きょうはちょっとだけ(^。^)
我が家はなぜ
「おっとう。おっかぁ。」と
呼んでいるのか?
なぜじゃ?
ブログ上での呼び名?
ではないです( ^ω^ )
「違うのかっ!?」
思い返しても・・・いつからなのかは
はっきりとは
覚えていないのですが・・・・
パパやママよりも・・・
「おっかぁ」という発音と
発音した時の口の形??に
げんが反応して
理解したような気がして(^。^)
「理解した。」
それで・・・
おっとうが
「おっかぁはどこ?」など
げんに話しかけるようになったのです。
そんな理由だったと思います(^。^)
「な〜んだ・・・」
そんだけ?
しかも
おっかぁは
おっとうのことを
「おっとう」とは呼ぶことは
あまりなかった(^。^)
「じゃ、ビジネスおっとう・・・
ってことか!?ヤラセかっ!?」
おいおい
みなさんは、
どんな風に呼んでるの??
「オラは、おっかぁ〜〜!!
だぞぉ〜」
悟空?
みなさま、良い週末を〜♪( ´θ`)ノ
体調にはお気をつけてくださいね。
アンジェロママさん、マードレ、パードレなんてオサレ~♡ インフルエンザその後体調いかがですか・・・今年に入って急に大流行だそうですね、どうかお大事になさってください。
おっかぁという発音は確かに理解しやすい言葉でしょうね!でもね、モジャモジャげんちゃんとおっとう、おっかぁという呼び名が妙に私のハートをくすぐるんです~(笑)パパ、ママじゃあかん(笑)
我が家は父さん、母さんです。パパママはしっくりこない(笑) パパママと聞いてもきっと誰?と思うでしょう(笑)
今日のげんちゃんもみんな可愛いんだけど「みなさんは、どんな風に呼んでるの??」と聞いてくれてるげんちゃんが特に可愛い♡ 「そんだけ?」の薄ら笑いげんちゃんにはウケたし~(笑)
ホント❣️アンジェロママさんちは全てがオサレ❤️アンジェロちゃんって名前もイタリア語確か天使って意味だったですよね☺️愛情たっぷりのお名前ステキです😍
インフルエンザは辛いですね😔
お大事にして下さい😊
我が家はそのままパパ、ママです🙂
キャロルはパパって言葉をご飯や散歩同様に良く
わかっています😄
パパとこ行っといで❗️って言うとわかった❗️って感じで側に行くのです😆
知らぬ間に私たちの年齢を追い越してしまうのに
いくつになっても小さい子供のように対応してしまう存在ですよね❣️
げんちゃんがおっとう、おっかぁって呼ぶのが
ステキに思います❤️
反対におっとうさん、おっかぁさんはげんちゃんの事をげん、げんちゃん以外の呼び方ありますか❓うちは前にも言いましたがキャロルはキャア坊って主人はよく呼んでます😄私はキャアちゃんかキャア〜でエアロは主人はえーちゃん私はエアたんが多いです😁
昨日のコメントの名前ホントに送信して何気なく見てビックリ‼️😅
なんて名前になってるんや❗️やってもうた❗️って思いながら自分でもおかしかったです😅
お膝、関節の弱いって言われるトイプードルなのにげんちゃんのジャンプはすごいです😆
エアロもよくジャンプしてたのですが軽度ですが
パテラなので今はさせないようにしてます。
げんちゃんが羨ましいですよぉ〜❤️
こんにちは〜😄呼び名の質問をテーマにして下さってありがとうございます‼️
おっかぁさん、それに皆さんも私への気遣いまでありがとうございます💖ここに来られる方は何てお優しいんでしょう😂おかげさまで今年話題のゾフルーザ💊で1日で解熱👍🏻わがアンジェロはいつも通りクールです😳そしてじいやが活躍😉
呼び名はげんちゃんの反応からなんですね〜🤗けど、ほんとほのぼのした、ぴったりな感じでグー👍🏻(古っ)それにしてもビジネスおっとう、ヤラセ…って🤣げんちゃん、そりゃおっとうさんが可哀想だ😂
首をかしげたげんちゃん、何て愛らしいの😍😍😍😍😍ニコってお返事したくなる😆花火の前のげんちゃん、見事に広がってますね〜🤗
ウチの呼び名は…今でこそ病院などで飼い主さんを普通にお父さん、お母さんって呼ぶし、パパ、ママってお宅も多いですけど、14年前はそこまでではなく最初は違和感。なんか照れ臭くて…あまり皆が使ってないのにしようって決めた照れ隠しです(*^^*)
今日もありがとうございました❣️
げんちゃん=おっかぁ~
てっぱん!ですよね✌😄
もも家、もも母はおかあさんよ~って言ってましたが、父がパパ、パパと言っていて、いつの間にか、パパ、ママに😅
でも9年経っても違和感あります😂
だって、、、がらじゃ無いしねー😆
人前では言って欲しくないわって😆
今日は甥っ子夫婦の子供と一緒にランチをして来ました。9才と3才。
可愛いけれど、あ~疲れたよ~って感じでした😂
久しぶりに、帰宅したらももが出迎えてくれました😄
約4時間の外出でした😅
我が家……下の名前で呼んでます😁
わんこ達、表情しっかり読み取ってますよね~なに言われてる😅
最近、美魔女💖と言って頂き有頂天になってる飼い主とぷうです🎵
ぷうに時々、ばあちゃん、ばあさん、と呼ぶのにもしっかり反応するようになって…💦😁
