お空組さんは🌈
そろそろ帰ってくる頃でしょうか
「どうしよっかな〜」
「そっち暑いからなぁ〜」
我が家のげん兄さん
旅立ったのは
2018年の3月だったから
あれから6年と5ヶ月
ええ〜〜〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
そんなに経つのか・・・
「経つのよ〜」
ここでお友達になったワンコも
色々あったよね
お空組はどうしてる?
年取らないの?🤗
いいなぁ〜〜〜
そっちでは
若い頃のお姿?かな🤗
きっとこっちに帰って来たら
おっとうとおっかぁは年々老けて(⌒-⌒; )
ちびげんは
年々デカイ態度🐥で
ピャーピャー言ってるは・・・で
びっくりするかもよ(≧∀≦)
「・・・・・」
今年の花火大会は
まだだよ〜🎆
夏が過ぎて
また海に行く時は
一緒に行こう〜🌊
ワンコ生活の楽しさを
いっぱい教えてくれた
げん💕
おかげで今も
ワンコ生活楽しいよ〜〜
さあさあ早く
帰っておいで〜💕
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
お空組はキュウリ🥒に乗って帰ってくるのかなぁ〜😄
アンジェロが旅立ったのは2019年9月だから、4年と11ヶ月😳
ヒャーΣฅ(º ロ º ฅ)
わが家のアンジェロは、8日に名古屋へ帰ってきて、9日に🚗で一緒に神戸に来ました‼️…って断定する自信…🤣
弟妹はジジババに甘やかされてお子ちゃまのまま、相変わらず食べてもチッチしてもそれだけで褒められて…😨きっと呆れてますね😂
でもね、げん兄ちゃんがいてげんちゃんがいるように、アンジェロがいたからルナソルと出会って、ワンコが家族の楽しみを教えてくれたんですものね💖
お空組のみんな〜🙋🏻♀️のんびりしていこうね🥰
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは\( ˆoˆ )/
え〜〜アンジェロ君もすでに5年近く・・・
我が家のちびげんとの出会いもそうですが、
ルナソルちゃんとの出会いもまさにアンジェロ君があってこその出会いですもんね。
そうやって繋がって行くワンコとのご縁💕
ご縁を常げてくれる存在でもあるワンコは
まさに家族なんだなぁ🤗
チッチしても褒められて、ゴハン食べても褒められる・・・
我が家もそうです
トイレびっちゃびちゃはみ出ても「自分ほめられてる」って思って尻尾振って居るげん🐥(^◇^;)
もう・・・なんかわかりませんが、褒めます(笑)
それでみんな幸せ(≧∀≦)
げん兄ちゃんお空組になってから6年も経つんですね❗️
花火とゲン兄ちゃん!
大好きな写真の一枚です🥰
6年も経つなんて信じられない感じですね
年々時間が経つのがイヤに早くてびっくり🫢
ちびげんちゃんもドンドンおっかあさん家の子になっていっているのが、何だかすご〜く嬉しい☺️
アッ君の唯一のお友達と言うか親分の柴犬の梅吉君もお空組になって3年、とても気難しい
梅ちゃんだったケド何故かアッ君だけはお散歩に従えてくれました(⌒-⌒; )
でも、梅ちゃんの前を歩くのは許されなかったけど😅
お友達にはなれなかっけどご近所さんのお空の🐶ちゃん達もソロソロ帰って来てるかしら
何だか懐かしいです。
地震、大雨、台風🌀、猛暑今年の夏は騒がし
いですね‼️
今日はこちらもすごーく暑くてムシムシです
げんちゃんご一家お盆も楽しくお過ごし下さいね☆♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アッmamanさんへ
アッmamanさんこんにちは♪( ´θ`)ノ
アッ君と梅吉君(可愛いお名前💕)との関係いいなぁ〜
前を歩くことを許さない梅吉君(≧∀≦)
でもきっと、何かあったら「僕が守る」と前を歩いてくれていたのかな🤗
きっと帰って来ていますよ^_−☆
我が家もげん兄・・・どこにいるかなぁ・・・
無口なオトコだからなぁ
そ〜っと帰って来てマイペースでどこかに鎮座しているかも
(≧∀≦)
今年の台風はなぜかこれまでにない進路・・・
温暖化なんですね。
一気に降り続く大雨、家ごと持って逃げるわけにいかなしい、なんとも無力さを感じながらニュース映像を観ています
今後の台風、被害が出ないことを祈るばかりです
こんばんは~
げん兄ちゃんも、ここのお友達のわんこちゃん達も
みんなみんなお帰りなさいです~🤗
もも家は人の親族がたくさん帰ってきます。
おやきをお供えしますよ~☺
みんなは何を用意して貰えるかな?🤗
げん兄ちゃん6年、アンジェロくんも4年11ヶ月!
