きょうはげんの誕生日
「あら♡そうだったわ。」
2000年5月20日うまれ♡
今日で19年目(^。^)
19年前の今日
とあるご家庭で
げんは生まれた訳ですが
当時、まだ
おっとうもおっかぁも
『トイプードル』すら
知らずに生きておりましたd(^_^o)
おっかぁに至っては
ワンコと暮らすことなど
想像もしていなかった・・・・
「ホンマでっか!?」
でも・・・
赤い糸は繋がっていたのかもね
「そうかもねっ!!」
15歳の誕生日
メロンとシフォンケーキ
16歳の誕生日
メロンを見つめる
もじゃ( ̄▽ ̄;)
じぃ〜
17歳の誕生日
初のワンコケーキ♡
でも、お腹をこわしていたので
2017年6月になってから
お誕生日ケーキをいただく・・・
再放送〜♪
動画『やっとお誕生日ケーキ』⬇︎
ごちそうさまでした♡
げん、生誕19年( ´ ▽ ` )ノ
でも・・・
永遠の17歳♡なのよねぇ。
17歳9ヶ月生きたぬいたこと。
げんちゃん
よく頑張りました♡
17歳なりたての頃⬇︎
ワンコのみなさん
何歳でも何十年でも
楽しく生き抜きましょ♡
「げんの鼻パワーあげる♡」
ね♡
げんのお誕生日
みなさんにもイイことが
ありますように♡
げんちゃん、お誕生日おめでとう❣️
永遠の17歳だけど、お誕生日にはおめでとうを言わせてね😊
そうそう、お腹壊してケーキが食べられらかったの、ハッキリ覚えてます。回復してペロペロ舐めまわして堪能してる姿にホッとしながらニタニタ顔で観てた私です。「ごちそうさまでした」のげんちゃんのお口、可愛い♡ 今日のお供えは何かな⁉️ またこのお口かな?(笑)うちは亡きニャンコの20歳の誕生日までケーキをお供えしました(にゃんこはケーキなんて食べないのにね 笑)げんちゃん、今日もおっとうさんおっかぁさんと一緒にゆっくりして行ってね〜
マロンさんへ
マロンさんおめでとうをありがとう♪( ´θ`)ノ
昨日のお供えはミスドのドーナツと、ハート形のマシュマロでした。
ドーナツはテラス席があるミスドでよく一緒に食べたのでドーナツを見るとげんはすぐにニコニコしましたっけ(^。^)
マロンさんちのにゃんこさんは、20歳までケーキでお祝いだったんですね、
20歳で( ^ω^ )成人したのかなぁ。
げんも来年は成人式ってことかしら・・・。
げんちゃ~ん、お誕生日おめでとう!
ワンコケーキの動画、とっても美味しそうに食べてますね。
鈴ちゃんは、今、土日で1日中パパと居た疲れ?で、
隣でヘソ天で寝てます。
この機会に、げんちゃん、鈴子の夢に出てくれませんか?
おやつの魅力について、語って欲しいのよ~。
鈴ちゃんの犬生充実のために、
げんちゃんの力を貸してくださ~い。
ソルちゃんママさんへ
鈴子ちゃん、週末はパパさんがお休みで楽しくって疲れちゃうのね( ^ω^ )わかるよ〜げんも月曜日は疲れてよ〜く寝てくれるからおっかぁはお出かけしやすかったです。月曜になるとお腹を壊したりしやすかったのは、おっとうにおやつをもらいすぎたから・・・ってこともあったよ〜( ̄▽ ̄;)
さてさて・・・今朝もコメントいただいておりますが
おトイレのご心配がおありなんですね。
げんのおトイレについて今度ブログタイトルにしようと思っているのですが・・・
トイレのしつけは苦労しました。
げんは意地でもトイレシートでしたくないタイプだったので鈴子ちゃんと事情は違いますが、排泄を我慢して溜め込むので身体に悪いのではないかと気がかりでした。
でもこればっかりは・・・デリケートな部分なので根気よく教え続けるか、待つしかないかもしれませんねぇ・・・
げんもシニアになったら、ある時トイレシートで勝手にするようになりました(^。^)お薬のせいでトイレが近くなったんでしょう。
生活リズムを変えるのは、鈴ちゃんの意思が働かないとね。それがいつやってくるのか、やってこないのか・・・
根比べかもしれませんから、待つのは大変だと思いますが長〜くかかるかもしれない。と、少しのんびり構えるのはどうでしょう。
鈴子ちゃんはおやつも自分でちゃんと選んで、楽しいことにはちゃんと挑戦しているもんね♡
自分の意思で、ある時突然決めるのかもしれませんよ・・・
勝手な憶測でごめんなさい。
げんちゃんの生まれ月はももと同じ5月でしたね🎶☺️
9年も先輩のげんちゃん~☺️
げんちゃんは永遠に可愛いわんちゃん🤗
おっかあさん!
