巷では
インフルエンザや
新たな怖い感染症も出てきて
体調が不安ですが・・・
「ひなたぼっこで
虫干しぃ〜〜」
「ワンコのみんなは
大丈夫?」
それに加えて・・・
スギ花粉 d( ̄  ̄)
「もう飛んでますよ〜〜」
コラコラ( ̄▽ ̄;)
そんなことしていると・・・
ずぼっ
大変なことになりますよ〜
d( ̄  ̄)
こんなことになったり
つぶつぶつぶ・・・・
お口の周りが
くちゃ〜くなったり・・・
花粉がくっついて
お目目やお鼻が・・・・
ムズムズしますよ〜
「へ・・へ・・・」
「ヘックッショイ!!」
それだけじゃなく・・・
げんの場合は
花粉がお腹の中に悪さして
下痢や
湿疹が出たりもしました
「お腹弱い子
きをつけて〜」
ワンコも
マスクがあると良いのにね
花粉症のみなさん
そろそろ用心いたしましょ
「きてるで〜花粉。」
「げんちゃん自前マスク♡」
どう?
花粉症のおっとうにも
作ってあげて〜( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは。
そろそろ来てるで~ってなに??って読み始めると。
そうだね😆花粉ね~😱
もも地方も雪ちっも降らず、
雪よ~~どうしたの?って言っている間に
花粉だね😆たしかに😵
もも家はじいやが花粉症で毎年大変ですが
もも、母は大丈夫です✌☺️
げんちゃんは足腰丈夫なのにね、、
お腹がね、、😢
しかし!アップのひっつき虫?😂😂
凄いね😱取るの大変だったね。
きっとお顔だけでなくって、脚や身体にも
ついてたのでは?ないですか😅
大変だけれど、もも母はこれを取るのが結構好きなんだな~😆
もも母さんへ
ひっつき虫( ^ω^ )そういう呼び方なんですね。かわいい。
我が家では「つぶつぶ」と勝手に命名していました。
もも母さんはそのひっつき虫を取るのが・・・結構・・・お好き??( ´ ▽ ` )ノ??
きっとそういう方は、根気があって丁寧な手作業ができる性格なんでしょうねぇ♡
私はすぐに面倒になって、ブラシで乱暴に梳かすものだから・・・げんが嫌がって怒り出しました( ̄▽ ̄;)
こういうのはおっとうの方が得意としていました。
ひっつき虫、全身にくっつきまくりましたよ〜
脚はもちろん、脇腹あたりにも(≧∀≦)
植物の方もタネを撒き散らすには、トイプードルの巻き毛はちょうど良いんでしょうかね(笑)
特にげんは、色的にもわかりにくくて・・・
気がついたらすごいくっついていた!!ということが度々ありました。
きゃ~げんちゃん! 日向ぼっこの写真まではほっこりして良かったんだけど・・・お顔のまわりにつぶつぶが・・・Σ(゚Д゚) ヘアーの先っぽにもつぶつぶ⁈ カイワレ大根みたいになってる~(笑) 花粉、来てますかあ~ うちは花粉でお腹を悪くすることはないんだけど(先日のくるみの不調は原因不明~)つーちゃんが年中、涙をダァダァ流しててやっぱり外に出た時がひどいのです。くるみも一時涙を流してた時期があったのですが今はほとんどなくなったので、つーちゃんもいつか治まるかな、なんてお気楽な飼い主です(汗)そんなつーちゃん、やっぱり顔を草むらに突っ込むのが好きなんですよねー ある時は丹下左膳、ある時はつぶつぶパック、ある時はクモの巣パックなんかして出てくるのでギャーと写真撮ります(笑) あるワンコグッズ通販で、草むらに顔を突っ込むコ用に、と顔に被せるネットが売られてるのを見ました。どこの子も一緒なんだなあって思っちゃっいました(笑)
げんちゃんみたいに花粉でお腹が不調になると大変ですね、放っておけませんね。ニンゲンみたいに花粉でくしゃみが出たりするのですか?デリケートな体質のげんちゃん、マスクを開発したのね!被り物OKのげんちゃんだし、お外用マスクもできそう(笑)
マロンさんへ
カイワレ大根(≧∀≦)ほんとだわ〜
げんのカラーだと、見にくいので気がつかないまま帰って来てビックリ!!っていうこともしばしばありました。
マロンさん、
草むらに顔を突っ込むコ用に顔に被せるネット!?そんなものまであるんですか??
