「こんにちは♡」
2012年12月のげんです( ^ω^ )
この頃時々
げんと行っていた
カフェです(夜は飲み屋さん)
室内もワンコ連れOKの
お店でした
今はなくなっちゃったけど( ; ; )
居心地の良いお店でした。
冬はありがたかったな♪
実は今日は
若い頃のげんの
鼻パワー♡動画を
お送りしようと思ったのですが
動画編集の処理が
終わらず・・・・
「なるほどなるほど。」
ということで・・・
今日はこのお店で撮った
以前の動画を再放送
♪( ´θ`)ノ
「しかも長いよ。」
動画です♪( ´θ`)ノ
『どれだけ待てるかな〜』⬇︎
こちらの写真は
同じお店で・・・
2012年4月の写真
「ちょっとだけ若いよ。」
まるでひとりで
お茶してるみたいだね( ^ω^ )
今日予定していた動画は
後日またね( ^ω^ )
げんちゃん、偉いわ✌
きっとずーとまて✋と言われている間は待っているのでは?☺
あまりに長いので現物(おやつね☺)を見ないように
おやつから目を逸らした!ともも母は推測しました☺️👍
おっとうさんからヨシ!の合図でパク😋
そんないい子でも変な物食べてしまって大変な事あったのよね😨
mikaさん陸君も良かったですね😱
コメント読み驚きました😨
みんな~やらかしてますね😵
ももも散歩で落ちていたチョコを食べ慌てて病院へ行った事があります😩量が少なかったので問題無かったですが、本当に油断ならない!って思いました😩
そんなももですが、まて✋はヨシまでがんばれます😆
もっとも長くまてしませんが😅
げんちゃんは本当に偉いな🤗👍
おっかあさん、隣のけんちゃん今日日向ぼっこしてました~☺️
毛が生え変わるのか、斑の毛並みなんですよね😮
もも母さんへ
ももちゃ〜ん、やってしまったのね(≧∀≦)
落ちていたのをパクリ・・・それもチョコ!!
もも母さん、心配だったでしょうね。
そうなんですよね、ワンコは実は油断も隙もないのですよね、とくに仔犬時代。これは人間の小さなお子さんもきっと同じなのでしょうけれど、なにせワンコさんたちは低い場所を歩いていて、鼻先で美味しいものをキャッチしたら、止める隙がないのが怖い・・・
だからこそ、みなさん躾をがんばるんですものね。そうやって一緒にルールや躾に沿って生活していくうちに、何かしら通じていくんですね( ^ω^ )
躾って、飼い主も大変、ワンコも大変。
もし、また仔犬と生活を始めたら・・・・またそこからスタートかぁ・・・ワクワクもするけれど、こりゃ〜大変だ。
けんちゃん日向ぼっこ♡束の間の、ホッとした時間かな・・・毛が抜け替わる時期なのかな。お外で暮らしているワンコは、毛も剛毛になるんですよね、けんちゃんたくましく育っていくのかな。
「待て」大事ですよね、ホント😥
我が家での「待て」は死活問題なのかも……(笑)げんちゃんの丸い背中。ぷうの背中も見てみました。腰が曲がった小さいおばあちゃんみたいです😥
その背中から、どっこいしょよっこらしょって聞こえて来そうです😅
陸くん、フライドチキンを😱
そうなんですよね、その5分くらいって侮れないんですよね💧
我が家もケーキに唐揚げ、饅頭、蒸かし芋💧💧💧
陸くんも大事に至らず良かった😅
キャロル&エアロママさんの娘さんのくうちゃん、お話を読ませて頂き、涙涙でした😭
とうとう年末の疲れが今出て、帰ったらご飯食べさせるのがやっとで、疲れ10倍の所に怒る事あったりと、良いタイミングで読まさて貰ったので、怒っちゃダメダメ😅と我に返りました😅
明日、明後日の休みは「がっつり寝る」宣言をしました🎵
それこそ、5ワンズには「待て」なのかも😂
でも、みんな喜んで一緒に寝るんだろうなぁ〜💧
不在なのかと思われる位、静かな静かな週末になりそうです(笑)
まさお母さんへ
まさお母さんほんとにほんとにお疲れ様です。
普段からの体力も神経も使うお仕事に加えて、このコロナ禍で仕事の負担も増え、精神的なご負担も大きいと思います。
寝ることができるときは、たっぷり寝てください♡
きっと、5ワンコちゃんたちも、母さんが近くにいてくれたらそれだけで嬉しいはず。一緒にゴロゴロしてたっぷり休んでくださいね♡