絶対!げんちゃんと赤い糸で繋がってましたよ✌✌
げんちゃんはおっとうさん、おっかあさんのお家の仔しか考えられないです~😄😄
動画のげんちゃん、ケーキを食べる姿🤗
ああ~~げんちゃん可愛い~😍😍
なんて可愛いの😍😍
お誕生日にすぐ食べられなくって
可哀想にと、、あの時思ってました😢
でもお腹治って🤗動画のケーキげんちゃん~🎶
可愛いですよね😍😍げんちゃんのケーキ食べる姿、仕草💞💞
可愛いなと同時に良かった☺️ってほっとしたのも覚えています☺️
ももの桃の被り物!
被らせてみたいです😆
もも母さんへ
そうですよ〜5月生まれです。ももちゃんと一緒( ^ω^ )
17歳のお誕生日には、皆さんに応援していただいて心配していただいて・・・幸せな仔です( ; ; )
久々にお誕生日ケーキの動画を見て、思わずニヤニヤしてしまって、ついには「かわいいなぁ♡」とつぶやいてしまったおっかぁです(*^▽^*)
17歳にしてはじめてのワンコケーキ。何回かに分けて食べさせたのですが・・・・げんにとっては特別なものだったようで、その後しつこく要求もしませんでした( ^ω^ )
これは特別♡と理解していたのかしら?不思議です。
追伸です。
ソルちゃんママさん
ブログ拝見しました☺️
鈴子ちゃん可愛いですね🤗
幸せそうにお散歩も楽しんで🎶🎶
良かったですね☺️
もも母さま
おはようございます。
ブログを見てくださってのコメントありがとうございます。
今まで、家庭で可愛がってもらってこなかったのが信じられないくらい人懐こい鈴子です。
トライアル前に一番心配だったお散歩デビューは
本当に頑張ってくれました。
ただ、長年しみついた生活リズムが、今悩みの種です。
1日に1回、朝にしかトイレシートを交換してくれないブリーダーだったらしく、明け方に複数回排せつをします。
おしっこの方は、厚手シートで何とかなりますが、
ウンチの方は、3回目ともなるとゆるくなってしまって・・・。
そして、昼間は一切おしっこもウンチも出さず。
トイレシートの認識はあって、今まで粗相は全くないので、
排せつの時間だけがとても残念なんです。
のびのびと、昼間排せつしてくれるように、
私に何ができるかな? と思案する毎日です。
もも母さんへのお礼のはずが、
つい朝1番の気がかりな事の愚痴になってしまいました。
お許しください。
げんちゃん19歳のお誕生日おめでとう〜🎉
17歳のケーキ🎂お腹こわして食べられなくて…すっごく覚えてます😄毎日、今日はどうかしら?ってお部屋を覗いたのがほんの少し前だった気がします😊
いい食べっぷりですね😊しっかり食べて歩いて…それが元気のげんちゃんの源👍🏻
今日の一番大好きげんちゃんは2枚目‼️背中に19⁉️それもいいけど、何を思ってるのかな〜って頭が好き😍
げんちゃん❣️鼻パワーありがと🤗アンジェロに渡したよ❣️
アンジェロママさんへ
アンジェロママさん・・・ケーキオアズケの時はご心配をおかけいたしました。まだか〜い!!って気になりますよね。
あの頃は、持病のせいやアレルギーやらで
ちょいちょいお腹を壊していましたからね。老体で体も弱っていたんでしょう・・・でもd(^_^o)あの食欲。
ママさん、今回のお気に入りは「19」の写真ですね♡私も思います。このモジャ頭で一体何を考えているのだろう〜〜って。お散歩に行く前って、いつもこうしてドアが開くのをワクワクしていました。
なので・・・「さんぽさんぽさんぽさんぽ♡」ってひたすら思っているんじゃないかなぁ。
アンジェロちゃん、げんの鼻パワーはすごいよ♪( ´θ`)ノ
なので、またがんばれるよね(╹◡╹)♡
ママさんもお疲れもあると思いますが・・・
ばあや業ファイト〜!!
