最初のげんのお引越しは
生まれたお家から
私たちのところに連れてこられた時。
そして
その後1ヶ月弱で
私たちと共に
9年ほど過ごした
お家に
お引越しをしました。
引っ越してすぐの
朝のお見送りシーン⬇︎
1ヶ月程度でまた
お引越し・・・・
ストレスを感じるかと思ったけれど
そんなそぶりは見せず
むしろ、新しいお家に興味津々♡
夜のおむかえシーン⬇︎
先日、おっとうとそんな思い出話しを
していて・・・・
そう言えば(≧∀≦)と、
思い出したエピソードがあります・・・
自由すぎる〜〜⬇︎
一応、前のお家で
トイレトレーニングをしてはいたのですが
トイレシートでするよりも
がまんしてお外でしたい願望〜が強い仔でした。
そこでベランダにトイレセットを置いて
そこでトイレトレーニングをしていました。
ちょっと不満げ⬇︎
なので
お部屋の中で粗相をしたり
マーキングをすることはまずなかった・・・
・・・のです。
しか〜〜し!!
新しいおうちに引っ越してすぐ
楽しそうに各部屋を探検しながら
各部屋一ヶ所ずつ
セッセッ♡
セッセッ♡と・・・
小さな水たまりを発見した時は
まあ・・・しっかりワンコらしいこと
してくれて( ̄▽ ̄;)と思っていました。
「むふふ♡」
ところが、一ヶ所だけ
水たまりが見当たらないお部屋が・・・
あら?このお部屋はスルー??
・・・・と、思っていたら(≧∀≦)
イラストですと
ホットケーキみたいに見えますが・・・
(バターじゃないのよっ!!)
なんと・・・
お客様用のお布団も含め
敷布団4組分を重ねてあった
そのてっぺんに( ̄▽ ̄;)
見事なウンウンがしてありました。
かなりの高さで・・・
しかも
お布団という不安定な場所で( ̄▽ ̄;)
どうやって!?
「どうってことないさ。」
やはり、げんとの思い出は
ウンウン話しが多いのでした(*^▽^*)
「うん♡」
こんにちは。
お返事ありがとうございます😊
みなさまからもご心配頂き😭おっかあさん、キャロル&エアロママさん、アンジェロママさん、まさお母さん、みほさんありがとうございます!
だい〜ぶ楽になりました😹
アンジェロママさん、体重戻って来てよかったです😭👍
ちいちゃなげんちゃんの後ろ姿の可愛いコト😍
短い足の可愛いコト😍😍
おふとんのてっぺんでのウンウン!!
びっくり〜🤪
さすがプードルちゃんですね。
どうやって乗ったのかしら!見て見たかったですね〜🤣
げんちゃん、笑点に出られたかも😆
うちも部屋の中のトイレではなく我慢して外派でした。
雨の日とかトイレでしてくれたら〜、って思いました。
一応トイレは置いておくのですがトイレの中で寝てるか🙄ストレス発散にトイレシートをボロボロにして遊んでるかのどちらかでした。ホントにたまにウンウンする事ありましたが何故か毎回おしりがトイレからはみ出る所でするのでいつもウンウンがトイレに入っていませんでした😹
おっかあさん横浜アリーナ外れてしまったのですね😫💦
私も本当は横浜アリーナが良かったのですが絶対倍率高そう💦と思い、ドームも最終日もこれまた無理かも、、と思って前日の土曜日でエントリーを!!と色々考え過ぎてそれも駄目かもしれないな〜と思ったんですけど当選しました😭
おっかあさんの分まで楽しんで来ますからね💪
青空さんへ
やっぱり、お外派のワンコっているのですね。
げんも、しようと思えばできるのに・・・どうしてもお外がよかったんですよね。それが本能といえばそうなのですが、飼い主としては大変ですよね。
でも、げんはハイシニアになったらある日突然トイレシートで用を済ますようになりました( ̄▽ ̄;)
「なんだ、やっぱりできるのね。」って思いましたよ。
青空さん、東京ドーム!!よかったですね♪( ´θ`)ノ
(アリーナはかなりの倍率だったでしょうね)随分先ですが・・・それを楽しみに、6月までがんばれますね♡
良い席になりますように・・・・♡
私は、WOWOWで観るのを楽しみにすごします♪( 第二弾のエントリーは迷ってま〜す。)
お見送りとお迎えげんちゃん😆
脚ピーーーーン🎵って頑張って見てたんでしょうね😄
こんなん姿見たら帰りはウキウキ😃🎵しちゃいますね😃
思い出話しが主におウ○チちゃんになっちゃうげんちゃん💕
「オレの部屋」に順位付けてたのかしらぁ🤔 若かりしげんちゃん❗️ジャンプ力はこの頃、基礎が出来上がってたのね😁
アンジェロママさん❗️
体重少し戻って良かったぁ😄
ちゃんと食べれてるって事ですね❗️
アンジェロくん、偉い偉い🎵
まさお母さんへ
ちびげんの後ろ姿(*^▽^*)笑えるでしょ、ちっちゃぁ〜〜い!!おチビ!!って感じで・・・脚が短いの。毛もまだあまり巻いて居なくて・・・
ちっちゃな頭で何を考えていたのやら♡
それでいて、すごいジャンプ力。あなどれませんでしたよ〜テーブルの上なんてお手のモノ、でしたから(≧∀≦)
黒いあくまちゃん♡でしたよ。
おっとう~、
行ってらっしゃい~。おかえり~。
げんちゃんのポーズがなんとも💞💞
たまらないですよね🤗🤗可愛すぎて
しかし、、、げんちゃんのうんちゃんのお話😆
げんちゃんの足腰でなければ無理な高さですね😅
げんちゃん、ここだ!!と、あのジャンプ力で、すたっと上がって💩かな~🤣
げんちゃんは可愛いだけじゃない!