ケーキに、唐揚げ饅頭にふかし芋(≧∀≦)まあ〜華やかなメニューをたのしみましたねぇ。なにせ、まさおくんは・・・母さんの「びっくりモンブ・・・」をがっつりいっちゃったんですもんね(笑)
それにしても、みんなお腹が丈夫でたくましいわ。
げんはああ見えて、すぐお腹を壊す子だったら、やっかいだったわ( ; ; )
まさお母さん、5ワンコのお世話していたら、怒らないわけないですわよ〜〜( ̄▽ ̄;)私もげんのことどんだけ怒ったり、八つ当たりしたりしたことか・・・
でも、それはお互い様。
ワンコの側も文句言ったり、八つ当たりしたり、甘えたり・・・きっとしていると思いますから。お互いに心をオープンにしながら日々を重ねて行ってくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
げんちゃん😆💕すごく長い「待て」してたね😄違うね😅させられてたね😂とってもお利口ちゃん😍
キャロルみたいにジタバタしてフライングしないよね😁途中隠れちゃってたけど〜🤣
前に3分間待てさせた事あったんだけどその時はキャロルも出来たんだけどね😅エアロは待てさせるといつもお地蔵さんになっちゃう😂
まさお母さん、娘のインスタ見て下さりコメントまで…本当にありがとうございました🙇🏻♀️💖
末っ子の甘えん坊だった娘がくうちゃんのママを頑張ってやってます☺️今日は月一の検診だったみたいです。来月は腹部のエコー検査だそうです。
まさお母さん、娘も同じですよ❗️くうちゃんの食べ物くれくれ〜鳴きにイライラして怒ったりしてますよ😌娘も仕事してますしやっぱりたまに怒鳴ってしまって反省したり…でもぷうちゃん達もくうちゃんもわかってくれてるはずです💖
mikaさんも娘にフォローにコメントありがとうございました🙇🏻♀️💖
おっかぁさん、げんちゃん大好きのお友達は皆さん優しくて泣けてきます😢
おっかぁさん💕げんちゃん💕ありがとうございます🙇🏻♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
ワンコも・・・年齢とともにだんだん忍耐力もなくなりますし、待てなくなりますよね(人間もそうですが・・)
げんもこのときは若かったから少々頑張れたけれど、12歳くらいになった頃には、耳が聞こえにくくなったせいか、勝手にヨシ♡状態でしたよ(笑)キャロルちゃんもきっとこれからはますますゆる〜い感じでいきましょうd(^_^o)
ママさん、私もここに集まる皆さんの優しさやユーモアにこれまでたくさん癒されて助けられてきました♡
自分の中にある、いや〜なところ、黒〜いところ(笑)それを洗い流してくれて、よし、前向きにがんばろっ!!って思わせてくれます。
ママさんの関西ノリの笑いや言葉にも助けられたし、ママさんのご家族のあったかさにも触れさせてもらって、こちらもほっこりさせてもらったり♡
もちろん、みなさん色んなものを抱えながら時には毒も吐きたいし誰かに当たりたい日もあると思います。それを少しでもガス抜きできるのは、誰かのユーモア♪に触れた時、だったりもしますよね。
そんな素敵な「おたがい様」ができる場所にしてくださって・・・こちらこそありがとうございます(╹◡╹)♡
最後の写真ホント一人でお茶してるみたいだ~😆黄昏てる☕️
げんちゃん、待て❗頑張れるね~😆
エアロ君も待ての達人だけど、げんちゃんも凄いね~。これはきっと信頼関係だね~👏待ってれば絶対くれるんだ❗っていう。
うちはどうかな⁉️空はガン見派。絶対に見逃さないぞって、ずーっと見てる😲
陸はよそ見派😒見てると我慢できないから見なかったことにしようって目をそらす💦でも私が見てないふりすると、そーっと気付かれないように、静かにパクっ😝この辺が陸は策士だなぁと思います。
げんちゃんも、もも母さん、まさお母さんとこも若干のやらかしがあったんですね😃みんなやっぱり多少は経験しちゃいますね😁我が家は手羽元三本なので若干じゃないけど😡
mikaさんへ