17歳のお誕生日にバースデーケーキお腹壊して食べれなかったこと皆んな覚えてますよね☺️
早くお腹治って食べれたらイイなぁって思って
ブログ訪問していたあの日から2年経つのですね…
私も、もも母さんと同じです☺️
げんちゃんはおっとうとおっかぁと赤い糸で
結ばれていたのだと思います❣️
他の家の仔なんて考えられないです💕
げんちゃんを迎えることになったいきさつを
以前聞いた時そう思いました😆
だから19年前げんちゃんが誕生した5月20日は
おめでたい日です💖
げんちゃん😍おめでとう〜〜🎉😘
げんちゃんの誕生日なのに反対に鼻パワーの
プレゼント🎁もらっちゃった😆
げんちゃん💕ありがとう〜😍
キャロル&エアロママさんへ
お誕生日ケーキ・・・見せただけで「おあずけ〜」ですもんね(笑)みなさん、覚えて下さったのは「早くあげてよ〜」って思っていたのではないかと・・・d(^_^o)
げんはあらゆるアレルギーがあったので、なんでも食べていたようでいて、新たなものを食べさせるのには結構慎重になりました。なので、ワンコ用の食品でも食べ慣れないものはなかなか手を出さなかったので、17歳にして初のワンコケーキ。
今思うと、この時食べさせてこうして記念の動画を残しておいてよかった(╹◡╹)♡と思います。私もおっとうも、今もこの動画をみてとっても幸せな気持ちになっています。
もう2年もの間、ず〜っとげんを応援して下さってありがとうございます。
そしてキャロルちゃんとエアロちゃんにも出会えてとっても楽しいです♡またご経験談やおもしろいエピソード聞かせてくださいね。
こんにちは。
げんちゃん、お誕生日おめでとうございます!😘
私も17歳の時のワンコケーキの時のお話しはよ〜く覚えています😂
メロンを見つめるモジャモジャげんちゃん、後ろ姿も可愛い🥰👍
今日はどんなおやつもらっているかな😊
ワンコと飼い主の縁って不思議ですよね、
我が家も飼う時は3匹抱っこして1番デカくて安くなってた空を選んだのですが、これもやはり赤い糸ですよね〜😊
げんちゃんの鼻パワーありがとうございます😋
青空さんへ
げんの昨日のお誕生日のお供えは、ミスドのドーナツ♡よく一緒にミスドに行って、テラス席でお茶をしていたので・・・・。ドーナツのおすそ分けをわくわくして待っていましたお顔を思い出します(^。^)
最近はどこに行っても、当たり前のように室内でお茶していますが
げんと生活している時は、テラス席があるか・・・ワンコはOKかで判断していたし、少々寒くてもお外で一緒におやつタイムが楽しい思い出です。
空ちゃんとの赤い糸・・・3ワンコの中からの出会いだったんですね。いちばんデカくて安い!!
