食べたのね・・・
( ̄▽ ̄;)
「おや〜〜つ♡」
いきなりキチャナイお顔で
失礼しました〜〜
今日は
14歳の若い(!?)
げんです(╹◡╹)♡
首毛すごっ(≧∀≦)
もじゃ?
なぜか道端で
おっとうとおやつ♡
14歳頃のげんは
顔面が白くなってきて
ちょっとオモシロイ(*^▽^*)
「ダジャレか〜い!?」
尾は白くないですd( ̄  ̄)
顔だけポワッと
白いんです(^ ^)
「誰だ!?
小梅太夫って言ったの!!」
で・・・?
いつまでオアズケ??
・・・と
おっとうの持っていた写真は
ここまで・・・
「食べる写真は
ないんか〜〜い!!」
ないの( ̄▽ ̄;)
こちらはカフェで♡
おっとうを見つめるげん・・・
顔、白い・・・そして
顔、えらくデカイ( ̄∇ ̄)
おっとうの足の間で
もしゃもしゃされるげん
「うい〜っす♡」
ではみなさま
今週も・・・・
それ、ぜんぜん
がんばれそうもない
お顔ですよ( ̄▽ ̄;)
げんちゃん、「おもてをあげぇ~」のオモテがシロくてオモシロい(笑) えーっ!小梅太夫って!(笑)(笑) いやいや、シニアげんちゃんのトレードマークのシロいオモテは「とっても可愛い♡」ですよん。げんちゃんはシニアになって美白に目覚めたのね。うらやましい・・・私もなりたい・・・(笑) うちの子、レッドもオモテが白くなってくれればダッフィーちゃんみたいに可愛くなれるのになあ・・・
くるみなんて頭頂部から白くなってきて苦労感満載なんですよ(笑)
若い頃のげんちゃんはお顔のカットがちょっと違うからか、筋肉がっしり感がありますね。アスリートらしくええ身体(笑)。シニアげんちゃんと実際の体重はどのくらい違ったのかな? がんばれそうにないげんちゃん、このビミョーな表情がシニアげんちゃんの魅力なのよ~
キャロル&エアロママさん、我が家も毎年ペット博に行ってます(笑) 神戸のわんわんマルシェによく行かれてるんですか。うちはマルシェが神戸になってから行かなくなってしまいました・・・
マロンさんへ
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
きょうは朝も早よからお返事させていただきます♡
マロンさん!!なるほど!!「オモテをあげぇ〜」とはウマイd( ̄  ̄)
座布団3枚はもらえますね♡
くるみちゃんは頭頂部からキテますか(^。^)
げんも耳の縁から白くなっていきました。あと眉毛からも白くなりました( ^ω^ )いろんな方向から白くなって、ハイシニアの頃にはあのような状態に出来上がったという訳です。
げんの体重はマックスの時で7キロ♪
シニアの頃には6.4キロくらいでした。身が詰まっているという感じで、ずっしり感がありましたよ〜
抱き心地は、トイプーではなく
シュナウザーでしたd( ̄  ̄)
げんちゃん~いったい何のおやつもらったのかな~😆
お顔凄いことになってますね☺️
14才のげんちゃん。
段々白いお顔になったのね🤗
げんちゃんのように真っ黒時代から色々に変化して、それを一緒に見ながら暮らして行く、とても楽しいですね🤗
可愛いカラーにどんどん変わっていったね🤗げんちゃん🤗💕
おっかあさんはげんちゃんを大きい~っておっしゃるけれど、
もも母はげんちゃんを見ていると、とても安心感があって羨ましいです☺️
あの驚異のハイジャンブや池の中をどんどん突き進む。
げんちゃんの骨格でなければ出来ないと思います☺️
でも、、お腹は弱かったのよね😅
でもでもやっぱり丈夫な歯で堅いおやつ🎶良かったね🤗
ももは本当に脚が怖いですから。後歯の事も😓
良い事!それはお腹丈夫だと思います😆
小さい頃は変な物上げて、ちょっと下痢などしましたが、今気が付くとお腹は元気だな~って😆
おっとうさんのお写真はおっかあさん目線とは違ってまたまたかわいかったですね💕💕
でも~おっかあさん、おっとうさんの写真のげんちゃんはいつもリラックスして本当に可愛い~幸せそうです🤗✌
ペット博、もも家も横浜で行った事が有りましたが、、
沢山のわんちゃんに、ももが嫌がりあっという間の退場でした😓
確かあの時は慣れないカートに乗せていたかな~😆
みほさん、おかげさまでじいや(きっとみほさんからすると本当のじいやだと思うのですが😆)良くなってももの散歩に行って来ました👍️
もも母さんへ
もも母さんおはようございます。
1枚目の激しくキチャナイお顔〜堂々とお見せするものじゃございませんでしたね(≧∀≦)
多分、なにか舐めさせてもらった後でしょう・・・
確かに、げんは肉体的にはあつかっていても安心感ありました( ^ω^ )けれど、お腹ヨワヨワ〜でしたし、アレルギーだったし、早い段階から心臓病・・・見た目は健康優良児なのに(T . T)
ももちゃんは胃腸が丈夫ってすごくうらやましい。
横浜のペット博って、もしかしてパシフィコ横浜でやっていた(いる)のかしら??
