最近、ここで
みなさんのワンコ生活の
お話を聞いていて
思うのです。
「何を?」
ごはんをモグモグ食べたり
おやつをもらって
嬉しそうに味わっていたり
撫でてもらったり
「アタシを撫でなさい。」
はいはいd(^_^o)
「ムフうぅ」
おもちゃをもらって・・・
「何これ?俺の?」
遊んでもらったり。
時には
具合が悪くなることも
あるけれど、
病院にも
連れて行ってもらえたり。
「嫌だけどね」
それって本当に
幸せなこと。なのね。
「なのよ♡」
最近、保護犬ちゃんのサイトなどを
見せてもらっていると
どこかしら
お目目にくもりがあったワンコが
だんだんと
「笑顔」になっていく様子が
写真からもわかります。
「ワンコも笑うのよ♡」
これは・・・
げんに出会えなかったら
なかなか感じることが
できなかったと思います。
「アタシのおかげ?」
げんと暮らしたおかげで
ワンコたちだけでなく
生き物たちの「コトバ」が
少しだけわかるようになった
・・・気がします(╹◡╹)♡
「ふふふ♡」
げんが居なくなった今も
おっかぁにとって
それはとっても
しあわせなことです。
「へへへ♡」
コロナでの生活環境の変化で
ワンコやニャンコと生活をする人が
増えたそうです。
その子たちが
その子たちらしく
一生を楽しく穏やかに
過ごせますように♡
「ねっ♡」
今週もふぁいと〜♪( ´θ`)ノ
確かに大変なことの何十倍も喜びを運んでくれるね~💕私もそう思う瞬間がいっぱいあります。動物と暮らしたことない人にはわからない感覚💓みんなに分かってほしいなーこの幸せ🥰
ところで、おっかあさんインスタ見ていただいたんですね。ありがとうございます🔅
お兄ちゃんバリカンうまいでしょう⁉ ん?お兄ちゃん?
大きな手✋、逞しい腕💪、小麦色の肌・・・男の人に見えなくもない、、、
でもこれ私ですから~!残念😭
確かにげんちゃん撫でてる写真、おっかあさんの手が写ってるけど小さくてかわいくて綺麗だな~✨
もしかするとおっとうさんより男らしい手してるかも😝
mikaさんへ
どひゃ〜( ̄▽ ̄;)
mikaさんごめんなさい〜〜
我が家ではバリカンはおっとうの役割だったので
勝手に思い込んでしまいました。
決して、写っている指先を見て判断したわけじゃございません。
お空のげんに誓って・・・d(^_^o)
ちなみに私の手の実物は・・・う〜ん、今目の前にありますが・・・年相応の萎びた感じです( ̄▽ ̄;)
どうやら写真写りのよいお手手のようです。
mikaさんへ
mikaさん、お空のげんに叱られると思います〜
相変わらずの早とちりなおっかぁです(≧∀≦)
毎日2ワンコのお世話、きっと大変なこともあると思いますが・・・バリカンもばっちり操ってすばらしい♡(私は雑なので、あんな綺麗にできないと思う(≧∀≦))空ちゃん、足裏めちゃめちゃ綺麗だったよ〜( ^ω^ )
お世話をしてもらうことで、生きているワンコたちと、お世話を通じて私たちにたくさんの幸せをくれるワンコたち。
ワンコとの生活を知らなかった私に、一緒に暮らすと楽しいことを教えてくれたげんにありがと〜♡です。
こんばんは😊
いつもテーマ頂いてお喋りしたり、今日はとってもステキな話題でありがとうございます💓もちろん、げんちゃんに会えるのが一番嬉しいですよ〜🤗
ワンコや動物を幸せにしてあげる…でなく、いっぱい幸せもらってますね(╹◡╹)♡
そしてそれは、楽しいことを共有することだけでなく、健やかなる時も病める時も…って感じで、家族として生活することそのものが貴重な時間で💕この子たちから教えられてばかりです😄
コロナ生活で新しい命と暮らすことに踏み出せた方は素晴らしいです😊
ただ、いっときの感情で迎え入れ、やっぱり…と手放す方もかなり多いという報道を聞くと苦しくなります。皆が幸せになるといいですね(*´∀`)♪
アンジェロマードレさんへ
アンジェロマードレさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
アンジェロ君からいっぱい幸せをもらって過ごした日々♡今回の旅行を通じて振り返ってきたんですね。
インスタを見せていただきました♡
パードレさんマードレさんのお姿から、そして旅先で再開した皆さんとの様子を伺って、アンジェロ君がいかに愛されていたのかがしっかり伝わってきました♡
そしてルナちゃんソルちゃんの仲良しな姿、内緒話ししているのかな?( ^ω^ )かわいいなぁ〜そしてとっても美しい♡
それもこれもお二人の愛情が伝わっているからですね。
家族に迎えられたワンコたちが
それぞれ愛情を感じて、家族を実感して一生を共にできるといいですね。少なくとも飼い主側の身勝手な理由で家族から離されることがありませんように・・・ほんと、そこはニンゲンさん、お願いします。と強く思います。
お空のげんちゃんに誓われたら信じないわけにはいかないな🤣
お気遣いありがとうございます🙇
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
私も、キャンディー、茶々、ハナとの生活で、食べること、遊ぶこと、普段通り元気で過ごせることが、本当に幸せなことだと思う様になりました(^o^)コロナで、ワンコちゃん、ニャンコちゃんと生活する人が増えたそうですが、最期まで、一緒に生活して欲しいです。やっぱり・・・と手放すことは、絶対に辞めて欲しいですね。さみしいです。幸せに過ごせることを願います(^o^)
げんちゃん、かわいい姿で、癒されています🎵ありがとう(^o^)おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとうございました(^o^)
みほさんへ
みほさんの言葉になんだかうるっとしちゃいました。
手放してしまうこと・・・・さみしいです。って・・・ほんとにそう。
そんなことしないで・・・さみしいから( ; ; )ワンコの気持ちだと思います。
みほさんファミリーは3ワンコを生活の中に受け入れて、大切に育んできたんですもんね。
茶々ちゃんはきっとご家族の愛情に満足してお空に旅立ったと思います。
そして、キャンディーちゃんもハナちゃんもみほさん家族に守られて安心して生活していることでしょう(╹◡╹)♡
これからも楽しい日々を〜( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは~😀
昨日夕方、ペットショップへらむと買い物に行った時。
らむとショーウィンドウのパピ子達を見てて側におばあちゃんが寄って来られました。
「ぬいぐるみかと思ったーー‼️可愛いい」と目を細めて撫でて下さいました。
隣にいらしたお嫁さんが、 2ヵ月前にトイプードルが10歳で亡くなって2人ともペットロスになってしまって💦と話して下さいました。次を迎えたいけど高額でとても手が出ないので、こうやって見に来てます🎵と。
抱っこして貰えませんか?とおばあちゃんにお願いした所、涙目になりながら、可愛い可愛いと顔を押し付け抱っこして下さいました。お嫁さんも同じ様に抱っこして下さって、連れて帰りたーい😂とまで😂
存分に抱っこして頂き、別れ際に、今日はここに来て良かった💖抱っこ出来て癒された~😀とお二方喜んで言って下さいました。
帰りに、らむに偉かったね~🎵良かったね~🎵可愛いっていっぱい言って貰ったね~💖と褒めまくりました。
たった15分ほどでしたが、らむが知らないおばあちゃんを癒す事が出来たって事に飼い主として幸せ😃💕な時でした😆
また会いたいなぁ~💖
まさお母さんへ
ぬいぐるみみたいにかわいいらむちゃん♡真っ黒クリッとしたお目目で天真爛漫のらむちゃん(╹◡╹)♡
