15歳の9月5日の
「げんで〜す♡」
この日は
ケーキ食べていました( ^ω^ )
「パクッ♡」
食べる前から
美味しそうな顔ですこと
(╹◡╹)♡
じぃ〜〜
「あ〜〜ん♡」
翌年、
16歳さいの9月5日
げんの写真は
なぜかこれだけd(^_^o)
「なぜなんでしょね。」
前日の夜は
スタバでお茶
この時は
めっちゃ笑顔♡
そして17歳の
9月5日は
カートデビューの日♡
お友達から
譲っていただいたカート
初めての
マイカー(╹◡╹)♡
なぜ家の中で
乗せられて居るのか
疑問のお顔・・・
「?????」
でもお外に出れば・・・
ウキウキ♡
カートをいただいた
お友達のママさんに
会いに行ったのよね♡
「はい♡」
久しぶりのお出かけだった
17歳の9月5日
この頃には
点滴が始まっていたからね
カートがあってよかったね。
マシュマロバッグも
いただいたのよね♡
大きなげんも
しっぽり包まれるように
入ることができて・・・
最後のお出かけの日まで
いっぱい使ったね
お気に入りバッグ♡
カートもバッグも
残してあるんだけれど・・・
もしも
次の出会いがあったら
げんちゃん
次の子ちゃんに使わせてね♡
「ええよ〜」
9月5日を振り返ったら
懐かしくて
ちょっと切なくて
でもでも
あったかい思い出が
よみがえりました♡
カートとマシュマロバッグを
譲ってくれたお友達も
お空で一緒に
楽しく過ごしているはず(╹◡╹)♡
げんは
素敵な出会いが
いっぱいあったね♡
みなさんとの出会いも♡
ありがとね╰(*´︶`*)╯♡
17歳の9月5日はカートデビューだったんですね♡
とっても素敵なカートとマシュマロバッグ、めちゃ役立ってましたね(^^♪ きっとくださったお友だちの方も喜んでらっしゃったでしょうね♡ (*´艸`*)次はどんなコが使うのかな~
おっとうさんも観ていただいて(汗)どうもありがとうございます❣ 修学旅行で行かれたことおありなんですね!まあ、義経にはお会いなさってない時代だと思いますが(笑)
そうなんです、天狗のお面、買ってみたくなりまして(笑)つーちゃんに被せてみたいなーと思ったんですが・・・うちにあってもその後放置されるのが目に見えているのでグッとこらえました(笑) キーホルダーはマロン父さんが使っているようです(THE昭和のじーさん 笑)
もも母さん、貴船神社から歩かれたのですね!なかなかハードらしいですがいいですね!ワンコ連れでなかったら行ってみたいコースです!(^^♪
マロンさんへ
こんにちは♡
天狗のお面、「うっかり」買いそうになりましたか?
( ´ ▽ ` )ノなんでなんだろ〜〜
観光地に行くと、特に民芸品には何かしらノスタルジー的な感情が湧き上がるんですよね〜(歳のせいかしら??)
たぬきの置物とか、デンデン太鼓とか、和風のティッシュケースやポーチとか。
そう遠くもない江ノ島に行った時でさえ、貝殻のチャラチャラ〜って飾り物、ついつい買ってみたい♡って思ってしまいます。
マロンさんのYouTubeをみせてもらったら、そんな感情が思い出されて、そこにマロンちゃんたちが旅をしていて・・・ジブリのアニメの世界のキャラクターみたいだったよ〜〜
やっぱり奈良とか京都の山の方って独特の空気感があるのかな〜
続き、また楽しみにしていま〜す♪( ´θ`)ノ
こんにちは〜😄
カート、マシュマロバッグ❣️シニアには欠かせませんね🙆🏻♀️
げんちゃんがマシュマロバッグにスポンと収まってる姿、ほっこりしたものです😍真似っこして購入したんですよ😊
げんちゃんもアンジェロも歩くの大好きだったし、アンジェロは上から蓋されるのが大っ嫌いだったけど、自分が楽チンになることはよくわかって、カートには何の抵抗もなく入りました。げんちゃんもちゃっかり…でしたよね🤗
ワンコは自分がよくわかり無理しない👍🏻すごいです💕
でもマシュマロバッグは公園まで練習しただけで、のんびり寝てくれることがなく、お蔵入りになってます😥いつかチビたち二人を一緒に突っ込んでやろうと、もくろんでます😬
カートはチビたち用を購入し一緒に寝てくれるので🙆🏻♀️
マロンさん❣️見せて頂きました😄食事にグッズ…長居してしまいそうな楽しいお店ですね(^^)vアイスが🍨気になる〜何回も巻き戻してしまった😋スヌーピーのマスクも見つけたよ‼️
それにしてもいつもお利口さん💕
次のお出かけ楽しみにしてま〜す(^_−)−☆
アンジェロマードレさんへ
マシュマロバッグ、そうでしたね♡私は、その時点で知らなくて・・・いただいて初めて、「最近はこんないいものあるんだね〜」と、ワンコグッズの発展に驚いていました(大げさですが・・・)