もも母さん、みなとみらい辺りにいらしたんですもんね。
実は私も思い返すと・・・そのペット博一度行ったことがあるかも(記憶があまりない・・・のですが。)
みなさん、色んな情報を知っていらしてワンコ生活を楽しんでいるんですね、今更ながらここで色々と知ることも多いです。
げんちゃん、お顔が白くなってお口の周りも白いから食べたの直ぐにバレちゃうね😁
おっとうさんに何を貰って食べたの❓🤔
げんちゃん、何才くらいからお顔が白くなってきたのかなぁ☺️尻尾は白くないもんね❣️キャロルも尻尾は黒いよ❗️顔、体、手足、尻尾ってシルバーでも濃い所と薄い所があります😆プードルちゃんは退色する子が多いですもんね😊
「小梅太夫」本物よりフジモンの真似する小梅太夫を思い出しちゃったよ😅おっかぁさんがげんちゃんのこと顔デカいって言われるから〜😆
おっかぁさん、お返事いつもありがとうございます😊おっかぁさんのようにキャロルのめんどくさい気難しい性格を面白いって思えたらなぁ〜😞主人とも話するんですがエアロをお迎えしてから余計に段々酷くなった気がします。気難しいのにやきもちが加わって素直じゃなかったり、ツンデレが酷いです💦困ったおっちゃんキャロルです😔
マロンさん、もしかしたらインテックス大阪ですれ違ったりしてたかもしれないですね😄来年は会えるかもですね☺️
マルシェは神戸は今回初めて行こうかと思ってます😊
もも母さん、じぃやさんのお風邪良くなって良かったですね😊風邪をひかれている方多いですよね。インフルエンザもボチボチ流行ってきているし気を付けて下さいね😄
皆さんも朝晩寒くなってきましたし体調に気をつけて下さいね💕今日もありがとうございました♥️
キャロル&エアロママさんへ
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ブログ内容に、みなさん色々とツッコミを入れてくださったり、感想を言ってくださったり・・・・みなさんのコメントとても楽しく読ませてもらっています♡
げんの顔が白くなってきたということに・・・正直あまり気がつかなかったかも(笑)でも、こうして写真を見ていると、10歳の頃にはぽわ〜んと白っぽくなって、14歳にははっきり白い♡
お目目も年と共にタレ目になりました(^。^)
人間と同じですね〜
ママさん、フジモンの小梅太夫〜〜久々に思い出してしまいました(笑)
そうそう「カオでかいからやっ!」一時期ハマって大笑いしていましたっけ・・・
芸人さんて顔デカイ方、多い気がします。
やっぱりげんもお笑い系なんだなぁ( ^ω^ )
ところで・・・キャロルちゃんのやっていることって、何かしら理由がありますよね??それを考えると面白いな〜って思うんです。もちろん、お世話しているママさんからすると大変だとは思いますが・・・寝たふりの理由もちゃんとあるんだと思うと、ちっちゃな体、ちっちゃな頭で(ごめんなさい)どんなこと考えているのかな〜と思うとね、なんとも想像がふくらんでかわいいな〜って♡
すみません、お世話しないからそんなこと言えるんですけど・・・( ̄▽ ̄;)
小梅太夫って😂😂😂😂
まさおも、なれるかなぁー⁉️😁
オアズケ?のげんちゃん😂😂この角度、新鮮✨✨です‼️
ホント、何を美味しいの貰ったのー?お口たんまり付いてますよぉー😁
オヤツやご飯や、食べ物の予感⁉️的な袋カシャカシャ音の時の✨✨キラキラお顔は、いつ見ても嬉しくなりますね😃 我が家のオヤツどき、順ばーーーん‼️って言わないと我先に来るので、げんちゃんみたいなキラキラ✨お目目がちゃんと見てないと見れないかも😅 「ま」から始まる、まりんと、まさおは、いっつも指まで食べてくれるので怒られます😓
みなさんのお話しをニヤニヤ😁と想像しながら読ませて貰いました💖
ワンコもそれぞれの性格あって、楽しいなぁ~って思います😀