それは最高じゃありませんか♪( ´θ`)ノ
げんも、3兄弟で1匹はお家がすでに決まっていたので
デカイ方♡の『クロちゃん』こと、のちのげんとビビビッ♡な出会いでした( ^ω^ )
永遠の17歳ボーイ🎵この世にぴぃぴいと誕生した時から、今日の私達とも赤い糸を発してたのね😁
産まれて来てくれて、ありがとう😆💕✨ まさおも17歳でもりもり食べれるオトコになってもらいたいと思います💖 ぷりぷり巨峰お鼻パワーありがとう🎵
6年前の柴娘まりんの脱走劇…
買い物同行した時、パン屋さんの駐車場で荷物入れてて軽~く開いてたドアをトン🎵と開けて目の前で脱走。追いかけて来ていいよ🎵とばかりの逃げっぷり。追いかける私を見ながら💦
姿を見失い一旦家に帰り、改めて探しに出ました。家からは5~10分位の所で歩きなれてないので、行方分からず。毎日、早朝、昼間、夕方、夜と探しました。翌日には新聞広告、地元のブログに投稿。見掛けたよ‼️って情報は早朝より入りましたが、捕まらず💦
母ぷうは、玄関で待つ日々だったので後部座席に乗せ捜索にも連れて行きました。が……彼女はパピーの頃より車に乗るとすぐ眠る特技にて、ソッコー寝てしまい捜索には役立たず😭
一通りの届けは出してましたが全く気配がなく毎日、気が気でなく……
10日目の22時、突然知らない番号からの電話。「昨日の夜から家の庭にずっと居て、玄関に来ては入れて❗️と言う顔してます。でも、ずっと庭に居てもしかしたら…」と。
そのお宅は、居なくなったパン屋さんよりだいぶ先の方で迷いに迷った挙げ句、自分んちの庭に似た雰囲気のお宅に助けを求めに行ったようでした。
我が家とそのお宅のご家族とで号泣で再会でした。
たまたま大学生の息子さんが帰省されてて、迷い犬かもしれないと、ネット検索して下さってて。そのお宅もワンちゃんが居て、迷い犬が可哀想でご飯を食べさせて我が家のワンコにしようかとまで話されてたようでした。
5月6日~居なくなり、雨も降り、除草剤の心配もあり、見つかった翌日に病院へ。体重は1kg減ってましたが、怪我も何にもなく、先生からとても褒められたまりんでした。
車での捜索には不向きな柴母ぷうですが、毎日毎日玄関で外を見てました😭
「今、バイクで追いかけてます」「名前呼びながら散歩してます」や、「うちも柴犬が居るから探すね」や見ず知らずの方10人ほど協力くださいました。
無事に見つかりました❗️と報告とお礼の電話をした時は泣いて喜んで下さるかたもあって、飼い主としてホント大反省でした。
長々長々となりましたが、「まりん、ちょっと家出してみる編」にお付き合い下さりありがとうございます🙇🙇
まさお母さんへ
母さ〜ん( ´ ▽ ` )ノお忙しいところ、早速ご丁寧にエピソードを教えて下さってありがとうございます。
しかも・・・柴母ぷ〜ちゃんの事と思い込んでおりましたら・・・娘まりんちゃんでしたか( ̄▽ ̄;)すみません。(早とちりと老眼のせいです。)
読み応えのあるエピソードでございました。
大捜索だったんですねぇ。
しかも、脱走原因はなんとも「イタズラな脱走劇」母さんが追いかけっこしてくれると思っていたら・・・あれ?ここはどこ?アタシはど〜なるの?状態だったのかしら。そして自分ちに似たようなお庭に( ; ; )
それにしてもご近所の皆様のご協力がすばらしい。その御宅の息子さんが検索で気が付いて下さってよかったですね。
時々、迷い犬の張り紙などを見かけることがありますが、飼い主さんの気持ちを思うと胸がきゅ〜ってなります。
まりんちゃんの大冒険。
そして・・・柴母ぷうちゃんの玄関では待つけど、車ではソッコー寝る( ̄∇ ̄)というオチ。期待を裏切らない『ぷうちゃんらしさ』も楽しかったです。