ペットロスで辛い思いのおばあちゃんと娘さんの癒しになったのね。とっても嬉しかったと思うよ〜( ; ; )
おっとうと私も、げんに似た子に出会ったり、可愛いワンコを抱っこさせてもらったりすると、お家に帰ってからも「可愛かったね、似ていたね。」と思い出して話しをしてその時間も癒されています。
まさお母さん、抱っこしてください。って優しい言葉だなぁ〜って思いました。それをすんなりとできてしまうまさお母さんはさすがです。器がでっかい。優しい♡
そう、最近ペットショップのワンコたちのお値段がすごいことになっています。需要と供給の関係でいわゆる値上がりしていると聞きます。複雑な気持ちですが・・・
繁殖もこれからまた制限が厳しくなりますからいろんな事情も重なっていくと思います。
本当に最後まで愛情を持って育てたい方の手に渡ってもらいたいと思いますね。
できれば、また受け入れたいと思っているようなそのおばあちゃまや娘さんにご縁がありますように・・・
にゃんこでもいろんな表情やしぐさで感情を察することができて共有しましたが、わんこと暮らすようになって、凄く表情豊かだな~ってビックリしました。それが可愛くて可愛くて(笑) 嬉しそうな顔を見るとわんこ以上に嬉しくて、しんどそうにしていたらわんこ以上に苦しくて(苦笑) でもこの度ちょっと急にどうしちゃったの?ってなった時、お互いにすごく探り合っていることに気がつきました。こちらの思いをものすごく繊細に感じ取っているのです。無邪気に食べることだけに夢中になっているときはホッとするほどです(笑) 一生懸命になってるつもりでも何でわんこの気持ちをおろそかにしているか、多頭飼いの我が家は常に心しておかないといけないと思うこの頃です(苦笑)
「ごはんをモグモグ食べたり」「嬉しそうに味わっていたり」のげんちゃん、ほんと嬉しそう(笑) 「なのよ♡」のげんちゃん、可愛いなあ♡ 「ワンコも笑うのよ♡」ってげんちゃんのお顔と文字が~~(笑)
みんながげんちゃんみたいに幸せわんこで過ごせますように♡
マロンさんへ
お互いに探り合う状況、わかります・・・こちらの様子をすごく見ているし、思った以上に「連動」しているものですね。
きっとマロン君は感受性が強くてやさしいのね。
そしてマロンさんも気配りがあって優しいからお互いに気にしあって思いあってしまうのかな。
マロン君は大好きな飼い主さんが心配するから・・・と気にかけて
それをまたマロンさんも心配してあげて・・・
「そこに愛はあるんかい?」ってCMありますけど(笑)
そこには愛しかないのよね〜〜( ; ; )だからこそなのよね〜
どちらかがスルーしたり、ちょっとずうずうしくなったりすると、抜け穴ができるのかも( ^ω^ )げんにはその辺のマイペースさがあったので
あまりにお互い干渉しあうようだと感じると、ひとりになりにどこかに行ったり、私を無視したりしていました。
多頭飼いのワンコちゃんたちのペースはまた違うのだと思いますが、きっとワンコ同士で解消したり解決したりもあるのかなぁ・・・
ニャンコはまた独特なマイペースさで上手にお互いの距離感を保つんでしょうねぇ・・・ワンコを飼った後に、ニャンコだと人間の方が物足りなさを感じるかもしれませんね( ^ω^ )
でもニャンコも興味ありますd(^_^o)
こんばんは~。
笑いますよね!!絶対に☺
げんちゃんは特にわかりやすいのよね~🤗
凄く~嬉しそうなお顔になりますからね😄
ももご飯の時必死の顔になりますが、おやつの時は喜ぶ顔をする事もあります😊
目が輝きますよね~✨✨
嬉しそうな顔になります。
そんな顔を見ると、本当に心が満たされますね☺
ネットニュースやワイドショーでコロナ禍で飼う人が増えたそうですが。
でも、、良いニュースばかりでは無いですね😞
無責任だな~って。
保護犬や猫を保護して育ててくれる人もあれば、簡単に捨ててしまう人も。
悲しいですね。