とか思うのですが、毎日、「もう😠何で、そうなのかなぁー😠😠」って各々を怒ってますが😅
朝の冷え込みが強くなって来ました~
お昼は少し暑かったりもするので、皆様、体調崩されませんように😀
もも母さん、じいやさんのお風邪が長引かず良かったです❗️お大事に😀
まさお母さんへ
まさお母さん、5ワンコもいたら・・・おやつタイムは大変な騒ぎでしょう(^。^)
まさお君のバースデーケーキのショット、嬉しそうな口元が写っていたのは、まりんちゃんでしたもんね〜♡食欲がおありなのは十分に伝わりました(*^▽^*)
まさお大家族のわちゃわちゃな様子のお話しを聞くと、かつて幼稚園や保育園でのクラスを思い出します( ^ω^ )
むかしむかし2歳児クラスで・・・
みんなでおやつを「いただきま〜す」って言ったと同時に隣の子のお皿のおやつを食べ始める食いしん坊の男の子がいたなぁ・・・と思い出してしまいました。
一方、おやつを食べられちゃう子は、毎度のことなのに、のんびりしていて・・・少したってから「あれ?ない!?」ってなったりして・・・まるでぷぅちゃんかな。
大家族は、怒りながら、笑いながら・・・喜怒哀楽のぶつけ合いでしょうね、それはそれで楽しそう♡
こんばんは〜😄
げんちゃんの美味しいお口❣️おっとうさんとの秘密の時間かな〜😉
晩年のお弁当箱より、ちょっと小さいですか?おっとうさんとのお散歩行くと長い…オヤツタイムが多い…って仰ってた記憶が😬
おやつガン見のげんちゃんが可愛い😍
14歳…若い…ほんと振り返ると14歳は若かった😅写真見て思います‼️
おっかぁさんが学級委員長って言って下さってる…と主人に話したらとっても喜んでました🤗でもね、二人で一致したのは、担任の先生にはウケるけど、頭固くて融通きかないから、クラスメイトには鬱陶しがられるよね〜って🤣🤣🤣
もも母さん、じいやさんのお風邪良くなってきた様子で安心🙆🏻♀️母さんもお気をつけてね💕
最近マロンさんちのワンコちゃんの動きがだんだん目に浮かんできて楽しいよ〜〜😄
キャロル&エアロママさん❣️
神戸のマルシェにはいつも義妹が出店するんだけど、今回は抽選外れた〜って。
楽しんでお買い物してね〜〜(╹◡╹)
ももちゃんや、まさおくんたちの様子もどんどん頭にインプットされて、会ってないのに目に浮かぶ(^_^*)
一気に寒くなりましたね😣飼い主元気じゃないとワンコが困るので、皆さまお気をつけて💖
アンジェロママさんへ
アンジェロママさん、学級委員長というのは鬱陶しがられるくらいじゃないときっと勤まりませんよ( ^ω^ )な〜んて言うと失礼かもしれませんが・・・
それに、きっとアンジェロちゃんはそんなことは気にしないでしょうから、そこが良いんですよ〜♡と勝手に想像を巡らせてみました( ´ ▽ ` )ノ
さて、この写真のお弁当箱時代は、小さな3色弁当箱だった頃ですd(^_^o)
この他にも2色、別の入れ物を持ち歩いていました。
このグリーンのパックは「クッキー系」
赤は「お肉系とカリカリ系」
青は「ごはんつぶ」でした。
そりゃ、お散歩のおやつタイムが増えるはずですね。
おやつは本当によく召し上がったげんじいちゃんでした・・・
みなさんのワンコさん達のお話し、楽しいですよね〜
色々とイメージが浮かんでとまりませんd(^_^o)
ワンコいない生活なのに・・・いまだワンコ生活が続いている感じです。
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、私、風邪ひかずに元気ですよ(^o^)ありがとうございます🎵特に、朝、晩寒くなってきましたね‼️おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、皆さま、ワンコちゃん、風邪などひいていませんか?
