロポロこぼすことが
増えたので・・・
ポロリしない器と
ちょうどいい高さの
『台』を用意。
がっつりゴハン中〜
でも
ポロリしてる〜( ̄▽ ̄;)
「してるよ♡」
『17歳ゴハン♡』⬇︎
舌が出ちゃってるよぉ( ̄▽ ̄;)
「ごちそうさま♡」
みんなもおいしく
ゴハン食べてね〜♪( ´θ`)ノ
おっかあさん、こんにちは
陸は4歳から台にのせてご飯食べてます。首を曲げて食べなくていいように・・・
陸は生後半年くらいで環椎軸椎亜脱臼を発症し、しばらくは症状が出なかったのですが4歳くらいから度々違和感が出るようになりその頃から幼児用の頸椎カラーを付けてました。そのままじゃあまりにも可愛くないので可愛らしいデザインのアームカバーを巻いてました💕お散歩に行くと何人もの人に「あらどうしたの?」とか冬は「マフラーして暖かいね~」毎回聞くおばあちゃんも多数😊
今は外してますが10歳の時までずーっとつけてました。
動画見ましたよ😋げんちゃんは16歳、17歳になってもよく食べますよね。しかもすごくおいしそうに❣
私もチビ達がゴハンいっぱい食べてくれるとそれだけでもう大満足『よかったー😍」って。
最後の写真なんて「おっかあ、おいしかった~」言ってるね、すごいいい顔して🥰
mikaさんへ
mikaさんこんにちは(^。^)
陸君のことは初めの頃コメントをいただいたときにお話しして下さいましたね。(mikaさんの骨折話しと同じくらい印象に残っています。)
インスタで姿を見せていただくと、色々な持病を持っているようには見えず、おっとりと穏やかな陸君(╹◡╹)♡
色々とあるのね・・・と改めて思います。
きっとカラーをまとった陸君、周りの人たちには可愛い姿をしたワンコとして癒しになったんでしょうねぇ・・・そう思うとワンコの生きる姿って「そこに居てくれるだけ」で力になる♪
げんも、晩年よっこらよっこら歩くだけでなぜかおばあちゃんたちが自然に声をかけてくれて♡「がんばってるのね。」ってウルっとしてくれる方もいたけれど、げん本人は、いつも通りだったのかな〜と・・・??d(^_^o)
mikaさんも陸君への心配や思いは色々あると思いますが
・・・これからも家族の日常が楽しいものでありますように♡
げんきでやんちゃな空ちゃんとおっとりまったり陸君とワンコ生活♡これからも楽しくあれ〜〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは~。
げんちゃんの寝姿大好きだけれど、食べる姿も可愛い~😋💞
16才のげんちゃん~1粒残ってる~気が付いてもぐもぐでした🤗
17才はコホコホしてたね。
少しゆっくりになった気がします🤗
でもしっかり完食ね😋👍
ももも、小さい頃からご飯台使ってます☺️
げんちゃんとの違いはご飯中必死な事です😂
横目も振らず。時々ゆっくり食べて~って言いますが、全く聞いてないですね😆
みほさん
茶々ちゃん7回目の月命日ですか。
茶々ちゃん~好きなおやつお供えして貰ったかしらね☺️
いつも一緒の気持ちでも今日はやっぱり特別ですね。
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜
ももちゃんは、ゴハン台を使っているんですね。
最近はゴハンの器と台がセットになっていて、仔犬の頃からみなさん適度な高さでゴハンを食べているみたいですね(^ ^)
私は知識もなかったですし、当時はワンコの器と台がセットになっているものなんて・・・あまり見かけなかったような。
げんもお水が飲みにくいかと思って、台に乗せたときがあったのですが、「なんで?」って怯んでしまったので
台に乗せるのをやめました( ^ω^ )
シニアになってからは首も腰も曲がりにくくなりますから、台に乗せた方が「これが良い!」ということになりましたけど(笑)
ワンコは自分の心地よさを、その時々、年代に合わせてに求めるので面白いと言いますか・・・成長(?)を感じます。
げんちゃんの見事な食べっぷり‼️気持ちいいね〜😋
チラリと見える歯もしっかりしてるし👍🏻
やっぱり歯を大切にして、食べられる…って人間もワンコも大事ですね🤗
アンジェロもご飯台はシニアになってから(10歳は超えてたかな?)使いました。
よく考えれば、地べたに置いて前屈み…は不自然ですものね😅
チビたちは、食べることそのものが大問題だったので、置く位置すら定まらず、居るところへ持って行って差し上げる状態でした😰…なので、まだ使ってませんが、やっと安定したので近いうちに購入しようと思います😄
みほさん❣️茶々ちゃんの月命日ですね。季節ごとに想い出がよみがえることと思います。キャンディーちゃんやハナちゃんとたくさんお話ししたかな?