ハイシニアになったら、慣れたものも良いけれど
その子に合った、心地よいものを選んであげることも大切なんだな、と思いました。
マードレさんは、アンジェロちゃんのためにいろんな情報を得て、最善を尽くそうと調べたり試したりされていましたものね、そういう姿勢を見習いたいと思っています( ^ω^ )
私はほんっとズボラで、そういった新たな情報をキャッチする行動力が疎い!!(≧∀≦)
でも、ここでお話しをきかせてもらっていると、自然に情報を得ることができるので、とってもありがたいです。
いつかまた、活かせる出会いがあるといいけれど・・・
(╹◡╹)♡
げんちゃん17才にして、初カート🎶
それだけげんちゃんは自分の脚で歩いていたのよね🤗
おっかあさん、ちょっと切ない気持ちわかります。
でもカートでの懐かしいお出掛けなども思い出されたのでしょうね☺
げんちゃんのカートはももとそっくりよ☺
紺地にドット🎶
女の子のももにはちょっと地味かな?とも思いましたが、カートを轢くじいや&ばあやの年齢考えて選びましたけれど😆
ももは乗るの嫌がるし、もも家の周りじゃカートも見掛けないので、今はしまいこんでいます😄
今に~活躍するかな?😄
でもおっかあさん!
やっぱり横浜ですよね~カートやマシュマロバック😆
ええよ~のげんちゃんの穏やかなお顔💞💞
可愛いな~🤗
げんちゃん号ご縁があれば、げんちゃんの妹ちゃんか弟君に引き継がれるかもしれませんね🤗
マロンさん、
そうです、結構歩いた記憶あります😄
高野山も登ったり😄
若かった~😆
もも母さんへ
ももちゃんとおソロのドットのカート♡
うれしいな♡でも、げんがしっぽり乗れるこのカート・・・ももちゃんだったら「3ももちゃん」乗れるくらいおおきいかもしれません( ^ω^ )
お出かけにカートを持参すると、ちょっと大変な面もありますが、げんにとっても寝たまま運んでもらえる。という安心感もあったと思います。
横浜とはいえ、この辺でもカートにワンコ乗せて歩いて居る人は見かけませんが・・・
アウトレットモールなどではよく見かけます。
多頭飼いのワンコファミリーが多いです( ^ω^ )それがまた可愛いんですよ〜カートにわちゃわちゃ乗って居る姿♡
げんちゃん号、いつか使う日がくるのでしょうか・・・
ぼ〜っと生きてるだけじゃワンコはやってきませんからねぇ・・・(チコちゃんに叱られる!?)
何をするにも、なかなか腰が重いおっかぁです。
15.16.17と〜🎶げんちゃんの犬生楽しかった〜🎶
の今日のげんちゃんですね😆❤️
わぁ〜歳バレる🤣
15歳の今日のげんちゃんはケーキのお裾分け貰ってたんだね🥰チョコレートケーキにモンブラン😍私の好きな1.2位です😁パクッと食べちゃうのかと思ったら優しくペロなんだね😆
16歳のげんちゃん💕お散歩中の笑顔がとっても可愛い〜🥰げんちゃんがカートデビューしたのは17歳過ぎてからだったんだね😊キャロルもその頃になったら使ってくれるかなぁ😅カートより抱っこが好きなキャロルはカートに乗ることを嫌がります😅楽なのにね〜😌
早く素敵な出会いがあれば良いなぁ〜😍
キャロル&エアロママさんへ
15、16、17とぉ〜〜♪ほんまやっ!!( ^ω^ )
人間にとっては、15、16、17は色々ある青春期ですが・・ワンコにとっては老年期。う〜ん。儚い・・・でもそこまでワンコ人生を生き抜いたこと、それに寄り添えた事は、飼い主としては幸せだったなぁ♡と、今になって、より思います。
チョコレートケーキに、モンブラン好きなママさん、
そのお好みはおっとうと同じです♪これからの季節は、美味しいモンブランが食べられる季節ですね。
秋になるとなぜか濃い系の甘いものも食べたくなります。
早く、台風の季節が通り過ぎて
静かな秋を迎えたい・・・
今日は台風の通り道だけでなく全国的に雨ですね。
こちらもなんだか不安定なお天気です。
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵おっかあさん、ミスドのおいしさは、作った人によって違うのですね(^o^)おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんの注文されたハニーディップは、お上手な人が作られたのですね(^o^)