今日、ペットショップに柴娘を連れて行きました。ご高齢の女性から、「しっかりした顔つきしてるね~長生きせぇなんよぉ~」と優しく声かけられ、凄く嬉しくなりました。
柴娘は12歳でキツネ顔でオスに間違われるのが多いですが、顔つき誉めらルのは初めてだったので、良かったね~良かったね~💖と本犬にいっぱい言いました。心がほっこりしました😆
アンジェロママさん、キツかったですね💦💦💦 インフルエンザ、今年は大人の感染が多いようです。しっかりと養生されて下さいね🙇
おはようございます‼
おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、おっかあさんと呼んでいるお話し、ありがとうございました🎵
我が家は、下の名前で、呼んでいます‼️
げんちゃん、かわいい‼️花火大会のげんちゃん、首を傾げるげんちゃん、かわいい(^o^)2枚目の写真、シャンプーの後ですか?(^o^)バスローブのげんちゃん‼後ろのぬいぐるみは、ひよこちゃんですね(^o^)
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵ありがとうございました🎵
明るくなってから、3ワンコと、散歩に行ってきます(^o^)
こんにちわ〜(*^▽^*)
おっかぁ♡です( ´ ▽ ` )ノ
ニンゲン側は、パパ、ママの方が口にするには言いやすいですよね(^。^)
でも多分、げんの中では「おやつ」「おるすばん」「おて」
「おすわり」と・・・理解しているように見える単語は
だいたい「お」からはじまっている(笑)
しかも、「おやつ」の「お」は大好きな言葉で
「おるすばん」は嫌いな言葉(≧∀≦)
ある時、「おすもうさん」と言ったら・・・
すご〜く嫌な顔をしたことがありました(^ ^)
「おるすばん」と勘違いしたんだと思います。
なので、良くも悪くも耳に残るのが「お」から始まる言葉だったのかしら??
マロンさんへ
父さん、母さん(╹◡╹)♡もいいですね。
3ワンコいると、それぞれの理解度は違うのかしら?
それでも、父さん、母さんは確実に理解しているでしょうね。それを想像すると面白い(^O^)
我が家は、ワンコと一対一の妄想会話でしたが・・・
多頭飼いのワンコ同士は、どんな会話が成り立つのでしょうね〜関西弁でツッコんでいるかも♡
キャロル&エアロママさんへ
コメントを読んでニヤニヤ・・・してしまいました。
パパさんのファン心理♡がわかりますよ(^。^)
もしかして・・・矢沢さんファンのご家庭には、キャロルちゃんが多数いるのかもしれませんね〜もしくは、エーちゃんと呼べるワンコやにゃんこ♡
きっとその子たちは幸せでしょうね。
さて・・・げんの呼び名( ^ω^ )
以前チラッとどこかに書いたかも・・・だけど
私も定かでありません。
17年の間に色々あだ名つけましたね〜〜
むふふ〜これも後日、ちょっとネタにさせていただきます。
それまでお待ちください(もったいぶってすみません。)
アンジェロママさんへ
熱が下がってよかったですね。お薬ってやはり効果あるんですね。この後も、無理せず栄養と休養を心がけてくださいませ。じいやにも、もうちょっとの間がんばってもらいましょう♡
コメントを読んで思い出しました。確かに、最近は飼い主同士でも「◯◯ちゃんのママさん」と呼ぶようになりましたけれど・・・以前はそんなことなかったかも。
それって、どこかに個人情報の意識もあるのかなぁ??とふと思いました。飼い主さん同士もお名前を聞き合う必要もないし・・・ただ、私もママと呼ばれるのはちょっとモジモジしてしまうし(笑)おっとう、おっかぁ・・・も照れ隠しの部分はあったかもしれません(^。^)
もも母さんへ
ももちゃんが出迎えてくれた〜という一節を読んでとっても幸せな気持ちになりました(^_^)ワンコの些細な行動ですけれど・・・飼い主さんにとってはたまりません♡
シニアになってくると、お迎えも少なくなったりして・・・玄関までお迎えがあるととってもうれしかったりした気持ちを思い出します。
甥っ子さんのお子さんが9歳と3歳(╹◡╹)♡
それはテンションについていくのが大変ですね〜
子供の持つエネルギーって溢れ出していますから。
元気をもらえるけれど、そのテンションについていこうとすると相当な体力が(笑)
やんちゃ盛りの子供って、ワンコどころじゃないですからね〜〜喋るし(≧∀≦)
もも母さん、昨日の疲れを癒すのに・・今日はももちゃんとまったり〜ですか(╹◡╹)♡
まさお母さんへ
あらまあ、美魔女にむかって「ばあちゃん」はないわよね(笑)見ましたよ〜ベビーピンクの腹巻き♡お似合いだわ〜ピンクが似合うんですから、やっぱり女子なのよね。
柴娘ちゃんは、たしかに・・・シュッとしているからイケワンに見えますね。でも「女子」ですものね、可愛い♡と言われたいですよね(*^▽^*)
まさお母さん・・・さっきインスタ見たけど〜
まさお、なんで叱られた?( ̄▽ ̄;)
すごい真顔で・・・ごめんね、笑っちゃった〜〜
がんばれ、まさお!!