大物わんちゃん✌😄
いつもながらおっかぁさんのマンガが楽しいです☺️🎶
アンジェロママさん。
良かったですね、体重が少し増えれば、体力も出ますものね。
アンジェロちゃんが美味しいって食べてくれるのが今は大事ですね。
もも家は減らす事が課題ですが、これは飼い主の意志で出来るんですけどね。上げすぎが原因だけだから😩
もも母さんへ
いまだに、謎なんです。あの積み上がったお布団の上にどうやって飛び乗ったのか?よじ登ったのか、一発ジャンプだったのか??
しかも、そのてっぺんでくるくる回ってウンウンをしたのかしら?ゆらゆら揺れなかったのしら??
想像すると・・・おかしくて(*^▽^*)
ももちゃんのダイエット計画はすすんでいますか〜〜
じいやもいらっしゃるからね、みんなであまあま♡になっちゃうけれど・・・ゆっくりがんばってくださいませ♡
こんばんは〜😄
アンジェロの体重のこと、皆さん気にかけてくださって本当にありがとうございます🙇🏻♀️
一喜一憂せず、のびのびとした生活を送ろう…とは思うものの、つい気になって体重測ってしまいます😅
ちびっこげんちゃんのお見送りとお迎え、可愛い😍
新しいお家での水たまりも😂😂😂ですが、お布団の上‼️どうやって乗ったの?しかもウンウン😳さすがげんちゃん🤣🤣🤣🤣🤣それにしてもおっかぁさんのイラスト、今にも動き出しそうで楽し〜い(๑>◡_<)
ある時よほど切羽詰まったのか、観光客いっぱいのど真ん中で走りながら一気にウン‼️以後平気になりました😝部屋でも外でも大丈夫なのは助かります🙆🏻
今日は真っ黒けの愛らしいげんちゃんがいっぱいで、和みました❤️
お返事と更新、ありがとうございました😄
アンジェロママさんへ
コメントの訂正、ありがとうございます(*^▽^*)
様子がすごくよくわかります・・・。
切羽詰まったウンウンの前って、なぜ小走りしてしまうんでしょうね。そして、急に腰を落とす!!
思い出しました・・・げんが小さい頃、銀座の街のど真ん中の横断歩道で急に(≧∀≦)!!ストン、と腰を落として・・・小さなウンウン!!なぜ今!?