みなさん、いろんなドラマをお持ちですね。
それが5ワンコもいるとなると・・・それぞれのワン人生との泣き笑いがたっぷり(^。^)やっぱり、まさおファミリーは偉大です。
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、19歳のお誕生日、おめでとうございます🎵🍰ケーキを食べる事ができた時のげんちゃん、おいしそうに食べていますね(^o^)かわいい(^o^)「メロンとシフォンケーキ」のげんちゃん、うれしいね🎵
おっとうさん、おっかあさん、私も、ワンコと出会っていない頃は、『トイプードル』をしりませんでした(^o^)ワンコちゃんと、飼い主さんの出会い、赤い糸で結ばれていたのですね(^o^)
げんちゃん、鼻パワー、ありがとう(^o^)げんちゃん、お誕生日のパーティー、楽しめたかな(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさんこんにちは。
やっぱりみほさんも、トイプードルって知りませんでしたか?d(^_^o)
げんが生まれた頃は、まだ世の中でトイプードルの頭数も多くなくて、トリミングに出さないといけないとか、毛が抜けない犬だとかという知識も私はまるでありませんでした。
でも、げんに会いに行った時に、一目で「なに!?このワンコたち♡クマみたい。」とすっかり一目惚れでした(^。^)
みほさんも、ペットショップで抱っこして一目惚れでしたっけ?そうなってしまいますよねぇ・・・
でもそれも出会いの赤い糸が引き寄せてくれたんでしょう(╹◡╹)♡
げんちゃん、19歳おめでとうございます。
お空でもお皿をぴかぴかつるつるにしていますか~。
推定ですげど、たぶん、うちのブッちゃんも今年19歳です。
19歳のげんちゃんはどんな風なんだろうと想像してみますが、やっぱりなんか可愛いです。
私も自分がワンコと暮らすなんて夢にも思わなかったです。
赤い糸ってあるのですね~。
すべてのワンコがげんちゃんのように楽しく美味しく生き抜いて欲しいですね。
まりちゃんさんへ
まりちゃんさん、お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノお誕生日のコメントありがとうございます。
しかも・・・まりちゃんさんのブッちゃん(お名前ははじめてしりました♡かわいい♡)と同い年!!
推定2000年生まれなのですね。きっとお空で 同級会しているかもしれませんよ〜♪( ´θ`)ノ
げんのように、楽しく美味しく・・・ホンマですねっ(^。^)
そして飼い主さんたちもみなさんぜひ楽しいワンコ生活を送って欲しいです。私は今の所、よその子ちゃんたちからワンコパワーをもらって楽しんでおります( ^ω^ )
こんにちは。げんのおっかぁです。
きのうのげんの誕生日( ^ω^ )たくさんのおめでとう〜をありがとうございました。
今日は大雨、暴風の関東地方ですが
他にも各地、きのう大雨だったところや
今朝は地震もあったようですね。どうぞお気をつけください。
お返事はこの後いたします。
少々お待ちを・・・(^ ^)
大好きなげんちゃん♡19回目のお誕生日おめでとう!
産まれた日・・・産まれてきてくれた日・・・旅立ち後も大切な大切な日ですよね(^^)
げんちゃん♡にとって、お誕生日=美味しい日・・・きっと毎日お誕生日だったら良いなぁ!と思っていた事でしょう(笑)
げんちゃん♡のようなハイシニア生活って素晴らしい事ですよね~~!
17歳9か月しっかりバッチリ生き抜いたげんちゃん♡は、ホント偉いっ!!
