げんちゃん!!
お留守番できるように
ならないと!!
「えっ!なんで?」
留守番してよ〜〜(*´ω`*)
「む、むりだよ・・・」
「う、う・・・うぅ」
そんな大袈裟な・・・
お留守番って言っても
まだまだ練習〜
おっとうの部屋で
おっとういますからっ!!
( ̄▽ ̄;)
というコトで
このところ
ちょこちょこ
おっかぁから離れる練習はじめました
これがあれば大丈夫d(^_^o)
もしも〜〜し
コングです(╹◡╹)♡
オヤツを
詰め込んであげると
おっかぁが出て行くときにも
オヤツに夢中〜
先日は
家具の奥に押し込めちゃって・・・
一口も食べられずに
おっかぁの帰りを待つ羽目になった
げんちゃんでしたU^ェ^U
※おっとう仕事に集中していて
気がつかなかったみたい(*´ω`*)
今日は40分くらいの
プチお留守番♡だったのですが
コングのオヤツをさっさと食べて
おっとうに
あれやこれやと要求し
たいそう「やかましかった」
そうですU^ェ^U
「がうぅ〜」
一人で留守番は
まだまだハードル高いんだけど
コングの他にも
食いしん坊げんちゃんに
ぴったりな
『秘密兵器』をお友達から
頂戴したので(*^ω^*)
「なあに??」
次はそれを使って
お留守番練習していきましょ〜
♪( ´θ`)ノ
色々こわいけど・・・
(*´ω`*)
こんにちは~
お留守番、、でも完全な1ワンでは無いのよね😅😂
おっとうさんも居なかったら?😳
でもげんちゃんコングでかんばったね💪✌
その調子だよ✊
おっかあさん40分ってすごい時間ですよね。
げんちゃん徐々にね👍👍
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
ひとりでのお留守番ができるようになるまでは
私たちの準備や覚悟もいりますねぇ・・・
きっと「やればできる」のでしょうが
アンジェロマードレさんもおっしゃっているように
誤飲や怪我などがあったら・・・と思うと様子をみながら〜と思ってしまうし、何より心配性なげんちゃんですから「トラウマ」にならないようにしてあげないと、のちがやっかいかと(^◇^;)
飼い主ともども徐々にがんばりま〜す!!
げんちゃん❣️お留守番挑戦なんですね😁
少しずつステップを設けて…きっとできるよ✊🏻
最終的には、誰もいないと甘えられないから、つまんないなぁ〜って思いながらも、がまんして待ってくれるようになります👍🏻
わが家も、ちょびっとずつ時間を伸ばして、がんばり中です😅
でも今だに、2ワンだから寂しくない…っていうより、2ワンだから何かやらかすのでは…っていう不安の方が大きいんですよね😥
こちらの覚悟の問題でしょうか😂
怪我と誤飲、誤食さえなければ、鳴こうが、家壊そうが構いません‼️
アンジェロマードレさんへ
ルナちゃんソルちゃんもがんばっているのね♪
よ〜し!!げんもがんばるぞ〜〜!!
マーテルさんのおっしゃる通りで・・・怪我と誤飲。これが怖いですし、最初の印象でいや〜な記憶が残ってしまうとあとあとの軌道修正が大変ですから・・・少しずつですね。
二人だからなにかやらかすかも(≧∀≦)ってのは、なんとなくわかるような気がしますね・・・ドキドキですね・・・
お留守番も、もしかしたら慣れてきた頃に何かやらかす可能性もあるし、考えていてもわかりませんよね(^◇^;)
はぁ・・・飼い主もがんばらないと。です♡