バイバイからそんなになるんだよね。
でもここでお友達になったわんちゃん達みんな頑張っていた事いつも忘れないわ。
それにね、げん兄ちゃん。
げんちゃんがら繋いでくれたご縁もきっとずーと続いていているのよ🤗
ありがとね🤗💖
げん兄ちゃんは本当に永遠のアイドルよ~~☺👍
おっかぁさん、お陰様で胃腸だいぶ良くなりました🙏
やっぱり疲れから来ちゃったかな?😅🤔
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
もも母さんは毎年ご先祖様のおむかえをしていらっしゃるんですもんね。
私も子供の頃は祖父と祖母がお迎え準備をしていることを目にして来ましたし、夏の行事として楽しんでいました。(ナスやキュウリに割り箸さしたり、提灯を用意したり)
あえてどこかに出かけなくても
それが夏の行事だったり思い出になったんですよね・・・
我が家は親戚一同が集まる機会もなくなりましたけれど
その記憶を通じて祖父母を思い出します
おやきは長野の郷土名物ですもんね
あんこかと思って食べたら野沢菜だった時の衝撃(笑)
でも甘いのもしょっぱいのも美味しい👍
もも母さんお疲れ様です
胃腸もよくなって来て良かったです( ^ω^ )
げんちゃん お帰りなさい😊
もう6年半も。。。海の写真を見せてもらうと、うっ🥲と来てしまいます。家族4人で海、また行ってくださいねぇ😊 2000日以上も会ってないんですね。トリミングの日 待ちどうしかった数時間、私も1000日以上、よく待ててますよ😅お江戸のお盆は7月でした。駿河国も、と友達が。実は昨年夏に母を見送り 今夏 父の十三回忌と母の一周忌。一度の法要で、面倒くさがり屋の娘の母 さすがです😅 母は凄い!私は一人っ子、主人は次男、娘は嫁いで。。そろそろ考えねば 墓じまい、自分達の入るところ どうせなら一緒に入るかなぁ〜😊もちろん宝物君も😊 選択肢狭まるわけですよ😅 お盆なのでこんなこと書かせて頂きましたp
Eさんへ
Eさんこんにちは(o^^o)
海は秋が好きで・・・げん兄とは秋になると
なんとなく海に出かけて行きました
げん兄は窓から海の匂いを嗅いだだけで
すごく興奮してウッキウキ♪
ちびげんは🐥・・・
海だろうと街だろうと
な〜んにも変わらず私たちにへばりついてぶら下がっているだけです(笑)
東京のお盆は7月なんですよね
私の祖父が浅草育ちでしたから
よく「本当は7月がお盆」と聞いていました
静岡も?そうなんですね〜
神奈川も入り混じっているんですよ。
どこがどうなのか地域性は今やわかりません
出身地にもよるのでしょうか??
Eさん、お父様の十三回忌なんですね。
一人娘さんとしてご両親のことをきちんとお見送りなさってきたんですね。
お母様が毎年きちんとされて来たこと・・・
受け継ぐのは大変だと思いますし、今やどこかで区切りをつける方も多いですもんね。
我が家も自分たちの行き先を考えなくちゃと思うようになりました。
げん兄のお骨ちゃんも結局持ったままですし、ちびげんもいつかは一緒に💕って思いますから・・・
最近はワンコと供に💕という所も増えてきて
だんだんとそれも当たり前のようになると
むしろ選択肢が増えるかな〜って思っています
Eさんの宝物ちゃんも🤗一緒に入れる素敵な住処
良いタイミングで巡り逢えますように🤗
こんばんは🤗げんのおっかぁです
暑い暑い暑いですね〜〜(⌒-⌒; )
今日は一番暑い時間に歯医者に行くのに車に乗りましたが
到着するまでに大汗かいて💦
近くのスーパーで買い物しながら
一旦汗を冷ましてから・・・歯医者さんへ向かいました
せっかちに動き回ると余計に汗をかくので
なるべく時間に余裕を持って・・・
なるべくそろりそろりと動くよう心がけています(笑)
お盆なのでこちらは街の中が空いています
なんだか静かです
今日はブログはお休みいたします
コメントはいつでもお待ちしておりますね〜
♪( ´θ`)ノ
げんのおっかぁより🐾
こんにちは😄
げんちゃんおかえりなさい(o^∀^o)
挨拶遅くなってゴメンね🙇🏻♀️💦
今頃まったりしてるかなぁ☺️
こっちは暑くてびっくりだよね😅
6年半…月日の流れの速いこと😨
Eさんのお墓のお話
うちも墓じまいの事を話してました。
私の両親と妹が入っているお墓…
母がなくなって私が継承しましたがその後
託す者がいません。
父が故郷高知からお墓にする石を購入して
父がコツコツと建てたそれは一際目立つお墓
なんです。娘を想い詩も刻んでます。
取り壊すのはとても辛いのですが😭
私の代で墓じまいして永代供養しなきゃと
思ってます。
パパの方のお墓は義父が入っているんですが
そのお墓も息子のところは子供がいないし…
お墓を残しておいても結局無縁になってしまい
息子に墓じまいさせることになるのかと考えると
こちらもどうにかしないとって😔
じゃ私らは(´・ω・`)?
しっかり真剣に考えないとです😅
毎日堪らなく暑いですね🥵
我が家はお墓参りと買い物に行くくらいで
キャロエアはずっとお篭もりです😊
キャロルは夜だけじゃなくて1日中パパ部屋で
過ごしてます😂
キャロル&エアロママさんへ
ママさ〜んコメントありがと〜〜
そしてお返事つけていなくて🙏ごめんなさい
なんでだろ(^◇^;)
読んだのよ〜読んで「うん、うん」ってすごく納得して・・・返事書いていなかった💦
墓じまいの話・・・ご両親のことと息子さんや娘さんのこととを考えると決断するって勇気いるなぁ・・・って考えさせられながら読みました
お墓のあり方も変わりましたよね
私たちもどうしたら良いのかって頭をよぎるのに
具体的なことは決断しにくい(^◇^;)
ここ最近色んなお墓のあり方も出て来ているから、きっとこの先何年かの間で摸索するチャンスがくるのでは・・・って思っているのですが・・・
げんと一緒に入れるところがあったらなぁ🤗
キャロルちゃんファミリーは
歴代のワンコたちも一緒だったらかなり賑やかになるでしょうね〜
歳を重ねると決めなきゃいけないことも色々新たに出て来ますねσ(^_^;)