アンジェロマードレさんへ
そ〜なんですよ、地べたに置いて前かがみ。これって実際のところどうなんでしょうね。幼い頃からさせない方がよいのかな。
でも昔はワンコってみんなそうでしたよね、d(^_^o)お外のワンコもボウルや丼で食べていましたし、中身はお味噌汁かけゴハンとかでしたし(≧∀≦)
ワンコの生活も随分変わりましたね。
ルナちゃんとソルちゃん、食生活が安定して来たんですね。
好みのゴハンみつかって落ち着いて来たんでしょうか。はたまたもともと成長期にもそれほどお腹が空かなかったのかしら??
ルナちゃんとソルちゃんはサイズが小さいようなので、その辺も関係があるのかな??
げんは5歳くらいまでメキメキと体重を増やしていたので、食欲旺盛さは、身体の成長具合に関係しているんでしょうか・・・。ワンコの個体によっての違いが色々あるものですね。
こんばんは😊
げんちゃんご飯しっかりうまうま食べてますね☺️ポロリしたフードも探してちゃんと食べてるね❤️うちのキャロエアは今のところこぼすことはありません😅こぼす暇もなく完食ですよ😂
いつからだったかなぁ❓丸呑み防止に水を入れたら良いと聞いて水を少し入れて食べさせてます😁
フード台もキャロルは4、5歳くらいから使ってます❗️エアロは幼い頃から使ってます😊
陸くん4歳から10歳まで頸椎カラーを付けてたんですね…今は良くなったのかなぁ〜🥺
みほさん、茶々ちゃんの7回目の命日…
キャンディーちゃん、ハナちゃん元気になって良かったですね☺️
美味しいうまうまいっぱいなんでしょうね❤️
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんはお水入りのゴハンでもこぼさずに食べるっておりこうさんだね〜
げんの食べる様子をあらためて見て、こりゃこぼすな(≧∀≦)と思いました。口に入れてから呑気にこっち向きながらカリカリしているし、舌ですくうのもあまり上手じゃないかも・・・
「こぼさない器」のはずが、器から舌がはみ出していたら、こぼれますもんね(笑)
エアロちゃんと掃除機ルンバ君♪とのほほえましい映像見せていただきました♡エアロちゃんの性格が見て取れる姿で癒されます(╹◡╹)♡
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
皆さま、茶々へのメッセージ、ありがとうございました(^o^)茶々も、キャンディー、ハナと、おごちそう食べました(^o^)
げんちゃん、おいしそうに食べていますね🎵16歳のげんちゃん、1粒残っているフードを、食べていましたね‼️17歳のげんちゃん、おいしそうに食べていますね🎵げんちゃん動画、ありがとう(^o^)
キャンディー、茶々、ハナも、ごはんを食べるスピードが早いです(^o^)キャンディー、茶々、ハナは、ごはんを待つことが出来ず、早く食べたい‼️と訴えています(^o^)ワンコのごはんを食べる姿、かわいいですよね🎵
今日は、肌寒いです。皆さま、体調に、お気をつけください‼️
みほさんへ
キャンディーちゃんとハナちゃん、茶々ちゃんのお供えのおすそ分けがあったのかな〜(^。^)毎月うれしい日になりそうですね。
みんなゴハンが楽しみなんですね、ガツガツ食べてくれるとうれしいものです。
げんの今回のゴハン動画は16歳17歳の様子をみてもらったので、おじいさんのまったり食事(≧∀≦)ですけれど・・・
若い頃はもう少しがっついていました。
若い頃の動画があまりないのは残念です。
みほさん、こちらも朝晩は冷える日が増えて来ました。
体調を崩さないように、お互い気をつけましょうね。