もも母さんへ
そ〜なんです、ワンコがゴハンを食べている、嬉しそうにしている♡それを見て、こちらの心が満たされるんです。
私がすごい形相でゴハン食べていてもねぇ( ̄▽ ̄;)おっとうに厳しく注意されるだけでしょうねぇ・・・
ワンコやニャンコを飼う人が増えるのは良いですが・・・
いっときの思いで生き物を飼って、生活に合わなくなったら手放すのはやめてほしいですね( ; ; )
最近のACのCMでありますね、ワンコを捨てるのは「犯罪」とバッサリ言うCMが・・・最初は強い言葉にびっくりしましたが、それくらいインパクトがないと、そういった選択を簡単にしてしまう人が増えてしまうということなんでしょうね。
こんばんは〜😊
おっかぁさんの言われるようにお世話するのは当たり前のことだけどこの仔らにとって幸せなことなんですよね☺️その当たり前のことをしない人が少数ですがいるのですよね😭なんで家族に迎えたん❓って人を目にするといたたまれないです…
ネグレクトは犯罪だと言われているけれど日本は遅れてますよね😞私は「犬の十戒」をたまにですが読みます。「老犬の十戒」も…歳のせいか涙が溢れます😭みんな幸せに過ごして欲しいです❤️
まさお母さん、とってもほっこりするお話ありがとうございます😊そのおばあさんとお嫁さん、らむちゃんを抱っこさせてもらえてとっても嬉しかったでしょうね☺️
今日もありがとうございました🙇♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんもエアロちゃんも幸せな子ですよ〜〜ほんとそう思いますもん。どんなにキャロルちゃんがママさんにガウガウしても、キャロルちゃん、あなたそんなことしてるけどねぇ〜〜d(^_^o)めっちゃしあわせなのよねぇ♡ってお顔見て思います。
お揃いのお洋服着せてもらって、ブラッシングして清潔におしゃれにしてもらって♡
ワンコ界のセレブや〜!!♪( ´θ`)ノ
家庭犬になっても、思うように構ってもらえず庭先に放置されている子もいるんですよね・・・そういう子は、通りがかりの私たちにすがるようなお目目をしたりもします・・・もちろん、お外で飼うことが悪いわけじゃないのですが、外犬としてお庭で飼育するのと、放置して居るのは違いますよね。
「犬の十戒」「老犬の十戒」ありますね、私も久々に読んでみようかな・・・
こんにちは。
今日もおっかさんの話、とても心にしみてきました。
お母さんべったりのストーカーの我が家のワンコを見送って
もうすぐ2か月になります。
どこにいてもいつも熱い目で追いかけられていた毎日
いなくなってゆったりとできるはずなのに
でかけてもそそくさと帰ってきたり・・・、
どうも落ち着かないのです。
風通しが良くなりすぎて・・・、
でもそんな日々楽しんでいるのです。
あなたのこと 忘れないわよって。
うめかさんへ
うめかさんこんにちは。
もうすぐ2ヶ月なんですね、うめかさんのコメントを読ませていただいて、私も思い出しました。
私も同じでしたよ。
これからはいつ出かけても遅く帰ってもげんのお世話の時間を気にしないでいいんだ・・・とわかっていてもなぜか、そそくさと気持ちが急いでしまって・・・
出先でもげんにお土産を買っていたり、げんに似たぬいぐるみやキャラクターのグッズに目がいっていたり( ^ω^ )
それがその頃の小さな楽しみでもありました。
それはそれで自分の時間♡として必要な時間だったと思っています。
だんだんその気持ちにも距離ができてくるのかもしれませんが、それもまた寂しいものです。
ずっと近い距離でげんを思い出して居たいのですが
やっぱり時間はそこに距離をおくんですね・・・
不思議な気持ちです。
2ヶ月はまだまだその距離感が近い時期だとは思いますし、お辛いこともあると思いますが、まだまだりくちゃんの温もり熱い視線を身近に味わってください。