みほさんへ
みほさん、早起き〜〜٩(^‿^)۶朝からコメントありがとうございました。お散歩はまだ寒かったと思うけれど・・・ワンコたちは楽しい時間ですからね♡
げんとひよこちゃん・・・カップルだったんですけど(笑)いまも、この大きなひよこちゃん・・・おもちゃかごに入ったまま残してあります。これは・・・ずっと持っていることになるでしょうねぇ( ; ; )どうしましょ。
こんにちは~。
そうなの🤗
久しぶりのもものお出迎え🤗
嬉しかったですよ~🎶☺️
お出かけ、お出迎えも最近全然無くって😂😩
昔は出掛けるのも、鳴くから出づらかったり、帰って来ると、リビングの半透明の扉の向こう側で2本脚になって尻尾振っているシルエットが見えたりしてましたが、、、最近じゃー😂
あれ?どこに?って感じでしたから😅
本当に久しぶりのお出迎えでした🤗
思えば、4時間位の時間もも父、母留守も久しぶりだったわけです😆
もも母さんへ
4時間のおるすばん♡がんばったのかな。
あれ〜?母さんも父さんもいないなぁ・・・
いつもよりもちょっと遅いなぁ。って
やっぱり、みんな揃っていないとちょっと心配になるんでしょうか( ^ω^ )色々と考えているんでしょうね♡
げんちゃん♡の反応が良かったから、おっかぁ・おっとうなのですね♪
我が家は、○○兄さん・△△姉さんと呼んでおり、○○には主人の名前、△△には私の名前の一部が入ります。
何故パパ・ママじゃなくて、兄さん・姉さんと呼んだのか???・・・今では全く思い出せません(笑)
RINDAさんへ
RINDAさんコメントの返信が遅くなってしまってすみません。
と〜っても新鮮です( ^ω^ )
〇〇兄さん、△△姉さん!!大阪風〜の言い回しなのかしら??(*^▽^*)みなさん、色々ありますね〜
ワンコもそれに合わせて、この人は〇〇兄さん!!ってインプットされていると思うと・・・とても楽しいです。
言い始めた時のきっかけって、案外忘れているものですね。
ウチのまさおサン、よく怒られます😓
はい、Instagram上げたのも怒られた後にご機嫌取るように膝に乗ってきて、あの真顔😅
彼はまだまだお子ちゃまなのか、よくテンション上がりまくります😫
今回のは、上がりすぎて、ぶんぶん振り回してオモチャ壊し、薄いマットも破り、オシッコを撒き散らし😠
で、うおりゃあ~まさおおおおおお😠となった訳です😅
そのオシッコ、自分の前足や服にも付いて即、お風呂行き😂
我が家、いつの間にか連帯責任かのような雰囲気あります😅
誰かが怒られてると、みーーーんな、散らばり小さくなってます😅
怒られた後は、しばらく放置し、ゆっくり抱っこしてます😄
今のところ、怒られNO.1はまさおです😆
まさお母さんへ
すぐにお返事くださったのに、コメントへの返しが遅くなってしまってごめんなさい( ̄▽ ̄;)
まさお〜〜(笑)おっとうにもその旨話したら、
「そりゃ、叱られるわ〜」って言ってましたよ(^。^)
トイプードルの子供の頃のテンションって・・・・すごいですよね・・・
スイッチが入ると、もう止まらない(≧∀≦)
それにしても・・・叱られているのに
この真顔でまっすぐと見つめてくるあたりが、素直な性格を思わせます(笑)
誰かが叱られると、散らばっていく様子を想像するとおかしいですね〜〜「やっべぇ・・・」って状態になるんでしょうね(笑)おもしろいわ〜〜♡