『猫っかわいがり作戦』続行中
意味はなくとも
『かわいいなぁ〜げんちゃんは
おりこうだなぁ〜』って
テンション高く声をかけたり
抱っこしたりしまくる・・・
なんだか
赤ちゃんあやしているみたい
なんですけど〜
(*´ω`*)ばぶぅ〜
げん兄ちゃんは
「意味なく」
猫っかわいがりすると
「なんなの?
そんなんするんだったら
ボール投げてっ!!」
・・・と「意味」を求められました
U^ェ^U
有意義なボール遊び⬇︎
ちびげんちゃんは
おっかぁが
ず〜っとパソコン画面をみていたり
テレビに夢中になっていたり
スマホを見ていると
「つまらない」らしい・・・
「ちょっとぉ〜」
テレビを見ながら
適当にナデナデしていると
膝の上に乗り込んで
立ち上がり
おっかぁの顔を
めちゃめちゃ覗き込みます。
すごい距離で(≧∀≦)
『なあに?』と言うと
鼻チョンして来ます。
そして
鼻チョン♪OKなら
ペロペロしてきます。
『で?なあに?』と聞いても
じぃ〜っと見つめているだけ
( ̄▽ ̄;)
♪見つめあ〜うとぉ〜♪
♪すな〜おにぃ〜♪
♪おしゃ〜べりぃ〜♪
♪できなぁ〜い♪
「なぜオイラが
歌うの?」
ちびげんちゃん
歌、イマイチだからね
(*´ω`*)
「うたいたくない。」
そんな
ちょっぴり気分屋さんで
ぼくを見て〜♡なげんちゃん
げん兄ちゃんは
撫でて欲しい時は
おっかぁがテレビを見ていようが
スマホを見ていようが
なんなら足で撫でてもOK
ちびげんさんは
声をかけながら♡
お目目を見つめながら
集中して
なでなでしてあげないと
納得がいかない模様U^ェ^U
「こっち見ろやっ」
持って生まれた性質
育った環境
世代の違い?
2000年に
一般家庭で生まれたげん兄ちゃんと
2013年生まれ
保護犬ちびげんちゃん
その違いに
戸惑いながら
面白がりながら
げん兄ちゃんのことも
振り返りながらのワンコ生活
です(╹◡╹)♡
「だからこっち見ろって」
「兄ちゃんが見てるぜ♡」
じぃ〜
連休なんですね
良い休日を〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは~おっかあさんのおっしゃる通りだと思います☺️
性質も環境も世代も違うものね~☺️
でも縁あってお家の子になってくれたからには、楽しいワン生させてあげたいですね👍😄
でも今日久しぶりに、いけない!!言っちゃいました🤣
毎日寒くてお散歩行っていないからかな?悪さしましたから😱😩
まだまだ怒る日も有りますね😂
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
ももちゃん、どんな悪さをするのかしら〜かわいいお顔して・・・やっちゃいけないことをするんですねU^ェ^U
でも長く一緒に暮らして、年齢も重ねていくと叱られるようなこともほんとなくなりますよね〜
あとは、危ない時とかはついつい声をあげてしまうけれど・・・
ちびげんちゃんとはまだ1年のお付き合い。
まだまだお互いに様子を見たり、距離感を測ったりのお付き合いなのはしかたがないかな(≧∀≦)
なんだかまた寒さ逆戻りしてしまいましたね。
こちらも明日はみぞれが降りそうです。
ももちゃん、お散歩に出られない日はストレス発散方法上手に見つけてね〜♪( ´θ`)ノ
ワンコの世界も時代は変わるんですね〜🤣猫っかわいがり、褒め褒め作戦は続く…ですね👍🏻
でも、もも母さんのように、ダメなものはダメ🙅🏻♀️…本犬のためですから、見逃しはできませんよね😬
Instagram見て頂きありがとうございます🤗
お花は「明るく」だけをリクエストして後はプロにお任せです😁季節のお花を入れてキレイにして下さいます❣️
1枚、私の顔出てましたね〜🤣ボカしたのも作ってたのに、投稿する時間違えて…まっいっか…という大雑把なマードレです😉アンジェロとマードレ…性格は少し似てるかもしれません|* ̄∇︎ ̄|ニヤッ
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、うん、お顔出てました♪でも最初、違和感なくフツーに見ちゃいました(≧∀≦)で、アンジェロ君と似てるかも♡て、思ったんです。
そしたら・・・あれ?と思って(笑)
でも、イメージ通りです。
アンジェロ君の性格、きっとマーテルさん似なのかな〜ってずっと思っていましたd(^_^o)
仔犬時代からのお付き合いしていると、ワンコの思考も似てくるのかもしれませんよね。
ルナちゃんソルちゃん、これからどうなっていくのでしょうね♪でも『現代っ子ワンコ』はまたちょっと違ってくるのかな。
ルナちゃんソルちゃんまだまだ若くてバリバリの年代が続きますから
マーテルさん、パーテルさんちびっこたちに負けずにがんばってくださいね〜(╹◡╹)♡
(でもマーテルさん、めちゃ若いしマグロ並み!?に動き回るほど活動的とのことなので(笑)まだまだいけますね〜)
ねこっ可愛がり作戦😄いぬなのに🤣
げんちゃんは意外と王子様気質なんだね~😆しゃべり方がキムタクみたいで笑ってしまった🤣
うちでは空を迎えた時、初めての子育てでしつけしなくちゃ❗と張り切り過ぎて逆に落ち着きのないワチャワチャ、ガウガウなこになっちやったので、陸は一切怒らず叱らずでした。そのお陰か天性の素質(笑)か穏やかのんびりした子になりました✨親バカだなぁ😅
1歳位の時かなぁ⁉️クリニックの先生にすごく誉められて、この子のこの穏やかな性格をずーっと守って行って上げて下さいって言われました✨めちゃ嬉しかったです。何にもしてないのに😁
空は言われたことないですよ。お察しの通り😅
今日6回目の陸の日です。もしよかったら見に来てください。
mikaさんへ
キムタク!?どれどれ・・・
ほ、ほんまやぁ〜(笑)
そうです、ちびげんだんだんと本領発揮です。
最初は「ボクちゃん風〜」だったのに・・・どうやら「オレ様キャラ」も濃いめなのかもしれませんd(^_^o)
陸ちゃんは・・・お顔にも仕草にも性格がにじみ出てる♡
素敵な動画見せてもらいました。
ウルウル( ; ; )
陸ちゃん、今日は家族のそばにそっとしずか〜に寄り添っているかな?
陸ちゃんのお目目はほんと優しいお目目♡かわいいなぁ〜
病院の先生たちも、とっても愛情のある先生たちなんですね。
mikaさん、最初のワンコに対しての「意気込み」わかりますわかります(≧∀≦)
ちゃんと躾しなくちゃ、ってがんばりますよね。
今になって、げん兄ちゃんにはちょっと厳しかったかな〜と私たちも振り返ったりしています。
でも・・・mikaさんもお分かりのように・・・
躾も同じようにしてもしなくても、持って生まれた性質が基本にありますから(^◇^;)
きっと、なにもしなくても・・・
空ちゃんは今の空ちゃん♡にできあがっていたのかもしれませんよ〜(≧∀≦)
と、言うことで・・・うちのキムタク次男坊は
厳しい躾は諦めて、猫なで声で持ち上げて接することにしますd(^_^o)
かつて年長さんクラスが得意だった私おっかぁですが・・・
スイッチを切り替えて『1〜2歳児クラス』の接し方に変更中ですU^ェ^U