『マテ』が
随分上手になりました♡
最初「マテ」なんて
なんのこっちゃ!?で
トンデモナイ状態でしたが
(^◇^;)
「その話はまた今度。」
ゴハンの時以外も
おやつが欲しい時も
一生懸命
オスワリするようになりました。
でも
笑ってしまうのが
『マテの顔』
これは「オテ」中〜
すご〜く
我慢しながら待っているので
まだかな・・・
顔がすごい
真顔になってしまいます
別の日・・・
また別の日も・・・
必死にマテして
ついつい
歯を食いしばってしまう。
「うううう・・・」
10秒くらいはしっかり待てます。
(╹◡╹)♡
そして
『よしっ!!』
と、言ったか言わずの瞬間に
即食べます( ^ω^ )
食べ終わっても
まだお名残惜しく・・・
いつまで
なめてんの・・・
「ごちそうさま〜っす」
がうっ
今日も楽しく過ごしましょ♡
ちびげんちゃん「マテ」が上手に出来るようになってお利口さんやね😊真剣なお顔でおっかぁさんの「ヨシ」の言葉を待ってるんだね😆
キャロルのマテはご存知の通りお座りしながら足踏みしながら食べ物見てはペロペロ👅
食べて終わってからも空になった食器をペロペロはちびげんちゃんと同じ〜🤣エアロのも舐め倒してますよ😅
おっかぁさんインスタ見て下さってありがとうございます😍ちびげんちゃんとキャロル似ているところがあるんですね😄ブラッシング中の「がるるぅ」顔😅似てますか🤣怖い顔ですよね😂カバンを物色する姿は面白くて可愛い〜ですね😁❤️
ちびげんちゃんもキャロルみたいに自己主張激し目のクセの強い男の子なんやろか😆
おっかぁさんワンコだからわがままでアホになっても可愛く思えるんでしょうね😄
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは♡
はい・・・d(^_^o)ちびげんちゃんは、自己主張激しめの嫌なことは嫌!!で導火線が短めです(笑)
いかにげん兄ちゃんが、耐えられる子だったのか・・・を今更知りました〜〜(≧∀≦)
キャロルちゃんとエアロちゃんは、その対照的な性格が同居しているんですもんね♪それは面白い組み合わせだと思います。
ママさんのおっしゃるように、ワンコだからなのか・・・
がるる〜しても、アホなんやろかこの子!?って思っても、「もぉ〜かわいいんだから♡しゃーないなぁ。」って甘々になっております♪
ママさん、昨日夕方、久々にスヌーピーミュージアムのあるあのパークに行ってみたら、巨大スヌーピーが寝そべっていたんですよ〜♡
あとで、写真アップしますね♪
こんにちは〜😁
カチカチ💩対策の🍠話し、ありがとうございました💖水分もだけど食物繊維ですよね👍🏻
ちびげんちゃん❣️マテ上手にできてるじゃないですか👍🏻真顔がまた可愛い😍
ガルガルも我慢しながらなんて、すご〜い上達👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻おっかぁさん、食のお勉強もだけど、しつけのトレーナーとかやりませんか?
今朝のお散歩ではたくさんのワンコちゃんに会いました。前からよく知るお友だちや初めてのワンコちゃん。
初めての方に「なんていうワンちゃんですか❓」って聞かれたよ〜🤣トイプードルです…って言うと、えっ😳って😆
アンジェロマードレさんへ
ウンウンカチカチ問題は、きっと体質ですよね。ヤクルトでも飲んだらスルッといくのかな(^◇^;)
ニンゲンもつまり気味なタイプの人は随分苦労するみたいです(私の母が、つまって倒れたことあります。)ゆるけりゃゆるいで大変だけど( ̄▽ ̄;)
マーテルさん、私はマーテルさんのようにお勉強でしっかり身につけるという過程が身についていない根性なしでして・・・自己流でちょっとかじってみて、すっかりやった気になる悪いクセがございます(≧∀≦)これまでも色々かじりまくり・・・放置してあります。
しつけのトレーナー!?おっちょこちょいな私には向かないのでは!?(笑)
でも、ワンコ関係のお勉強って今色々あるんですよね。
マーテルさん詳しそうなので、興味持ったら・・・どんなものがよいのか教えてください♡
マーテルさん、「なんていうワンちゃんですか?」って聞かれました!?U^ェ^Uやっぱり〜〜
きっと、これこそがプードルカットなんだって知らない人が増えたのではと思います。
この20年くらいですっかりプードルは顔バリしない子増えましたもんね。げん兄ちゃんの仔犬の頃はまったく逆の現象が起きていましたっけ・・・犬界も時代が変わりました・・・しみじみ(╹◡╹)♡
こんにちは~🤗
本当にちびげんちゃんお利口さんです🤗
色んな事覚えてますね👍
歳関係ないのかな?ももに根気無かったかな😓ちょっと反省です。
おっかあさん、皆さん~ありがとうございます🙏
ももの雷嫌い(いや!怖い)ちびげんちゃん、克服したいね😰
今日も今激しい雨と雷⚡中です。
ももは、うろうろしながら、マイハウスに入りましたが、めいっぱい奥に入ってる😩
おっかあさん!そうなんですよ。長野は全国2位の雷県のよです😱
ほとぼり冷めるまでおとなしい😆
もも家も今日餃子です😋😋
もも母さんへ
もも母さん、長野は山の囲まれていますから・・・あちこちから雷さんがやってくるのでしょうね。
北陸も雷が多いし、群馬の山から雷さんがやってくる〜って聞いたことがあります。長野はあっちこっちからゴロゴロきそうですねd(^_^o)
私が育った栃木も関東では雷が多い地域と言われていました。ゴロゴロ〜は夏の風物詩でした。
ももちゃん、雷嫌いなのに、全国で2位の雷さんが多い地域に・・・( ; ; )きっとまだまだお耳も良く聞こえる証拠かな。歳を重ねて、スルーできるようになると良いんですけどね。
マイハウスのめいいっぱい奥の方に入っている姿を想像すると、せつない〜〜というか、ちょっとかわいい〜〜( ^ω^ )
って思ってしまうけれど(ごめんね)ももちゃん頑張って耐えてるのよね。
ちびげんちゃんも、これから台風やら雷の季節は・・・・
きっと大変だと思います(^◇^;)
みんながんばれっ!!