済ませてきたはずなのに〜〜〜!!と飼い主がパニックでした。どなたも踏まなくてよかったわ( ; ; )
そもそもなんで銀座にいたんだろう??思い出せませんが・・・。
アンジェロちゃんはそれ以来、お外もOKになったんですね。なにか自分のなかのルールがあったんでしょうか。
トイレの躾ってその仔のこだわりみたいなものも関係してくるのかなぁ。案外難しいんですよね。
こんばんは‼️
げんちゃん、仔犬のげんちゃん、かわいい‼️
げんちゃん、おっとうさんの、朝のお見送り、夜のおむかえ、お利口さんだね‼️おっとうさんも、喜ばれたてしょうね(^o^)げんちゃんのお見送りの姿、久しぶり~(^o^)かわいい‼️
げんちゃん、お布団の上に、うんうんをしたのね~(^o^)ジャンプ力のあるげんちゃん、すごい場所でされたのですね‼️おっかあさんのイラストマンガをみながら、楽しかったです🎵笑ってごめんなさい(^o^)
アンジェロママさん、アンジェロちゃんの体重が、少し増えて、よかったですね🎵体力が出ると良いですね(^o^)
青空さん、楽になったそうで、よかったです。早く、お元気になってくださいね🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんの仔犬の姿、かわいい(^o^)ありがとう‼️
みほさんへ
きのうもお出かけ前にコメントをいただいていたんですよね、ありがとうございます。3ワンコちゃんはみんなお留守番していたんですね(*^▽^*)
ハナちゃんは寝るときも、お留守番の時もひとりで過ごせるんですね。おりこう〜♡
多頭飼いのお留守番ってみんな一緒という訳にもいかないこともあるんですね。
私の友人宅では、それぞれ自分のケージに入ってお留守番しているみたいです。
げんはひとりで完全にフリー状態でしたから、ひとりで二階に行っている時もあったみたい(今思うとちょっとこわいです(≧∀≦))
先ほどのコメント、何か途中が飛んでしまってました🙏🏻
動き出しそうで楽し〜い…の後
「アンジェロは3歳ぐらいまで外でウンウンもシーシも出来ず、旅行に行っても大急ぎでとにかくまずお部屋に…という感じでしたが、ある時よほど切羽詰まったのか」…と続きます🙏🏻
変な脈絡でごめんなさい🙇🏻♀️
こんばんはぁ😄
ホントにお見送りお出迎えしてるげんちゃんの
後ろ姿の可愛いこと❣️
まだパピーちゃんですよね❓😊
各部屋回ってせっせとピッピしたのね😆
敷布団4組分の上にうんPはビックリです😁
お布団が乱れてなかったって事は一気にジャンプ
したのかなぁ❓げんちゃんすごいよ😄
おっとうさんとげんちゃんの思い出話は尽きる事
ないですね☺️
楽しくて面白い思い出がいっぱい〜💕
そのお話を私たちにも教えて下さって嬉しいです😊おっかぁさんのイラスト漫画でより一層よく
わかりました😄げんちゃんは若気の至りや❗️って
言ってるかな😁笑ってごめんね🙇♀️
青空さん体が楽になって良かったです☺️
空ちゃんとペアのうちの歴代スコティッシュテリアもおうちチッチは無理でした😊
いくら躾けようとしてもシートをオモチャにして
食べてしまってうんPと一緒にポロポロと出てきて
最後は諦めましたよ😅
空ちゃんと一緒って懐かしく思ってしまいました☺️
アンジェロママさんの気持ちよくわかります。
私も気になって常にエアロの左後ろ足ばかり見てしまいます😓だけどアンジェロちゃん体重増えて良かった〜☺️ちゃんと食べて身になってるってことやもんね💕
おっかぁさん❤️可愛い黒っ仔げんちゃんをありがとうございました😊
お返事もいつもありがとうございます🙇♀️
うちのトイプードルは足踏みしないです😔
げんちゃんみたいにしてくれたら可愛いのに❗️
アンジェロママさん
うちのキャロルもアンジェロちゃんと同じでお外でトイレは出来なかったですよ😅
散歩はホントに散歩で家に着くなり慌ててシートに走って行くって感じでした!
一緒にお出掛けするのも困ったなぁって思いお外でシート敷いてチッチしなさいって言ったらあっさりしてくれてシートの上ならお外でも出来るようになっていつのまにかシート無しでも出来るようになりました😊ワンコそれぞれですね😁
キャロル&エアロママさんへ
今もまだ謎です。本当にどうやってジャンプして、不安定な布団の上で踏ん張ってウンウンしたのか??
まさか、てっぺんにウン◯!!
犬って、なにをやらかすかわからないなぁ〜と驚いたものです。結局それもマーキングのひとつだったのかしら?
お家でトイレ・・・躾が案外難しいと感じました。
今はペットショップなどではきちんと躾が済んでいる仔がほとんどですが、我が家は、普通の家庭で生まれて自由に過ごしていた仔だったので・・・トイレの躾が一番苦労しました。
犬種にもよると聞いたこともありますが、特に柴犬はお外じゃないとできない仔が多いとか・・・。
でも、げんはシニアになったら教えずとも出来たので(≧∀≦)
わかって居たけれど、しなかったということなのでしょうね。
シートでできるように躾けられた仔はお外でなかなかできなくて・・・お外でしたい気持ちが強い仔はシートではしたくない訳で・・・( ̄▽ ̄;)
自分の意思があるんですよね。
こんにちわ〜(*^▽^*)げんのおっかぁです。
きょうは急な用事で午前中にお返事ができませんでした。
すみません。
この後、お返事いたします♡