RINDAさんへ
ありがとうございます♪( ´θ`)ノお誕生日は嬉しい日です。2000年の5月20日に、私たちがまだ知らないところでげんは、家庭犬として生まれて、家族に喜んでもらっていたんだな〜と思うと本当に幸せな仔だったと思います。
そのご家族も、見ず知らずの私たちに快く譲ってくださって・・・そのご縁を思うと、今になって不思議な出会いだった・・・と振り返っています。
ハイシニアまでなんだか楽しく過ごしてこられたのも
げんの持って生まれたエネルギーもあり、それを私たちはたくさん分けてもらいました( ^ω^ )
みはちゃんも、げん以上のポジティブエネルギーを感じるワンコですね、若さも分けてもらえそう(╹◡╹)♡
げんのおっかぁです。
きょうはブログをお休みします。
続きの予定のブログなどなど
ゆっくり準備しております。
いましばらくおまちくださいませ( ^ω^ )
コメントはいつでも書き込みしてください。
いつもありがとうございます。
こんにちは〜😄いつも一人一人ご丁寧なお返事ありがとうございます❣️
げんちゃんの鼻パワーの効き目で、今日はものすごく進歩したんですよ👍🏻
前足の方が時間がかかると言われていましたが、メキメキとしっかりしてきました。後ろ足のはずれ方が内股になってしまう方向で、左右の足が中へ入りがちで、少し広げれば踏ん張れるのですが近寄るのでポテンと倒れます。でも股の間に手をはさんで少し広げてやると、身体にもどこにも手を添えず「前足はずれてんの?」っていうぐらいスタスタいくらでも歩きました🤗
ある日のボクのスケジュールだよ(by アンジェロ)
8:50起床→ブラッシング
9:50まで瞑想→11:30まで歩く→12:30まで寝る
12:30起きて歩く→14:30寝る
16:15起きて歩く→17:35寝る
19:00起きて歩く→20:00寝る
20:45起きて歩く→21:00寝る
21:50起きて歩く→23:15寝る 7時間35分歩いたよ〜〜✊🏻(ばあやとじいやも歩いたんですけど🤣)
ソルちゃんママさん
鈴子ちゃんのブログも楽しみになりました。トイレ問題は大変でしょうが、ママさんたちのご経験できっと解決すると応援しています😄
まさお母さん
まりんちゃんの大冒険‼️無事に帰ってるのがわかっていても、ハラハラドキドキしながら読みました😅
皆さんの様々なエピソードを聞かせて頂くたびに、ワンコとの向き合い方が愛情いっぱいでステキで、げんちゃんのお部屋のおかげで皆さんと繋がれて嬉しいです💖
長々失礼いたしました💦💦💦
アンジェロママさんへ
アンジェロちゃんのうれしいお知らせ( ^ω^ )を教えてくださってありがとうございます。
回復力がすごい♡
きっとお空組もお空から応援していると思います。
そしてアンジェロちゃんの日常・・・・えっ?瞑想!?
さすがだわ・・・きっとその日のリハビリスケジュールも考えているんじゃないかしら〜と思いながら・・・
よ〜くみてみると
めっちゃ歩いてる!!驚きです。そんなに歩くんですか・・・(T ^ T)
ママさんも大変だと思います。小刻みな時間割で、アンジェロちゃんに合わせた生活。
こんなにこんなにがんばれるものなんですね。
なんだか、もう年もトシだから〜って諦めちゃいけないってアンジェロちゃんの様子を知って思いました(╹◡╹)♡
アンジェロちゃん、なんか・・・とにかくおばちゃんもがんばるわ!!
おっかぁさん💕いつもお返事ありがとう
ございます🙇♀️
そうでしたね😌げんちゃんは色々なアレルギー
があったんですよね。
この世で最後の誕生日にバースデーケーキ🎂
食べれて良かったね❣️げんちゃん💖
おっかぁさん、こちらこそありがとう🙇♀️です❤️
ずっとブログを楽しみに訪問していたけれど
なかなかコメントする勇気がなくて…
だけどげんちゃんが…って知った時それでも
なかなかコメント出来ずただげんちゃん頑張ってってだけどげんちゃんに大好きよって伝えたくてコメントしたのが去年の3月14日でした。
それから毎日しつこくコメントしてる私です😅
まさお母さん
芝娘まりんちゃんの脱走、逃走❓話❗️
10日間も探し回ったまさお母さん、その時の
お気持ちを思うと心配で気がおかしくなったで