陸ちゃんのトリ手羽元三本・・・確かに、なかなかのものですねd(^_^o)ほんと、無事でよかったわぁ。
私の知り合いのコッカスパニエルちゃんは、4人家族分の餃子を一皿いただいて病院行き〜〜になりました(お腹を壊したけれど無事でした。)
飼い主さんが振り返ったら、大皿が空っぽで、ワンコの腹はパンパンだったという(≧∀≦)マンガのようなお話しでした。
ワンコは時に、異常な量をお腹に収めることができるんですよね・・・すごい( ̄▽ ̄;)
げんは年齢とともに『マテ』ができなくなりました。脳内で勝手に「ヨシ」が聞こえるようになったみたいです(笑)
このときは、躾がちょうど行き届いた頃だったのね・・・
若い時代は一瞬・・・お利口な時期も短い・・・
陸ちゃんも今後もお気をつけくださいね〜〜
( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます😊
げんちゃん❣️待て…偉いね〜👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻見ないように隠れるのなんて、めちゃくちゃ人間くさくて、さすが〜🤗
このお店はげん牧師さんのお店かなぁ〜❓
ソル・ルナは一応、待て、ヨシはできますが、ガマンできる程度の超短い待てなんで…😆
アンジェロは、待て❗️と言い続ければいつまでもがんばりましたが、言わないと、言ってないよね〜と動きます😭飼い主の負けでした😰
陸君の話し読んでドキドキ😖
どこのおウチもあるんですね〜。
アンジェロは玉子事件☝🏻おせちに入れる飾り玉子をテーブルに置いておいたら、椅子に上がりちょっとぺろッ…だったらしく、気付いたら鼻の頭が黄色い😝こんな程度で済みました。
ルナは今のところ性格的に大丈夫そう🙆🏻♀️
問題はソル‼️
すでに何回もやらかしてます😩
食べ物には興味なくて…ゴムマット食いちぎり、病院で吐かせて次の日残りが💩にポロリ。
トイレシート…メッシュ付きを2個置いてるんですが、なぜかトレーとトレーの間にソルがシー。なので見えないように下に敷いておいたら、引っ張り出して遊んで食べた‼️給水ポリマーがお腹で水分吸って詰まったらえらいことに😭
安物でポリマーが少ない物だったのと食べた量が少なくて、変な色のプツプツの💩が無事に🙆🏻♀️
どの時も一緒にいたルナはいっさい食べてないんですよ❣️
どれも飼い主のミスですから、こいつはこういうやつ‼️とそれ以後こちらが変わりました😅破壊するだけならいいですが、オモチャなども口に入りかねないので…かなり気をつけてますが…😓
まさお母さん❣️年末年始だからとお休みにはなれないお仕事…そういったご職業の方に支えられてること、しっかり胸に刻みます‼️どうぞゆっくりお休み下さい😁…5ワンコちゃんもきっとお疲れの母さんのことわかってくれる💖
アンジェロマードレさんへ
あら( ^ω^ )アンジェロ君もペロッ事件があったんですね。でもやらかす程度がかわいいわ〜。危険なことはしない、慎重なところはルナちゃんも似たのでしょうか。
ソルちゃん・・・・ああ・・げんを思い出します。
なんでもカミカミ、引きちぎる・・・
トイレシート、今時のはかなり膨らむので危ないらしいですね。げんの仔犬の頃はまだシートがペラペラの時代で・・・多少食べちゃっても、大丈夫でした。(げんも引きちぎって食べましたよ。)
おもちゃも噛み砕いて引きちぎって・・・時に食べる。
カミカミおもちゃも、木製の物などは簡単に噛みちぎるので返って丈夫なゴム製の物を与えていました。
ソルちゃんも、パワフルで力が強いのかもしれませんね。噛む力も強いのかしら。
げんにホネホネをカミカミさせていたのは、その解消もありました。時々好きなだけカミカミして、ストレスを発散したかったみたいです。
ルナちゃんとソルちゃん、性格が違いますね〜
マーテルさん大変だなぁ(≧∀≦)
性別の違う仔犬を一緒に育てていることも大変だとおもいますが、性格の違いがこれからますます出てきますもんね。
マーテルさん、チビちゃんたちとの戦い!!
がんばって〜〜( ´ ▽ ` )ノ