げんちゃん、おいしい物を食べたのね🎵かわいい(^o^)おっとうさんと、おやつのお弁当を食べていますね🎵おいしそうに食べてるね🎵げんちゃん、楽しい、かわいい姿をありがとう(^o^)
今から、キャンディー、茶々、ハナと、散歩とドライブ🎶🚗💨🎶に行ってきま~す🎵
みほさんへ
みほさんおはようございます♡
朝のドライブ散歩からはご帰宅された頃かな〜
キャンディちゃん、茶々ちゃん、ハナちゃん。ほんとうに可愛がってもらって幸せだな〜と思っていつもコメントを読ませてもらっています。
みほさんは、きっとワンコちゃん達を怒ったりしないんだろうなぁ・・・(╹◡╹)♡というイメージ・・・
私は、げんに感情ぶつけて(笑)怒ったり、ブツブツ文句を言ったり、しつこくしたり・・・で、げんとけんか(?)になることもしばしばありました(≧∀≦)
それに耐えるタイプの性格だったからお互い様だったのかな??と都合よく考えていますが(≧∀≦)
みほさん、今日も良い日をお過ごしくださいね〜♡
おっかぁさん、お返事ありがとうございます😄
今日四十九日を迎えました。
昨日、一足早くお寺に法要に行ってきました。
お骨は納骨せず何も変わらないのに、ホッとしたような寂しいような…☺️
人それぞれの感覚だと思いますが、私は一日のうちで、ばあや業ができない寂しさ以上に感じるのは、「いたらできなかったことが、できてしまう」…こちらの方に胸苦しさを覚える感覚が続いています。
他のワンコを見ることすらできない方、さわれない方、動く存在がいないことに耐えられない方…いろいろな話を聞きます。
どの方も見送った子への愛情に変わりは無いけれど、ほんとにいろいろです。
私は、ここでげんちゃんに癒され笑わされ、おっかぁさんのお話しに共感したり励まされたり、ファンの皆さんの現役生活を聞かせてもらうことで助けられた一ヶ月半でした。
あらためてお礼申し上げます🙇🏻♀️そして、どうぞこれからも楽しいお話し聞かせて下さいませ‼️過去話で参戦させて頂きます✊🏻
アンジェロママさんへ
マードレさん、パードレさん、無事に四十九日をむかえられて、ご供養もきちんとされてこられたのですね。日にちは気持ちの区切りや癒しにもなります。
納骨は…我が家も結局そのまま手元にお骨ちゃんです。(^-^)
自分達の行き先が決められたら、と思いつつ、まだしばらくはという思いです。
ペットロスから身体も心も辛い思いをされる方もおられるし、その方々のお気持ちも少なからずわかります。
マードレさんがおっしゃること、それも良くわかります。私も一年くらいはそう思いました。
げんがいたらできないことをしているちょっとした罪悪感と寂しさと、でもいつも一緒なんだと思える気持ち。
その罪悪感のような寂しさも今は薄くなってきて。それがまたさみしい気もする(笑)
ここで、現役ワンコからお楽しみを分けてもらって過ごしましょ(^_^)/
こんにちは。
いつも、お返事ありがとうございます☺️
アンジェロママさん、
是非アンジェロちゃんのお話してください~。
げんちゃんblogですがー😅
もも家現役生活ですが、
やはりげんちゃんblogでげんちゃんに癒されたり、皆さんの楽しい?可笑しい、為になるお話、参考になるお話など。ありがとうですよ☺️
それにお空に旅立ったげんちゃんやアンジェロちゃんのおかあさんとしてのお気持ちなどお話とても心に染みます。
現実は現役生活であたふたした毎日ですが😅
でも、、もも母も、ももがお骨ちゃんになってもお墓には入れられないな~。
もも母と一緒に!なんて考えちゃってます🤗へへへ。
げんちゃんblogで大好きなわんちゃんのお話聞けたり、話したり😄
ここしか出来ないです~🤗
おかあさんありがとうございます🤗
そう。アンジェロママさん
もものイメージ?😆😆
現実ももは、気が弱そう?でもがっつきです😂😄