しょうね😔私なんて3時間でも心臓バクバクして
倒れそうな思いでしたもん❗️
交通事故にあってないかなぁとか悪い事ばかり
思っていましたから…
追いかけっこのつもりがはぐれてしまってまりんちゃんも不安だったでしょうね。
そして芝母ぷうちゃんの玄関でずっと待ってる姿はキュンですね☺️
まさお母さんのまりんちゃんのお話を聞いて〜
私が小学生の頃のワンコ家出話を思い出したので
お話させて下さい😅
その頃実家ではテリアっぽいオスの中型ワンコを
飼っていたのです。そして一軒先にメスワンコが
いてまさかの2ワンコで家出しました。
はっきり覚えていないのですが1週間くらいは帰って来なかったと思います。そして2ワンコでドロドロになって帰ってきました。新婚旅行に行って
いたようで2ヶ月後に可愛い赤ちゃんが生まれて
その中の1匹がうちの仔にはそっくりでした😄
おっとうさんの実家のワンコの脱走話をお聞き
する前に私の実家のワンコの話をしちゃって
すみませんでした😅
そしてアンジェロちゃん💕
アンジェロちゃんのお顔を知っているから尚更
アンジェロちゃんの話を聞くたびに健気でなんて
頑張り屋さんなのってキュンとしちゃいます❣️
7時間35分歩くって小さな体ですごいです☺️
アンジェロちゃんより若いのにうちのキャロルは
寝てばっかりです😅
アンジェロちゃん、パパさん、ママさん
応援してます❣️📣
おっかぁさん、おやすみのお知らせわざわざ
ありがとうございます😊
そして又々長文失礼しました😅
キャロル&エアロママさん
ママさんこんばんは( ^ω^ )
このブログのコメント欄の形式は、ちょっぴり書き込むまでに勇気いりますよね。でもママさんが勇気をもってコメントをくださったおかげで、こうして今も楽しくおしゃべりをさせていただいています(╹◡╹)♡
テリアちゃんの愛の逃避行のお話し、うわぁ〜って思いました。2匹で帰ってきたっていうのがすごい。
ワンコってちゃんと帰ってくるもんなんですねぇ・・・
きっと目的があったのね、まさに新婚旅行♡
私の友人宅のワンコ(オス)も脱走して帰ってきてしばらくしたら・・・近所のメスのワンコがその友人のワンコにそっくりな仔犬を産んだそうで( ̄▽ ̄;)
「お宅の犬にそっくりなんだけど・・・」って言われて見に行ったら
「あ、ほんとだわ。」って(笑)
むかしむかし、昭和時代はかなりおおらかでしたよねぇ。
あ、おっとうのワンコの話し・・・むふふ。そのうちに・・・。
キャロル&エアロママさぁ~ん😅
ご実家のワンコちゃん脱走劇💦いえいえ、恋の逃避行⁉️💕
どんな所に新婚旅行行ってたんでしょうね~ それで、ちゃんと帰ってきて赤ちゃんまで😆 2匹は何を話してたのかなぁ~とか想像しちゃうと楽しくなってしまいます😁
アンジェロちゃん❗️凄くスゴく頑張ってる姿が浮かびます😀 その頑張りに、ばあや業じいや業に張り合い出ますね😃 娘まりんの脱走劇の時や、日頃、どこかでオチがあり笑わせてくれる母ぷぅも、後ろ足の衰えは明らかに進んでます。最近絶好調のようで、散歩でドスドス🎵と走りますが、帰りは後ろ足がフラフラです💦抱っこで帰って来るのですがね😅
不調の時は行きたそうにしてないので、歩くのが楽しい時は、ドスドス走りでも笑って付いて行ってます🎵
アンジェロちゃん、今日も歩いてるかなぁ~😆 ちょっとずつ頑張ってね🎵
まさお母さんへ
こんばんは(╹◡╹)♡
まりんちゃんの大冒険、みなさんに感動と笑いを与えてくださったようですよ〜。
ぷうちゃん絶好調ですか。よかった♡
5ワンコが日々刺激しあって楽しくすごせますように。
そして、まさお母さんもお仕事にお世話に大変とは思いますが・・・笑って元気にすごせますように( ´ ▽ ` )ノ
そしてまた楽しいお話しをきかせてください〜
こんばんは‼️おへんじのブログ、あり💤❗がとうございました🎵
げんちゃんのお供え、ミスタードーナツで、げんちゃん喜ばれたでしょうね(^o^)おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ミスタードーナツのテラス席がありましたね(^o^)ワンコちゃんと一緒にお茶できて、楽しそうですね🎵げんちゃん、ドーナツ🍩食べていましたか?(^o^)我が家、3ワンコとお店でお茶したことありません(^_^;)近くにワンコと同伴できるお店がありません(^_^;)もし、3ワンコと、ミスタードーナツに行く事ができれば、オールドファッションを、少しおすそわけするかもしれません(^o^)