困った飼い主さんがあみ出した作品なんでしょうか??
げんに被せてみたかった〜〜(≧∀≦)
ぜ〜ったい、怒ったと思うけれど効果を試してみたかったなぁ。
花粉の季節は、目がウルウル、くしゃみを何度も繰り返したりしていましたよ。鼻水をたらしたり・・・
お腹を壊すのも、この時期の症状なので
よほどでない限りは諦めていました。
くるみちゃんつばさちゃん、今年は花粉は多くないようなのできっと大丈夫よ〜( ´ ▽ ` )ノ
花粉‼️もう飛んでるんですね💦
おかげさまで花粉症じゃないのでわからないです😅花粉症の方は辛い季節がやってきますね😌
怖い感染症もねぇ…早く落ち着いてほしいです。
わぁ〜げんちゃん、お顔にいっぱいひっつき虫いっぱい付いてるやん🤣虫じゃないけどひっつき虫って言いますよね🤔私だけ❓🤭
ひやぁひやぁ言いながらもも母さんと一緒で私もコームで梳かして取るのが快感です😁
おっかぁさん、お返事ありがとうございます😆
インスタも見て下さりありがとうございました😍昭和女子インスタ投稿頑張ってます🤣
キャロル&エアロママさんへ
ママさんも「ひっつき虫」ってよんでいるんですね。
くっつきますもんね〜(笑)
それも、トイプードルは完全に巻き込みますから・・・ひっつき虫にとっても絶好の相手なんでしょう( ^ω^ )
ママさんもコームで梳かす派?
私もです。
おっとうは指で丁寧にやってましたね〜(^。^)
みなさん、花粉症はあまりお持ちでない??んですね、
いいなぁ〜
私は小学生から花粉症( ´ ▽ ` )ノその時代にはそんな言葉も認知されていなかったので、先生にも「気のせい。」「熱もないのに。」と厳しく言われ(昭和の時代ですからね〜)授業中にくしゃみ連発で、「うるさいから」という理由で保健室に連れて行かれたことも(笑)
なぜか年を取って来たら症状が軽くなって来ましたよ( ^ω^ )
そういうものらしいです。老いるのも悪くない♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
インフルエンザ、こわい感染症が出ていて、不安です。マスクも、売り切れのお店が多いそうです。
杉花粉、飛んでいるのですね。おっとうさんのおっかあさん、花粉症でしたよね?花粉症のある方、お気をつけください。
げんちゃん、自前マスク、効果ありそうです(^o^)げんちゃん、お散歩の時、つぶつぶがついちゃって、取りにくくて、大変ですね(^o^)キャンディー、茶々も、草むらで、着いちゃいます‼️トイプードルちゃんは、付きやすいのでしょうね(^o^)ハナは、草むら行っても、あまり着きません‼️げんちゃん、つぶつぶが着いちゃって、その後、シャンプー台で、洗ってもらったのかな~(^o^)
私は、キャンディー、茶々に、着いちゃった時、取っていました‼️
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵
今日から、2月ですね‼️
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさん、私おっかぁは長年のスギ花粉症なんですが、
おっとうもここ数年ですっかり「花粉症」になってしまって
いまや私よりもひどい花粉症の持ち主ですd( ̄  ̄)
なので、常にマスクマンです。
巷ではマスク売り切れ問題が・・・我が家の近辺でも売り切れ情報が漂っています( ; ; )花粉症の人にとってはさらにこまりますね。
柴犬のハナちゃんは、やっぱりつぶつぶがつきにくいんですね( ^ω^ )短毛のコは汚れがつきにくく、いいですよね。
トイプードルの巻き毛は・・・ねぇ(≧∀≦)
仕方がないですね。
ランキングからお邪魔しました!
とってもかわいいですね~
また遊びに来ます^^
makiさんへ
makiさん、はじめまして( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます。
かわいいと言ってくださってありがとうございます〜〜
そうです、シニア犬はかわいいんです(笑)
ワンコもニャンコもかわいいのはもちろんなんですが
特にシニア犬の可愛さ、愛おしさを味わってもらえると
うれしいです(╹◡╹)♡
げんはすでにお空組ですが、ブログは続いていますので
また遊びに来てくださいね。
おっかあさん、ごめんなさい。
おっとうさんのおっかあさんでなく、おっかあさんが、花粉症でしたよね?ごめんなさい。今から、予防しないといけないですね‼️