15歳の9月5日のげんちゃん、おいしそうに、ケーキ🍰を食べていますね(^o^)16歳の9月5日のげんちゃん、かわいい笑顔ですね‼前日の夜、スタバでお茶されたのですね(^o^)17歳の9月5日のげんちゃん、点滴を頑張っていましたね。カートデビューされたのですね。マシュマロバッグもお出かけに活躍されて、おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、思い出ですね(^o^)げんちゃん、頑張って歩いており、足腰が強かったね‼️カートとマシュマロバッグを譲ってくれたお友達も、お空で、一緒に楽しく過ごしていますね(^o^)げんちゃんの弟くん、妹ちゃんと出会えるといいですね(^o^)
みほさんへ
こんにちは( ^ω^ )
カートデビューが遅かったげんですが、もともとお出かけ先でカートに乗ることが楽しみだったので、なんの遠慮もなくすぐにカート慣れしてくれました(╹◡╹)♡
マシュマロバッグも、まるで最初から自分のものだったかのような「しっぽり感」でハマっていました。
そういう、すぐになんでも受け入れる性格はありがたかったです(単純ですね♡)
みほさん、そちらはすでに雨も降って不安定なお天気かと思います。これから近づいてくる緊張感も漂ってると思いますが、無事に通り過ぎることを願っています。
お散歩も気をつけてくださいね。
こんにちは❗️台風準備😆👌❤️たぶん……
元気を貰いにまいりました💦
豆柴ちゃんは昨日の朝から急遽、新しいお家に行きました🎵ちょっと涙出ました(友達のお家へなんですけどね)
まりんの脱臼、経過良好‼️お薬効いてるようで動けるけど、まだまだ安静1番❗️
それで、ぷうが不調なのです。
昨日朝、起きて来ない、ご飯準備に参加しない。目は開けてるけど動かない。オシッコとンコは、外に抱っこで出したら何とか出来ました。
豆柴ちゃん送り、まりんの病院済ませ帰ってもヨロヨロ動きはするけど食欲なし。少し前から外耳炎、内耳炎で診て貰ってる病院へ。血液検査は💯満点、触診でヘルニアが原因かなぁと。体重も1週間で350g減ってました。しっかり食べてのですけど…
痛み止め注射、消炎剤もらい帰りました。今までは注射後数時間で効きめあったのですが、夜食べれず。
今日の朝、食べれず。消炎剤はワンちゅ~ると指先に乗せてやっと食べれた。ワンちゅ~るを2ペロッ出来た。
お水は、たまーに、ちょぼちょぼ飲んでる。時間あけて食べ物出すと、指先くらいを1パクだけ。どんな時でも食べる事出来たので、こんなに食べないと心配も台風を追い越してます💦
目で姿追うので、ベッドに寝かせ体拭いてブラッシングしてと触って安心させてます。
さっき、従兄弟が焼きたてパンを持って来たので、ぷうにあげましたが、咥えただけで目の前に置いたまま寝てます。 病院の先生も、もし悪ければ電話してねと言って下さいましたが、今日は休みで明日は台風……明日はたぶん仕事行けそうにないので、外が落ち着いて病院開いてれば走ろう‼️と思ってますが……
愚痴らせて貰って、ありがとうございます🙇🙇🙇
げんちゃーーーーん‼️台風蹴飛ばしてぇーーーー🙏🙏🙏
まさお母さんへ
まさお母さん、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。ぷぅちゃん、血液検査に出ない何かがあるのでしょうか。ということは・・・内臓系ではないのかなぁ。
ヘルニアの痛みが強いのかな・・・でも痛み止めも効かないの?( ; ; )どうしたんだろう・・・
あまりにもでっかい台風がきているから、自律神経がおかしくなっちゃったのかな。
まさお母さん、毎日誰かしらの心配事が起こって・・・気持ちが休まりませんね。
どうぞここで叫んで!!せめて発散してください。
聞く事はできますから。
まりんちゃんもぷぅちゃんも、そしててんちゃんも、調子が悪い日もあるかもしれないけれど、また必ず回復しますように・・・
ぷぅちゃん、がんばって。
げんがアマビエ姿で、疫病退散と同時に、台風退散、痛いのも辛いのも退散せよ〜〜!!ってお願いしてくれているよ。
そしてね、豚鼻で精一杯のパワーおくるからね♡
げんも何度もなんども具合の悪い日を乗り越えていったから・・・ぷぅちゃんも、何度でも何度でも回復する力が必ずあるからね。
ぷぅちゃんがんばろうね。
嵐が去ったら、みんなの体調もケロッと戻ってくれたらいいのに・・・
まさお母さん
ちょうどげんに台風を蹴飛ばしてもらおうと
ブログをアップしようとしていたところです。
コメントのお返事は後ほどあらためてさせていただきますので少しお待ちください。すみません(^ ^)
本当に大きな台風でとても心配です。
とにかく、無事に通り過ぎて欲しい・・・
げんのアマビエ(?)鼻パワーを送ります!!