アンジェロママさん、アンジェロちゃん、頑張られていますね(^o^)パパさん、ママさん、うれしいですね🎵アンジェロちゃん、頑張ってね(^o^)皆さまのブログ、楽しく読ませていただきました‼️感動のお話しもありがとうございました🎵
おっかあさん、お休みのお知らせ、ありがとうございました‼️
ごめんなさい。関係のない絵文字💤を入れてしまいました。
みほさんへ
みほさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ
関係のない絵文字・・・?どれどれ?と、思わず探してしまいました( ^ω^ )ありました〜。ちょっと楽しい感じになっていますよ♡わざわざ訂正をありがとうございます。
みほさんのお近くに、テラス席があるお店でワンコと同伴ができるところがあると良いですね。
ミスドはどこかしらにあると思いますが・・・
やっぱり、オールドファッションか、ハニーディップか・・・プレーンのドーナツをちょっとだけ♡ですよね。
いつもコメントをありがとうございます。
おはようございます。
また中途半端な時間にコメントしてます・・・スミマセン。
おっかぁさん、お返事ありがとうございます。
「あぁ、鈴子の事を本当に考えてくださって、
アドバイスくださってる。」と、感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんと、本人の気持ちを待つ事を忘れてはいけないですね。
「1日でも早く、24時間リラックスしてる鈴子が見たい」
というのは、鈴子にとっては迷惑な話。
おっかぁさんも幼稚園の先生をしてらしたとのことですので、
きっとご記憶がおありと思いますが、
教育心理学で習う「発達曲線」。
今、あれを思い出して、自分の暴走?を戒めております。
それにしても、何も試さないで1日が過ぎてしまうのはもったいなくて、また昨日も実験? してしまいました。
(反省が足りないわたし)
鈴子が、夜中に何回も排せつしてしまうのは単なる習慣なのか、
それとも、緊張してるからなのか? の調査です。
昼間、夜寝る時と同じ配置でサークルのドアを閉じて
一人にしてみました。
そして、その様子を、別室でモニターで観察。
すると、日ごろはお昼寝している時間帯なのに、
5~10分おきにトイレスペースに移動して歩き回り、
1時間ずっと落ち着きなく起きていました。
もしかして、夜中もずっとこの状態?
単に、いつもと違う事を警戒してるだけ?
でも、普段の夜中も、私が起きたついでに覗くと、
ほぼ毎回座っているか、トイレスペースで立っているので、
眠っていない可能性は大です。
そして、昼間の実験中の最後の方では、何かの音に驚いたのか、
いきなり寝床に駆け込みました。
・・・という事は、やはり、怖いと狭いところに逃げ込むのは普通にするんだ。
普通のワンコと一緒で、狭い方が安心するのね。
それでは、
と、
明け方、1度ウンチを片付けた際にクレートに入れて、
私のベッドルームに連れて行ってみました。
狭いし、人もいるから安心するはず。
ところが、
それからずっと、緊張して鼻を鳴らしたり、もぞもぞしたり。
結局、寝てくれませんでした。
やっぱり、ママが急ぎ過ぎたのね。
ゆるウンチはしないですんだけど、
びくびくスイッチが入っちゃった鈴子ちゃんです。
アンジェロママさま
分刻みの記録を拝見し、
そるたんを介護していた時の事を思い出しました。
歩く喜び、パパママが一緒に喜んでくれるのを感じる幸せが、
アンジェロちゃんのパワーになっていることと思います。
鈴子ちゃんのおトイレ応援、ありがとうございます。
なかなか特殊で、試行錯誤の毎日です。
昼間人と居る時は、
部屋の真ん中のマッサージチェアで、ヘソ天で寝てるので、
そんなにびびりではないと思うのですが、
もっと警戒を解いてくれますように。